1016万例文収録!

「さんじゅうらせんたい」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さんじゅうらせんたいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さんじゅうらせんたいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 448



例文

例えば、らせん構造を形成する線状構造が、より細い線状構造からなるらせん構造である階層的多重らせん構造体において、下位らせん構造から上位らせん構造を形成する際に離散的自由度を導入する。例文帳に追加

For example, a discrete degree of freedom is introduced when the hierarchical multi-spiral structure whose linear structure forming a spiral structure is a spiral structure formed of a thinner linear structure has its top spiral structure formed of its bottom spiral structure. - 特許庁

同軸ケーブル102と同軸ケーブル103とを2重らせん構造に配置し、絶縁体からなる介在部材104を2重らせん構造の中心線に沿って配置して、同軸ケーブル102,103間に介在させる。例文帳に追加

A coaxial cable 102 and a coaxial cable 103 are arranged in a double helix structure, and an interposing member 104 consisting of an insulator is arranged along the center line of the double helix structure and made interposed between the coaxial cables 102, 103. - 特許庁

例えば、30〜50重量%のガラナ、10〜14重量%のマカエキス、20〜30重量%のプラセンタ、1.5〜2.5重量%のプエラリア及び2.0〜3.0重量%のカバエキスを含有する。例文帳に追加

For example, 30-50 wt.% of the guarana, 10-14 wt.% of the Maca extracts, 20-30 wt.% of the placenta, 1.5-2.5 wt.% of the pueraria and 2.0-3.0 wt.% of the Kava extracts are contained. - 特許庁

インペラ3は螺旋状の羽根3a、3b、3cが設けられており、水槽の水位変化に対応できるよう十分な長さを有している。例文帳に追加

The impeller 3 includes spiral vanes 3a, 3b, 3c and has a sufficient length so as to manage with varying water level in the water tank. - 特許庁

例文

発熱体であるビルトインモータのステータ13の外周面に螺旋溝21を設けると共に、ハウジング1の内周面に螺旋溝23を設けて、二重の螺旋溝を形成する。例文帳に追加

A spiral groove 21 is arranged on an outer peripheral surface of a stator 13 of the built-in motor being a heating element, and a spiral groove 23 is arranged on an inner peripheral surface of a housing 1, and double spiral grooves are formed. - 特許庁


例文

(C)官能基を有する重合体は、(c1)カルボン酸基および/または酸無水基を有する重合体、(c2)エポキシ基を有する重合体、および、(c3)グリシジル基を有する重合体から選択される1種または2種以上であると良い。例文帳に追加

It is preferable that (C) the polymer having a functional group is one or more kinds selected from (c1) a polymer having a carboxylic acid group and/or an acid anhydrous group, (c2) a polymer having an epoxy group, and (c3) a polymer having a glycidyl group. - 特許庁

そして、外部層におけるエチレン/アクリル系樹脂は、エチレン/アクリル酸共重合体、エチレン/アクリル酸メチル共重合体、エチレン/アクリル酸エチル共重合体、エチレン/メタクリル酸共重合体及びエチレン/メタクリル酸メチル共重合体からなる群から選択される少なくとも1種の共重合体である。例文帳に追加

The ethylene/acryl based resin in the outer layer is at least one kind of copolymer selected from a group of ethylene/acrylic acid copolymer, ethylene/methy acrylate copolymer, ethylene/ ethyl acrylate copolymer, ethylene/metacrylate copolymer and ethylene/methyl metacrylate copolymer. - 特許庁

流路内に流入した流体は、二重管3の内管3a、外管3bの間の流路を螺旋状に流れ、他端側まで流れる。例文帳に追加

The fluid flowing into the flow channel spirally flows in the flow channel between the inner pipe 3a and the outer pipe 3b of the double pipe 3, to the other end side. - 特許庁

アルキルイミダゾール化合物と他の活性成分との重量割合は、前者/後者=99/1〜1/99の範囲から選択でき、酸化剤の添加量は、活性成分全体100重量部に対して1〜30重量部程度である。例文帳に追加

The weight ratio of the alkylimidazole compound to the other active component is selected from the range of (99/1)-(1/99), and the amount of the added oxidizing agent is about 1-30 pts.wt. based on 100 pts.wt. of the whole of the active components. - 特許庁

例文

接着剤層14,18は、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、オレフィン系共重合体、およびポリフェニルエーテル共重合体から選択される1種または2種以上と、ヒンダードフェノール系抗酸化剤とを含有する。例文帳に追加

The adhesive layers 14, 18 are one kind or two kinds selected from a butadiene-acrylnitril copolymer, olefin-based copolymer and polyphenyl ether copolymer and contain a hindered phenol-based anti-oxidizing agent. - 特許庁

例文

オレフィン系熱可塑性樹脂として、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−メチルアクリレート共重合体、及びエチレン−メチルメタクリレート共重合体から選択される少なくとも1種を使用する。例文帳に追加

The olefin base thermoplastic resin uses one kind selected from an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ethylene-methyl acrylate copolymer and an ethylene-methyl (meth)acrylate copolymer. - 特許庁

テトラカルボン酸二無水物とジアミンとを反応させて得られるポリアミック酸及びそのイミド化重合体よりなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含有する液晶配向剤において、上記重合体として、下記式(1)で表される構造を有する重合体を含むものとする。例文帳に追加

A liquid crystal aligning agent contains at least one kind of polymer selected from the group consisting of a polyamic acid obtained by reacting a tetracarboxylic acid dianhydride with a diamine and an imidized polymer thereof, and contains, as the polymer, a polymer having a structure represented by the following formula (1). - 特許庁

好ましくは、本発明の鎮痛製剤は、(A)プロピオン酸誘導体鎮痛剤1重量部に対して、(B)グルコサミンもしくはその誘導体またはそれらの塩から選択される少なくとも一種を0.1〜3.3重量部含有する。例文帳に追加

Preferably, the analgesic preparation is composed of (A) 1 pt.wt. of an analgesic agent composed of a propionic acid derivative and (B) 0.1-3.3 pts.wt. of one or more compounds selected from glucosamine, its derivative and their salts. - 特許庁

好ましくは、鎮痛製剤は、(A)プロピオン酸誘導体鎮痛剤1重量部に対して、(B)グルコサミンもしくはその誘導体またはそれらの塩から選択される少なくとも一種を0.1〜3.3重量部含有する。例文帳に追加

Preferably, the analgesic preparation contains, based on (A) 1 pt.wt. of the analgesic agent composed of the propionic acid derivative, (B) 0.1-3.3 pts.wt. of one or more compounds selected from glucosamine, its derivatives and their salts. - 特許庁

ジエン系ゴム100質量部に対し、スチレン‐無水マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸エステル共重合体及びスチレン−マレイン酸イミド共重合体の中から選択された1種又は2種以上0.5〜20質量部、及びシリカを30〜120質量部含有するゴム組成物を用いる。例文帳に追加

The rubber composition contains, relative to 100 pts.mass of diene-based rubber, 0.5-20 pts.mass of one or more selected from styrene-maleic anhydride copolymers, styrene-maleate copolymers and styrene-maleic imide copolymers, and 30-120 pts.mass of silica. - 特許庁

酸化インジウムスズターゲットは、酸化サマリウムおよび酸化イッテルビウムからなる群から選択された少なくとも1つの酸化物を含み、酸化物の含量がターゲットの重量対比0.5〜10重量%である。例文帳に追加

The indium tin oxide target includes at least one oxide selected from the group consisting of samarium oxide and ytterbium oxide, wherein an amount of the oxide is 0.5 wt.% to 10 wt.% based on the weight of the target. - 特許庁

重合反応用溶媒として、酢酸エチル、酢酸ブチル、キシレン、トルエン、n−ブタノール、t−ブタノール、メチルエチルケトンの内から選択された1種以上を使用して、上記成分を溶液重合法で共重合させることを特徴とする上記含フッ素共重合体の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the fluorine-containing copolymer comprises copolymerization of the components by a solution polymerization method using at least one selected among ethyl acetate, butyl acetate, xylene, toluene, n-butanol, t-butanol and methyl ethyl kanote as a polymerization reaction solvent. - 特許庁

組成物の総重量に対して外割5%となるゴム液をあらかじめ混和用の容器に入れておき、次いで、ジアゾジニトロフェノールを30重量%、テトラセンを10重量%、硝酸バリウムを25重量%、ケイ化カルシウムを15重量%、三硫化アンチモンを10重量%、ガラス粉を10重量%を加え、混和棒を用いて混和して無鉛爆粉を作製する。例文帳に追加

The lead-free detonator is formed by preliminarily filling a rubber liquid in a mixing container in a quantity of 5% externally to total weight of a composition and next, adding 30 wt.% diazodinitrophenol, 10 wt.% tetracene, 25 wt.% barium nitrate, 15 wt.% calcium silicate, 10 wt.% antimony trisulfide and 10 wt.% glass powder and mixing with a mixing rod. - 特許庁

ポリアミド樹脂(A)100重量部および液晶性樹脂(B)0.05〜30重量部からなる樹脂組成物(C)100重量部に対して、II族の金属の水酸化物およびIII族の金属の水酸化物から選択された一種以上の金属水酸化物(D)0.1〜30重量部および赤燐(E)0.01〜30重量部を含有せしめてなる難燃性樹脂組成物。例文帳に追加

Flame retardant resin compositions are obtained by incorporating 0.1-30 pts.wt. one or more metal hydroxides selected from a hydroxide of a group II metal and a hydroxide of a group II metal and 0.01-30 pts.wt. red phosphorus into 100 pts.wt. resin composition composed of 100 pts.wt. polyamide resin and 0.05-30 pts.wt. liquid crystalline resin. - 特許庁

オレフィン系樹脂セグメント(I)と、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステルからなる群から選択される少なくとも1種を(共)重合したビニル系(共)重合体セグメント(II)とからなる共重合体(III)、及び界面活性剤を含む防曇性樹脂組成物。例文帳に追加

This antifogging resin composition comprises a copolymer (III) comprising an olefinic resin segment (I) and a vinylic (co)polymer segment (II) obtained by (co)polymerizing at least one monomer selected from the group consisting of acrylic acid, methacrylic acid, alkyl acrylates and alkyl methacrylates, and a surfactant. - 特許庁

ワイヤ線13は、螺旋状に旋回形成されたワイヤ線の一部が、第1の平板重合体11および第2の平板重合体12に形成された当該透孔内壁に対して振動吸収可能な状態に連結される。例文帳に追加

In the wire 13, a part of the wire 13 circled in a spiral state is connected with an inner wall of the through-hole formed in the first and second flat-plate piled body 11 and 12 in a vibration-absorbable state regarding the wire 13. - 特許庁

緩衝層は、耐衝撃変性されたアクリル重合体、エチレン−酢酸ビニル重合体、及び、メタロセン触媒によるポリエチレンの中から選択された、約30,000psi(207MPa)未満の弾性モジュラスを持つ。例文帳に追加

The cushioning layer is selected from among an acrylic polymer which is impact- resistant-modified, an ethylene-vinyl acetate polymer and a polyethylene by a metallocene catalyst, and has an elasticity modulus being less than approximate 30,000 psi (207 Mpa). - 特許庁

テトラカルボン酸二無水物及びジアミンを反応させて得られるポリアミック酸並びにそのイミド化重合体よりなる群から選択される重合体とを含有する。例文帳に追加

This liquid crystal aligning agent contains a polyamic acid obtained by reacting a tetra-carboxylic acid dianhydride represented by Formula (1) with a diamine, and a polymer selected from the group comprising imidized polymers thereof. - 特許庁

本発明は、酵素反応によらない合成二重鎖、もしくは三重鎖以上の多重鎖らせん会合体に、官能基を付加して機能性を向上させた材料を提供すること、及び、容易に種々の官能基を付加可能な会合体材料とその製造方法の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a material obtained by adding a functional group to an associate of synthesized double-, triple- or multiple-chain helices not by enzyme reaction to improve functionality, an associate material to which various functional groups can be easily added, and its production method. - 特許庁

脂肪酸マグネシウム塩および脂肪酸カルシウム塩の中から選択される1種以上の金属石鹸で被覆された銀粉であって、上記金属石鹸の重量が銀粉重量に対して0.1重量%以上5重量%以下である。例文帳に追加

In the silver powder coated with one or more metal soaps selected from a fatty acid magnesium salt and a fatty acid calcium salt, the weight of the metal soaps is 0.1-5 wt.% to the weight of the silver powder. - 特許庁

また、処理手段103は、特定した第1の住所情報と合致する住所録情報を住所録情報記憶領域101bを参照して特定し、当該特定した住所録情報の住所情報を、ユーザ用端末20から選択指示された住居地図画像上の第2の点に対応する第2の住所情報に置換する。例文帳に追加

Also, the processing means 103 specifies the address book information matched with the specified first address information by referring to an address book information storage area 101b, and replaces the specified address information of the address book information with second address information corresponding to a second point on the housing map image selection-instructed form the user terminal 20. - 特許庁

フェノール誘導体またはポリフェノール誘導体を重合開始剤としたポリメタアクリル酸グリシジルエステルの側鎖にアントラセン残基を導入した重合体。例文帳に追加

Provided is a polymer, which is formed by introducing an anthracene residue to a side chain of a polyglycidyl methacrylate prepared by using a phenol derivative or a polyphenol derivative as a polymerization initiator. - 特許庁

液晶配向剤は、特定の繰り返し単位を有する重合体と、テトラカルボン酸二無水物およびジアミンを反応させて得られるポリアミック酸ならびにそのイミド化重合体よりなる群から選択される少なくとも一種の重合体とを含有する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains a polymer having a predetermined recurring unit and at least one polymer selected from the group consisting of a polyamic acid obtained by reacting a tetracarboxylic acid dianhydride and a diamine and an imidized polymer thereof. - 特許庁

有機酸は約1から15重量%の範囲内で、酢酸、グリコール酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、アスコルビン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、スルホン酸及びオルトリン酸、またそれらの誘導体から成る群から選択される。例文帳に追加

The organic acid content is about 1-15 wt.% and it is selected from the group consisting of acetic acid, glycolic acid, malonic acid, malic acid, maleic acid, ascorbic acid, succinic acid, glutaric acid, fumaric acid, citric acid, tartaric acid, lactic acid, sulfonic acid, orthophosphoric acid and the derivatives thereof. - 特許庁

ラジカル重合性の不飽和二重結合で末端を修飾されたオレフィン系単独重合体又は共重合体(a)と、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(b)と、カルボキシル基、水酸基、アミノ基、アミド基、ニトリル基、エポキシ基及びイソシアネート基からなる群から選択される少なくとも1種類の官能基を有する重合性単量体(c)とを共重合してなる高周波融着用組成物。例文帳に追加

This composition for high frequency fusion is obtained by copolymerizing (a) a homopolymer or copolymer of an olefin whose terminal is modified with a radically polymerizable unsaturated double-bond, (b) a (meth) acrylic acid alkyl ester and (c) a polymerizable monomer having at least one kind of functional group selected from a group consisting of carboxyl, hydroxy, amino, amide, nitrile, epoxy and isocyanate groups. - 特許庁

[式中、M_1、M_2は周期律表3〜11族の遷移金属、Al、Bから選択され、L1〜L4はN、P、S、O、C、Si、Se、AsおよびSbから選択され、A1、A2、Bは特定の基、Qは特定のイオン、k1〜k4、m1、m2は特定の数を表す]この錯体を触媒としてオレフィン重合体、各種共重合体、オリゴマーを合成する。例文帳に追加

An olefin polymer, various kinds of copolymers and oligomers are synthesized by using the complex as a catalyst. - 特許庁

相対粘度が2.9〜4.0であるナイロンからなり、中空率が10〜30%の中空部を有するナイロン中空繊維であって、ポリビニルピロリドンを3〜15重量%含有することを特徴とするナイロン中空繊維。例文帳に追加

The hollow nylon fiber is made of a nylon having a relative viscosity of 2.9-4.0, has a hollow part having a hollow ratio of 10-30% and contains 3-15 wt.% polyvinylpyrrolidone. - 特許庁

耐震補強構造は、既設柱31の外周面から一定間隔を隔ててその回りに配設された螺旋フープ筋1と、既設柱31と螺旋フープ筋1の隙間に充填されたモルタル57とを備える。例文帳に追加

This aseismic reinforcing structure is provided with spiral hoops 1 arranged around the external face of an existing column 31 with its spaced at some intervals and mortar filled between the existing column 31 and the spiral hoops 1. - 特許庁

酢酸ビニル含有量が10〜25重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体からなるチューブ状発泡体の外周面に、酢酸ビニル含有量が10〜25重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体からなる帯状発泡体シートが螺旋状に巻き付けられ、積層一体化されてなる保温チューブ。例文帳に追加

In this heat insulation tube, a strip-like foam sheet consisting of ethylene-vinyl acetate copolymer containing, 10-25 wt.% vinyl acetate is spirally wound around an outer circumferential surface of tubular foam consisting of ethylene-vinyl acetate copolymer containing 10-25 wt.% vinyl acetate, and integrally laminated thereon. - 特許庁

前記水溶性エステル化合物としては、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体モノアルキルエステル、メチルビニルエーテル/マレイン酸エチルエステル共重合体から選択される1種または2種を用いることができる。例文帳に追加

In this spray, the water-soluble ester compound is one or two kinds selected from methyl vinyl ether/maleic anhydride copolymer monoalkyl esters and methyl vinyl ether/maleic acid ethyl ester copolymers. - 特許庁

該共重合体の構造にはアルキルビニルエーテル、アルキルアリルエーテル、メタクリル酸エステル及びアクリル酸エステルから選択される少なくとも1種の重合単位がさらに含まれてもよい。例文帳に追加

Structure of the copolymer may contain further at least one kind of polymerization unit selected from the group comprising an alkyl aryl ether, an methacrylate and an acrylate. - 特許庁

本発明の一液型の定着剤中の重合体はビニルベースポリマー、縮合重合体から選択され、−50℃から+100℃の範囲内の転移温度、30℃から150℃の範囲内の融解温度、及び3千〜10万の範囲内の分子量(重量平均)を有する。例文帳に追加

A polymer in the one-pack type primer of the present invention is selected from vinyl-based polymers and condensed polymers and has a transition temperature in a range of -50°C to +100°C and a melting temperature in a range of 30°C to 150°C and a (weight average) molecular weight in a range of 3,000 to 100,000. - 特許庁

(1)ポリ乳酸系樹脂と、(2)エチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマーと、(3)フッ素系重合体、ポリアルキレンオキサイド、脂肪酸アミド、及び酸化防止剤からなる群から選択される化合物と、を含有する樹脂組成物である。例文帳に追加

The resin composition contains (1) the polylactic acid-based resin, (2) an ionomer of an ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer, and (3) a compound selected from the group consisting of a fluorine polymer, a polyalkylene oxide, a fatty acid amide, and an antioxidant. - 特許庁

本発明に係る顆粒状骨補填材及びその製造方法において、生体吸収性ポリマーは、L−乳酸,D−乳酸,グリコール酸,ε−カプロラクトン,ジオキサン,リンゴ酸の重合体もしくはそれらの共重合体の中から選択される一種以上であることが好ましい。例文帳に追加

In the granular bone prosthetic material and the method of manufacturing the same, it is preferable that the bioabsorbable polymer is at least one kind selected from the polymer of L-lactic acid, D-lactic acid, glycolic acid, ε-caprolactone, dioxane and malic acid or the copolymer thereof. - 特許庁

ポリアミック酸およびポリイミドよりなる群から選択される少なくとも1種の重合体、ただし前記重合体はその分子内の少なくとも一部に下記式(A)で表される構造を有する、を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains at least one polymer selected from the group consisting of a polyamic acid and a polyimide and having a structure represented by formula (A) in at least a part of its molecule. - 特許庁

上記液晶配向剤は、ポリアミック酸およびポリイミドよりなる群から選択される少なくとも一種の重合体、ただし前記重合体はその分子内の少なくとも一部に下記式(A)で表される構造を有する、を含有する。例文帳に追加

This liquid crystal aligning agent includes at least one kind of polymer {at least in one part in the molecule, it has a structure represented by a formula (A)} selected from a group comprising a polyamic acid and polyimide. - 特許庁

可撓管が屈曲された時に、二重又は三重に配置された螺旋管間に発生するずれを抑制して、座屈や曲がり癖等が発生し難い耐久性の優れた内視鏡の可撓管を提供すること。例文帳に追加

To provide a flexible tube for endoscope, which hardly causes buckling or curling or the like and is excellent in durability by reducing a dislocation which occurs between spiral tubes arranged doubly or triply when the flexible tube is bent. - 特許庁

また、出勤予定の非常勤従業員の従業員端末300からセンタ100に欠勤の登録をした場合、センタ100は同様に募集のメールを送信する。例文帳に追加

If a part-timer scheduled to work on the date registers his or her absence in the center 100 from his or her employee's terminal 300, then the center 100 similarly transmits recruiting mails. - 特許庁

試験装置101は、被試験体である力センサ113を載置可能なステージ120と、ステージ120を介して力センサ113をX・Y・Z軸の各軸回転の6方向に移動可能な駆動部130と、ステージ120上に載置された力センサ113に加重可能な加重部140と、を備えている。例文帳に追加

The testing device 101 includes a stage 120 on which the force sensor 113, the object to be tested, can be placed, a driving part 130 capable of moving the force sensor 113 via the stage 120 to 6 directions of each axis rotation of X, Y, Z axes, and a loading part 140 capable of loading the force sensor 113 placed on the stage 120. - 特許庁

スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体の二重結合の一部もしくはすべてがエポキシ化された化合物及びC_1〜C_6アルキル(メタ)アクリレート−スチレン−ブタジエン共重合体からなる群から選択されるスチレン−ブタジエン系共重合体と、オキセタン化合物と、酸発生剤とを含む、カチオン硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The cation curable resin composition includes a styrene-butadiene copolymer, a styrene-butadiene based copolymer selected from the group consisting of a compound, in which a part or the whole of double bonds of styrene-butadiene copolymer is epoxidized, and 1-6C alkyl (meth)acrylate-styrene-butadiene copolymers, an oxetane compound, and an oxygen generator. - 特許庁

ガスバリア層が、鹸化度98モル%以上、重合度300〜3300のポリビニルアルコールからなることが好ましく、耐水層が、ポリ塩化ビニリデン単独または塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合体とポリウレタンとの混合物から選択された少なくとも一種であることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the gas barrier layer comprises a polyvinyl alcohol having a saponification degree of98 mol% and a polymerization degree of 300-3,300, and it is also preferable that the waterproof layer comprises at least one selected from polyvinylidene chloride alone and the mixtures of vinyl chloride-vinyl acetate copolymer and polyurethane. - 特許庁

フルオロオレフィン重合単位15〜85モル%に対し特定のエチレン系不飽和有機珪素化合物重合単位0.001〜50モル%を酢酸エチル、酢酸ブチル、キシレン、トルエン、メチルエチルケトンの内から選択された1種以上の溶媒による溶液重合法により共重合させることにより含フッ素共重合体溶液を製造する。例文帳に追加

This fluorine-containing copolymer solution is produced by copolymerizing 0.001-50 mol.% of specified ethylenic unsaturated organic silicon compound polymerization units with respect to 15-85 mol.% of fluoro-olefin polymerization units in one or more of kinds of solvents selected from the group comprising butyl acetate, xylene, toluene and methyl ethyl ketone, by a solution polymerization method. - 特許庁

初期の高温酸化で生じる非常に薄いアルミニウムの酸化皮膜の緻密性をより一層向上させるために、上記組成に加えて、更にクロム0.02〜0.5重量%、チタン0.02〜0.5重量%及び燐0.01〜0.2重量%から選択された1種以上の元素が添加される。例文帳に追加

In order to improve the denseness of an extremely thin aluminum oxide film resultant from initial high temperature oxidation to a greater extent, one or more elements selected from 0.02-0.5 wt.% chromium, 0.02-0.5 wt.% titanium and 0.01-0.2 wt.% phosphorus are further added to the composition. - 特許庁

エチレン−α,β不飽和カルボン酸共重合体、エチレン−α,β不飽和カルボン酸−α,β不飽和カルボン酸エステル共重合体、あるいはこれらのイオン架橋物から選択される1種以上のエチレン系共重合体50〜99wt%に対し、遷移金属を含む遷移金属錯体を1〜50wt%の割合で配合して酸素吸収性樹脂組成物とする。例文帳に追加

The oxygen-absorbing resin composition is obtained by compounding 50-99 wt.% of one or more ethylene-based copolymers selected from an ethylene-α, β-unsaturated carboxylic acid copolymer, an ethylene-α, β-unsaturated carboxylic acid-α, β-unsaturated carboxylic acid ester copolymer and ionic crosslinked products thereof with 1-50 wt.% of a transition metal-containing transition metal complex. - 特許庁

例文

歯科用組成物に好適なリン酸基、ピロリン酸基、チオリン酸基、ホスホン酸基及びカルボン酸基からなる群から選択される少なくとも1種の酸性基を有する重合性単量体、重合性基2個以上と第1級水酸基2個以上とを有する多官能性重合性単量体、及び水を含有してなる組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a composition which is suitable as a dental composition, and comprises a polymerizable monomer having at least one acidic group selected from the group consisting of a phosphoric acid group, pyrophosphoric acid group, thiophosphoric acid group, phosphonic acid group and carboxylic acid group, a multifunctional polymerizable monomer having two or more polymerizable groups and two or more primary hydroxy groups, and water. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS