1016万例文収録!

「なかごしんでん」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なかごしんでんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なかごしんでんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1852



例文

高感度な電子写真感光体を得るための化合物と、その化合物を含有する高感度の電子写真感光体とを提供する。例文帳に追加

To provide a compound for obtaining a high-sensitivity electrophotographic photoreceptor, and a high-sensitivity electrophotographic photoreceptor containing the compound. - 特許庁

そして、メール送信部7は、送信待ち時間の経過後に第1の電子メールを送信する。例文帳に追加

The mail transmitting part 7 transmits a first email after the transmission waiting time has elapsed. - 特許庁

シンナモイル化合物含有I型コラーゲン遺伝子転写抑制組成物。例文帳に追加

CINNAMOYL COMPOUND-CONTAINING TYPE I COLLAGEN GENE TRANSCRIPTION INHIBITORY COMPOSITION - 特許庁

含フッ素ナフタルイミド化合物およびそれを用いた電子写真感光体例文帳に追加

FLUORINE-CONTAINING NAPHTHALIMIDE COMPOUND AND ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORECEPTOR USING THE SAME - 特許庁

例文

エナミン化合物、それを用いた電子写真感光体及び画像形成装置。例文帳に追加

ENAMINE COMPOUND, ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTOSENSITIZER USING THE SAME AND IMAGE-FORMING APPARATUS - 特許庁


例文

エナミン化合物、それを用いた電子写真感光体及び画像形成装置例文帳に追加

ENAMINE COMPOUND, ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORECEPTOR USING THE SAME AND IMAGE FORMATION APPARATUS - 特許庁

エナミン化合物、それを用いた電子写真感光体および画像形成装置例文帳に追加

ENAMINE COMPOUND, ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORECEPTOR AND IMAGE-FORMING DEVICE USING THE SAME - 特許庁

ナフトキノン系化合物およびそれを用いた電子写真感光体例文帳に追加

NAPHTHOQUINONE COMPOUND AND ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTOCONDCTOR USING THE SAME - 特許庁

ナフチルアミン化合物とそれを用いた電子写真感光体例文帳に追加

NAPHTHYLAMINE COMPOUND AND ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORECEPTOR OBTAINED BY USING THE SAME - 特許庁

例文

新規な重合性高分子化合物、該重合性高分子化合物から得られる架橋高分子化合物、該架橋高分子化合物を含み、高いイオン伝導度及び高いイオン輸率を示す新規な電解質組成物、ならびに該電解質組成物を用いた高容量の非水電解質二次電池を提供する。例文帳に追加

To provide a new polymeric macromolecular compound, a bridged macromolecular compound obtained from the polymeric macromolecular compound, a new electrolyte component containing the bridged macromolecular compound having high ion conductivity and high ion transference number, and to provide a nonaqueous electrolyte secondary cell with high capacity using the electrolyte component. - 特許庁

例文

光電池の電解質組成物として用いることが有用な新規なイミダゾリウム化合物及びピリジニウム化合物を提供する例文帳に追加

To provide a novel imidazolium compound and pyridinium compound useful as electrolyte compositions for a photocell. - 特許庁

新規なフルオレン化合物、これから誘導されるアミン化合物とその製造法、該アミン化合物を有する有機電界発光素子の提供。例文帳に追加

To provide a new fluorene compound, to provide an amine compound derived from the same, to provide a method for producing the amine compound, and to provide an organic electroluminescent element having the amine compound. - 特許庁

新規な有機ホウ酸塩化合物とこれを用いた非水電解液及びリチウム二次電池例文帳に追加

NEW ORGANIC BORATE COMPOUND, AND NONAQUEOUS ELECTROLYTE AND LITHIUM SECONDARY BATTERY USING THE SAME - 特許庁

伝送されないときには、量子化誤差は伝送を受信するエンコーダで再現されてよい。例文帳に追加

When the value is not transmitted, quantization errors may be reproduced at an encoder that receives transmission. - 特許庁

電子取り出し層として、新規な有機化合物を含有する光電変換素子を提供。例文帳に追加

To provide a photoelectric conversion element which contains a novel organic compound as an electron extraction layer. - 特許庁

新規な有機電界発光化合物及びこれを使用している有機電界発光素子例文帳に追加

NEW ORGANIC ELECTROLUMINESCENT COMPOUND AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT BY USING THE SAME - 特許庁

ケイ素化合物薄膜を用いた新規な固体電解質及びそれを用いた蓄電素子を得る。例文帳に追加

To provide a solid electrolyte composed of a silicon compound thin film, and to provide a storage element using it. - 特許庁

新規なシリコン化合物、蓄電デバイス用負極及び蓄電デバイスを提供する。例文帳に追加

To provide a novel silicon compound, negative electrode for a power storage device, and the power storage device. - 特許庁

新規な有機電界発光化合物及びこれを使用する有機電界発光素子の提供。例文帳に追加

To provide a new organic electroluminescent compound and an organic electroluminescent device produced by using the compound. - 特許庁

新規な有機電界発光化合物およびこれを用いる有機電界発光素子例文帳に追加

NEW ORGANIC ELECTROLUMINESCENT COMPOUND AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE PRODUCED BY USING THE SAME - 特許庁

新規な有機電気発光化合物及びこれを使用する有機電気発光素子の提供。例文帳に追加

To provide a new organic electroluminescent compound, and to provide an organic electroluminescent device using the same. - 特許庁

新規な有機電界発光化合物およびこれを使用する有機電界発光素子例文帳に追加

NEW ORGANIC ELECTROLUMINESCENT COMPOUND AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT USING THIS - 特許庁

新規な有機電界発光化合物及びこれを使用する有機電界発光素子例文帳に追加

NEW ORGANIC ELECTROLUMINESCENT COMPOUND AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE COMPRISING THE SAME - 特許庁

新規な有機電界発光化合物及びこれを使用する有機電界発光素子例文帳に追加

NEW ORGANIC ELECTROLUMINESCENT COMPOUND AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE USING THE SAME - 特許庁

新規な有機電界発光化合物及びこれを使用する有機電界発光素子例文帳に追加

NEW ORGANIC ELECTROLUMINESCENT COMPOUND AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE PRODUCED BY USING THE SAME - 特許庁

制御装置13の振動制御部13eは、乗りかごかご位置や荷重値をもとに、動吸振器おもりの振動数が振動系の現在の固有振動数と一致するか近い値となるように、蓄電装置11に蓄電された電力をアクチュエータ10に放電する。例文帳に追加

A vibration control part 13e of a control device 13 discharges the electric power stored in the electrical storage device 11 to the actuator 10 so that a frequency of a weight of a dynamic vibration absorber coincides with a present natural frequency of a vibration system or becomes a near value based on a car position and a load value of the car. - 特許庁

また、電波受信機4をかご1に、電波受信機5を乗場3に設置し、電波発生器6乃至9からの電波を電波受信機4及び5によって受信する。例文帳に追加

A radio wave receiver 4 is arranged in the car 1, and a radio wave receiver 5 is arranged in a landing hall 3, and a radio wave from the radio wave generators 6-9 is received by the radio wave receivers 4 and 5. - 特許庁

新規な高分子化合物からなるプロトン伝導性材料、プロトン伝導性電解質、及びこれを用いた燃料電池を提供する。例文帳に追加

To provide a proton conductive material comprising a new polymer, to provide a proton conductive electrolyte, and to provide a fuel battery using the same. - 特許庁

新規な2,7−ビスアントリルナフタレン化合物およびこれを用いた有機電界発光素子例文帳に追加

NOVEL 2,7-BISANTHRYLNAPHTHALENE COMPOUND AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT USING THE SAME - 特許庁

電子デバイスを製造する際に正孔輸送材料として有用な新規な化合物の提供例文帳に追加

To provide a new compound useful as a hole transport material in manufacture of an electronic device. - 特許庁

優れたイオン伝導度を有する、新規なイオン性化合物、および、該イオン性化合物を含む電解質材料を提供する。例文帳に追加

To provide a new ionic compound having high ionic conductivity and to provide an electrolyte material containing the ionic compound. - 特許庁

電子輸送物質に利用可能な化合物,その製造方法,およびこの化合物を含む電子写真感光体例文帳に追加

COMPOUND USABLE FOR ELECTRON TRANSPORT MATERIAL, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORECEPTOR USING THE COMPOUND - 特許庁

この信号をトランス2次側8内の電流検出器によって検出し、かご内の機器に情報伝送する。例文帳に追加

A current detector in the transformer secondary side 8 detects the signal and information is transmitted to a device in the car. - 特許庁

かご1のかご側出入口3に送信機14aおよびその送信機14aから発せられた電波を受信する受信機14bからなるセキュリティゲート14が設けられ、上記電波に共振する共振タグが店舗内の物品に付されている。例文帳に追加

A gateway inlet 3 of a car 1 is provided with a security gate 14 structured of a transmitter 14a and a receiver 14b for receiving a radio wave transmitted from the transmitter 14a, and a resonance tag to be resonated with the radio wave is attached to articles inside a shop. - 特許庁

新規なチオフェン化合物、および該化合物を含有してなる高い移動度、大きな電流オン/オフ比を有する優れた有機トランジスタの提供。例文帳に追加

To provide new thiophene compounds and an organic transistor containing the compounds and having high mobility and a large current on/off ratio. - 特許庁

かごの運転制御を行う制御盤3が、停止したかご1のドア装置11が故障し、該かごが乗客がかごから安全に降りられるゾーンDZにいる場合に、戸閉力を無くすようにドア装置11への電力供給を遮断させる指令信号を送る。例文帳に追加

When a door device 11 of the stopped car 1 is failed and the car is positioned at a zone DZ where the passenger can safely get off the car, a control panel 3 for performing operation control of the car feeds an instruction signal for shutting off feed of power to the door device so as to eliminate door-closing force. - 特許庁

乗客6がペット7を連れて乗りかご1に乗ることにより、ペット用ICタグ22がかご内アンテナ3aに近接すると、かご内アンテナ3aはペット用ICタグ22に記憶される情報を近距離無線通信により電磁波として受信する。例文帳に追加

When a passenger 6 with a pet 7 gets on an elevator car 1 to cause an IC tag 22 for pet to approach an intra-car antenna 3a, the antenna 3a receives the information stored in the IC tag 22 as an electromagnetic wave via short-range radio communications. - 特許庁

コア/シェル型デンドリマー構造からなる新規なポリアミン化合物およびその製法を提供する。例文帳に追加

To provide a novel polyamine compound having a core/shell dendrimer structure and its manufacturing method. - 特許庁

光あるいは電気的な機能を有効に発揮する、新規な構造のポリアセン化合物を提供する。例文帳に追加

To provide a polyacene compound having a new structure and effectively exerting optical or electrical function. - 特許庁

新規な有機モリブデン化合物、それよりなる摩擦調整剤およびそれを含む潤滑組成物例文帳に追加

NEW ORGANIC MOLYBDENUM COMPOUND, FRICTION REGULATING AGENT COMPOSED THEREOF AND LUBRICATING COMPOSITION CONTAINING THE SAME - 特許庁

電子材料として有用な化合物である新規なカルボシラン及びポリカルボシランを提供すること。例文帳に追加

To provide a carbosilane as a useful compound as an electronic material and a polycarbosilane. - 特許庁

発光特性や電荷輸送能などを有する新規なフルオレン化合物を提供する。例文帳に追加

To provide a novel fluorene compound having light emission characteristics, charge transport performance and the like. - 特許庁

新規な有機電子発光化合物およびこれを電子発光材料として用いる有機電子発光素子に関し、有機電子発光化合物は、下記化学式1によって表される化合物。例文帳に追加

The novel organic electroluminescent compound and an organic electroluminescent device using the same used as an electroluminescent material. - 特許庁

また、加速度検出器7及びエンコーダ15の出力によりかご5の縦振動成分に応じ電動機11を制御して錘体9を変位し、かご5の縦振動を防ぐ振動制御装置18を設ける。例文帳に追加

A vibration restraining device 18 is provided for controlling the motor 11, displacing the weight body 9, and preventing vertical vibration of the car 5 in accordance with vertical vibration components of the car 5 output by the acceleration detector 7 and the encoder 15. - 特許庁

また、電報差出人としては真心の籠もった電報を発信することができ、電報受取人側は電報のデータ管理と保存が容易となる。例文帳に追加

Besides, a sender of the telegram can send a cordial telegram, and a receiver of the telegram can easily manage and store the data. - 特許庁

光電気素子は前記有機化合物と、この有機化合物に浸透している電解質溶液とで構成されるゲル層を備える。例文帳に追加

The photoelectric element comprises a gel layer comprising the organic compound and an electrolyte solution infiltrating into the organic compound. - 特許庁

地震の発生等に起因する突然の停電に際しても昇降動作を継続し得て、人がかごの中に閉じ込められるといったことがないとともに、かごの動きのぎこちなさといったことのないエレベータを提供する。例文帳に追加

To provide an elevator in which an elevating action can be continued even at sudden power failure caused by generation of an earthquake, a person is not shut up in a car, and movement of a car is not awkward. - 特許庁

マイクロリアクター中で、超音波振動を与えながら、ルイス酸の存在下、ビニル化合物又はビニリデン化合物を二量化する、ビニル化合物又はビニリデン化合物の二量化方法。例文帳に追加

In the method for dimerizing a vinyl compound or a vinylidene compound, the vinyl compound or the vinylidene compound is dimerized in the presence of a Lewis acid under ultrasonic vibration in a microreactor. - 特許庁

ナノメートルサイズで高い一軸性対称を示す新規なポリモリブデン酸化合物を提供すること。例文帳に追加

To provide a polymolybdic acid compound showing high uniaxial symmetry of a nanometer size. - 特許庁

例文

発光層内前記新規化合物を使用する有機電界発光素子は顕著な安定性を示す。例文帳に追加

The organic electroluminescent elements using the compound in the luminescent layer exhibits remarkable stability. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS