1016万例文収録!

「はらみず」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はらみずに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はらみずの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1852



例文

膜分離装置10の管路14から原水の供給量が一定に保持されている。例文帳に追加

The supply of the feed water from a pipeline 14 of a membrane separation apparatus 10 is kept in a fixed quantity. - 特許庁

原水側空間22aには、循環バルブ48を有する循環ライン46が接続されている。例文帳に追加

A circulating line 46 having a circulating valve 48 is connected to the space 22a on the raw water side. - 特許庁

原水供給管3の曲管部3bに対し加圧水供給管4が差し込まれている。例文帳に追加

A pressure water supply pipe 4 is inserted into the bend pipe part 3b of the raw water supply pipe 3. - 特許庁

本発明の非水電解液二次電池は角型電池又はラミネート電池であり得る。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte secondary battery can be either a square battery or a laminated battery. - 特許庁

例文

原水1を活性炭筒3に通し、遊離塩素および濁度成分を除去する。例文帳に追加

Raw water 1 is passed through an activated carbon column 3 to remove free chlorine and the turbidity component. - 特許庁


例文

炭素源を原水に添加してから生物処理することにより、尿素分解除去効率が向上する。例文帳に追加

The biological treatment after adding a carbon source to the raw water increases the urea decomposing and removing efficiency. - 特許庁

急速撹拌タンク50で一定の滞留時間で原水に凝集剤を混和する。例文帳に追加

The flocculant is mixed to the raw water at a constant residence time with the rapid agitation tank 50. - 特許庁

濁度センサ110は、通水路100を流通する原水の濁度を検知する。例文帳に追加

The turbidity sensor 110 detects the turbidity of the raw water passing through the water passage 100. - 特許庁

水圧計測部23は、濾材29の原水側の水圧を検知するものである。例文帳に追加

The water pressure measuring part 23 detects a water pressure on the raw water side of the filter medium 29. - 特許庁

例文

濾過装置1は原水を通過させて濾過する濾過膜材2、3を備えている。例文帳に追加

The filter 1 is equipped with filter membrane materials 2 and 3 for making raw water to pass through to filter the same. - 特許庁

例文

濁質除去フィルタ133は、通水路100に配置されて原水を通過させて浄水にする。例文帳に追加

The turbidity removing filter 133 is disposed on the water passage 100 and passes the raw water through the water passage for purifying. - 特許庁

ソフトポッティング部42は、原水が接触する面に少なくとも1つの溝43を有している。例文帳に追加

A soft potting part 42 has at least one groove 43 on a face contacting with the raw water. - 特許庁

前記第1磁気処理機構および第2磁気処理機構は、前記原水の改質をもたらすものである。例文帳に追加

The raw water is reformed through the first magnetic treatment mechanism and the second magnetic treatment mechanism. - 特許庁

原水に溶存するフミン質の監視と除去により分離膜の負担を軽減する。例文帳に追加

To reduce the load of a separation membrane by monitoring and removing humic substances dissolved in raw water. - 特許庁

原水を立上配管1、連通管3、立下配管2に通過させる脱気ユニット10。例文帳に追加

Feed water is passed through a rising pipe 1, a communicating pipe 3 and a falling pipe 2. - 特許庁

原水供給制御手段を備えた晶析反応装置および該装置を用いた晶析処理方法例文帳に追加

CRYSTALLIZATION REACTION APPARATUS PROVIDED WITH MEANS FOR CONTROLLING AMOUNT OF RAW WATER TO BE SUPPLIED AND CRYSTALLIZATION METHOD TO USE THE SAME - 特許庁

その凝集作用は強力で、黄濁した原水でも凝集沈殿により透明化できる。例文帳に追加

Their coagulation effects are strong, so that even yellow cloudy raw water can be clarified by coagulation and precipitation. - 特許庁

凝集分離装置は原水が流れ込む凝集分離タンク1を備えている。例文帳に追加

This flocculation/separation apparatus is provided with a flocculation/separation tank 1 into which raw water is flowed. - 特許庁

用水の原水は、特に限定されないが送水方式に於いて特徴を有する。例文帳に追加

Although raw water of water is not specially limited, a water supply system is characterized. - 特許庁

原水槽からの原水を霧状に散布する散布手段と、オゾン発生器からのオゾンを導入してオゾン濃度を高めた空気相に、前記霧状の原水を導入して前記オゾンとを接触反応させると同時に、当該オゾンと接触反応された原水を一時滞留させる手段と、当該一時滞留された原水を排出する手段と、を具備する。例文帳に追加

An apparatus has a spray means 101 for atomizing raw water from a raw water tank, a means which introduces the atomized raw water into an air phase in which an ozone concentration is increased by the introduction of ozone from an ozone generator 15, makes the raw water contact the ozone to be reacted with it, and retains the reacted raw water temporarily, and a means for discharging the retained raw water. - 特許庁

原水供給管2の上端部にディストリビュータ5の連絡部10が外嵌している。例文帳に追加

A connecting part 10 a distributor 5 fits outside an upper end part of the raw water feed pipe 2. - 特許庁

モザイク荷電膜が装着された透析装置により、原水である海水を脱塩処理してナトリウムイオンおよび塩素イオンの濃度を上記原水よりも低くするとともに、上記原水に含まれる塩化ナトリウム以外のイオン濃度を、上記原水とは異なる濃度に調整することを特徴とする海水の処理方法。例文帳に追加

A method for treating seawater comprises the steps of: using a dialyzer in which a mosaic charged membrane is loaded; demineralizing seawater being raw water so that the sodium ion concentration and the chlorine ion concentration of demineralized water are made lower than those of the raw water; and adjusting the concentrations of the ions, which are contained in the raw water except sodium chloride, to those different from those of the ions in the raw water. - 特許庁

熱交換器2により、この前処理した原水Wの温度調節を実施する。例文帳に追加

The temperature of the pre-treated raw water W is controlled by a heat exchanger 2. - 特許庁

原水は汚泥返送管14からの返送汚泥と共に嫌気槽11に導入される。例文帳に追加

An original water is introduced into an anaerobic trough 11 together with a returning sludge from a sludge returning pipe 14. - 特許庁

さらには上記の逆流洗浄と同時に、原水側に気泡を導入して膜を揺動させる。例文帳に追加

Further, simultaneously with the foregoing backwashing, bubbles are introduced into the raw water side to swing the membrane. - 特許庁

原水槽10内の原水のBOD濃度をBOD分析計22によって、計測する。例文帳に追加

The concentration of BOD of raw water in a raw water tank 10 is measured by a BOD analyzer 22. - 特許庁

原水を金属膜ろ過装置16で処理し、病原性微生物を捕捉除去する。例文帳に追加

Raw water is treated in a metal membrane filter apparatus 16 and pathogenic microorganisms are collected and removed from raw water. - 特許庁

浄水部は、取水部によって取り入れられた原水を処理して浄水を生成する。例文帳に追加

The water purifying part treats the raw water taken by the water intake part so as to produce purified water. - 特許庁

原水中に含まれる揮発性物質を高効率に除去する装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device highly efficiently removing a volatile material contained in raw water. - 特許庁

原水供給管3の曲管部3bに対し加圧水供給管4が差し込まれている。例文帳に追加

A pressurized water supply pipe 4 is inserted into the bend pipe part 3b of the raw water supply pipe 3. - 特許庁

簡単な構成で原水に含まれる物質の分離効率を向上することができる。例文帳に追加

To improve separation efficiency of materials contained in raw water with a simple structure. - 特許庁

原水供給管2の上端部にディストリビュータ5の連絡部10が外嵌している。例文帳に追加

A connecting part 10 of a distributor 5 fits outside an upper end part of the raw water feed pipe 2. - 特許庁

原水供給管2の上端部にディストリビュータ5の連絡部10が外嵌している。例文帳に追加

The connecting part 10 of a distributor 5 is fitted onto the top end of the raw water supply pipe 2. - 特許庁

原水供給手段11に原水温を検出する水温検出手段13を設ける。例文帳に追加

A water temperature detection means 13 for detecting the raw water temperature is provided on the raw water feed means 11. - 特許庁

活性炭カートリッジ2の原水入口に給水弁11を接続する。例文帳に追加

A water feed valve 11 is connected to a raw water inlet of the activated carbon cartridge 2. - 特許庁

そして、分散処理汚泥を前段反応槽10に流入し、ここで原水と接触させる。例文帳に追加

Then, the dispersed sludge is allowed to flow into a preceding step reactor 10, in which the sludge is brought into contact with raw water. - 特許庁

この原水供給管2にはバルブ3を介して加圧水供給装置が接続されている。例文帳に追加

A pressure water feeder is connected to the raw water feed pipe 2 via valve 3. - 特許庁

原水供給用配管3には加圧水供給装置10が接続されている。例文帳に追加

The piping 3 for feeding the raw material is connected to a pressurized water feeding device 10. - 特許庁

原水を脱窒槽11により無酸素状態にて脱窒菌により脱窒処理する。例文帳に追加

Raw water is denitrified by denitrifying bacteria in a denitrification tank 11 under a non-oxygen state. - 特許庁

この原水供給管2にはバルブ3を介して加圧水供給装置が接続されている。例文帳に追加

A pressure water feeder is connected to the raw water feed pipe 2 via a valve 3. - 特許庁

∪V計UVTと温度計WTでオゾン処理原水のUV、水温をそれぞれ連続測定する。例文帳に追加

T of ozoneted water are measured by a UV meter UVT and a thermometer WT, and the absorbance A, temp. - 特許庁

原水9を流入する分離水槽10と濃縮槽14とを流路管13により接続する。例文帳に追加

A separation water tank 10 into which raw water 9 is admitted and a concentration tank 14 are connected by a flow passage pipe 13. - 特許庁

原水のモニタリングシステム及びこれを用いた濃縮分離装置の運転制御方法例文帳に追加

SYSTEM FOR MONITORING RAW WATER AND METHOD FOR CONTROLLING OPERATION OF CONCENTRATING/SEPARATING APPARATUS USING THE SAME - 特許庁

酸性洗浄液は、静置時間後に原水槽12に送られ、原水のpH調整に利用される。例文帳に追加

The acid washing liquid is fed to a raw water tank 12 after the settling time and utilized for adjusting the pH of raw water. - 特許庁

.氷に結晶する前後の原水2の水質、含有物質、色彩を変更可能とした。例文帳に追加

(4) The quality, contained substances, and color of the raw water 2 before and after crystallizing the raw water 2 in ice are made adjustable. - 特許庁

淡水またはかん水を原水として分離膜に供給して膜分離処理を行う通常の処理工程と、前記原水に亜硫酸水素ナトリウムを添加するとともに原水をさらに酸性化し、その原水を前記分離膜に供給して殺菌処理を行いながら膜分離処理を行う殺菌処理工程とを設ける。例文帳に追加

This fresh water or salt water treatment method is composed of a usual treatment process for supplying fresh water or salt water to a separation membrane as raw water to subject the same to membrane separation treatment and a sterilizing treatment process for adding sodium hydrogen sulfite to the raw water to further acidify raw water and supplying the acidified raw water to the separation membrane to subject the same to membrane separation treatment while performing sterilizing treatment. - 特許庁

濾過塔A内に原水の流れ方向に沿う、複数個の濾過室9,…を設ける。例文帳に追加

A plurality of filter chambers 9 are provided in a filter column A along a raw water flowing direction. - 特許庁

原水に電解処理を施して電解水を生成するにあたり、電解処理前の原水中に添加されることにより原水の電解効率を向上させる添加剤に関する。例文帳に追加

This additive is added to raw water before electrolysis treatment thereof for improving electrolysis efficiency when the raw water is subjected to the electrolysis treatment to produce electrolytic water. - 特許庁

アンモニア性窒素を含有する原水に対しても、原水中の尿素を生物活性炭処理により効率良く分解して、TOC濃度が著しく低く、高純度な超純水を製造する。例文帳に追加

To produce ultrapure water of high purity which is extremely low in TOC (Total Organic Carbon) concentration, by efficiently decomposing urea in raw water by biological activated carbon treatment even in raw water containing ammonia nitrogen. - 特許庁

例文

一定量の吸引用原水が用いられるエジェクタを使用した場合でも、多量のオゾンガスを吸引して、このオゾンガスと原水と充分に接触させることができるオゾン水製造装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for manufacturing ozone water capable of sufficiently bringing the ozone gas into contact with raw water by sucking a large amount of ozone gas even in the case where an ejector using a certain amount of suction raw water is used. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS