1016万例文収録!

「むらど」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むらどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むらどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15915



例文

簡単な制御及び高い精度で色むらを軽減する。例文帳に追加

To reduce color unevenness with high accuracy by simple control. - 特許庁

液晶表示装置、及びその輝度むら補正方法例文帳に追加

LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND METHOD OF COMPENSATING ITS LUMINANCE UNEVENNESS - 特許庁

ビートノイズである輝度むらを改善する。例文帳に追加

To improve unevenness of luminance being a beat noise. - 特許庁

濃度むら低減方法および用紙搬送機構例文帳に追加

DENSITY UNEVENNESS REDUCING METHOD AND PAPER CARRYING MECHANISM - 特許庁

例文

濃度むら補正方法および記録装置例文帳に追加

CORRECTION OF DENSITY IRREGULARITY AND RECORDING APPARATUS - 特許庁


例文

画像形成装置、及び濃度むら補正プログラム例文帳に追加

IMAGE FORMING APPARATUS AND DENSITY DEVIATION CORRECTING PROGRAM - 特許庁

上下方向における輝度むらが抑制される。例文帳に追加

Vertical luminance unevenness is suppressed. - 特許庁

輝度むらが小さいバックライト装置を提供する。例文帳に追加

To provide a backlight device having little unevenness of brightness. - 特許庁

部分モードにおいても横方向の表示むらを抑える。例文帳に追加

To suppress lateral display unevenness even in a partial mode. - 特許庁

例文

横クロストークや輝度むらの発生を抑制する。例文帳に追加

To deter lateral crosstalk and luminance unevenness from being generated. - 特許庁

例文

発光装置、画像形成装置、および濃度むら補正方法例文帳に追加

LIGHT EMITTING APPARATUS, IMAGE FORMING APPARATUS, AND DENSITY VARIATION CORRECTION METHOD - 特許庁

インク濃度の変化に起因する印字むらの対処例文帳に追加

MANAGEMENT OF PRINTING UNEVENNESS RESULTING FROM VARIATION IN INK CONSISTENCY - 特許庁

輝度むら低減装置および画像表示装置例文帳に追加

UNEVENNESS OF LUMINANCE REDUCING DEVICE, AND PICTURE DISPLAY DEVICE - 特許庁

輝度むらを抑制した面照明装置を実現可能にする。例文帳に追加

To materialize a surface lighting system with suppressed uneven luminance. - 特許庁

濃度むらを抑制することを目的とする。例文帳に追加

To suppress density unevenness. - 特許庁

画像形成装置、及び濃度むら補正プログラム例文帳に追加

IMAGE FORMING APPARATUS AND PROGRAM FOR CORRECTING UNEVEN DENSITY - 特許庁

カラー感熱プリンタの濃度むら補正方法例文帳に追加

DENSITY UNEVENNESS CORRECTING METHOD FOR COLOR THERMAL PRINTER - 特許庁

濃度むら検査方法及び検査装置例文帳に追加

DENSITY UNEVENNESS TESTING METHOD AND DENSITY UNEVENNESS TESTING APPARATUS - 特許庁

織機の緯糸密度むら防止方法例文帳に追加

METHOD FOR PREVENTING WEFT YARN DENSITY UNEVENNESS IN LOOM - 特許庁

輝度むらの低減が可能な照明器具を提供する。例文帳に追加

To provide a luminaire reducing non-uniformity of brightness. - 特許庁

発光むらを低減させて、発光輝度の向上を図ること。例文帳に追加

To improve luminance by reducing light emitting unevenness. - 特許庁

織機の緯糸密度むら防止方法例文帳に追加

METHOD FOR PREVENTING WEFT YARN DENSITY OF LOOM FROM UNEVENNESS - 特許庁

シャドウマスクのむら検査装置及び方法例文帳に追加

SHADOW MASK IRREGULARITY INSPECTION DEVICE AND ITS METHOD - 特許庁

織機の緯糸密度むら防止方法例文帳に追加

METHOD FOR PREVENTING WEFT DENSITY UNEVENNESS IN LOOM - 特許庁

濃度ムラ、特に高周波成分の濃度ムラを低減化させ、濃度ムラの収束速度を高速にする。例文帳に追加

To reduce density irregularities, particularly density irregularities of a high frequency component, and to enhance a converging speed of the density irregularities. - 特許庁

昭和6年に愛宕郡修学院村と松ケ崎村、昭和24年(1949年)に同郡岩倉村、八瀬村、大原村、静市野村、鞍馬村、花脊村、久多村を編入した。例文帳に追加

The ward incorporated the villages of Shugakuin and Matsugasaki, Atago County in 1931, and in 1949 it included the villages of Iwakura, Yase, Ohara, Shizuichino, Kurama, Hanase, and Kuta in the same county.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の画面で構成されるマルチ画面における各画面内の輝度むらおよび色むら、ならびに画面間の輝度むらおよび色むらを容易に、かつ精度良く補正することができるマルチ画面表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a multi-screen display apparatus in which unevenness in brightness and color may be easily and accurately corrected in each screen and among screens of a multi-screen composed of a plurality of screens. - 特許庁

照明光学系に色むら、照度むらを抑制する均一照明光学素子を組み込んであるので、色むら、照度むらが少なく、しかも照明効率の高い装置を実現することができる。例文帳に追加

The uniform lighting optical element is built in the lighting optical system, so the device has small color unevenness and illuminance unevenness and high lighting efficiency. - 特許庁

液晶パネルの液晶層厚さむら(ギャップむら)に起因する輝度むらの発生を抑えることができる液晶パネルの輝度むら補正装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a luminance unevenness correcting device for liquid crystal panel capable of suppressing the occurrence of luminance unevenness due to the liquid crystal layer thickness unevenness (gap unevenness) of the liquid crystal panel. - 特許庁

照明光学系には色むら、照度むらを抑制する均一照明光学素子を組み込んであるので、色むら、照度むらが少なく、しかも照明効率の高い装置を実現することができる。例文帳に追加

Since the uniform illumination optical element for suppressing the color irregularity and luminance unevenness is built in the illumination optical system, the device which is little in color irregularity and luminance unevenness and is high in illumination efficiency can be realized. - 特許庁

俊徳街道・十三街道(十三越)・河内神立村~大道村例文帳に追加

Shuntoku-kaido Road, Jusan-kaido Road (Jusangoe) and Koudachi-mura (Kawachi Province) - Daido-mura Village  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

色度むらのほとんどない光多重反射板を提供する。例文帳に追加

To provide an optical multi-reflector having almost no unevenness in chromaticity. - 特許庁

加熱ローラ表面の温度むらを少なくし、温度均斉度を向上する。例文帳に追加

To improve a temperature evenness by reducing temperature unevenness on the surface of a heating roller. - 特許庁

温度制御の感度を低下させることにより、温度むらが低減する。例文帳に追加

The temperature irregularity is reduced by lowering temperature control sensitivity. - 特許庁

同年京都市は周辺の多くの町村を編入し、市域を拡大したが、うち葛野郡(かどのぐん)の嵯峨町、京極村、西院村、太秦村、梅津村、花園村、梅ケ畑村、松尾村、桂村、川岡村の旧1町9村の地域をもって右京区が新設された。例文帳に追加

In the same year, Kyoto City spread by integrating many neighboring towns and villages, and the Ukyo Ward was newly created which consisted of the former town and nine villages of the Kadono County, that is, Saga Town and Kyogoku, Sanin, Uzumasa, Umezu, Hanazono, Umegahata, Matsuo, Katsura and Kawaoka villages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年京都市は周辺の多くの町村を編入し、市域を拡大したが、うち伏見市、紀伊郡深草町、堀内村、竹田村、下鳥羽村、横大路村、向島村(むかいじまむら)、納所村(のうそむら)、宇治郡醍醐村の区域をもって伏見区が成立した。例文帳に追加

In the same year, Kyoto City expanded its area by integrating many towns and villages into it and Fushimi Ward was established integrating Fushimi City, Fukakusa town, Horiuchi village, Takeda village, Shimotoba village, Yokooji village, Mukaijima village, Noso village in Kii County and Daigo village, Uji County.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

侍所(さむらいどころ)は、鎌倉幕府と室町幕府において、軍事・警察を担った組織。例文帳に追加

Samuraidokoro was the organization that played military and police roles in the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) and in the Muromachi bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代には完全に別個の村である「上鳥羽村」「下鳥羽村」として文書に登場する。例文帳に追加

In the Edo period, Toba appeared in documents completely as individual villages by 'Kamitoba-mura Village' and 'Shimotoba-mura Village.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近世では「村中入会」「村々入会」「他村持地入会」など様々な形態の入会が存在した。例文帳に追加

In modern history, there existed various forms of iriaichi (common land) such as 'Muraju iriai,' 'Muramura iriai,' and 'Hokamuramochiji iriai.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土砂崩れによって道路や家屋が破壊され,南(みなみ)阿(あ)蘇(そ)村(むら)では大きな橋が崩落した。例文帳に追加

Landslides destroyed roads and houses, and a large bridge collapsed in the village of Minamiaso. - 浜島書店 Catch a Wave

1889年(明治22年)4月1日-町村制施行に伴い、久世郡に宇治町・淀町、槇島村・小倉村・大久保村・久津川村・富野荘村・寺田村・佐山村・御牧村が成立する。例文帳に追加

April 1, 1889: As a result of the enactment of the chosonsei (Town and Village System Law), Uji-cho, Yodo-cho, Makishima-mura, Ogura-mura, Okubo-mura, Kutsukawa-mura, Tonosho-mura, Terada-mura, Sayama-mura, and Mimaki-mura were established in Kuse-gun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子供をあやして眠らせた.例文帳に追加

I coaxed my child to sleep.  - 研究社 新英和中辞典

ここから村までは一本道です.例文帳に追加

This road leads [goes] direct to the village.  - 研究社 新和英中辞典

その村は本道に当たっているか例文帳に追加

Is the village on the road?  - 斎藤和英大辞典

村への道路はとても荒れています。例文帳に追加

The road to the village is very rough. - Tatoeba例文

私はあなたの村に戻りたかった。例文帳に追加

I wanted to go back to your village. - Tatoeba例文

私はあなたの村に戻りたかった。例文帳に追加

I wanted to return to your village. - Tatoeba例文

その村には泥棒はいない。例文帳に追加

The village is free from thieves. - Tatoeba例文

街道は次の村で南へ向かう。例文帳に追加

The road tends to the south at the next village. - Tatoeba例文

例文

村は、惑わすように近く見えた例文帳に追加

the village looked delusively near  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS