1016万例文収録!

「もうけん」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もうけんの意味・解説 > もうけんに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もうけんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 50000



例文

水底地盤上に設ける構築物例文帳に追加

STRUCTURE ON WATER-BOTTOM GROUND - 特許庁

切削工具の摩耗検出装置例文帳に追加

WEAR DETECTION DEVICE FOR CUTTING TOOL - 特許庁

ドットパターンが設けられたカード例文帳に追加

CARD PROVIDED WITH DOT PATTERN - 特許庁

ブレーキパッド摩耗検出器例文帳に追加

BRAKE PAD ABRASION DETECTOR - 特許庁

例文

【免除/除外条項を設ける場合】例文帳に追加

[If an Excuse/Exclusion clause is included]  - 経済産業省


例文

「もう喧嘩ですか?」ポーシャは言った。例文帳に追加

A quarrel already?" said Portia.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

彼がそれをしたのは慈善のためで, 金儲(もう)けのためではない. 例文帳に追加

He did it for [out of] charity, not for money.  - 研究社 新和英中辞典

悪いことをして金をもうけるよりはむしろ貧乏でいた方がいい.例文帳に追加

I would rather be poor than get money by dishonest means.  - 研究社 新和英中辞典

彼は官給品を横流ししてもうけたとうわさされていた.例文帳に追加

It was rumored that he made a fortune by illegally selling the government property.  - 研究社 新和英中辞典

例文

教通との間には静円、範永との間には娘をもうけている。例文帳に追加

She bore Norimichi Joen, and had a daughter between her and Norinaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

妻は前田安勝の娘で、間に一男三女をもうけた。例文帳に追加

His wife was a daughter of Yasukatsu MAEDA, and they had one son and three daughters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清河は唐の婦人と結婚して、喜娘という娘をもうけていた。例文帳に追加

Kiyokawa married a woman from Tang and had a daughter named Kijo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

堀川大納言源通具に嫁し、一男一女をもうける。例文帳に追加

She was married to Horikawa Major Councilor MINAMOTO no Michitomo, gave birth to a son and a daughter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四男一女をもうけ、次男と四男は分家する。例文帳に追加

He had four sons and one daughter, of whom the second son and the fourth son moved out and set up a new branch family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メインリールと、メインリールとは別に設けられたサブリールとを設ける。例文帳に追加

The game machine has main reels and subordinate reels disposed separately from the main reels. - 特許庁

羊毛系繊維用漂白助剤及び羊毛系繊維の漂白方法例文帳に追加

BLEACHING AUXILIARY FOR WOOL-BASED FIBER AND METHOD FOR BLEACHING WOOL-BASED FIBER - 特許庁

車両用タイヤ、タイヤ摩耗検出システム及びタイヤ摩耗検出方法例文帳に追加

VEHICLE TIRE, TIRE WEAR DETECTION SYSTEM, AND TIRE WEAR DETECTION METHOD - 特許庁

レール波状摩耗検出方法、および、レール波状摩耗検出システム例文帳に追加

RAIL WAVY ABRASION DETECTION METHOD AND RAIL WAVY ABRASION DETECTION SYSTEM - 特許庁

インキ塗布層2の上にオーバーコート層3をもうけたことを特徴とする。例文帳に追加

An overcoat layer 3 is provided over an ink applied layer 2. - 特許庁

何畳導波管に影響を与えない加熱装置をもうけること。例文帳に追加

To provide a heating device which does not affect an annular waveguide. - 特許庁

また、カスタムウィンドウ中に設けられた機能に制限を設けた。例文帳に追加

The limited functions are given to the custom window. - 特許庁

モータに設けたFGと共に、前記速度検知ローラを設ける。例文帳に追加

The speed detection roller is arranged along with an FG arranged in the motor. - 特許庁

二タレントを受けた者も,同じくほかに二タレントをもうけた。例文帳に追加

In the same way, he also who got the two gained another two.  - 電網聖書『マタイによる福音書 25:17』

筒(1)を設け、筒(1)の上部と下部に軸受(5)を設け、筒(1)の中心に軸(4)を設け、軸(4)の一端に羽根(2)を設け、もう一端に止めピン(6)を設け、軸(4)の中央にプロペラ(3)を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The invention is provided with a tube (1), bearings (5) on top and bottom of the tube (1), a shaft (4) at the center of the tube (1), a fin (2) on one end of the shaft (4), a locking pin (6) on the other end, and a propeller (3) at the center of the shaft (4). - 特許庁

ロープを設け、浮力体を設け、ロープに避雷針取り付け具を設け、避雷針取り付け具に避雷針を設け、ロープの元部に固定具を設け、避雷針に送電線を設けた避雷針である。例文帳に追加

A lightning conductor system having a transmission line connected to a lighting conductor, comprises a rope, a buoyancy body, a lightning arrester mount attached to the rope, the lightning arrester attached to the lightning arrester mount, and a fixture attached to the end of the rope. - 特許庁

僕には君ら 2 人の間に差別をもうける気持ちはさらさらない.例文帳に追加

I have no intention of discriminating between you.  - 研究社 新和英中辞典

例えば、結婚しないで同棲して子供をもうける人が増えている。例文帳に追加

For example, more people are choosing to live together and have children without getting married. - Tatoeba例文

彼は人生にたった一つの目標しかもっていない。それは金もうけである。例文帳に追加

He has only one aim in life, to make money. - Tatoeba例文

例えば、結婚しないで同棲して子供をもうける人が増えている。例文帳に追加

For example, more people are choosing to live together and have children without getting married.  - Tanaka Corpus

彼は人生にたった一つの目標しかもっていない。それは金もうけである。例文帳に追加

He has only one aim in life, to make money.  - Tanaka Corpus

山縵女王(三島王の女)を妻とし、藤原三岡をもうける。例文帳に追加

He was married to KAZURA no Okimi (Prince Mishima's daughter) and had a son named FUJIWARA no Mioka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇多天皇との間に四男一女をもうけながらも早世した。例文帳に追加

She died young although she had four sons and a daughter with Emperor Uda.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

右馬頭藤原為信の娘と結婚し、紫式部らをもうけた。例文帳に追加

He married the daughter of FUJIWARA no Tamenobu, Uma no kami (Captain of the Right Division of Bureau of Horses) and had children including Murasaki Shikibu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

君尾は品川との間に子供をもうけ、大正7年(1918年)に亡くなった。例文帳に追加

She gave birth to a child of Shinagawa and died in 1918.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政則との間には一女(小めし)をもうけるが、明応5年(1496年)に夫が死去。例文帳に追加

She had a daughter (Komeshi) with Masanori, but her husband died in 1496.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

娘が豊臣秀次の側室となって、男子をもうけている。例文帳に追加

His daughter became a concubine of Hidetsugu TOYOTOMI and gave birth to a baby boy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のち、還俗して重政と名乗り、娘・日野富子をもうけた。例文帳に追加

Later, Shigemasa was laicized (exclaustrated) and named himself Shigemasa, thus begetting his daughter Tomiko HINO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

パチンコ機に設けられる下部扉の内部に球抜き装置を設ける。例文帳に追加

A ball extracting device is arranged inside a lower door arranged in a Pachinko machine. - 特許庁

排気路32に設けられ開口部33Aを形成した板状の弁座33を設ける。例文帳に追加

A tabular valve seat 33 forming an opening port 33A is installed to an exhaust passage 32. - 特許庁

水路1に設けたゲート扉体2の下部に孔4を設ける。例文帳に追加

A hole 4 is provided in the lower part of a gate door 2 provided in a water channel 1. - 特許庁

上ケース1に凸部9を設け、そこに軸穴3を設ける。例文帳に追加

A projection 9 is provided on an upper case 1 and an axis hole 3 is provided in it. - 特許庁

液晶表示パネルの背面側にバックライトがもうけられている。例文帳に追加

A backlight is provided at the back side of the liquid crystal display panel. - 特許庁

可動式の止め具(1)に穴(2)を設け、串(3)を設け、容器A(4)に凸凹部(5)を設け止め部(6)を設け、容器B(7)に凸凹部(8)を設け、取っ手(9)を設けたことを特徴とする串挿し食品用の容器である。例文帳に追加

In the container for a food on a skewer, the movable stopper (1) is provided with a hole (2) and the skewer (3), the container A (4) is provided with a projection and recess portion (5) and the stopper (6), and the container B (7) is provided with a projection and recess portion (8) and a grip (9). - 特許庁

発熱体(1)の端面に、柄(2)を設け、柄(2)に電源コード(3)を設け、電源コード(3)に電源プラグ(4)を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

A handle (2) is provided on an end face of a heater (1), a power supply cord (3) is provided on the handle (2), and a power supply plug (4) is provided on the power supply cord (3). - 特許庁

本体(1)を設け、スイッチ棒(5)に、ホルダー(3)を設け、ベルト(2)にホルダー(4)を設け、別途にワイヤー(6)を設け、その先端に、針付きクリップ(7)を設けた、防犯ブザー、カバー具。例文帳に追加

The crime-preventive buzzer and cover tool are constituted by providing a main body (1), providing a switch rod (5) with a holder (3) and a belt (2) with a holder (4), and separately providing a wire (6) and then providing a clip (7) with a stylus at the tip of it. - 特許庁

潤滑油経路は、ハウジング外に設けられた通路と、ハウジングに設けられた通路と、外輪に設けられた通路(孔)と、ころ保持器に設けられた通路(孔)と、回転軸に設けられた通路とから成る。例文帳に追加

The lubricating oil passage includes: a passage provided outside the housing; a passage provided in the housing; a passage (a hole) provided in the outer ring; a passage (a hole) provided in the roller cage; and a passage provided in the rotary shaft. - 特許庁

下クラッド部21の表面に設けた凹溝22に隣接して平坦な隣接領域24を設け、隣接領域24に隣接して窪み25を設ける。例文帳に追加

Adjacently to a recessed groove 22 provided on the surface of a lower clad part 21, flat adjacent regions 24 are prepared, with a recessed part 25 provided adjacently thereto. - 特許庁

振動発生装置に設けられた電極と、プリント配線基板に設けられた電極との間には、導電性螺旋状バネ部材が設けられている。例文帳に追加

A conductive spiral spring member is provided between an electrode provided to the vibration generator and an electrode provided to the printed circuit board. - 特許庁

また、満天姫が信枚との間にもうけた男児は、信枚の二男として満天姫が育てた。例文帳に追加

Also, the son of Matehime and Nobuhiro was raised by Matehime as the second son of Nobuhiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

CPU11には温度センサ31が設けられ、電源回路21には温度センサ32が設けられる。例文帳に追加

A temperature sensor 31 and a temperature sensor 32 are installed on CPU 11 and the electric circuit 21 respectively. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS