1016万例文収録!

「やくえ」に関連した英語例文の一覧と使い方(997ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > やくえに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

やくえの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49831



例文

このプロジェクトは、日本の特許文献の英文抄録、欧州及び米国の特許文献のファーストページに含まれる要約の検索を可能とするデータベースを構築するというものでした。例文帳に追加

It aimed at constructing a database which enables users to search English abstracts included in the Patent Abstracts of Japan (PAJ) and first pages of European and US patent documents.  - 特許庁

商標の登録又はそのための出願に係るいかなる使用許諾契約も、使用権者が当該商標を使用する商品又は役務の品質を使用許諾者が効果的に管理しうる旨を定めるものとする。例文帳に追加

Any license contract concerning the registration of a mark, or an application therefor, shall provide for effective control by the licensor of the quality of the goods or services of the licensee in connection with which the mark is used.  - 特許庁

出願書類の一部が英語又はフランス語で作成されている場合は,提出するドイツ語翻訳文には,第9条,第10条,第12条及び第13条の規定を適用する。例文帳に追加

If parts of the application are drawn up in English or French, §§9, 10, 12, and 13 shall apply to the translation into German to be submitted.  - 特許庁

特許を取得する権利を有さない創作者は,使用者と従業者の間の契約に基づいて決定される金額及び条件で支払われる使用者からの報酬を得る権利を有する。例文帳に追加

The author who has no right to obtain patent has the right to get remuneration from the employer paid in the amount and under conditions determined on the basis of the agreement between them. - 特許庁

例文

出願人の不可抗力の事情で,条約優先権を主張する出願が期限内にすることはできない場合は,期間は延長することができるが,2月以内とする。例文帳に追加

The day of filing of the original application is not included to calculation of the said terms. - 特許庁


例文

(2)強制ライセンスの受益者は,強制ライセンスを付与する対象とされた特許に基づいて,第三者とライセンス契約を締結してはならない。[法律A1088:s.9による代替]例文帳に追加

(2) The beneficiary of the compulsory licence shall not conclude licence contracts with third persons under the patent in respect of which the compulsory licence was granted. [Subs. Act A1088: s.9] - 特許庁

(2) ある商標が周知商標であるか否かを判断する上では,パリ条約第6条の2及びTRIPS協定第16条を適用するものとする。[法律A1078による挿入]例文帳に追加

(2) Article 6bis of the Paris Convention and Article 16 of the TRIPS Agreement shall apply for the purpose of determining whether a trade mark is a well-known trade mark. [Ins. Act A1078] - 特許庁

32.1出願は,フィリピン語又は英語でなければならず,かつ,次のものを含まなければならない。 (a)特許の付与を求める願書 (b)発明の明細書 (c)発明の理解に必要な図面 (d)1以上のクレーム (e)要約例文帳に追加

Sec.32 The Application 32.1. The patent application shall be in Filipino or English and shall contain the following: (a) A request for the grant of a patent; (b) A description of the invention; (c) Drawings necessary for the understanding of the invention; (d) One or more claims; and (e) An abstract. - 特許庁

95.5衛生局長は,フィリピンにおける薬剤製品の需要が相当期間,適切な範囲を満たしていないと判断した場合は,速やかに特許権者に通知しなければならない。例文帳に追加

95.5. Where the demand for the patented drugs and medicines in the Philippines is not being met to an adequate extent and on reasonable terms, as determined by the Secretary of the Department of Health, the right holder shall be informed promptly. - 特許庁

例文

103.2発明並びに特許及び特許に係る発明における又はそれらに対する権利,所有権又は利益は,譲渡し,若しくは相続若しくは遺贈により移転することができ,又はライセンス契約の対象とすることができる。例文帳に追加

103.2. Inventions and any right, title or interest in and to patents and inventions covered thereby, may be assigned or transmitted by inheritance or bequest or may be the subject of a license contract. - 特許庁

例文

216.2侵害訴訟においては,裁判所は,裁判手続において証拠として役立つことができる物品の差押及び押収を命令する権限をも有する。例文帳に追加

216. 2. In an infringement action, the court shall also have the power to order the seizure and impounding of any article which may serve as evidence in the court proceedings. - 特許庁

224.2本法の規定は,フィリピンが同盟国である国際条約その他の国際協定により及びそれらに従って保護される実演家,録音物製作者及び放送機関についても適用される。例文帳に追加

224.2. The provisions of this Act shall also apply to performers who, and to producers of sound recordings and broadcasting organizations which, are to be protected by virtue of and in accordance with any international convention or other international agreement to which the Philippines is a party. - 特許庁

第 13 条 (1) 大臣は,同人に提出された書類であって,英語又はフランス語によらないものを拒絶す るものとするが,ただし,申請人がこれら言語の 1 への書類の翻訳文を提出する場合はこの 限りでない。例文帳に追加

13. (1) The Minister shall refuse any document submitted to the Minister that is not in the English or French language unless the applicant submits to the Minister a translation of the document into one of those languages.  - 特許庁

第 21 条 手数料 庁が提供する役務であって附則 2 のある項目の欄 1 に記載のものに対する所定の手数料は, 当該項目の欄 2 に記載の手数料であり,カナダ歳入役に納付することを要する 。例文帳に追加

21. FEES The fees prescribed for a service described in column 1 of an item of Schedule 2 provided by the Office are the fees set out in column 2 of that item and are payable to the Receiver General of Canada.  - 特許庁

(7) エストニア共和国が指定国として表示されている国際出願は,特許協力条約に基づき受理官庁が定めた国際出願日に,特許庁に対して行われたとみなす。例文帳に追加

(7) An international application in which the Republic of Estonia is indicated as the designated state is deemed to be filed with the Patent Office on the international filing date which is determined by the receiving office, as specified in the Patent Cooperation Treaty.  - 特許庁

(1) エストニアにおいて有効な欧州特許に関しては,本法,欧州特許の付与に関する条約施行法(RT I 2002, 38, 233; 2003, 88, 594)及び工業所有権法基本規則に定める手続に基づいて登録簿を維持する。例文帳に追加

(1) The register of European patents valid in Estonia is maintained on the basis of and pursuant to the procedure specified in this Act, the Implementation of the Convention of the Grant of European Patents Act (RT I 2002, 38, 233; 2003, 88, 594) and the Principles of Legal Regulation of Industrial Property Act.  - 特許庁

(2) エストニア共和国に居所又は所在地を有する者は,外国における特許取得については,当該外国の法律及び国際条約に従わなければならない。例文帳に追加

(2) Persons whose residence or seat is in the Republic of Estonia are responsible for patenting their inventions in foreign states in accordance with the law of the foreign state and international conventions.  - 特許庁

(3) 第23条(2)及び第VI章の規定は,1970年6月19日ワシントンで作成された特許協力条約にエストニア共和国が加盟してから3月が経過するまでは適用しない。例文帳に追加

(3) The provisions of subsection 23(2) and Chapter VI of this Act do not apply earlier than three months after the accession of the Republic of Estonia to the Patent Cooperation Treaty entered into on 19 June 1970 in Washington.  - 特許庁

(4) 微生物菌株は,1977年の特許手続上の微生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約(RT II 1996, 14/15, 49)にエストニア共和国が加盟したときから,特許によって保護される。例文帳に追加

(4) Micro-organism strains are protected by patents after the accession of the Republic of Estonia to the Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit of Micro-organisms for the Purposes of Patent Procedure of 1977 (RT II 1996, 14/15, 49).  - 特許庁

第8条の規定に従う優先権は,1971年4月1日登録意匠法の施行前に外国においてされた出願を基礎とすることができない。(訳注:第8条は前述の通り廃止されている。)例文帳に追加

Priority in accordance with the provisions of Section 8 may not be based on an application filed in a foreign country before the entry into force of the Registered Designs Act on April 1, 1971.  - 特許庁

Harzの特許は、円錐形状に中心に向かって先細構造になっている「ノズル付きキャニスター用の注ぎ口」を開示し、この注ぎ口はオイル缶からのオイル注ぎ出しのような目的に役立つと述べている。例文帳に追加

The Harz patent discloses “a spout for nozzle-ready canisters,” which may be tapered inward in a conical fashion, and it states that the spout is useful for purposes such as dispensing oil from an oil can.  - 特許庁

実施例において、化合物 Aが、優れたアセチルコリンエステラーゼ阻害活性を有すること、及び、アルツハイマー病の症状を軽減させたことを示す薬理試験結果が示されている。例文帳に追加

It is shown in the example with the result of the pharmacological test that a compound A has an excellent inhibitory activity of acetylcholine-esterase, and decreases the symptom of Alzheimer's disease.  - 特許庁

実施例において、 (1)~(2)からなる工程により得られた細胞が、優れた血管新生抑制効果を奏すること、及び、実際に癌を縮小させることを示す薬理試験結果が記載されている。例文帳に追加

It is described in the example with the result of the pharmacological test that the cells obtained by a process consisting of the steps of (1) and (2) in the example have an excellent inhibitory effect of angiogenesis and of diminishing effect of the cancer growth.  - 特許庁

外国語書面のクレームに上位概念Aが記載されており、その実施例として下位概念であるa1、a2、a3、a4が記載されていたところ、a4の部分が翻訳されなかった。例文帳に追加

Although a foreign language document discloses a generic concept A in a claim and more specific concepts a1, a2, a3 and a4 as working examples, the a4 is not translated.  - 特許庁

上記の措置にも係わらず、依然として当該誤訳訂正後の明細書等に原文新規事項が存在しないとの心証が得られない場合には、審査官は外国語書面の照合を行う。例文帳に追加

If the examiner is not convinced yet that any new matter beyond the original text does not exist in the description, etc. after the correction of mistranslation in spite of the above-mentioned actions, he/she shall compare the description, etc. with the foreign language document.  - 特許庁

翻訳文提出前に変更出願がなされた場合には、変更出願の実体的要件は、原出願の外国語書面と変更出願の明細書等に記載された事項を比較して判断することになる。例文帳に追加

When a converted application is filed before a translation is submitted for the original application, the foreign language document of the original application is compared with the matters described in the description, etc. of the converted application to determine whether the substantive requirements for converted application are satisfied.  - 特許庁

(3) 登録官は、証明商標の使用を規制する規約の写しが規則 16.2に従って ACCCに送付されたときは、その証明商標に係わる登録出願の受理を延期しなければならない。例文帳に追加

(3) The Registrar must defer acceptance of an application for registration of a certification trade mark when a copy of the rules governing the use of the certification trade mark is sent to the Commission in accordance with regulation 16.2. - 特許庁

(3) 登録官は、証明商標に関する IRDAについては、その証明商標の使用を規制する規約の写しが(規則 17A.50によって適用される)規則 16.2に従って ACCCに送付されたときは、その受理を延期しなければならない。例文帳に追加

(3) The Registrar must defer acceptance of an IRDA in respect of a certification trade mark when a copy of the rules governing the use of the certification trade mark is sent to the ACCC in accordance with regulation 16.2 (as applied by regulation 17A.50). - 特許庁

(8) 登録官は証拠規約に拘束されず、自己に提出された事項について、適切であると合理的に信じる方法によって、情報を得ることができる。例文帳に追加

(8) The Registrar is not bound by the rules of evidence but may inform himself or herself on any matter that is before him or her in any way that the Registrar reasonably believes to be appropriate. - 特許庁

苦味を有する薬物としては、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸フェニルプロパノールアミン、ベラドンナ総アルカロイド、無水カフェイン、メキタジン、フマル酸ケトチフェン、シメチジン、アルジオキサ、ファモチジン、ニンジン末などであることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the bitter agent includes chlorpheniramine maleate, phenylpropanolamine hydrochloride, belladonna total alkaloid, anhydrous caffeine, mequitazine, ketotifen fumarate, cimetidine, aldioxa, famotidine, carrot powder, etc. - 特許庁

例文

本発明は、食品又は医薬品原料、植物ステロールエステル、中鎖脂肪酸トリアシルグリセリド及びシクロデキストリンを含む複合体を提供する。例文帳に追加

The complex contains a raw material of food or medicine, a plant sterol ester, middle chain fatty acid triacylglyceride and cyclodextrin. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS