1016万例文収録!

「オエー」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > オエーの意味・解説 > オエーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

オエーを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 234



例文

シリコン含有化合物と、ヒンダードフェノール酸化防止剤、ヒンダードアミン酸化防止剤、チオエーテル酸化防止剤及びホスファイト酸化防止剤から選択された酸化防止剤とを含む、シリコン含有層。例文帳に追加

The silicon-containing layer contains a silicon-containing compound and an antioxidant selected from a hindered phenol antioxidant, a hindered amine antioxidant, a thio-ether antioxidant and a phosphite antioxidant. - 特許庁

非晶性ポリエステル、分子骨格中にイソシアヌレート基を有するヒンダードフェノール型酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤および滑剤を含む。例文帳に追加

This polyester resin composition contains an amorphous polyester, a hindered phenol type antioxidant having an isocyanurate group in its molecular skeleton, a thioether antioxidant, and a lubricant. - 特許庁

X基は、Donor−Sub、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アルキルエーテル基、アルキルチオ基、またはアルキルチオエーテル基を示す。例文帳に追加

The group X denotes a Donor-Sub, an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an alkylether group, an alkylthio group or an alkylthioether group. - 特許庁

ホウ素および酸素を含む化合物を、第3級アミン、第3級ホスフィン、チオエーテルおよびエーテルからなる群から選択されるルイス塩基、アルミニウム並びに水素と併用することを含む、水素化ホウ素化合物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the borohydride compound includes the step of combining the compound containing boron and oxygen with the Lewis base selected from the group consisting of tertiary amines, tertiary phosphines, thioethers and ethers, and aluminum and hydrogen. - 特許庁

例文

ポリオールエステルと芳香族系エステルを基油とし、アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤を含有する高温用潤滑油組成物である。例文帳に追加

The lubricating oil composition for high temperature has a polyolester and an aromatic ester as a base oil and includes an amine based oxidation inhibitor, a phenol based oxidation inhibitor and a thioether based oxidation inhibitor. - 特許庁


例文

特定の芳香族エステル油または特定の芳香族チオエーテル油の少なくとも1種を含む基油を含有するグリースを封入してなることを特徴とする水ポンプ用軸受。例文帳に追加

This bearing for the water pump is designed that grease is enclosed which contains base oil including at least one of specific aromatic ester oil or specific aromatic thioether oil. - 特許庁

ポリアリーレンチオエーテル系半導電性フィルム、該フィルムより形成された電荷制御部材、無端ベルトおよび該無端ベルトを用いた画像形成装置用転写ベルト例文帳に追加

POLY (ARYLENE) THIOETHER-BASED SEMICONDUCTIVE FILM, CHARGE CONTROL MEMBER FORMED OF FILM, ENDLESS BELT, AND IMAGE FORMING DEVICE USING THE ENDLESS BELT - 特許庁

シロキサン含有抗酸化剤は、ヒンダードフェノール抗酸化剤、ヒンダードアミン抗酸化剤、チオエーテル抗酸化剤、及び亜リン酸塩抗酸化剤からなる群から選択される少なくとも1つの抗酸化剤である。例文帳に追加

The siloxane-containing antioxidant is at least one antioxidant selected from a group consisting of hindered phenol antioxidants, hindered amine antioxidants, thioether antioxidants and phosphite antioxidants. - 特許庁

分子内に1個以上のチオエーテル結合と1個以上の水酸基と1個以上の(メタ)アクリロイル基を有する下記一般式(1)で表される化合物。例文帳に追加

The compound is represented by general formula (1), and has one or more thioether bonds, one or more hydroxy groups and one or more (meth)acryloyl groups in the molecule. - 特許庁

例文

1位にチオエーテル官能基を含有するイミダゾキノリン化合物およびテトラヒドロイミダゾキノリン化合物が免疫反応調整剤として有用である。例文帳に追加

Imidazoquinoline and tetrahydroimidazoquinoline compounds that contain thioether functionality at the 1-position are useful as immune response modifiers. - 特許庁

例文

一般式(1) CH_2=CHSO_2−R_1−SO_2CH=CH_2 式中、R_1は2価の連結基でアルキレン基又は置換アルキレン基を表し、連結基中にアミド連結部分、エーテル連結部分又はチオエーテル連結部分を有してもよい。例文帳に追加

In the formula, R1 is optionally an alkylene or a substd. alkylene as a divalent combining group and may have an amido, ether or thio-ether combining part in the combining group. - 特許庁

ここで誘導体とは、チオアセテートのようなそれらのエステル、メチルスルフィドのようなそれらのチオエーテル、それらのジスルフィドその他であると理解されなければならない。例文帳に追加

The derivative means esters such as thioacetate, thioether such as methyl sulfide, their disulfide or the like. - 特許庁

(メタ)アクリル重合体、トリメリット酸エステル系可塑剤、ヒンダードフェノール骨格を有する第一の酸化防止剤、チオエーテル骨格を有する第二の酸化防止剤、及び熱伝導性フィラーを含有する、熱伝導性シート。例文帳に追加

The heat conductive sheet includes a (meth)acrylate polymer, a trimellitate ester plasticizer, a first antioxidant with a hindered phenol backbone, a second antioxidant with a thioether backbone, and a thermally conductive filler. - 特許庁

AV装置1のインターネットラジオエージェントは、携帯装置2のインターネットラジオクライアントを介して、インターネットラジオサーバ4のAVコンテンツ配信サービスを利用する。例文帳に追加

An internet radio agent of an AV device 1 utilizes an AV content distribution service of an internet radio server 4 via an internet radio client of a mobile device 2. - 特許庁

このポリマーブレンドは、多数の利点を提供し、これらの利点としては、ポリスルフィド化学またはポリチオエーテル化学のいずれかの単独に基づく処方物と適合する能力が挙げられる。例文帳に追加

The polymer blend offers numerous advantages, including the ability to compatibilize formulations based on either polysulfide chemistry or polythioether chemistry alone. - 特許庁

有機溶媒やハロゲン化物等による環境への負荷の問題を軽減し、しかもチオエーテル、チオアセタールの場合にも、エーテルやアセタールと同様に簡便に、かつ高効率で合成する。例文帳に追加

To reduce a problem of load on the environment by an organic solvent, a halogenated product or the like and to easily and highly efficiently synthesize not only an ether and an acetal but also a thioether and a thioacetal. - 特許庁

ウレア系増ちょう剤、基油、ホスホロチオエート系化合物及びアミン系化合物を含有するグリース組成物及びこれを使用した機械部品。例文帳に追加

The grease composition comprises a urea based thickening agent, a base oil, a phosphorothioate based compound, and an amine based compound and the mechanical component uses the same. - 特許庁

感光層にエナミン部分構造またはアルケニルアミン部分構造を有する電荷輸送物質の少なくとも1種と、チオエーテル部分構造を有する有機イオウ化合物とを含有させる。例文帳に追加

At least one charge transport material having an enamine partial structure or an alkenylamine partial structure and an organic sulfur compound having a thio-ether partial structure are incorporated into a photosensitive layer. - 特許庁

環状クラウン化合物が、環状クラウンエーテル化合物、環状ポリアミン化合物、環状ポリチオエーテル化合物から選択される前記コーティング膜組成物。例文帳に追加

In these coating film compositions, the cyclic crown compound is selected from a cyclic crown ether compound, a cyclic polyamine compound, and a cyclic thioether compound. - 特許庁

少なくともクラウンエーテル化合物、環状ポリアミン化合物、環状ポリチオエーテル化合物を含むことを特徴とするポリイミド系コーティング膜組成物。例文帳に追加

A polyimide-based coating film composition is characterized by comprising at least a crown ether compound, a cyclic polyamine compound, and a cyclic polythioether compound. - 特許庁

この処理液は、メルカプト化合物、チオエーテル化合物、ジスルフィド化合物又は環状チオン化合物から選ばれる含硫黄有機化合物又はそれらの塩の1種又は2種以上を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The solution includes one or more kinds of organic compounds each containing sulfur selected from a mercapto compound, a thioether compound, a disulfide compound or a cyclic thionic compound, or of their salts. - 特許庁

有機−無機複合材料に共有結合的に組み込むことができるがスピロ基またはチオエーテル基を含有しないポリシロキサンをベースにした歯科用材料を提供する。例文帳に追加

To obtain a dental material which can be integrated into an organic- inorganic composite material in a covalent bonding way but not contains a spiro group or a thioether group by making the material include a specific polysiloxane. - 特許庁

半導体デバイスの製造における化学的機械的研磨に用いる研磨液であって、チオエーテル化合物を含有することを特徴とする金属用研磨液。例文帳に追加

The polishing solution being used for chemical mechanical polishing in the fabrication of a semiconductor device contains a thioether compound. - 特許庁

特定の芳香族エステル油または特定の芳香族チオエーテル油の少なくとも1種を含む基油を含有するグリースを封入してなることを特徴とする工作機械主軸支持用軸受。例文帳に追加

This spindle supporting bearing for a machine tool is sealed with the grease containing the basic oil, which contains at least one kind of a specified aromatic ester oil and a specified aromatic thioether oil. - 特許庁

分子内にチオエーテル基を有するラジカル重合性ビニル化合物(a)と下記 〜 の群から選ばれるラジカル重合性単量体(b)とを必須構成単位として含有する油溶性重合体(A)からなる粘度指数向上剤。例文帳に追加

The subject improver comprises an oil-soluble polymer (A) containing a radically polymerizable vinyl compound (a) having a thioether group within a molecule and a radically polymerizable monomer (b) chosen from the group consisting of the following (1)-(4) as essential structural units. - 特許庁

本発明の好ましい化合物としては、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合および/またはホスホロアミデートヌクレオチド間結合を有する化合物が挙げられる。例文帳に追加

The preferred compounds have phosphorothioate and/or phophoroamidate internucleotide linkages. - 特許庁

下記一般式(1)等のフラン構造を有する、ポリケトン、ポリエーテル、ポリチオエーテル、ポリカーボネート、又はポリウレタンと総称されるフラン系樹脂。例文帳に追加

There is provided a furan-based resin having furan structures of general formula (1) and the like, and generically called polyketones, polyethers, polythioethers, polycarbonates, or polyurethanes. - 特許庁

又、この芳香族エステル又はチオエーテルを、基油の全量に対して30質量%以上含有すると共に、ウレア化合物から成る増ちょう剤を、グリース全量に対し5〜35質量%含有する。例文帳に追加

Also, the grease contains the aromatic ester or the thioether of 30 mass% or more of the total quantity of the base oil, and a thickener formed of a urea compound of 5 to 35 mass% of the total quantity of the grease. - 特許庁

本発明のチオエーテル誘導体を用いて誘電体膜を形成し、これを電子部品に用いることによって、高湿度下および高温度下においても優れた特性の電子部品が得られる。例文帳に追加

By forming the dielectric film by using the thioether derivative and using it as the electronic part, the electronic part having excellent characteristics under a high humidity and high temperature is obtained. - 特許庁

含水率が0.2%以下でかつ珪酸分(SiO_2)が90%以上の珪酸質鉱物粒子の表面に、(2−シアノイミノ−3−エチルイミダゾリジン−1−イル)−O−エチル−S−プロピル−ホスホノチオエート0を付着させる。例文帳に追加

(2-Cyanoimino-3-ethylimidazolidin-1-yl)-O-ethyl-S-propyl-phosphonothioate is applied to the surface of siliceous mineral grains having ≤0.2% moisture content and ≥90% silicic acid content (SiO_2). - 特許庁

紫外線硬化型樹脂組成物を、チオエーテル構造を有する基を置換基として持つ、特定のフェノール系化合物を含有した組成物とする、また、該組成物を使用して保護層用硬化膜を形成した光ディスクとする。例文帳に追加

The UV curing resin composition is formed of a composition containing a specific phenolic compound possessing a group having a thioether structure as a substituent and the optical disk is formed with the curing film for the protective layer by using such composition. - 特許庁

少なくとも、金属微粒子及び/又は金属化合物微粒子と、少なくとも1つのチオエーテル基を有する高分子化合物と、熱もしくは光で硬化する化合物とを含有する微粒子含有組成物である。例文帳に追加

The composition contains at least fine metal particles and/or fine metal compound particles, a high molecular compound having at least one thio-ether group, and a compound which cures under heat or light. - 特許庁

以下の化学式(1)で表されるチオエーテル誘導体の異性体のうち少なくとも一種類を含む樹脂モノマーを使用することにより、高湿度下や高温度下においても優れた特性を示す電子部品を提供することができる。例文帳に追加

By using a resin monomer containing at least one kind of isomer of thioether derivative expressed by a following chemical formula (1), it is possible to provide the electronic component having proper properties, even at high humidity or at high temperatures. - 特許庁

電解フッ素化法により合成したフルオロアルキルチオエーテル化合物を発泡剤に用いることにより、地球環境に優しく誘電率、誘電体損失の小さい高発泡絶縁電線の製造方法を提供する。例文帳に追加

To obtain an expandable polymer composition useful for an expansion insulated wire having small dielectric constant and dielectric loss, expandable tube and foamed sheet by including a fluoroalkyl thioether free from disruption of ozone layer, in a polymer. - 特許庁

可撓性、耐燃料油性および耐熱性が改良されたエポキシキャップ化ポリチオエーテルであって、環境に適合した方法で合成され、毒性副生成物を生成しないものを提供すること。例文帳に追加

To provide an epoxy-capped polythioether which is improved in flexibility, resistance to fuel oil, and heat resistance, is synthesized by an environmentally suitable method, and does not form a toxic by-product. - 特許庁

結晶性のコレステリルエステル転送蛋白阻害剤としては、S−[2−([[1−(2−エチルブチル)シクロヘキシル]カルボニル]アミノ)フェニル]2−メチルプロパンチオエートであり、濃度増大添加剤としては、クロスポビドンが用いられる。例文帳に追加

The crystalline CETP may be S-[2-([[1-(2-ethylbutyl)cyclohexyl]carbonyl]amino)phenyl]2-methylpropanethioate and the concentration-elevating additive may use crospovidone. - 特許庁

必要に応じ、フェノール系、リン系、チオエーテル系、若しくはヒドロキシアミン系酸化防止剤、紫外線吸収剤、ヒンダートアミン系光安定剤、又は他の造核剤等を配合してもよい。例文帳に追加

If necessary, a phenolic, phosphorus, thioether, or hydroxylamine antioxidant, an UV absorber, a hindered amine light stabilizer, or another nucleator may be contained. - 特許庁

(A)アルカリ可溶性樹脂、(B)1,2−キノンジアジド化合物、及び(C)1分子中にビニルエーテル基又はビニルチオエーテル基を2個以上有する化合物を含有する有機絶縁膜用ポジ型感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The positive photosensitive resin composition for an organic insulating film contains: (A) an alkali-soluble resin; (B) a 1,2-quinonediazide compound; and (C) a compound having two or more vinyl ether groups or vinyl thioether groups per molecule. - 特許庁

この修飾は、ほぼ3'および/またはほぼ5'のヌクレオチド間ホスホジエステル結合をホスホロチオエートジエステル結合もしくはホスホルアミデート結合などの非加水分解性結合で置換することにより構成されてもよい。例文帳に追加

The modification can consist of the replacement of the 3' most and/or 5' most intemucleotide phosphodiester linkage with a non-hydrolyzeable linkage such as a phosphorothioatediester linkage or a phosphoramidate linkage. - 特許庁

(A)エチレン性不飽和化合物 (B)ポリメチン鎖を介して複素原子が結合された構造を基本構造とする色素であって、(B−1)ポリメチン鎖上に、色素分子中で共鳴して、オキソニウムカチオンを生じるエーテル結合、又はスルホニウムカチオンを生じるチオエーテル結合を有する置換基を色素又は(B−2)ポリメチン鎖上の置換基が、色素分子中で共鳴して、オキソニウムカチオンを生じるエーテル結合又はスルホニウムカチオンを生じるチオエーテル結合で結合されて環状構造を形成している色素 (C)光重合開始剤例文帳に追加

The photopolymerizable planographic printing plate is obtained by forming a layer of the photopolymerizable composition on the surface of a substrate. - 特許庁

化学合成により得られる式(1):(式中、Eは炭素又は窒素、Yは酸素、置換窒素、硫黄、セレンまたは2個のH、Aは置換していてもよい炭素環または複素環であり、Q_1は置換されていてもよい炭素環、複素環または脂肪族基であり、Q_2はOH、ハロゲン、アルキル等、Q_3はメルカプト、チオエーテルおよびアミノから選択され、Q_4〜Q_8は存在する場合水素、ジオキシド、ヒドロキシルチオエーテル、アシル、アルキル、アリール複素環等、である)で表わされる化合物またはその薬学的に許容される塩。例文帳に追加

The compound obtained by chemical synthesis and expressed by formula (1) or its pharmacologically permissible salt is suitable for the treatment of a patient or a host infected with HIV virus. - 特許庁

一般式(1) (式中、R^1およびR^2はそれぞれ同一または相異なって、アルキル基、アルコキシ基、置換されていてもよいアリールオキシ基、置換されていてもよいアラルキルオキシ基、置換されていてもよいアミノ基、アルキルチオ基、置換されていてもよいアリールチオ基または置換されていてもよいアラルキルチオ基を表わす。)で示されるO−メチルホスホロチオエート類を、触媒の存在下、一般式(2) (式中、R^1およびR^2はそれぞれ上記と同一の意味を表わす。)で示されるS−メチルホスホロチオエート類へ異性化させる反応において、該異性化反応を抑制する方法を提供すること。例文帳に追加

To control the isomerization reaction of a specific O-methyl phosphorothioate to the corresponding S-methyl phosphorothioate by adding an amine compound to the reaction system to prevent the raw material or product from decomposition and restrain formation of byproduct compound(s) emitting offensive odor. - 特許庁

ジカルボン酸化合物と1分子あたりカルボキシル基3個以上有する多官能性カルボン酸化合物を原料として、特定のジビニルエーテルあるいはジビニルチオエーテルを反応させてなる分岐状ポリへミアセタールエステル樹脂。例文帳に追加

The branched polyhemiacetal ester resin is prepared by reacting a specific divinyl (thio)ether with a raw material comprising a dicarboxylic acid compound and a polycarboxylic acid compound having at least three carboxy groups per molecule. - 特許庁

前記酸性化合物又は還元剤は、ポリリン酸、ヒドロキシ化合物、カルボキシ化合物、スルホン酸化合物、チオエーテル化合物、スクシンイミド化合物、ポリオール化合物、ヒドロキサム酸化合物又はヒドロキシアミン化合物であることが好ましい。例文帳に追加

The acid compound or the reducing agent is preferred to be polyphosphoric acid, hydroxy compound, carboxy compound, sulfonic acid compound, thioether compound, succinimide compound, polyol compound, hydroxamic acid compound, or hydroxyamine compound. - 特許庁

1分子あたりカルボキシル基1個と水酸基1個を有するヒドロキシ酸と、ジビニルエーテル化合物またはジビニルチオエーテル化合物とを反応させてなることを特徴とする重量平均分子量500〜100,000のヒドロキシ酸ポリへミアセタールエステル樹脂。例文帳に追加

This polyhemiacetal-ester resin of the hydroxy acid is obtained by reacting the hydroxy acid having one carboxy group and one hydroxy group per molecule, with a divinyl ether compound or a divinyl thioether compound, and has 500-100,000 weight average molecular weight. - 特許庁

ラジカル重合性二重結合とヒドロキシル基とを有する硬化性樹脂と、1分子中にビニル(チオ)エーテル基を1個有する化合物とを反応させて得られるラジカル重合性樹脂を含有してなる画像形成用感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition comprises a radical-polymerizable resin obtained by reacting a curable resin having a radical-polymerizable double bond and a hydroxyl group, with a compound having one vinyl (thio)ether group per molecule. - 特許庁

支持体上に少なくとも一層のインク受容層を有するインクジェット記録材料において、該インクジェット記録材料が、チオエーテル基を少なくとも1つ置換基として有するヒドラジン誘導体を含有することを特徴とするインクジェット記録材料。例文帳に追加

The material for ink jet recording which has at least one ink receiving layer on a substrate contains a hydrazine derivative having at least one thioether group as a substituent. - 特許庁

1分子中に2個以上のラジカル重合性不飽和結合と1個以上のヒドロキシル基とを有する硬化性樹脂と、1分子中に2個以上のビニルエーテル基及び/又はビニルチオエーテル基を有する化合物とを反応させて得られるラジカル重合性樹脂。例文帳に追加

This radically polymerizable resin is obtained by reacting a curable resin having two or more radically polymerizable unsaturated bonds and one or more hydroxyl groups in one molecule, with a compound having two or more vinyl ether groups and/or vinyl thioether groups in one molecule. - 特許庁

具体的なジビニル化合物としては、1,6−ジビニルベンゼン、4,4’−ジビニルビフェニル、1,4−ジビニルベンゼン、4,4’−ジビニルジフェニルチオエーテル、および4,4’−ジビニルビフェニルエーテルからなる群から単独または組み合わせて選択される。例文帳に追加

Concretely, the divinyl compound is selected singly or in combination from a group comprising 1,6- divinylbenzene, 4,4'-divinylbiphenyl, 1,4-divinylbenzene, 4,4'- divinyldiphenylthioether and 4,4'-divinylbiphenylether. - 特許庁

例文

シリル基と、ウレタン結合、チオウレタン結合、尿素結合、アミド結合、エステル結合、チオエステル結合、エーテル結合、チオエーテル結合、アミン結合の少なくとも1つの結合とを有し、常温、酸素存在下において安定に存在するフリーラジカル化合物。例文帳に追加

The free-radical compound contains silyl group and at least one bond selected from urethane bond, thiourethane bond, urea bond, amide bond, ester bond, thioester bond, ether bond, thioether bond and amine bond and is stable in the presence of oxygen at normal temperature. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS