1016万例文収録!

「オリエント」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > オリエントの意味・解説 > オリエントに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

オリエントを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

オリエント文明という,オリエント地方を中心に展開された古代文明例文帳に追加

a general term for ancient civilizations in Asia Minor and the far east, called oriental civilization  - EDR日英対訳辞書

古代のオリエント地方で行われた音楽例文帳に追加

ancient Oriental music  - EDR日英対訳辞書

オリエントフェリー(下関-中国・青島)例文帳に追加

Orient Ferry Ltd. (sailing between Shimonoseki and Tsingtao, China)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オリエントフェリー(下関-中国・太倉)例文帳に追加

Orient Ferry Ltd. (sailing between Shimonoseki and Taicang, China)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ヘレニズムはギリシア風とオリエント風とが融合した文化だった.例文帳に追加

Hellenism was a complex of Greek and Oriental cultures.  - 研究社 新和英中辞典


例文

ガラスの歴史は極めて古く、古代オリエントに始まりました。例文帳に追加

The history of glass is extremely long, and begins in the ancient Orient. - Tatoeba例文

粘土板にくさび形文字で記された古代オリエントの文書例文帳に追加

a clay slab used for writing in ancient times in the Near East and in North Africa, called clay tablet  - EDR日英対訳辞書

ならオリエント館(奈良シティエフエムコミュニケーションズサテライトスタジオ)例文帳に追加

Nara Orient-kan (Nara City FM Communications Satellite Studio)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。例文帳に追加

The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East. - Tatoeba例文

例文

仏教の飛天はそれらオリエントの神々と異なり翼を持たないことが特徴である。例文帳に追加

The characteristic of Hiten in Buddhism is that it does not have wings, which differentiate it from those deities of Orient region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

古い物語として有名なのは、古代オリエントの『ギルガメシュ叙事詩』である。例文帳に追加

The"Gilgamesh Epic", written in ancient Mesopotamia, is a famous ancient tale.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1988年(昭和63年)10月31日オリックス・バファローズをオリエント・リース(現オリックス(企業))に譲渡。例文帳に追加

October 31, 1988: The Orix Buffaloes baseball team was transferred to Orient Leasing Co., Ltd. (currently ORIX Corporation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その起源はインドと言われるが、オリエントの有翼天人像がシルクロード経由で伝わったものともされ、はっきりとは分からない。例文帳に追加

Their origin is not clear; while it is said to originate from India, it is also said to originate from the tennin statues with wings in the Orient region which had been conveyed through the silk road.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オリエントや中国などの物産と同様に、当初は日本の工芸品も見た目の物珍しさで評価されていた。例文帳に追加

Japanese handicrafts were originally assessed according to their visual curiosity, like products of Orient and China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青銅器も大陸から移入されたが、古代オリエント地域などと違って鉄器使用の年代と隔たりがない。例文帳に追加

Bronze ware was introduced to Japan from the continent (Asian continent), but unlike other ancient Oriental regions the inception of iron ware usage was closer to the introduction of bronze ware.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主軸オリエント動作が完了するt8タイミングよりも時定数の1/2前のt7タイミングで、Z軸上昇早送りEを開始する。例文帳に追加

Quick Z axis rising E is started at the timing t7 1/2 time constant before timing t8 at which the main axis orienting action completes. - 特許庁

主軸オリエント動作が完了するt8タイミングにおいて、主軸ヘッドは減速することなく最高速度でZ軸原点を通過できる。例文帳に追加

At the timing t8 at which the main axis orienting action completes, a main shaft head is able to passes the Z axis origin at a maximum speed without decelerating. - 特許庁

オリエント所要時間とZ軸原点上昇所要時間の差分である時間[Ts−Tz]を算出する。例文帳に追加

The time [Ts-Tz] representing the difference between the time required for orienting and the time required for Z axis origin rising is calculated. - 特許庁

インド方面を起源とする説と、オリエント・ペルシャに起源を求める説があるが、後者のほうは元々、有翼人種(亜人ないし精霊の一種)として描かれていたと推測されている。例文帳に追加

There is one theory that the origin of hiten is in India and another theory claiming that it is in Oriental Persia, but in the latter, it is conjectured that these were people who were originally drawn as a race of winged humans (a form of semi-human or spirit).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

併設の紅葉パラダイスは1978年、ドイツ製蒸気機関車と国際寝台車会社製寝台車(鉄道)8両を連ねた「ホテル・オリエント急行」を敷地内に開業した。例文帳に追加

In 1978, Koyo Paradise adjacent to Hotel Koyo opened 'Hotel Orient Express,' which was a nine-car train consisting of a steam locomotive made in Germany and eight sleeping railroad cars made by International Sleeping-Car Company, on its property.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1978年、ドイツ製蒸気機関車とワゴンリー社製寝台車(鉄道)8両を連ねた「ホテル・オリエント急行」を敷地内に開業し話題となった。例文帳に追加

In 1978, the "Hotel Orient Express" was opened on the site of these facilities and drew attention of people, by setting up a train with a German made steam locomotive and eight sleeping cars made by the Compagnie Internationale des Wagons-Lits.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天然真珠または養殖真珠等の「高級珠」を染料でもって染色しても、真珠の品位を低下させることがなく、オリエント効果を有し、濃く深い色合いに着色する真珠の染色方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for dyeing a pearl by which quality level of a pearl is not deteriorated even if "high quality pearl stone" such as a natural pearl or a cultured pearl is dyed with a dye, and the pearl is dyed into a deep color having an orient effect. - 特許庁

サイドオリエント構成において、プロセスカートリッジ装着のユーザビリティー性向上のため、プロセスカートリッジPの第一の筐体部7と第二の筐体部9の間にガイド手段51を設ける。例文帳に追加

In a side oriented configuration, an electrophotographic image forming apparatus comprises a guide means 51 between a first casing part 7 and a second casing part 9 of a process cartridge P for improving usability of process cartridge loading. - 特許庁

表示部の表現、表示内容の構成等を利用者が選択又は入力することにより、ある程度ユーザオリエントな表示に変更することが可能な画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor, which changes the expression of a display part, the structure of a display content or the like to a user-oriented display to some degree by a user's selection or input. - 特許庁

主軸32が工具交換位置に移動し、主軸32が所定の位置へ回転する主軸オリエントを行い、マガジンシャッターシリンダ64の駆動によりマガジンシャッター62の開放を開始する(S20)。例文帳に追加

Opening of a magazine shutter 62 is started by the driving of a magazine shutter cylinder 64 after executing main spindle orientation in which a main spindle 32 is moved to a tool change position and the main spindle 32 is rotated to a prescribed position (S20). - 特許庁

時間Tzよりも時間Tsが長い場合、主軸オリエント動作を開始するt4タイミングから時間[Ts−Tz]が経過するt6タイミングでZ軸上昇早送りDを開始する。例文帳に追加

When the time Ts is longer than the time Tz, quick Z axis rising D is started in a period between timing t4 at which a main shaft orienting action is started and thr timing t6 at which the time [Ts-Tz] has passed. - 特許庁

ボンジェットブラックCW1(オリエント化学工業(株)社製カーボンブラックミルベース)、グリセリン、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、防腐防黴剤プロキセルXL2S(アビシア社製)、純水を混合して攪拌・濾過後、顔料インクを得た。例文帳に追加

The pigment-based ink is obtained by agitating and then filtering a mixture of deionized water, Bonjet (phonetic) Black CW1 (R) (a carbon black mill base manufactured by Orient Chemical Industries Co. Inc), glycerin, triethylene glycol monobutyl ether, Proxel XL2S an anti-septic/mold agent (manufactured by Abyssinia Co. (phonetic)). - 特許庁

紅葉パラダイス時代のCMは「ジャングル風呂」や「ホテル・オリエント急行」の紹介の後に「は~だか天国!紅葉パラダイス!」と言いながら数人の大人がポーズをとるユニークなものであり、関西・中部地区を中心にお馴染みであった(なお、隣接施設「ホテル紅葉」のCMは、今も語り草となっている。例文帳に追加

The TV spots broadcasted during the Koyo Paradise period were unique and publicly well-known, by introducing and advertising its "Jungle Bath" and the "Hotel Orient Express," and especially the next TV spot, played by several adult actors saying, "A naked paradise! The Koyo Paradise!" made a big impact on the TV audience of the Kansai and the Chubu regions (The TV spot of the adjacent facility, the "Hotel Koyo," became also legendary as an advertisement, and it is still talked about today for its quality.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

露光手段の光源としてLEDが使用されるサイドオリエントの画像形成装置において、プロセスカートリッジPと本体100A、プロセスカートリッジPとLEDユニット6の位置決め精度を保証し、かつ、プロセスカートリッジ挿抜のユーザビリティ性を両立できる簡潔な本体構成を提供する。例文帳に追加

To provide a simple configuration of the body 100A of an image forming apparatus employing a side orientation system and using an LED as a light source of an exposure means, the configuration ensuring the alignment accuracy between a process cartridge P and the body 100A and between the process cartridge P and an LED unit 6, and also achieving usability in inserting and removing the process cartridge. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS