1016万例文収録!

「デュアルモード」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > デュアルモードの意味・解説 > デュアルモードに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

デュアルモードを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 272



例文

形状に起因するスプリアスの抑制及び実装スペースの低減を図り得るだけでなく、入力端子と出力端子と外部との電気的接続を容易に行うことができ、複数段構成のデュアルモード・バンドパスフィルタ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dual mode band-pass filter capable of not only contriving suppression of spurious resulting from the shape and reduction of a packaging space and but easily performing electric connection among an input terminal, an output terminal with the outside and consisting of a plurality of steps. - 特許庁

デュアルモードにモード設定されている場合、第1の入力手段110a、111a等による商品データの入力と第2の入力手段110b、111bによる商品データの入力とを、商品データ入力時における音響を異ならせることで区別する。例文帳に追加

When the processor is set in the dual mode, input of the commodity data by the first input means 110a, 111a and input of the commodity data by the second input means 110b, 111b are distinguished by differentiating sound when the commodity data is inputted. - 特許庁

デュアルモード車両1は、車体2の前後に車軸を介して設けられた前後タイヤ3、4と、後タイヤ4と同一軸心上に設けられた軌道走行用の駆動輪5と、車体2の前後に設けられた昇降自在な軌道走行用の前後ガイド輪6、7と、を備える。例文帳に追加

The dual mode vehicle 1 is provided with front and rear tires 3 and 4 arranged on the front and the rear of the vehicle body 2 through axles, a track traveling drive wheel 5 provided concentrically with the rear tire 4, and track traveling front and rear guide wheels 6 and 7 arranged on the front and the rear of the vehicle body 2 so as to be freely lifted and lowered. - 特許庁

デュアルモード発生線路の一方の端部は、リング共振器上の第3の結合点においてリング共振器に容量結合し、第3の結合点からリング共振器の線路長の1/2の長さだけ離れた第4の結合点において、他方の端部がリング共振器に容量結合する。例文帳に追加

One end of the dual mode generating line is capacitively coupled to the ring resonator at a third coupling point on the ring resonator, and the other end is capacitively coupled to the ring resonator at a fourth coupling point distant from the third coupling point by half of a transmission line length of the ring resonator. - 特許庁

例文

デュアルモードにモード設定された場合、顧客用表示器120に表示する購入履歴欄の縦方向長さを単独モードにモード設定された場合よりも短く表示したり、購入履歴欄の表示自体を省略したりする。例文帳に追加

When the dual mode is set, the vertical length of a purchase history column to be displayed on the display unit 120 for customer is displayed shorter than that in the case when an independent mode is set, and the display itself of the purchase history column is omitted. - 特許庁


例文

本発明は、地上波DMB(Digital Multimedia Broadcasting)と衛星DMBの両方を支援するデュアルモードDMB受信機において、地上波DMBと衛星DMBを通じて提供されるEPG(Electronic Program Guide)情報を統合して提供するための方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of integrating and providing EPG (Electronic Program Guide) information provided through a terrestrial DMB (Digital Multimedia Broadcasting) and a satellite DMB in a dual mode DMB receiver which supports both the terrestrial DMB and the satellite DMB. - 特許庁

よって、本発明による統合セル探索器は1つのセル探索器を利用して異なる通信モードでのセル探索動作を行えるようにすることで、デュアルモードモデムのチップサイズを小さくでき、チップサイズの縮小で探索時間及び速度を向上させられる。例文帳に追加

Accordingly, a chip size of the dual mode modem can be reduced by enabling the integration cell searcher to perform a cell search action in different communication modes by using one cell searcher, and a search time and a search speed can be improved by reducing the chip size. - 特許庁

道路走行・軌道走行可能なデュアルモード車両を含む連結を行う種々の車両において、連結時、トランスミッションに動力が伝わることによる走行抵抗を軽減させ、逆方向に連結された車両のトランスミッションにかかる逆回転による負担の軽減を図る。例文帳に追加

To provide various types of connectable vehicles including a dual mode vehicle which travel on a road and on a track while giving less reverse-rotation burden to the transmission of a reversely connected vehicle by reducing travelling resistance with power transmitted to the transmission during connection. - 特許庁

セルラ通信によって移動体通信網10を介した通信をおこなう移動体通信端末100は、固定電話機や無線LANアクセスポイントなどの通信装置200と無線通信(非セルラ通信)可能なデュアルモード端末である。例文帳に追加

The mobile communication terminal 100 for performing communications via a mobile communication network 10 by cellular communication is a dual-mode terminal capable of wireless communication (by non-cellular communication) with a communication device 200 such as a fixed telephone or a wireless LAN access point. - 特許庁

例文

WLANモードにあるアクセス端末が情報を送信し(1102)、デュアルモード端末が受信したすべての情報を他の端末に中継し(1104)、もしくは、WLANノードが第1のチャネルを利用してネットワークトラフィックをピックアップし、ピックアップしたネットワークトラフィックを第2のチャネルを利用してモバイル装置または第2のWLANノードに中継する(1106)。例文帳に追加

An access terminal in WLAN mode transmits information (1102), and the dual-mode terminal relays all received information to other terminals (1104) or a WLAN node picks up network traffic using a first channel and relays the picked-up network traffic to a mobile device or a second WLAN node using a second channel (1106). - 特許庁

例文

デュアルモード端末機は、第1通信ネットワークと通信するための第1無線通信部、及び前記第1通信ネットワークと送受信した信号を処理するための第1プロセッサを含む第1領域と、第2通信ネットワークと通信するための第2無線通信部、及び前記第2通信ネットワークと送受信した信号を処理するための第2プロセッサを含む第2領域と、を含む。例文帳に追加

A dual mode terminal includes: a first area including a first wireless communication unit for communication with a first communication network and a first processor for processing signals transmitted and received to and from the first communication network; and a second area including a second wireless communication unit for communication with a second communication network and a second processor for processing signals transmitted and received to and from the second communication network. - 特許庁

マルチモード光源13、14、シングルモード光源15、16、光合波器11、DMパッチファイバ12からなる送信器1と、光分波器21、DMパッチファイバ22、受光回路23〜26からなる受信器2と、両者を光学的に接続するDMF(デュアルモード光ファイバ)伝送路3とから構成されている。例文帳に追加

The optical wavelength division multiplex communication system includes: a transmitter 1 comprising multimode light sources 13 and 14, single-mode light sources 15 and 16, an optical multiplexer 11, and DM patch fibers 12; a receiver 2 comprising an optical separator 21, DM patch fibers 22 and light receiving circuits 23-26; and a DMF (dual-mode optical fiber) transmission line 3 which optically connects them. - 特許庁

トリプルバンドGSMシステムおよびUMTSシステムのデュアルモード対応の場合において、経路切り替え回路20による経路切り替え時に、90度位相回転回路40による作用によって経路切り替え回路20側の周波数成分が経路切り替え回路30側へ供給されることを阻止する。例文帳に追加

In the case of coping with the dual modes of a triple band GSM system and an UMTS system, the supply of frequency components on the side of the route switching circuit 20 to the side of the route switching circuit 30 is blocked by an action of a 90-degree phase rotation circuit 40 when the route is switched by the route switching circuit 20. - 特許庁

高レベル負荷電流対応のPWM電圧調整器モードと低レベル負荷電流対応のLDO電流調整器モードとを有し、これらモード相互間の遷移の期間中にPWM電圧調整器およびLDO電圧調整器の動作パラメータを一時的に変更できるデュアルモード電圧調整器とする。例文帳に追加

A dual mode voltage regulator has a PWM voltage regulator mode adapted for a high level load current and an LDO current regulator mode adapted for a low level load current, and is capable of changing temporarily operating the parameters of the PWM voltage regulator and the LDO voltage regulator during the period of transition between these modes. - 特許庁

所望の波長におけるシングルモード光信号およびマルチモード光信号のいずれもが伝送可能であり、光ファイバに曲げを付与した際においても、シングルモードコアのみに伝搬していたシングルモード光信号のクラッドへの漏洩が軽減可能であり、安定にいずれの光信号の伝送が可能なデュアルモード光ファイバを提供すること。例文帳に追加

To provide a dual mode optical fiber which transmits both single mode optical signals and multi mode optical signals in a desired optical wavelength, reduces leakage to a cladding for single mode optical signals propagated only to a single mode core, even if bending is imparted to an optical fiber, and stably transmits both the optical signals. - 特許庁

走行モード変換用構造体10は、タイヤ走行面11と、デュアルモード車両1を所定の軌道に誘導するための誘導部12と、規格化された軌間寸法より幅広の軌間寸法の軌道を有する幅広軌道部13と、幅広の軌間寸法から規格化された軌間寸法へと軌間寸法が漸次変化するように構成された軌道を有する軌間変更部14と、を備える。例文帳に追加

The traveling mode conversion structure 10 is provided with a tire traveling surface 11, a guiding part 12 for guiding the dual mode vehicle 1 to the predetermined track, a wide track part 13 having a track of which gauge dimension is wider than the standardized gauge dimension, and a gauge variation part 14 having a track of which gauge dimension is gradually varied from the wide gauge dimension to the standardized gauge dimension. - 特許庁

現在アドレスA、アドレスオフセットM、バッファ長Lおよび制御信号を受信する入力と、A、M、およびLに応じて、暗示下限境界を有するバッファの第1のメモリアドレスと暗示上限境界を有するバッファの第2のメモリアドレスとを計算するように構成された論理とを含むデュアルモードアドレス生成器が提供される。例文帳に追加

This dual mode address generator comprises inputs that receive a current address A, an address offset M, a buffer length L, and a control signal; and logic configured to compute a first memory address for a buffer with an implied lower boundary and a second memory address for a buffer with an implied higher boundary response to the A, M, and L. - 特許庁

車両搭載のディーゼルエンジンにおける車両の発進時や急加速時に際して、又は、デュアルモード燃焼方式を採用したエンジンにおける従来型の燃焼からPCI燃焼への切替時に際して、EGRガスの還流遅れによるNOx排出量の増大及び燃焼騒音の増大を抑制できるEGRシステム等を提供する。例文帳に追加

To provide an EGR system capable of suppressing an increase of a NOx discharge quantity and an increase of combustion noise caused by a reflux delay of EGR gas at the starting or abrupt acceleration of a vehicle in a diesel engine mounted to the vehicle or at switching from conventional combustion to PCI combustion in an engine adopting a dual mode combustion system. - 特許庁

成形型を、TMデュアルモード誘電体共振器2を成形するための成形型本体と結合用溝6を成形するための補助成形型とに分割し、補助成形型を成形型本体に摺動自在に組込み、補助成形型を摺動させることにより結合用溝6を調整可能にする。例文帳に追加

The forming die is divided into a forming die main body for forming the TM dual mode dielectric resonator 2 and an auxiliary forming die for forming the grooves for coupling, the auxiliary forming die is incorporated in the forming die main body in a freely slidable way, and the grooves 6 for coupling can be adjusted by sliding the auxiliary forming die. - 特許庁

誘電体基板2の一方面または内部に形成された矩形リング状金属膜3を有し、矩形リング状金属膜3一対の入出力結合回路5,6が結合されており、矩形リング状金属膜3の平面形状及び線幅が、発生する2つのモードの共振を結合し得るように構成されているデュアルモード・バンドパスフィルタ1。例文帳に追加

The dual mode band pass filter 1 has a rectangular ring shaped metallic film 3 formed on one side or in the inside of a dielectric substrate 2, a couple of input/output coupling circuits 5, 6 is coupled with the rectangular ring shaped metallic film 3 and the plane shape and the line width of the rectangular ring shaped metallic film 3 are configured to couple two generated resonance modes. - 特許庁

データ処理部がデュアルモードにモード設定された場合、顧客用表示器120が有する液晶表示パネルにおける液晶の透過率を低下させ、あるいは、液晶表示パネルのバックライトの輝度を低下させ、これによって液晶表示パネルの視野角を狭めて隣の顧客の取引情報が見えにくくなるようにした。例文帳に追加

When the data processing part is mode-set in the dual mode, the liquid crystal transmission of the liquid display panel of the display unit 120 for a customer is decreased, or the luminance of the back light of the liquid crystal display panel is decreased so that it is difficult to view the transaction information of an adjacent customer by narrowing the angle of viewing angle of the liquid crystal panel. - 特許庁

例文

最低限、システムはバッテリシステムと熱交換を行う第1冷却材ループと、少なくとも1つのドライブ・トレイン・コンポーネント(例えば、電気モータ、電源電子回路装置、インバータ)と熱交換を行う第2冷却材ループと、2つの冷却材ループが並列に作動される第1モードと2つの冷却材ループが直列に作動される第2モードの間でモードの選択を行う手段を提供するデュアルモード・バルブ・システムとを備える。例文帳に追加

At a minimum, the system includes a first coolant loop in thermal communication with a battery system, a second coolant loop in thermal communication with at least one drive train component (e.g., electric motor, power electronics, inverter), and a dual mode valve system that provides means for selecting between a first mode where the two coolant loops operate in parallel, and a second mode where the two coolant loops operate in series. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS