1016万例文収録!

「デュアルモード」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > デュアルモードの意味・解説 > デュアルモードに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

デュアルモードを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 272



例文

位置ベースサービスを支援するためのデュアルモード端末機、及びその制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a dual mode terminal supporting location-based services, and a control method for the same. - 特許庁

通信時間の延長を可能としたデュアルモード送信機及び通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a dual mode transmitter and a communication system which are capable of extending communication time. - 特許庁

設計の自由度および/またはチューナビリティの高いデュアルモードフィルタを提供する。例文帳に追加

To provide a dual-mode filter capable of providing a high degree of design freedom and/or tunability. - 特許庁

無線通信システムにおいてデュアルモード端末がSMSを受信する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for receiving a short message service (SMS) in dual mode terminal in a wireless communication system. - 特許庁

例文

簡便で確実なデュアルモードテールゲートのコントロールシステムを実現する。例文帳に追加

To realize a simple and sure control system of a dual mode tail gate. - 特許庁


例文

ワイヤレス端末がデュアルモード機能を連絡できるようにする方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for enabling a wireless terminal to report dual mode capabilities. - 特許庁

高精度を要求されず、製作容易な、デュアルモードサンダーを提供すること。例文帳に追加

To provide a dual-mode sander easy to manufacture without requiring high accuracy. - 特許庁

デュアルモードサービスを使用する場合とそうでない場合とで異なる料金を請求できるようにする。例文帳に追加

To charge different rates depending on whether to use dual mode services. - 特許庁

一体型のニードル弁部材を備えたデュアルモードの燃料噴射器を提供する。例文帳に追加

To provide a dual-mode fuel injector having an integral needle valve member. - 特許庁

例文

小型化で可能であり、設計の自由度に優れたデュアルモード・バンドパスフィルタを提供する。例文帳に追加

To provide a dual mode band pass filter that can be downsized and has an excellent degree of design freedom. - 特許庁

例文

道路走行・軌道走行可能なデュアルモード車両を用いて、大量輸送を実現させる。例文帳に追加

To realize mass transportation by using a dual-mode vehicle capable of travelling on a road and along a railway. - 特許庁

デュアルモード・バンドパスフィルタ及びその減衰極の周波数調整方法例文帳に追加

DUAL MODE BAND-PASS FILTER AND FREQUENCY CONTROL METHOD FOR ATTENUATION ELECTRODE THEREFOR - 特許庁

シングルモードとデュアルモードを切り替えるマルチビュー表示の技術において、走行強制があっても表示モードをデュアルモードに手動で切り替える必要なく助手席において動画を閲覧することができるようにする。例文帳に追加

To allow viewing a moving image in a front passenger seat eliminating the need of manually switching the display mode to a dual mode even in forced traveling in multi-view display technique switching a single mode and a dual mode. - 特許庁

ユーザが自動編集GUIを使用して自動編集を実行した後にデュアルモード手法を使用する場合、追加のマニュアル編集を続けて実行するためにユーザはデュアルモードGUI600を起動する。例文帳に追加

When a user is to use a dual mode method after carrying out automatic editing while using an automatic editing GUI, the user starts the dual mode GUI 600 for continuously carrying out additional manual editing. - 特許庁

従来のデュアルモード携帯電話機が備えるデュプレクサを不要とし、携帯電話機を小型化及び軽量化することが可能な無線装置及びこれを備えるデュアルモード携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless device, along with a dual mode portable telephone, which dispenses with a duplexer which a conventional dual mode portable telephone comprises, for smaller and light weight portable telephone. - 特許庁

判定サーバ50によってデュアルモード端末60であると判断された場合、第1のシステムの発着信制御局20Aが、着信者のデュアルモード端末60に呼の接続を試みる。例文帳に追加

When the server 50 determines the dual mode terminal 60, an originating/receiving control station 20A of the first system tries the connection of the call to the receiver's terminal 60. - 特許庁

安全性が高く、少ない部品数でデュアルモード(トーショナル及びベンディング)の振動低減が可能で、しかも低コストで生産可能なデュアルモードダンパを提供する。例文帳に追加

To provide a dual-mode damper which is of great safety, makes it possible to reduce dual-mode (torsional and bending) vibrations using a small number of parts, and can particularly be produced at a low cost. - 特許庁

本発明は、本発明は、水素化物及び電気エネルギの形態で水素を発生させることができるデュアルモードの電気化学システムに関する。例文帳に追加

To provide an electrochemical system of dual mode, generating hydrogen in forms of hydride and electric energy. - 特許庁

メッセージによる通信モジュール制御機能を有するデュアルモード端末機、通信システム及びその方法例文帳に追加

DUAL MODE TERMINAL HAVING COMMUNICATION MODULE CONTROL FUNCTION BY MESSAGE, COMMUNICATION SYSTEM AND ITS METHOD - 特許庁

一般応答デュアルモードで、低温度係数を有する、誘電体共振器にロードされた空洞共振器フィルタを提供する。例文帳に追加

To provide a hollow resonator filter loaded into a dielectric resonator, which has a low temperature coefficient in a general response dual mode. - 特許庁

テールゲートアセンブリは、テールゲート、デュアルモードヒンジアセンブリ、第1ヒンジ/ロックアセンブリ、および第2ヒンジ/ロックアセンブリを含む。例文帳に追加

This tail gate assembly includes the tail gate, a dual mode hinge assembly, a first hinge/lock assembly, and a second hinge/lock assembly. - 特許庁

デュアルモード空洞共振器において基本波共振周波数foとスプリアス周波数fsを相対的に離す。例文帳に追加

To relatively separate a basic wave resonance frequency fo and a spurious frequency fs in a dual mode cavity resonator. - 特許庁

デュアルモード通信機たる無線通信端末装置において、2つの通信システムが同時に安定した通信を行うことを可能にする。例文帳に追加

To achieve simultaneous stable communication between two communication systems in a radio communication terminal apparatus as a dual mode communication apparatus. - 特許庁

方形空洞共振器5a,5bはデュアルモード方形空洞共振器であって、中心部にE面と平行になるように金属板2c,2dが設けられている。例文帳に追加

Rectangle cavity resonators 5a, 5b are dual-mode rectangle cavity resonators with metal plates 2c, 2d disposed in the center parts to be parallel with the E surface. - 特許庁

W-CDMAシステムでもLTEシステムでも通信可能なデュアルモード端末に無線リソースを効率的に割り当てること。例文帳に追加

To efficiently assign a radio resource to a dual mode terminal communicable in both a W-CDMA system and an LTE system. - 特許庁

簡単な構成でデュアルモードを発生させることができ、かつ安定してフィルタ特性を調整することが可能なバンドパスフィルタを提供する。例文帳に追加

To provide a bandpass filter capable of generating a dual mode with a simple configuration and stably adjusting a filter character. - 特許庁

小型化及び広帯域化が容易であり、設計の自由度に優れたデュアルモード・バンドパスフィルタの帯域幅の調整方法を得る。例文帳に追加

To provide a control method for the bandwidth of a dual mode band- pass filter facilitated in miniaturization and band widening and improved in the degree of freedom in design. - 特許庁

モード切換時に信頼性のあるディテント感を提供することができるデュアルモード変速レバーユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a dual mode transmission lever unit to provide a reliable detent feeling in switching the mode. - 特許庁

1セットのデュアルモード第1エンコーダは、特定数のCAMブロックを連結させて、検索データの幅に一致させる。例文帳に追加

A dual mode first encoder of one set connects CAM blocks of specific numbers, and makes it coincide with width of retrieving data. - 特許庁

本発明は、デュアルモードの無線通信装置に係り、アナログモードとディジタルモードを使用状態に応じて切換えるようにするものである。例文帳に追加

To switch a dual-mode radio communication device between analog mode and digital modes according to the usage state. - 特許庁

デュアルモードドラムブレーキ装置のパーキングブレーキ時における効き具合を過大にならないようにして軽量化および低廉化を図る。例文帳に追加

To provide a dual mode drum brake apparatus in which weight reduction and low price are achieved by preventing the effectiveness of the brake apparatus to become excessive when a parking brake is applied. - 特許庁

移動通信システム、デュアルモード対応移動局及びそれに用いる基地局モニタ方法並びにそのプログラム例文帳に追加

MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, DUAL MODE COMPATIBLE MOBILE STATION, BASE STATION MONITOR METHOD USED THEREFOR AND ITS PROGRAM - 特許庁

単一の光源を用いて透過型及び反射型の両方の走査を行うデュアルモード走査装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dual mode scanning apparatus using a single side lamp to perform both transmissive and reflective scanning. - 特許庁

書類像形成システムはデュアルモード像形成背景装置を含む書類アパーチャ像形成防止装置を備えている。例文帳に追加

The document image forming system is provided with a document aperture image formation preventing device including a dual mode image forming background device. - 特許庁

そして、デュアルモード使用時には、スイッチ回路8は、共用器3、送受信切換器5を第1,第2のアンテナ6,7にそれぞれ接続する。例文帳に追加

In case of using a dual mode, the switch circuit 8 connects the duplexer 3 and the transmission/reception switch 5 to the first and the second antennas 6, 7, respectively. - 特許庁

設計の自由度に優れ、小型化を図ることができ、減衰極の設計及び調整が容易なデュアルモード・バンドパスフィルタを提供する。例文帳に追加

To provide a dual mode band-pass filter improved in the degree of freedom for design, capable of attaining miniaturization and facilitated in the design and control of an attenuation electrode. - 特許庁

移動局としてデュアルモードの無線端末装置を用いた場合に、異なる網を柔軟に使い分けて通信することを可能とする。例文帳に追加

To perform communication by flexibly and selectively using different networks in the case of using a dual mode radio terminal as a mobile station. - 特許庁

単一の側に設けられたランプを用いて透過型及び反射型の走査を行うことができるデュアルモードスキャナ例文帳に追加

DUAL MODE SCANNER CAPABLE OF PERFORMING TRANSMISSIVE AND REFLECTIVE SCANNING WITH SINGLE SIDE LAMP - 特許庁

デュアルモード無線ローカルエリアネットワークモジュールに用いられる無線周波数前置回路を提供する。例文帳に追加

To provide a radio frequency pre-circuit to be used for a dual mode wireless local area network (LAN) module. - 特許庁

結果、シングルモードからデュアルモードに移行した際における、第2の蒸発器28からの冷風生成の遅延を解消することができる。例文帳に追加

As a result, it is possible to eliminate a delay in generating cold air from the second evaporator 28 when the operation mode is transferred from the single mode to the dual mode. - 特許庁

実時間データ及び非実時間データを送信するデュアルモードチャネルの利用効率を向上させる。例文帳に追加

To improve utilization efficiency of a dual mode channel for transmitting real-time data and non-real time data. - 特許庁

表示パネルの構成を簡素化して、消費電力を低減させたデュアルモード表示装置及び表示方法を提供する。例文帳に追加

To provide a dual mode display device and display method achieving a reduction in power consumption by simplifying the configuration of a display panel. - 特許庁

第1の伝送線路を伝送される信号によってデュアルモード共振器に励振された共振信号が、第2の伝送線路に取り出される。例文帳に追加

A resonance signal excited by a signal transmitted in the first transmission line to the dual mode resonator is extracted to the second transmission line. - 特許庁

判定サーバ50が着信者の移動機がデュアルモード端末60であるか否かについて判定する。例文帳に追加

A decision server 50 decides whether an incoming receiver's moving unit is a dual mode terminal 60 or not. - 特許庁

各光回路50は、入力端56、58および出力端57、59を有する2個のデュアルモード導波路51、52を有する。例文帳に追加

Each optical circuit 50 possesses two dual mode waveguides 51, 52, having input terminals 56, 58 and output terminals 57, 59. - 特許庁

そして、前記ヘリカルチップと前記逆L型素子とを用いることにより、デュアルモードによる通信に対応する。例文帳に追加

The use of the helical chip and the reverse L-shaped element enables a dual-mode communication. - 特許庁

デュアルモード端末の複数通信システムにおける移動性保障のためのハンドオフ決定支援方法例文帳に追加

METHOD FOR SUPPORTING HAND-OFF DECISION FOR GUARANTEEING MOBILITY OF DUAL MODE MOBILE TERMINAL BETWEEN DIFFERENT MOBILE COMMUNICATION NETWORK SYSTEMS - 特許庁

消去可能紙と消去不能紙の両方が選択的に画像処理されるデュアルモード画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dual mode image processing device that selectively uses both erasable paper and non-erasable paper for image processing. - 特許庁

本発明は、消去可能媒体と消去不能媒体とを選択的に画像形成できるデュアルモード画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dual-mode image forming apparatus which can form an image selectively on an erasable medium or a non-erasable medium. - 特許庁

例文

デュアルモード機能性を有する端末を利用してアドホックネットワークを作成するシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for constructing an ad-hoc network by using a terminal having dual-mode functionality. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS