1016万例文収録!

「ブロック積み擁壁」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ブロック積み擁壁に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ブロック積み擁壁の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 67



例文

積み上げブロック例文帳に追加

HEAPING-UP BLOCK RETAINING WALL - 特許庁

積み上げブロック例文帳に追加

PILED BLOCK RETAINING WALL - 特許庁

及び積みブロック例文帳に追加

RETAINING WALL AND PILED BLOCK FOR RETAINING WALL - 特許庁

ブロック及び同ブロックの段積み工法例文帳に追加

RETAINING WALL BLOCK AND STACKING METHOD THEREFOR - 特許庁

例文

コンクリートブロック積み擁壁例文帳に追加

CONCRETE BLOCK RETAINING WALL - 特許庁


例文

積みブロック及びこの積みブロックを用いた構造例文帳に追加

MASONRY BLOCK FOR RETAINING WALL AND RETAINING WALL STRUCTURE USING MASONRY BLOCK FOR RETAINING WALL - 特許庁

コンクリート積みブロック及びコンクリート積みブロックの構築方法例文帳に追加

CONCRETE BLOCK FOR RETAINING WALL AND RETAINING WALL CONSTRUCTION METHOD USING CONCRETE BLOCK - 特許庁

コンクリート製積みブロックによる河川堤防やブロックの施工法例文帳に追加

EXECUTION METHOD OF RIVER BANK AND BLOCK RETAINING WALL BY CONCRETE LAYING BLOCK - 特許庁

コンクリート積みブロック及びこれに用いるコンクリートブロック例文帳に追加

CONCRETE MASONRY RETAINING WALL AND CONCRETE BLOCK USED THEREFOR - 特許庁

例文

大型ブロック積み擁壁における用単位部材の吊り治具例文帳に追加

HANGING TOOL FOR UNIT MEMBER FOR RETAINING WALL IN LARGE-SIZED CONCRETE BLOCK RETAINING WALL - 特許庁

例文

コンクリートブロック積み擁壁の緑化方法例文帳に追加

GREENING METHOD OF CONCRETE BLOCK RETAINING WALL - 特許庁

チェーンを用いたブロック積み擁壁と、これに用いられるコンクリートブロック例文帳に追加

BLOCK MASONRY RETAINING WALL USING CHAIN, AND CONCRETE BLOCK FOR USE THEREIN - 特許庁

安全性の高い経済的なコンクリート積みブロック及びコンクリート積みブロックの構築方法を提供する例文帳に追加

To provide an economic concrete block for a retaining wall with high safety and a retaining wall construction method using the concrete block. - 特許庁

道路拡幅施工法とそれに用いるコンクリート積みブロック例文帳に追加

RETAINING WALL CONSTRUCTION METHOD FOR WIDENING ROAD AND CONCRETE STACKING BLOCK USED FOR THE SAME - 特許庁

ブロックとその積み上げ工法及び成形型枠例文帳に追加

BLOCK FOR RETAINING WALL, ITS PILING-UP METHOD AND MOLDING FORM - 特許庁

ブロック体2は切り石積み状に積層してを形成する。例文帳に追加

The block body 2 is laminated in a masonry way to form the retaining wall. - 特許庁

ブロック積み擁壁1と補強土2との間に緩衝土3を介在させ、この3の土圧をブロック積み擁壁1に分担させる。例文帳に追加

A buffer soil retaining wall 3 is laid between the block stack retaining wall 1 and the reinforced soil retaining wall 2 so that the block stack retaining wall 1 bears part of the soil pressure on the retaining wall 3. - 特許庁

そこで、ブロック2は、ブロック前面3dの傾斜方向に、ブロック本体3の上下面が重ねられるようにして積み上げられる。例文帳に追加

The retaining wall blocks 2 are piled up such that the upper and lower surfaces of the respective block bodies 3 are piled up on each other in an inclined direction of the block front surface 3d. - 特許庁

また、斜め上方に積まれた複数の積みブロックの胴込めと裏込めに多孔質コンクリート10を打設するブロック積み擁壁工法ともしたのである。例文帳に追加

Alternatively, the method is implemented by placing the porous concrete 10 for body-filling and back-filling the blocks piled in the upward diagonal direction. - 特許庁

斜め上方に積まれた複数の積みブロックの裏込めに多孔質コンクリートを打設するブロック積み擁壁工法とした。例文帳に追加

The method for constructing the concrete block retaining wall is implemented by placing porous concrete for back-filling a plurality of blocks which are piled in an upward diagonal direction. - 特許庁

積み基礎兼用排水ブロック、路側構造の構築方法、路側構造例文帳に追加

DRAINAGE BLOCK DOUBLING AS RETAINING WALL MASONRY FOUNDATION, METHOD FOR CONSTRUCTING ROADSIDE STRUCTURE, AND THE ROADSIDE STRUCTURE - 特許庁

構造上経済的でかつ設置が効率的となるコンクリート積みブロックを提供する。例文帳に追加

To provide a structurally economical and efficiently installable concrete block retaining wall. - 特許庁

その結果、コンクリート積みブロック2a〜2eを薄くしても安全性の高いブロック1が完成する。例文帳に追加

As the result, the block retaining wall 1 with high safety is completed even if the concrete blocks 2a to 2e are reduced in thickness. - 特許庁

構造が安定し且つ工期の短い経済的なコンクリート積みブロック及びこれに用いるコンクリートブロックを提供する。例文帳に追加

To provide an economical concrete masonry retaining wall having a stabilized structure and a short construction period of time and a concrete block used therefor. - 特許庁

一定形状のブロックを用いて、上段と下段とでブロックの左右方向のずれを生ずることなくかつ隣接するブロック間に前後方向の出入りを生ずることなく、湾曲したを構築可能な積みブロックを得る。例文帳に追加

To provide piled blocks permitting the construction of a curved retaining wall using blocks of specified shape without lateral dislocation of the blocks between an upper stage and a lower stage and longitudinal in-and-out between the adjacent blocks. - 特許庁

多数個の環境保全型ブロック1を平積みや谷積み積み上げると、互いに左右に隣接する環境保全型ブロック1の溝部4、5が対向当接して空胴を形成する。例文帳に追加

When a number of the blocks 1 for the environmental maintenance retaining wall are piled flatly or in the form of a valley, and the mutually right and left adjacent groove parts 4, 5 of the block 1 for the environmental retaining wall are oppositely contacted to form a hollow. - 特許庁

プレキャストコンクリート製のベース5上にブロック6を積み重ね、縦断面逆T字形のブロック積み擁壁1を構成し、この1で盛土Bの面を補強する。例文帳に追加

Blocks 6 are stacked on a precast concrete base 5 to construct a block stack retaining wall 1 in a vertically sectional inverted T-shape which reinforces the wall face of the bank B. - 特許庁

本発明は、一定の規格を定め、その規格に応じてブロック単位のを工場で製造し、かつ、を形成する場所において規格に併せた支柱を設置し、該支柱にブロック積み上げることにより、を形成するという施工法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a retaining wall construction method for forming a retaining wall by determining a specific standard, manufacturing the retaining wall of a block unit in a factory according to the standard, arranging a column suited to the standard in a place for forming the retaining wall, and stacking retaining wall blocks on the column. - 特許庁

ブロック本体に縦鉄筋挿通孔と充填材詰め込み空部を持つ構築用ブロックを用いて、比較的急勾配のを構築する際でもブロック積み増し後に充填材の詰め込みが可能で作業効率の向上が図れる構築法の提供。例文帳に追加

To provide a retaining wall construction method capable of filling filler so as to promote work efficiency after a block is additionally piled up even when a retaining wall having a comparatively steel slope is constructed by using a retaining wall constructing block having vertical bar insertion holes and filler filling spaces in a block body. - 特許庁

ブロックと背面型枠とを連結するセパレータの連結作業の容易化を図ることができ、またブロック積み上げ勾配に対して背面型枠の勾配を任意にすることができるようにする。例文帳に追加

To provide a retaining wall capable of facilitating the connection work of a separator connecting a retaining wall block to a back form and optionally making a slope of the back form to a slope piling up the retaining wall block. - 特許庁

この積みブロック1を複数水平に並べるとともに上下に千鳥状に積み重ねて10を形成する。例文帳に追加

A plurality of the laying blocks 1 are arranged horizontally while being zigzag stacked up and down, thus forming a retaining wall 10. - 特許庁

ブロック1を複数積み重ねて体Aを構成し、この体Aの背面に盛り土2を充填する。例文帳に追加

A plurality of retaining wall blocks 1 are piled up to constitute a wall A, and the rear side of the wall A is filled with filling 2. - 特許庁

面をデザインするにあたり、コンクリートの地肌を活かした自然な風合いで表現しながらも面からのコンクリートの呼吸を維持できるようにした積みブロックのデザイン技術の提供。例文帳に追加

To provide the design structure of a piling block retaining wall capable of maintaining breathing of concrete from a retaining wall face while designing it with natural touch by making the best use of the texture of concrete at the time when the retaining wall face is to be designed. - 特許庁

そして、構造は、複数のコンクリートブロック2、2が、前記連結2c、2cが上下に連なるようにして積み上げられている。例文帳に追加

The retaining wall structure is constructed by piling up the plurality of concrete blocks 2 and 2 such that the joint walls 2c are sequentially laid on top of the other. - 特許庁

簡易な構成および施工で、強固で安定したブロック積みの補強土またはコンクリートの実現。例文帳に追加

To implement a reinforcing earth wall or a concrete retaining wall which is simple in structure, easy to construct, strong and stable, and formed of block masonry. - 特許庁

多数のコンクリートブロック2を積み上げるとともに横に並べてコンクリートを構築する。例文帳に追加

A large number of concrete wall blocks 2 are piled up and laterally arranged to construct a concrete retaining wall. - 特許庁

積みによってを構築するにあたって、構造的に十分な強度を有し、なおかつブロックの連結に要する資材や、構築に要する労力、構築の際に生じる危険性を少なくすることができ、更に、緑化に十分対応できるブロックとこれを用いたの構築方法を提供する。例文帳に追加

To provide a block for a retaining wall having the sufficient structural strength, reducing material necessary for connecting the blocks, the labors necessary for constructing the retaining wall, and the dangerousness, and capable of corresponding to planting, and to provide a method of constructing the retaining wall using the same. - 特許庁

本発明の天端調整用ブロックは、大型ブロック積み擁壁の正面を構成する正面部と、該正面部の裏側に連設された控え尻部とからなる。例文帳に追加

This top end adjusting block comprises a front wall part which constitutes the front face of a large-sized concrete block retaining wall, and a bracing tail portion connected to the rear side of the front wall part. - 特許庁

河川の法面や道路、造成地などに積み上げてを施工するためのコンクリート製のブロックにおいて、施工後の安全性も含めて強固なを施工し、工期のバラツキの発生を抑制する。例文帳に追加

To construct a firm retaining wall including safety after construction and prevent occurrence of fluctuation of a construction period, in a concrete retaining wall block for constructing a retaining wall by piling up blocks in a slope face of a river , a road, or a reclaimed land. - 特許庁

勾配のあるを構築する際にも、自立可能に積み上げることができ、かつ、現場打ちコンクリートとの一体化が改善されたを構築することができるブロックを提供することができる。例文帳に追加

To provide a retaining wall block capable of being piled up independently, even when an inclined retaining wall is constructed and constructing a retaining wall combined improvedly with cast-in-place concrete. - 特許庁

プレキャストコンクリートブロックを断面略逆截頭三角形状に積み上げてを形成するに際し、背面の土圧荷重Pと荷重Gの合力Rが底面内又は背面側に存在するように、の控え長さLを調整しながら構築する。例文帳に追加

In piling precast concrete blocks in approximately inverted truncated triangular cross section to form the retaining wall, the retaining wall is constructed while adjusting the stay length L of the retaining wall so that the resultant force R of retaining wall load G and earth pressure load P of the back face of the retaining wall exists in the bottom face or on the back face side of the retaining wall. - 特許庁

施工空間に構築した9の内側で発泡樹脂ブロック11を積み重ねる盛土構造である。例文帳に追加

This banking structure is provided by stacking a foaming resin block 11 inside a retaining wall 9 constructed in a construction space. - 特許庁

低い型枠コストで面に面精度の良好な種々の形状のレリーフ模様を形成できる積みブロックを得る。例文帳に追加

To provide a stack block capable of forming a relief pattern of various shapes with good face precision on a retaining wall face at a low form cost. - 特許庁

積みブロック1を積み重ねて13を構築した場合、地盤10中の水は、水抜き用の孔6を通って、排水用の切欠部5で形成された排水路に流れ込み、13の下端から排水される。例文帳に追加

When blocks 1 are stacked for construction of the retaining wall 13, the water in the ground 10 flows through the hole 6 into the drainage channels which are formed of the notched parts 5, so as to be discharged from a lower end of the retaining wall 13. - 特許庁

を構築する際の積み上げの容易性を損なうことなく、ヤード等において、スペース的に効率良く、かつ、安定して積み上げることができる、ブロックを提供する。例文帳に追加

To provide a retaining wall block which can be spatially efficiently and stably piled up in a yard or the like without damaging the ease of piling in the process of constructing a retaining wall. - 特許庁

ポーラスコンクリート製の積みブロックを用いてを建設する場合裏込めコンクリートによって遮断層が形成されるのを防止し、ブロック前面側と地山側との水、空気、小動物、微生物等の往来を可能にする。例文帳に追加

To prevent formation of an interception layer by back fill concrete when a retaining wall is constructed by use of porous laying blocks and enable intrusion of water, air, small animals, microbes, etc., in the front face side and natural ground side of the blocks. - 特許庁

そして、各段に並んだ積みブロック1において、隣合うブロック単体2,2間には、コンクリートのない隙間15が形成されるため、生態系への適合性に優れたが得られる。例文帳に追加

Since the gap 15 free from any concrete is formed between the block single bodies 2 and 2 adjacent to each other in the laying blocks 1 arranged in stages, a retaining wall excellent in adaptability to the ecosystem can be obtained. - 特許庁

枠材4a〜4eはコンクリート積みブロック2a〜2eに一体化されるため、裏込め材3の重量はブロック1の自重として扱われる。例文帳に追加

Since the frame materials 4a to 4e are combined with the concrete blocks 2a to 2e, weight of the back-fill material 3 is treated as dead load of a block retaining wall 1. - 特許庁

枠材4a〜4eはコンクリート積みブロック2a〜2eに一体化されるため、裏込め材3の重量はブロック1の自重として扱われる。例文帳に追加

Since the frame materials 4a to 4e are combined with the concrete blocks 2a to 2e, weight of the backing material 3 is treated as dead load of a block retaining wall 1. - 特許庁

例文

前面ブロック11を積み上げると共に左右方向に並べ、個々の前面ブロック11の裏込め材充填部21を囲んで巻き付けるようにジオテキスタイル31を配置し、前面ブロック11と法面2との間に裏込め材を充填して単位構造体5を形成する。例文帳に追加

The front face blocks 11 are stacked and arranged right and left, and the geotextiles 31 are arranged to wind the backfilling material filling part 21 of respective front face block 11, the backfilling materials are filled between the front face blocks 11 and the sloped face 2 to form a unit retaining structural body 5. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS