1016万例文収録!

「プラズマ酸窒化」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > プラズマ酸窒化に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

プラズマ酸窒化の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 220



例文

半導体基板に絶縁膜を形成する方法は、半導体基板を真空チャンバ内に載置する第1工程と、前記真空チャンバ内に素と素とアルミニウムアルコキシドを供給する第2工程と、前記真空チャンバ内に供給した素と素とアルミニウムアルコキシドの混合気をプラズマする第3工程を備えている。例文帳に追加

A method of forming an insulation film on a semiconductor substrate includes: a first process for placing the semiconductor substrate in a vacuum chamber; a second process for supplying nitrogen, oxygen, and aluminum alkoxide into the vacuum chamber; and a third process for turning the mixed air of the nitrogen, oxygen, and aluminum alkoxide supplied into the vacuum chamber into a plasma state. - 特許庁

上記課題を解決する本発明の希土類磁石の製造方法は、希土類元素を含有する磁石素体の表面上に設けられた金属層に、プラズマ励起された素及び/又は素並びに希ガスを含有する混合学種を接触させることにより、金属層の表面近傍部に素及び/又は素を含有する保護層を形成する工程を有するものである。例文帳に追加

The method of manufacturing the rare earth magnet includes a step of forming a protective layer containing an oxygen and/or a nitrogen near the front surface of the metal layer, by bringing a mixed chemical seed containing plasma-excited oxygen and/or the nitrogen and a rare gas into contact with the metal layer provided on the front surface of a magnet element containing the rare earth element. - 特許庁

電磁界導入窓2や、プラズマと接触するエッチングチャンバ1壁面の一部または全部の構成部材や、エッチングチャンバ1内の構成部材を、素の組成比が50%以下の材質、特にSi膜、またはSi、またはSi炭物、または炭素、またはAl物、またはポリイミド、またはポリアミドとしたものである。例文帳に追加

An electromagnetic field introducing window, members constituting one part or the whole of the side of an etching chamber 1 which makes contact with plasma, or the members in the etching chamber 1 comprise the materials, in which the oxygen content is 50% or less, especially Si nitrides, or Si, or Si carbide, or carbon, or Al nitride film, or polyimide or polyamide. - 特許庁

800℃以上の高温のプラズマ処理工程を含んでトンネル絶縁膜を形成することにより、トラップサイト(trap site)を減少させ、シリコン膜(SiON)の形成によってホウ素浸透を抑制して漏れ電流および絶縁破壊電圧特性などを改善することが可能なフラッシュメモリ素子のトンネル絶縁膜形成方法の提供。例文帳に追加

To provide a method of forming a tunnel insulation film of a flash memory device that can improve leak current property and insulation breakdown voltage property or the like by suppressing boron impregnation by forming a silicon oxinitride film (SiON) through a process of forming the tunnel insulation film including a plasma nitridation process at a temperature higher than 800°C to reduce trap sites. - 特許庁

例文

本発明の燃料電池用セパレータ3は、その表面にプラズマ処理によって立方晶の結晶構造を有する層14が形成され、燃料電池単セル1に供給される剤や燃料などの流体が流れる部分には圧縮シール15が一体成形されていることを特徴とする。例文帳に追加

A separator for fuel cell 3 has a nitrided layer 14 with a cubic crystal structure, which is formed on the surface of the separator for fuel cell 3 by plasma nitriding; and a compression seal 15 which is integrally molded at a part where fluids such as an oxidant and a fuel supplied to a single fuel cell 1 flow. - 特許庁


例文

前面基板4上に形成した走査電極5および維持電極6を覆うように誘電体層9を形成し、この誘電体層9を覆うように保護層10を形成したプラズマディスプレイパネルであって、保護層10は珪素を含むものであり、保護層10を、珪素の濃度範囲が20重量ppm〜7500重量ppmのマグネシウムで構成する。例文帳に追加

In the plasma display panel provided with a dielectric layer 9 formed so as to cover a scanning electrode 5 and a sustaining electrode 6 which are formed on a front substrate 4, and a protective layer 10 formed to cover the dielectric layer 9, the protective layer 10 includes silicon nitride, and is structured of magnesium oxide with concentration range of the silicon nitride from 20 weight ppm to 7500 weight ppm. - 特許庁

表面にシリサイド膜が形成された領域を有する半導体基板を、素元素を含むガス雰囲気中でプラズマ処理してシリサイド膜の上に膜を形成する工程と、その膜を形成した後、半導体基板の表面を覆うシリコン膜を形成する工程と、を備えた。例文帳に追加

The manufacturing method of the semiconductor device includes a process of subjecting a semiconductor substrate having a region where a silicide film is formed on a surface to a plasma treatment in a gas atmosphere containing an oxygen element to form an oxide film on the silicide film and a process of forming a silicon nitride film covering the surface of the semiconductor substrate after the oxide film is formed. - 特許庁

常圧プラズマCVDにて金属薄膜を形成するにあたり、金属合物ガスと希釈ガスとの混合ガスに対し、パーフルオロカーボンガス、フッ素ガス、硫フッ素ガスまたはフッ素ガスの少なくとも1種類のガスを含むフッ素系ガスを1〜20体積%配合した複合ガスを原料ガスとして用いて基材上に金属膜を形成する。例文帳に追加

At the time of forming the thin metal oxide film by atmospheric pressure plasma CVD, a metal oxide film is formed on a base material by using a compound gas prepared by compounding a fluorine-based gas containing at least one of gaseous perfluorocarbon, gaseous nitrogen fluoride, gaseous fluorine sulfide or gaseous fluorine at 1 to 20vol% with a gaseous mixture composed of a gaseous metal compound and diluting gas as a gaseous raw material. - 特許庁

金属もしくは金属物層を有するフィルム上に、有機珪素合物と希ガスあるいは素を含有する反応ガスを用いて、プラズマCVDにより、有機基を有する珪素の膜からなる積層膜を形成する方法において、反応ガスが還元性ガスを有することを特徴とする積層膜を形成する方法。例文帳に追加

In the method for depositing a laminate film consisting of a silicon oxide film having an organic group on a film having metal layer or a metal oxide layer by the plasma CVD by using a reaction gas containing organosilicon compound and rare gas or nitrogen, the reaction gas contains reducing gas. - 特許庁

例文

パターニングしたSOG膜をマスクとして用い、SOG膜の下層に位置する有機膜を、アンモニア(NH_3)ガス、二素(NO_2)ガス、シアン水素(HCN)ガス、メタン(CH_4)ガス、エチレン(C_2H_4)ガス、メタノールガス、エタノールガスから成るグループから選択されるいずれか1のガスを導入して、素ガスとの混合ガスプラズマによりエッチングする。例文帳に追加

Using a patterned SOG film as a mask, any one of gas selected from a group of ammonia (NH3) gas, nitrogen dioxide (NO2) gas, hydrogen cyanide (HCN) gas, methane (CH4) gas, ethylene (C2H4) gas, methanol gas and ethanol gas is introduced and etching is performed by plasma of mixture gas with oxygen gas. - 特許庁

例文

半導体装置における絶縁膜を成膜する方法であって、プラズマCVD法によって、絶縁膜の原料となるガスとしてテトラメチルシラン(TMS)と、ガスとして亜素(N_2O)とを用い、室温から250℃までの基板温度にて絶縁膜を形成することを特徴とする絶縁膜の成膜方法とする。例文帳に追加

In the method of forming an insulating film in a semiconductor device, TMS as a material gas of the insulating film and nitrous oxide (N_2O) as an oxide gas are used, to form the insulating film at a substrate temperature ranging from room teperature up to 250°C by plasma CVD method. - 特許庁

銅からなる埋込配線構造を有する半導体装置において、配線キャップ用の絶縁膜15bを、例えばトリメトキシシランガスと素ガスとの混合ガスを用いたプラズマCVD法により形成されたSiON膜によって形成する際に、埋込第2層配線L2の導電性バリア膜17aがされないようにする。例文帳に追加

In the case of forming an insulating film 15b for a wiring cap by an SiON film formed by a plasma CVD method using mixed gas of trimethoxysilane gas and nitrogen oxide gas in a semiconductor device having embedded wiring structure composed of copper, a conductive barrier film 17a of embedded 2nd film wiring L2 is prevented from being oxidized. - 特許庁

チェンバー126内、半導体基板124を保護するガイドリング100を変形し、半導体基板124とガイドリング100との間の離隔距離を多元したり、また、HDP膜蒸着前にトレンチに蒸着されるライナー用膜を所定の厚みにしてHDP蒸着過程でできるプラズマイオンのアタックを最小する。例文帳に追加

A guide ring 100 for protecting the semiconductor substrate 124 is deformed in a chamber 126, separation between the semiconductor substrate 124 and the guide ring 100 is diversified, and the attack of plasma ions generated in an HDP evaporation process is minimized, by forming a nitride film for a liner evaporated in the trench, before HDP oxide-film evaporation, into a specified thickness. - 特許庁

高分子基材上に亜鉛含有比率4〜25質量%のIZO透明導電膜を形成する方法において、反応容器内の放電空間外の素濃度が2〜9体積%であり、かつ、素大気圧プラズマ法により、2つの異なる周波数を印加して作製することを特徴とするIZO透明導電膜形成方法。例文帳に追加

An IZO transparent conductive film containing a zinc oxide by 4 to 25 wt.% is formed on a polymeric base material by a nitrogen atmospheric pressure method in a state that oxygen density outside a discharging space in a reaction container is 2 to 9 volume %, by impressing two frequencies different from each other. - 特許庁

支持体上に感光性ハロゲン銀粒子、有機銀塩、還元剤及び結合剤を含有する感光層と該感光層に隣接する保護層を有し、支持体に対して感光層側とは反対側にバッキング層を有する光熱写真画像形成材料において、最外層に珪素又は珪素の高周波数プラズマ気相成長薄膜を塗設したことを特徴とする光熱写真画像形成材料。例文帳に追加

This material is specified by coating the outside with a film of silicon oxide or silicon nitride using a high frequency plasma vapor growth method. - 特許庁

プラズマディスプレイパネルの電極にサステインパルス電圧を供給するサステイン回路を備え、このサステイン回路に、シリコン半導体に比べてバンドギャップが広いシリコンカーバイト(SiC)、ダイヤモンド、ガリウム(GaN)、亜鉛(ZnO)などのワイドバンドギャップ半導体で作られたスイッチング素子を用いる。例文帳に追加

This plasma display device is provided with the sustaining circuit supplying a sustaining pulse voltage to electrodes of a plasma display panel and switching elements which are made of a wide band-gap semiconductor such as silicon carbide (SiC), diamond, gallium nitride (GaN), zinc oxide (ZnO) whose band gaps are wider as compared with that of a silicon semiconductor are used in the sustaining circuit. - 特許庁

ゲート電極を形成した半導体基板上に、コンタクト層と、金属配線と、層間絶縁膜とを備える半導体装置であって、層間絶縁膜は、水素原子を含む原料ガスを用いて、バイアス印加したプラズマCVDにより金属配線上に形成し、金属配線および層間絶縁膜の下層にシリコン膜を有することを特徴とする。例文帳に追加

In a semiconductor device including a contact layer, a metal interconnection and an interlayer insulating film on a semiconductor substrate having a gate electrode formed thereon, the interlayer insulating film is formed on the metal interconnection by bias-applied plasma CVD using source gas containing hydrogen atoms, and a silicon oxynitride film is provided in the underlayer of the metal interconnection and the interlayer insulating film. - 特許庁

コバルトの微粒子を分散させたチタン製基板を用いて、メタンガスと水素ガスの混合物を、基板温度を500℃に維持して、プラズマCVD法により、カーボンナノチューブを基板上に堆積させ、次に、このカーボンナノチューブの堆積した基板とホウ素を素気流中で、1500℃から2000℃で置換反応させることにより、12層周期および24層周期の長周期構造を有するホウ素ナノ繊維を製造する。例文帳に追加

Carbon nanotubes are deposited on a titanium substrate containing dispersed fine cobalt particles by plasma CVD process using a mixture of methane gas and hydrogen gas and keeping the substrate temperature at 500°C and the substrate holding the deposited carbon nanotubes is subjected to substitution reaction with boron oxide in nitrogen stream at 1500-2000°C to obtain the boron nitride nanofibers having a long-period structure consisting of 12-layer period and 24-layer period. - 特許庁

超臨界状態のアルゴン、二炭素または素を雰囲気流体とする密閉容器内に炭素源となる原料合物を供給しつつ、前記密閉容器内に設けられた2つの電極に電圧を印加することで前記2つの電極間に生起させた放電プラズマによって前記原料合物を分解し、前記2つの電極のうちの少なくとも一方の電極上に膜状の炭素材料を形成する炭素材料の製造方法。例文帳に追加

In this method of manufacturing a carbon material, while a feed compound as carbon source is supplied in a closed vessel in which argon, carbon dioxide or nitrogen in supercritical state is contained as an ambient fluid, discharge plasma is generated by applying a voltage between the two electrodes set in the closed vessel and the feed compound is decomposed by the discharge plasma and a membranal carbon material is formed at least on one of the two electrodes. - 特許庁

例文

Si、Al、O、N及び3a族及び/又は2a族の元素によって構成されたガラスからなる耐蝕性部材、及びこれら組成からなるガラス質の耐蝕性溶射膜を被覆した部材は、腐食性ガス及びプラズマに対する耐蝕性と耐熱強度が高く、パーティクルの発生が少なく、このようなガラス質の耐蝕性部材はケイ素、アルミナ、シリカ及び3a及び/又は2a族元素の物を混合・成型・熱処理又は基材に対して溶射を行うことによって製造することができる。例文帳に追加

The corrosion resistant member of glass can be manufactured by mixing, molding, heat-treating silicon nitride, alumina, silica and oxides of elements of group 3a and/or group 2a, or performing thermal spraying on a base material. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS