1016万例文収録!

「メール 拒否」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メール 拒否の意味・解説 > メール 拒否に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メール 拒否の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 146



例文

メール受信者はあらかじめ電子メールに対する受取り拒否条件を受付手段によって指示し、その受取り拒否条件は記憶手段に保持しておく。例文帳に追加

The mail receiver previously instruct a condition for rejecting the reception an E-mail by a receiving means and the reception rejecting condition is stored in a storage means. - 特許庁

新着メールを受信すると、そのメールの発信者情報と拒否リストに登録されている発信者情報とを比較する(209)。例文帳に追加

When new arrival mail is received, the sender information of the mail is compared with the sender information registered in the rejection list (209). - 特許庁

携帯電話機上で、簡便かつ高度な電子メールの受信可否設定を行い、迷惑メールの受信を拒否できるようにする。例文帳に追加

To reject reception of spam by ensuring easy and advanced setting of whether an email is acceptable or not on a cellphone. - 特許庁

メール配信サービスの品質を向上させ、経済的で有効なシステムを構築可能な迷惑メール受信拒否システムを提供する。例文帳に追加

To provide a junk mail reception refusing system for economically configuring a valid system by improving the quality of mail distribution service. - 特許庁

例文

携帯電話端末向けに大量に電子メールを配信する際、メールサーバに受信拒否される機会を低減させる。例文帳に追加

To reduce a possibility of an e-mail being refused its reception by a mail server, when distributing a large quantity of e-mails to cellular phones. - 特許庁


例文

アドレス帳に登録されていないメールアドレスの受信を拒否する携帯端末にもメールアドレスの変更を通知可能にする。例文帳に追加

To make it possible to notify a portable terminal which refuses reception from a mail address not registered in an address book of a change of a mail address. - 特許庁

一方、受信を拒否しない不特定多数から送信される電子メールは、第2の電子メールアドレス宛てに送信される。例文帳に追加

Meanwhile, e-mails transmitted from general public the receipt from which is not rejected are transmitted to a second e-mail address. - 特許庁

送信元の電子メールアドレスに関わらずユーザが迷惑メールの受取りを拒否することができるようにする。例文帳に追加

To enable the user to refuse reception of an unsolicited mail irrespective of a source's e-mail address. - 特許庁

通信ネットワーク上のメールボックスに格納された電子メールの受信拒否レベルを設定登録する設定登録手段5,7と、この設定登録された受信拒否レベルに従って、メールボックスから電子メールを受信する制御手段1とを備える。例文帳に追加

The terminal is provided with setting registration means 5, 7 that set and register a reception reject level of an electronic mail stored in a mail box on a communication network and a control means 1 that receives the electronic mail from the mail box according to the reception reject level that is set and registered. - 特許庁

例文

すなわち、この電子メール送受信装置において、非信頼メールの受信拒否設定がなされている場合には、送信する電子メールに自機の電子署名を付与して(S16)、その送信を行い(S18)、受信拒否設定がなされていない場合には、送信する電子メールに電子署名を付与しない。例文帳に追加

That is, in the the E-mail transmission and reception apparatus, when reception of non-reliable E-mails is rejected, its own digital signature is attached to the E-mail to be transmitted (S16) and it is transmitted (S18); when the reception is not rejected, the digital signature is not attached to the E-mail to be transmitted. - 特許庁

例文

電子メールサーバシステム2は,各電子メール配送加入者である電子メール受信者Bの受信メール数を,電子メール送信者A別にカウントし,電子メール着信拒否データリストデータベース20で管理する。例文帳に追加

The electronic mail server system 2 counts the number of mails received by each electronic mail delivery subscriber, i.e. electronic mail receiver B, for each electronic mail transmitter A and manages the electronic mails on an electronic mail receive rejection data list data base 20. - 特許庁

制御部20は、特定の個人識別情報31につき着信拒否登録がなされた場合は、その個人識別情報31に関連する電話番号34とメールアドレス35からの通信を自動的に着信拒否対象とする。例文帳に追加

When incoming rejection is registered for particular individual identification information 31, the control section 20 automatically rejects communication from the telephone number 34 and the mail address 35 associated with the particular individual identification information 31. - 特許庁

本発明は、受信拒否機能を備えていて、受信が許可されていない特定アドレスに対してメールを送信するとともに、この特定アドレスからの返信メールを受信する際、受信拒否機能を解除することなく、この特定アドレスからの返信メールを受信することができる通信端末を提供する。例文帳に追加

To provide a communication terminal which includes a reception rejection function, transmits mail to a specific address whose reception is not permitted, and receives reply mail from the specific mail without releasing the reception rejection function when receiving the reply mail from the specific address. - 特許庁

メール制御サーバ28の照合処理部30および送信リスト修正部32は、メール受信を拒否するユーザの情報を記憶したサービス拒否リスト44を参照して、リスト44に載っているメールアドレスを、送信リストから除外する。例文帳に追加

A verification processing part 30 and a transmission list correction part 32 of an e-mail control server 28 refers to a service rejection list 44 with information of a user rejecting e-mail reception stored to remove the e-mail address listed in the list 44 from the transmission list. - 特許庁

携帯電話機は、メールヘッダを受信すると、メール受信設定に応じて、電話帳機能によって登録されている電話帳データに基づき、電話帳未登録のメールアドレスを差出人とする電子メールのみを受信し、個別に受信拒否設定がなされているメールアドレスを差出人として送信されてきた電子メールの受信を拒否する。例文帳に追加

When receiving mail headers, the cellphone receives only emails whose sender is at an unregistered mail address in a telephone directory, and rejects reception of emails sent from a sender at a mail address individually set or reception rejection, in dependence on mail reception setting and according to telephone directory data registered by a telephone directory function. - 特許庁

受信可否情報記憶部7には、メールの送信元識別情報毎に、全てのメールフォーマットのメールを受信する(無制限)か、特定のメールフォーマットのときに限り受信する(限定)か、または、全てのメールフォーマットのメール拒否する(拒否)かが、ユーザインタフェース部3を介して予め登録される。例文帳に追加

Whether mails of all mail formats are to be received (unlimited), a mail of only a specific mail format is to be received (limited) or mails of all mail formats are to be rejected (reject) is previously registered in a reception allowing/inhibiting information storing part 7 through a user interface part 3. - 特許庁

ユーザ別の電子メール配信処理環境を自在にカスタマイズして、登録ユーザ毎に異なる電子メール受信拒否条件に柔軟に対応した電子メール配信処理並びに電子メール配信サービスを展開することである。例文帳に追加

To develop electronic mail delivery processing and electronic mail delivery services which flexibly cope with electronic mail reception rejection conditions different for the registered users by freely customizing the electronic mail delivery processing environments for the individual users. - 特許庁

メールサーバ302は、送信側端末100からの電子メールを受信した日時に応じて、その電子メールの送信元のメールアドレス毎に、拒否優先度を算出する。例文帳に追加

A mail server 302 calculates a rejection priority for each mail address of a transmission source of electronic mail depending on a date and time when receiving the electronic mail from a transmission side terminal 100. - 特許庁

その後、受信件数が第一設定値より大きく、Eメールが特定Eメール記録におけるEメールの特徴に符合する場合、Eメール拒否される。例文帳に追加

Thereafter, when the receiving number is larger than a first set value, and the E-mail is matched to the E-mail characteristic in a specified E-mail recording, the E-mail is rejected. - 特許庁

メールサーバ4において、電子メールの利用者からの、例えば電子メールの受信を拒否する送信元のメールアドレスを予め契約条件管理部8と登録条件管理部9で登録しておく。例文帳に追加

The mail address of a transmission source of which reception of the electronic mail is rejected is registered by a mail user beforehand at a contract condition management unit 8 and a registration condition management unit 9 in a mail server 4. - 特許庁

電子メールサーバ間の電子メール送受信を当システムにより制御を行い、通信可能な電子メールサーバを制限し、正規のインターネットドメイン以外の電子メール拒否する仕組みを実現する。例文帳に追加

An Internet mail routing system (IMRS) implements a mechanism for restricting communicable e-mail servers, and rejecting e-mails from other than normal Internet domains, by controlling transmission/reception of e-mails between e-mail servers. - 特許庁

返信メールが送信拒否を示している場合、あるいは所定時間内に返信メールを受信しなかった場合、電子メールサーバ1は、この電子メールの中継を実施しない。例文帳に追加

If the response mail indicates that the transmission is rejected, or if the e-mail server 1 did not received the response mail within a given time, it never relays the e-mail. - 特許庁

電話加入者データ管理サーバ、電子メールデータ管理サーバ、移動通信システム、および、着信拒否設定方法例文帳に追加

TELEPHONE SUBSCRIBER DATA MANAGEMENT SERVER, E-MAIL DATA MANAGEMENT SERVER, MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, AND INCOMING CALL REJECTION SETTING METHOD - 特許庁

また、受信者アドレスが外部サーバ3に登録されていなければ電子メールの受信を拒否する。例文帳に追加

Also, when the recipient address is not registered in the external server 3, the communication equipment 1 rejects the reception of the electronic mail. - 特許庁

配信拒否判定部4は、抽出されたコンピュータ識別情報に基づいて、その電子メールを配信するか否か判定する。例文帳に追加

On the basis of the extracted computer identification information, the distribution refusal deciding part 4 decides whether the electronic mail is to be distributed. - 特許庁

特定の個人からの電話やメールを一切着信拒否したい場合、その登録を簡便に済ませられる携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile phone for simply completing registration of rejection when all the phone calls and mail from a particular individual are rejected. - 特許庁

これに対して、着信拒否の設定されている電子メールは1番優先度の低い「優先度9」と判別する。例文帳に追加

An e-mail with incoming rejection is discriminated to have "priority 9" which is the lowest priority. - 特許庁

また電話帳非登録者のメールフォルダを設定して受信拒否や削除を容易に出来るようにする。例文帳に追加

Further, a mail folder of a person who is not registered on the telephone directory, is set to easily perform reception denial or deletion. - 特許庁

電子メールの受信を選択的に許可又は拒否する場合に、ユーザが選択に要する手間を少なくする。例文帳に追加

To reduce a time and labor needed for the selection of a user when selectively permitting or rejecting the reception of electronic mail. - 特許庁

送信先に指定された者が自分の意思で受信を許可あるいは拒否できる電子メール受信諾否制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for control of permission or rejection to receive electronic mail, which allows a person designated as a transmitting destination to permit or reject the reception of email on his/her own will. - 特許庁

電子メールの受信者が、不要な大容量の画像データの受信を拒否したり、受信する画像データの容量を減らしたりできるようにする。例文帳に追加

To enable a receiver of electronic mail to reject the reception of unnecessary large amounts of image data, or to reduce a capacity of image data to be received. - 特許庁

アドレス帳(電話帳)と、メール着信拒否・許可の設定をユーザにより一元管理出来る携帯移動装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a mobile terminal device by which a user manages integrally an address book (phone book) and setting for rejecting or permitting email reception. - 特許庁

利用者端末6では、上記メールを確認し、今後、受信拒否したい場合には、付加されたURLをクリックする。例文帳に追加

A user terminal 6 confirms the mail, and clicks the attached URL if the user wants to reject its reception since then. - 特許庁

受信・送信メールにグループ番号を付与してグループ検索、削除、受信拒否・許可設定を出来るようにする。例文帳に追加

A group number is imparted to a received/transmitted mail to perform deletion, and reception denial/allowance setting. - 特許庁

電子メール受信時に、開封/拒否の判断をなるべく自動化して、使用者の負担を減らし、判断ミスを防ぐ。例文帳に追加

To eliminate misjudgment by automating the judgment of mail opening/rejection in electronic mail receiving and decreasing the burden of a user. - 特許庁

迷惑メールをメモリー外受信拒否機能を設ける事により、完全に遮断し、精神的負担を解消する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for completely blocking junk mail and removing a mental burden by providing an out-memory reception rejecting function. - 特許庁

エンドユーザの受信拒否登録作業を簡素化し、効果的なフィルタリングシステムを容易に構築可能なメール転送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a mail transfer device capable of simplifying the reception rejection registration operation of an end user and easily constructing an effective filtering system. - 特許庁

送信者が気軽にサービスを利用でき、かつ、メール配信が不要な受信者も、煩雑な手続き無く受信拒否の手続きができる。例文帳に追加

To provide an e-mail delivery control method allowing a sender to freely use a service, and allowing a receiver not needing e-mail delivery to follow reception rejection procedures without using complicated procedures. - 特許庁

携帯電話網における電子メールの受信拒否方法及び携帯端末に関し、受信者が拒否する画像付きhtmlメールに対して、ユーザ情報転送プレーン(Uプレーン)でのデータ転送を行うことなく、送信を停止することを可能にする。例文帳に追加

To provide a method of e-mail reception refusal and a mobile terminal in a cellular phone network, which stop transmission of image-attached html mail that is refused by a receiver without data transfer in a user information transfer plane (U-plane). - 特許庁

ユーザは予め本文にURLが含まれているメールを受信してもよい相手に予め設定パスワードを通知し、メールサーバ1の配信拒否設定部22に配信拒否設定をし、設定パスワード記憶部23に設定パスワードを記憶しておく。例文帳に追加

The user previously notifies a party from which an e-mail containing an URL in a text can be received about a set password, sets delivery refusal setting to a delivery refusal setting section 22 of a mail server 1, and the set password is stored in a set password storage 23. - 特許庁

インターネットからの電子メールを受信拒否設定している携帯電話に対しても、携帯電話からの空メールに対する返信メールを確実に届ける。例文帳に追加

To surely deliver a reply mail to an empty mail from a portable telephone in which the rejection of the reception of any electronic mail from the Internet is set. - 特許庁

ユーザに煩雑性を感じさせることなく、知らない者からの電子メールや猥褻な電子メール等の、不適切な電子メールの受け取りを拒否する。例文帳に追加

To reject the receipt of an improper electronic mail such as an electronic mail from an unknown person, an indecent electronic mail or the like without giving any complicatedness to a user. - 特許庁

拒否メールの時間当たりの数がしきい値を超えた場合、プロバイダ提供メールサーバ11は該当する加入者12によるこれ以降の電子メールの送信を禁止する(ステップS26)。例文帳に追加

If the number of the rejected mails per hour exceeds a threshold, the server 11 prohibits further sending of the e-mails by the appropriate subscriber 12 (step S26). - 特許庁

また、電子メールの受信を行う電子メール受信装置であって、着信するメールごとに、条件に基づいて受信許可・再送要求・受信拒否を行う手段を具備する。例文帳に追加

An E-mail receiver for receiving the E-mail includes a means for permitting reception, requesting retransmission and rejecting reception based on the conditions. - 特許庁

メールサーバ1は、メールサーバ1に送信されたメールの本文にURLが含まれているか否かを検索し、含まれていた場合は、配信拒否設定部22を確認する。例文帳に追加

The mail server 1 retrieves whether or not the URL is contained in the text of an e-mail transmitted to the mail server 1, and if it is contained, the server 1 checks the section 22. - 特許庁

電子メールサービス提供者は、メールの受信者が受信を拒否したいメールの内容文からURL、電話番号等の情報を記憶装置に蓄積する。例文帳に追加

The email service provider obtains the information such as the URL and the phone number from the email message that the receiver of the email wants to block, and stores the information in a recording medium. - 特許庁

迷惑メール受信後の受信メール一覧表示(受信BOX)(a)やメール詳細画面から、機能メニュー一覧表示画面(b)を呼び出し、機能メニュー内の「受信拒否設定」を選択する。例文帳に追加

A function menu list display screen (b) is called from a reception mail list display (reception BOX)(a) or a mail detail screen after the reception of unwanted mail, and "reception rejection setting" in the function menu is selected. - 特許庁

メールが着信されたら、着信されたメールメールアドレスが、アドレス帳等に記載されているか否か判断し、アドレス帳等に記載されていない場合は、着信拒否の設定をユーザに指示する。例文帳に追加

When the incoming of a mail is detected, whether or not the mail address of the incoming mail is carried in an address book or the like is judged, and when it is not carried in the address book or the like, the setting of incoming rejection is instructed to a user. - 特許庁

電子メールの中継に際して、受信者が電子メールサーバに指定しなければならない情報を少なくすることにより、労力を軽減しかつ迷惑メールの受信拒否を、受信者個々の事情に合わせて自動化する。例文帳に追加

To reduce the labor, and to automatically control the reception refusal of a nuisance mail according to the individual situation of a receiver by reducing information obliged to be designated in an e-mail server by the receiver when relaying e-mail. - 特許庁

例文

配信拒否設定部22が配信拒否設定になっていた場合は、配信パスワード検索手段12がメールに含まれている配信パスワードを検索し、配信パスワードと設定パスワードとが一致しているか否かをパスワード判定手段13が行う。例文帳に追加

If the section 22 is set at a delivery refusal setting, a delivery password retrieval section 12 retrieves a delivery password contained in the e-mail, and a password determination means 13 determines whether or not the delivery password matches a set password. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS