1016万例文収録!

「ラクトン化合物」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ラクトン化合物の意味・解説 > ラクトン化合物に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ラクトン化合物の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 364



例文

アクリル酸系重合体及び/又はメタクリル酸系重合体と、ラクトン化合及び/又はヒドロキシカルボン酸類化合とを反応させた共重合体からなる生体材料である。例文帳に追加

The material comprises a copolymer obtained by reacting an acrylic polymer and/or a methacrylic polymer with a lactone based compound and/or a hydroxy carboxylic acid based compound. - 特許庁

下記化学式(1a)〜(1b)から選ばれるアルケン化合を抱接したアルミノシリケートを100℃以上で加熱処理して前記アルケン化合を分子内環状化することを特徴とするγーバレロラクトンの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing γ-valerolactone, an alkene compound selected from chemical formula (1a)-(1b) is subjected to intramolecular annulation by heat-treating an aluminosilicate including the alkene compound as a clathrate at 100°C or more. - 特許庁

基板表面の疎水化処理に使用され、ジシラザン構造を有する少なくとも1種の化合を含むシリル化剤と、5又は6員環のラクトン化合物を含む溶剤とを含有する表面処理剤を使用する。例文帳に追加

A surface treatment agent is used that is employed in hydrophobization treatment of a substrate surface and includes a silylation agent containing at least one compound having a disilazane structure and a solvent containing a five- or six-membered ring lactone compound. - 特許庁

化合IVと化合IIまたはその反応性誘導体とを反応させる工程を含む、α−アセチル−γ−ブチロラクトンの製造方法。例文帳に追加

The method for producing an α-acetyl-γ-butyrolactone comprises a process for reacting a compound represented by formula IV (M is an alkali metal) with a compound represented by formula II (R is a hydroxy protecting group) or its reactive derivative. - 特許庁

例文

ポリアリレート樹脂10〜50質量%とポリカーボネート樹脂90〜50質量%とからなる樹脂組成100質量部と、特定式で示されるシラン化合0.01〜1質量部、リン化合0.01〜1質量部及びラクトン化合0.005〜1質量部とからなら樹脂組成例文帳に追加

Furthermore, the resin composition is composed of 100 pts.mass of the resin composition composed of 10-50 mass% of the polyarylate resin and 90-50 mass% of the polycarbonate resin, 0.01-1 pt.mass of the silane compound represented by the specific formula, 0.01-1 pt.mass of a phosphorus compound and 0.005-1 pt.mass of a lactone compound. - 特許庁


例文

本発明は、レジスト材料等としてより優れた特性を有するポリマーを与える、ラクトン構造を有する新規モノマー化合及びその原料等として有用なラクトン構造を有するアルコール体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a new monomer compound having a lactone structure which gives a polymer having more excellent properties as a resist material or the like, and an alcohol having a lactone structure useful as a raw material therefor or the like. - 特許庁

エーテル基で置換されたラクトン環を有し、該ラクトン環を構成する炭素原子が重合体主鎖をなす、酸の作用によりアルカリ性水溶液に可溶となるアルカリ難溶性樹脂をを含む新規な重合体、および当該重合体の合成原料等として有用な新規な不飽和化合を提供する。例文帳に追加

To provide a sparingly alkali-soluble resin-containing new polymer having a lactone ring substituted with an ether group, in which a carbon atom constituting the lactone ring forms a polymer main chain and a new unsaturated compound useful as a synthetic raw material, etc., for polymers. - 特許庁

γ−ブチロラクトン等のエステル化合とジメチルカーボネート等のジアルキルカーボネートを塩基性触媒の存在下に反応させて、α−メチル−γ−ブチロラクトン等のα−アルキル置換エステルを製造する方法において、反応系から二酸化炭素を除去する。例文帳に追加

In the method for producing an α-alkyl-substituted ester such as α-methyl-γ-butyrolactone by reacting an ester compound such as γ-butyrolactone with a dialkyl carbonate such as dimethyl carbonate in the presence of a basic catalyst, carbon dioxide is removed from the reaction system. - 特許庁

下記一般式(1);[化1](式中、R^1、R^2、R^3及びR^4は、同一又は異なって、水素原子、又は、1価の有機基を表す。)で表されるメチレンラクトン化合物を含有する組成を加熱条件下で安定化させる方法であって、該安定化方法は、組成に重合禁止剤を添加するメチレンラクトン化合物含有組成の安定化方法。例文帳に追加

The method for stabilizing the composition containing the methylene lactone compound represented by general formula (1) (wherein R^1, R^2, R^3 and R^4 are the same or different and are each a hydrogen atom or a monovalent organic group) under a heating condition comprises adding a polymerization inhibitor to the composition. - 特許庁

例文

(A)4−メチルー1−ペンテン系樹脂と、(B)フェノールアクリレート系化合および(C)アルキルラジカル捕捉性のラクトン化合から選ばれた少なくとも1種の化合とを含有する4−メチルー1−ペンテン系樹脂組成例文帳に追加

This 4-methyl-1-pentene resin composition comprises (A) the 4-methyl-1-pentene resin, and one or more kind of compounds selected from (B) phenol acrylate compounds and (C) lactone compounds having an alkyl radical scavenging property. - 特許庁

例文

カルボキシル基含有ポリカプロラクトンジオールと、多官能性エポキシ化合または多官能性アジリジン化合とを反応させて得られるポリカプロラクトンポリオールは、粘着性ポリマーと組み合わせて用いると、熱剥離容易性接着剤組成または熱剥離容易性−熱活性接着剤組成が得られる。例文帳に追加

The polycaprolactone polyol is obtained by reacting a carboxylated polycaprolactone diol with a polyfunctional epoxy compound or a polyfunctional aziridine compound, and when used together with a pressure-sensitive adhesive polymer, gives an adhesive composition that facilitates thermal peeling or an adhesive composition that facilitates thermal peeling and is heat-activatable. - 特許庁

アクリル酸系重合体及び/又はメタクリル酸系重合体と、ラクトン化合及び/又はヒドロキシカルボン酸類化合と、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド類化合とを反応させた共重合体からなる生体材料である。例文帳に追加

This biomaterial is formed of copolymer prepared by the reaction of an acrylic acid system polymer and/or methacrylic acid polymer, lactone compound and/or hydroxy carboxylic acid compound, and an ethylene oxide and/or propylene oxide compound. - 特許庁

光により活性化され、開裂して、揮発性の芳香性ラクトン化合物または芳香性ケトン化合を放出する、特にゆっくりと放出する、アルカリ性環境で安定であって、高度の永続性を備えた非揮発性フレグランス先駆化合を提供すること。例文帳に追加

To obtain a nonvolatile fragrance precursor compound which is activated by light rays, clefts releases a volatile aromatic lactone compound or aromatic ketone compound, especially slowly, is stable in an alkaline environment and has high durability. - 特許庁

双環状ビス(γ−ブチロラクトン)類に反応性の高い官能基を導入した新規化合およびその製造方法を提供すると共に、該化合とエポキシ化合とを共重合させてなる新規ポリエステルおよびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a novel compound in which a functional group having high reactivity is introduced into a bicyclic bis(γ-butyrolactone), a process for producing the same, a novel polyester obtained by copolymerizing the compound and an epoxy compound, and a process for producing the same. - 特許庁

ニッケルめっき浴が、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、及びスルファミン酸ニッケルの中から選択された少なくとも1種のニッケル化合と、ホウ酸の代替質としてグルコン酸等のオキシモノカルボン酸、リンゴ酸等のオキシジカルボン酸、グルコヘプトノラクトン等のラクトン化合物、及びこれらの塩の中から選択された少なくとも1種を含有し、水素イオン指数pHが2〜7に調製されている。例文帳に追加

The nickel plating bath comprises: at least one kind of nickel compound selected from nickel sulfate, nickel chloride and nickel sulfamate; at least one kind selected from oxymonocarboxylic acid such as gluconic acid, oxydicarboxylic acid such as malic acid, a lactone compound such as glucoheptonolactone and their salts as a substitute(s) of boric acid, and its hydrogen ion exponent pH is adjusted to 2 to 7. - 特許庁

次の成分(A)及び(B) (A) 5又は6員環のラクトン骨格を有する化合 (B) ClogP値1.5以下の香料質とClogP値3.0以上の香料質の組み合わせから成る香料組成 を含有する毛髪化粧料。例文帳に追加

This hair cosmetic comprises (A) a compound having a 5- or 6-membered ring lactone skeleton and (B) a perfume composition composed of a combination of a perfume substance having ≤1.5 Clog P value and a perfume substance having ≥3.0 Clog P value. - 特許庁

γ−ブチロラクトン等のエステル化合とジメチルカーボネート等のジアルキルカーボネートを塩基性触媒の存在下に反応させて、α−メチル−γ−ブチロラクトン等のα−アルキル置換エステルを製造する方法において、反応系にエーテル結合を有する化合を存在させる。例文帳に追加

In the method for producing an α-alkyl-substituted ester such as α-methyl-γ-butyrolactone by reacting an ester compound such as γ-butyrolactone with a dialkyl carbonate such as dimethyl carbonate in the presence of a basic catalyst, a compound having an ether bond is allowed to exist in the reaction system. - 特許庁

コハク酸及び/又は4−ヒドロキシ酪酸、並びに1,4−ブタンジオールを構成成分として含有するエステルオリゴマー(高沸点化合)、特にγ−ブチロラクトンの製造方法で副生する高沸点化合(エステルオリゴマー)を分解する方法を提供すること、更には工業的に有利なC4製品群、特にγ−ブチロラクトンの製造方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a method for decomposing an ester oligomer (high-boiling point compound) containing succinic acid and/or 4-hydroxybutyric acid, and 1,4-butanediol as constituents, in particular, a high-boiling point compound (ester oligomer) by-produced in a method for producing γ-butyrolactone, and to provide a method for producing an industrially advantageous C4 product group, in particular γ-butyrolactone. - 特許庁

アルキルアミン類のいずれか1種以上と、γ−ブチロラクトン、4−ヒドロキシ酪酸又は4−ヒドロキシ酪酸低重合体とを反応させて、ピロリドン類を製造する方法において、γ−ブチロラクトン由来の4−ヒドロキシ酪酸及び4−ヒドロキシ酪酸低重合体を除く、カルボン酸、カルボン酸エステル化合又はカルボン酸アミド化合の存在下で反応を行う。例文帳に追加

The method producing pyrrolidones by reacting one or more kind of alkylamines, γ-butyrolactone, 4-hydroxybutyric acid or oligomer of 4-hydroxybutyric acid, and the reaction is carried out in the presence of a carboxylic acid, an ester of a carboxylic acid or an carboxylic acid amide excluding 4-hydroxybutyric acid or oligomer of 4-hydroxybutyric acid originating from γ-butyrolactone. - 特許庁

本発明の課題は、コハク酸及び/又は4−ヒドロキシ酪酸、並びに1,4−ブタンジオールを構成成分として含有するエステルオリゴマー(高沸点化合)、特にガンマブチロラクトンの製造方法で副生する高沸点化合(エステルオリゴマー)を分解する方法を提供すること、更には工業的に有利なC4製品群、特にガンマブチロラクトンの製造方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a method for decomposing ester oligomers (high boiling compounds) containing succinic acid and/or 4-hydroxybutyric acid and 1,4-butane diol as their constituting components, especially the high boiling compounds (the ester oligomers) produced as byproducts in the method for producing γ-butyrolactone, and further an industrially advantageous method for producing the group of 4C products, especially a method for producing the γ-butyrolactone. - 特許庁

本発明に係るインク組成は、カプロラクトン変性体を用いて表面処理された記録媒体に対するインク組成であって、重合性化合と、光重合開始剤と、N−ビニルアミドとを有する。例文帳に追加

The ink composition is used for a recording medium surface-treated with a modified product of caprolactone, and comprises a polymerizable compound, a photoinitiator and an N-vinyl amide. - 特許庁

ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートのラクトン付加(a1)と二塩基酸無水(a2)から得られるハーフエステル化合(A)と、エポキシ樹脂(B)とを反応させて得られるエポキシアクリレート樹脂、及び式(1)で表される化合を含有することを特徴とする光ディスク用紫外線硬化型組成例文帳に追加

The composite is the ultraviolet curing composite for the optical disk containing epoxy acrylate resin obtained by reacting half ester compound (A) obtained from lactone adduct (a1) and dibasic acid anhydride (a2) of hydroxyalkyl (meta) acrylate and epoxy resin (B) and the compound expressed with a formula (1). - 特許庁

本発明のレジスト材料に用いて好適な、金属不純含量が低減されたヒドロキシ酸化合の製造法は、ラクトン部分を側鎖に有する原料化合中に含まれる金属不純を低減化する金属不純除去工程と、有機アルカリを用いて、前記原料化合ラクトン部分を開環させ、ヒドロキシ酸化合を得る有機アルカリ加水分解処理工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing a hydroxyacid compound having a reduced metal impurity content and suitable for use in a resist material comprises a metal impurity removing step in which metal impurities contained in a starting material compound having a lactone moiety in a side chain are diminished, and an organic alkali hydrolysis step in which ring opening of the lactone moiety of the starting material compound is performed using an organic alkali to obtain the objective hydroxyacid compound. - 特許庁

重合性化合および光重合開始剤を少なくとも含む光硬化型インク組成であって、前記重合性化合の少なくとも1種が、ε-カプロラクトンで変性されたイソシアヌレート骨格を有するモノマーであることを特徴とする光硬化型インク組成例文帳に追加

This photocurable ink composition includes at least a polymerizable compound and a photoinitiator, wherein at least one of the polymerizable compound is a monomer with an isocyanurate backbone modified by ε-caprolactone. - 特許庁

分子内に少なくとも1個の加水分解性ケイ素基を有する有機重合体を含み、該有機重合体100質量部に対し、ポリペンタエリスリトール−カプロラクトン付加のアクリル酸エステル化合またはメタクリル酸エステル化合0.01〜20質量部を含有する硬化性組成例文帳に追加

This curing composition improved in weatherability comprises an organic polymer having at least one hydrolysable silicon group in the molecule and containing 0.01-20 pts.mass of an acrylic ester compound or an methacrylic ester compound with a polypentaerythritol-caprolactone adduct based on 100 pts.mass of the organic polymer. - 特許庁

(a)1分子中に2つ以上の不飽和重合性官能基を有する化合、(b)α‐メチレンラクトン構造を有する単量体を含む硬化性組成例文帳に追加

The curable composition includes: (a) a compound having two or more unsaturated polymerizable functional group in one molecule; and (b) a monomer having an α-methylene lactone structure. - 特許庁

タングステン化合と過酸化水素とを反応せしめてなるタングステン酸化触媒の存在下に、ケトン類と過酸化水素とを反応させることを特徴とするラクトン類、エステル類またはカルボン酸類の製造方法。例文帳に追加

Lactones, esters or carboxylic acids are produced by reacting ketones with hydrogen peroxide in the presence of a tungsten oxide catalyst obtained by reacting a tungsten compound with hydrogen peroxide. - 特許庁

(A)1つ以上のラクトン環と1つ以上のラジカル重合性不飽和二重結合とを分子内に含む化合、(B)重合開始剤、及び(C)着色剤を含有することを特徴とするインク組成例文帳に追加

This ink composition contains (A) a compound containing ≥1 lactone ring and ≥1 radical polymerizable unsaturated double bond in its molecule, (B) a polymerization initiator and (C) a coloring matter. - 特許庁

生体内に存在するシアリダーゼにより加水分解されない、安定なN−アセチルノイラミン酸化合ラクトン体を含有する栄養組成又は抗ウイルス剤を提供する。例文帳に追加

To obtain a nutrition composition or an antiviral agent containing a new lactone derivative of an N-acetylneuraminic acid compound not to be hydrolyzed by sialidase in vivo. - 特許庁

特定の構造を有する酸無水原料化合を還元する際、温和な条件下で、高い収率でラクトン類を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a lactone in high yield under mild conditions in reducing an acid anhydride raw material compound having a specific structure. - 特許庁

ラクトン環を有する化合とアミンを発生する熱塩基発生剤(A)と、前記アミンを触媒として閉環反応を起こし得る部位を有する樹脂(B)と、を含有することを特徴とする樹脂組成例文帳に追加

This resin composition contains a compound having a lactone ring and (A) a thermal base generator generating an amine and (B) a resin having a part causable a ring closure reaction by using the amine as a catalyst. - 特許庁

ラクトン環の開環を有機アルカリを用いることによって行ない、金属不純の含有量を少なくするとともに、良好なレジストパターンを得ることができるヒドロキシ酸化合の製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a hydroxyacid compound having a reduced metal impurity content and capable of providing a good resist pattern by performing ring opening of a lactone ring using an organic alkali. - 特許庁

次の成分(A)及び(B) (A) 酸性染料 (B) 5又は6員環のラクトン骨格に、炭素数2以上のアルキル基が置換した化合 を含有する染毛剤組成例文帳に追加

The hairdye composition contains (A) an acid dye and (B) a compound having a 5- or 6-membered lactone skeleton substituted with a ≥2C alkyl group. - 特許庁

ディスコデルモリドなどのポリヒドロキシ・ジエニル・ラクトン調製のための改良合成法が必要であり、更に同様の化学的および/または生学的活性をもつ化合が必要である。例文帳に追加

To require an improved synthetic method for preparing polyhydroxy dienyllactone such as discodermolide or the like, and further to require a compound with the same chemical and/or biological activities. - 特許庁

高機能性高分子等のモノマー成分等として有用な新規な電子吸引性置換基及びラクトン骨格を含む多環式エステル、高分子化合及びフォトレジスト樹脂組成の提供。例文帳に追加

To provide a novel polycyclic ester which contains an electron-withdrawing substituent and a lactone skeleton and is useful as a monomer component etc. of a highly functional polymer etc., a polymer compound and a photoresist resin composition. - 特許庁

本発明の感光性樹脂組成は、(A)アルカリ可溶性樹脂と、(B)光熱変換剤と、(C)ラクトン基を有する高分子化合と、を含有し、露光によりアルカリ現像液への溶解性が増大することを特徴とする。例文帳に追加

The photosensitive resin composition contains (A) an alkali-soluble resin, (B) a photothermal converting agent and (C) a polymer compound having a lactone group, and the resin increases the solubility with an alkali developing solution by exposure. - 特許庁

燃料、酸化剤、バインダーを含有しており、前記バインダーがポリラクトン化合から選ばれる1種又は2種以上のものであるガス発生剤組成例文帳に追加

The gas-generating agent contains a fuel, an oxidizing agent, and a binder which is one or more kinds selected from polylactone-based compounds. - 特許庁

エッチング後と現像後の一方、好ましくは両方において、レジストパターンに生じる表面荒れの発生を抑制できるレジスト組成に有用なラクトン化合物を提供する。例文帳に追加

To provide a lactone compound useful for a resist composition which can suppress roughness of the surface generated in a resist pattern after etching or development, preferably after the both. - 特許庁

ジカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸又はラクトン化合物を直接水素添加反応して得られた反応混合から、ジアルコールを工業的に有利に収率よく精製する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for industrially advantageously purifying a dialcohol in a high yield from a reaction mixture obtained by directly hydrogenating a dicarboxylic acid, a hydroxycarboxylic acid or a lactone compound. - 特許庁

グルクロノラクトン,鉄化合などの不快な味を有する成分と、リュウガンニクより抽出してなる甘味生薬などの甘味生薬を配合して経口用液体組成を調製する。例文帳に追加

The liquid composition for oral administration is prepared by formulating a component such as glucuronolactone, an iron compound, etc., with a crude medicine of sweetness such as one extracted from Euphoria longana. - 特許庁

酸分解性基を含有するラクトン化合物を高収率で得ることができる製造方法、及び、レジスト性能が改善された感活性光線性または感放射線性樹脂組成の製造方法を提供すること例文帳に追加

To provide a production method capable of obtaining a lactone compound containing an acid-degradable group with a high yield, and a production method for an active light ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition in which resist performance is improved. - 特許庁

分子内に1つ以上のラジカル重合性二重結合を有する化合(燐酸化合(B)に該当する化合及びシランカップリング剤(C)に該当する化合を除く)として、ジ(メタ)アクリル酸ポリアルコキシレーテッド水添ビスフェノール又は水添ビスフェノールのカプロラクトン付加のジ(メタ)アクリル酸エステルを含む活性エネルギー線硬化性ガラス接着用組成例文帳に追加

An active energy ray-curable glass binder composition comprises, as a compound having one or more radical polymerizable double bonds in its molecule (excluding compounds corresponding to a phosphate compound (B) and a silane coupling agent (C)), di(meth)acrylate polyalkoxylated hydrogenated bisphenol, or di(meth)acrylate ester of caprolactone adduct of hydrogenated bisphenol. - 特許庁

分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を有するラジカル重合性オリゴマーと、分子中に1個の(メタ)アクリロイル基を有する重合性単量体とを含むラジカル硬化性樹脂、アシル基含有ラクトン化合物、及び、アセトアセトアミド化合を含有するラジカル硬化性樹脂組成である。例文帳に追加

The radical-curable resin composition comprises a radical-curable resin comprising a radical polymerizable oligomer having two or more (meth)acryloyl groups in a molecule and a polymerizable monomer having one (meth)acryloyl group in a molecule, an acyl group-containing lactone compound, and an acetoacetamide compound. - 特許庁

(A)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合、(B)酸の作用により分解しアルカリ現像液に対する溶解度が増加する樹脂及び(C)特定のラクトン構造を有する低分子化合を有するポジ型レジスト組成及びそれを用いたパターン形成方法。例文帳に追加

The pattern forming method using the positive resist composition is also provided. - 特許庁

支持体上に、アルカリ可溶性の高分子化合と、光を吸収して熱を発生する質と、さらに電子吸引性基で置換された特定構造の5−又は6−員環ラクトン化合物と、を含有する感光層を有することを特徴とする赤外線レーザー用ポジ型平版印刷版材料。例文帳に追加

The positive-working planographic printing plate material has a photosensitive layer on a support comprising an alkali-soluble high molecular compound, a material that absorbs light and generates heat and a 5- or 6-membered lactone compound having a specified structure substituted by an electron attracting group. - 特許庁

(A)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合、(B)酸の作用により分解しアルカリ現像液に対する溶解度が増加する樹脂及び(C)特定のラクトン構造を有する低分子化合を有するポジ型レジスト組成及びそれを用いたパターン形成方法。例文帳に追加

The method for forming a pattern using the composition is also disclosed. - 特許庁

(イ)電子供与性呈色性有機化合として一般式1又は2のラクトン誘導体、(ロ)電子受容性化合、(ハ)前記(イ)、(ロ)成分による電子授受反応を特定温度域において可逆的に生起させる反応媒体からなる可逆熱変色性組成例文帳に追加

This composition comprises (A) an electron-donating color- developing organic compound comprising a lactone derivative represented by formula 1 or 2, (B) an electron-accepting compound, and (C) a reaction medium which reversibly causes the electron-donating and -accepting reaction between the ingredients A and B in a specified temperature range. - 特許庁

支持体上に、アルカリ可溶性の高分子化合と、光を吸収して熱を発生する質と、さらに電子吸引性基で置換された特定構造の5−又は6−員環ラクトン化合物と、を含有する感光層を有することを特徴とする赤外線レーザー用ポジ型平版印刷版材料。例文帳に追加

The positive type planographic printing plate material has a photosensitive layer containing an alkali-soluble high molecular compound, a material which absorbs light and generates heat and a 5- or 6-membered cyclic lactone compound having a specified structure substituted by an electron withdrawing group on a support. - 特許庁

(A)2−トリデセン−1−オール、テトラヒドロゲラニオール、イソプレゴール、デュピカル、エチルマルトール、カルボン、メンチルアセテート、ヘキシルシクロペンタノン、γ−ドデカラクトン、メントフラン、酪酸エチル、ブルボネン、β−メチル−γ−デカラクトン、γ−ヘキサデカラクトン及びプレゴンからなる群から選択される少なくとも1種と、(B)カチオン性基を有する水溶性の高分子化合と、(C)シリコーン化合とを含有することよりなる。例文帳に追加

The treating agent includes (A) at least one species selected from the group consisting of 2-tridecene-1-ol, tetrahydrogeraniol, isopulegol, dupical, ethyl maltol, carvone, menthyl acetate, hexylcyclopentanone, γ-dodecalactone, menthofuran, ethyl butyrate, bourbonene, β-methyl-γ-decalactone, γ-hexadecalactone and pulegone, (B) a water-soluble polymer compound comprising a cationic group, and (C) a silicone compound. - 特許庁

例文

イソシアネート基含有化合(C)は、イソシアネート基含有化合(C)が、カプロラクトン変性ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとポリイソシアネート化合とを反応させることにより得られ、かつ300〜3,800の範囲のイソシアネート当量を有するラジカル重合性不飽和基含有化合(C−1)を含有するのが望ましい。例文帳に追加

The isocyanate group-containing compound (C) is obtained by reacting a caprolactone-modified hydroxyalkyl (meth)acrylate with a polyisocyanate compound, and preferably contains (C-1) a radically polymerizable unsaturated group-containing compound having an isocyanate equivalent within the range of 300-3,800. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS