1016万例文収録!

「交差層」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 交差層に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

交差層の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 941



例文

反射7はプリズム6の長手方向と交差するストライプ状に配置されている。例文帳に追加

The light reflective layer 7 is disposed like a stripe perpendicular to the longitudinal direction of each prism 6. - 特許庁

有機の上には、主走査方向に平行な陰極28が交差して形成される。例文帳に追加

Cathodes 28 are formed on the organic layer in parallel in the main scanning direction being across the anodes 22. - 特許庁

0T−FeRAMメモリ・セルは内の各交差領域で位置付けられている。例文帳に追加

The OT-FeRAM memory cells are positioned in the respective intersection regions within the layers. - 特許庁

第1の内部導体C2〜C9は、互いに交差する2つの辺部分を有している。例文帳に追加

In the multilayer electronic component, each of first internal conductor layers C2 to C9 includes two sides mutually crossing. - 特許庁

例文

交差部8における第2電極5の上には間絶縁膜3が形成され、間絶縁膜3の上に、交差部8で途切れた第1電極4同士を接続するブリッジ電極6を形成する。例文帳に追加

An interlayer insulator film 3 is formed on an upper layer of the second electrode 5 at the intersection part 8, and a bridge electrode 6 to connect the first electrode 4 interrupted at the intersection part 8 is formed on an upper layer of the interlayer insulator film 3. - 特許庁


例文

一対の差動伝送線路26は、積方向から見て導電16の導体と交差し、阻止20は、導電16の導体と交差する複数の間隙が形成されている。例文帳に追加

The pair of differential transmission lines 26 cross the conductor of the conductive layer when viewed from a lamination direction, and the stop layer 20 has a plurality of gaps formed crossing the conductor of the conductive layer 16. - 特許庁

コイル13Bと下コイル13Aとの近接部に段差を設けることなく、上コイル13Bと下コイル13Aとが交差する交差部での沿面ギャップを確保できる回転電機の提供。例文帳に追加

To provide a rotary electric machine wherein a creepage gap can be ensured at an intersecting portion where an upper-layer coil 13B and a lower-layer coil 13A intersect each other without providing a step in an area where the upper-layer coil 13B and the lower-layer coil 13A come close to each other. - 特許庁

絶縁を介して交差する上配線と下配線からなるマトリックス配線を備えた電子源において、上記交差部における短絡部を効率よく修復する。例文帳に追加

To efficiently repair a short circuit part in an intersecting part, in an electron source mounted with matrix wiring composed of upper wiring and lower wiring intersecting each other with intermediation of an insulating layer between the upper wiring and the lower wiring. - 特許庁

交差ベルト5は、第1ベルト5Aと第2ベルト5Bとで周方向補強ベルト3を挟む。例文帳に追加

The intersecting belt layer 5 holds the circumferential reinforcing belt layer 3 by a first belt layer 5A and a second belt layer 5B. - 特許庁

例文

ゴム20は、カーカス4とベルト8との間において、タイヤ赤道面2と交差する位置に配設された第一のゴムを有している。例文帳に追加

The rubber surface 20 has a first rubber layer disposed at the position intersecting with a tire equatorial plane 2 between the carcass layer 4 and the belt layer 8. - 特許庁

例文

第2配線12は、交差領域AR1では第2に形成し、周辺領域AR2では第1、第2及び第3に形成する。例文帳に追加

The second wire 12 is formed in the second layer in the crossing region AR1, and formed in the first layer, the second layer and the third layer in the peripheral regions AR2. - 特許庁

にストリップライン10、上にマイクロストリップライン20を積した積型伝送線路交差チップ。例文帳に追加

A strip line 10 is laminated as a lower layer and a micro-strip line 20 is as an upper layer in the laminated transmission line cross chip. - 特許庁

一のにおける棒材の延在方向と、この一のに積される他のにおける棒材の延在方向とは、交差している。例文帳に追加

The extending direction of the bars in one layer crosses the extending direction of the bars in the other layer laminated thereover. - 特許庁

の場合、芯体ベルト7a,7aを間で補強コードが互いに交差するようにバイアス積する。例文帳に追加

In the case of two layers, the core body belt layers 7a, 7b are laminated bias so that the reinforcing cords intersect each other between the layers. - 特許庁

フィンガー電極4は、複数の高濃度拡散3と交差する位置関係にて、その各々の交差位置にてそれら高濃度拡散3と接して形成されてなる.例文帳に追加

The finger electrodes 4 are formed so as to be brought into contact with the high concentration diffusion layers 3 in positional relations in which they cross the plurality of high concentration diffusion layers 3. - 特許庁

中心電極組立体2は、フェライトからなる基体10と、絶縁ペーストからなる絶縁26と、絶縁26を介して所定の交差角度で交差する複数の中心電極21〜23とからなる。例文帳に追加

A central electrode assembly 2 is composed of a substrate 10 composed of a ferrite, an insulating layer 26 composed of insulating paste and a plurality of central electrodes 21-23 crossing at a prescribed crossing angle through the insulating layer 26. - 特許庁

幅の異なる2枚以上の主ベルト12、13を、コード20、21が前記平面を挟んで互いに交差するように順次積して形成してなる交差ベルト11を具える空気入りタイヤである。例文帳に追加

The pneumatic tire includes a crossing belt 11 formed by sequentially laminating two or more main belt layers 12, 13 different in width so that cords 20, 21 cross each other across a plane. - 特許庁

隣接配線2と交差配線3との間には、これらの配線の上下にある絶縁に、隣接配線2をさらに上下にある交差配線3と接続するための全配線域スルーホール4が形成されている。例文帳に追加

All wiring region through-holes 4 are each provided to the insulating layers located above or below these wiring layers between the adjacent wirings 2 and the cross wirings 3, for connecting the adjacent wirings 2 to the cross wirings 3. - 特許庁

そして、製造方法は、調整膜の上方に、エッチングされた第1配線交差して各交差部にメモリセルが配置されるように、第2配線を形成する工程を備える。例文帳に追加

The manufacturing method includes a step of forming a second wiring layer above the adjustment film so as to intersect with the etched first wiring layer to allow memory cells to be arranged at the respective intersections. - 特許庁

引き出し部14,24は、引き出し部14,24が引き出された方向と交差する端面14a,24aと交差し且つ積体3での積方向に伸びる側面14b,24bをそれぞれ含んでいる。例文帳に追加

The lead portions 14 and 24 respectively include side faces 14b and 24b which intersect with end surfaces 14a and 24a intersecting with the direction where the lead portions 14 and 24 are drawn out and extend in a layered direction in a laminate 3. - 特許庁

割り当て手段24は、交差情報ならびに非交差経路集合および残余経路集合を参照して当該領域に関する詳細配線のための割り当てを行う。例文帳に追加

A layer assigning means 24 refers to intersection information, non-intersecting route sets, and the remaining route set to perform layer assignment for detailed wiring elated to the area. - 特許庁

本発明の空気入りタイヤは、カーカス1のクラウン部外周上に、コードゴム被覆2a,2bからなる交差ベルト2と、該交差ベルト2のタイヤ径方向外側に、ベルト補強3とを有する。例文帳に追加

The pneumatic radial tire has a cross belt 2 comprising cord rubber-coated layers 2a and 2b on an outer periphery of a crown part of a carcass 1; and a belt reinforcing layer 3 at outside of a tire radial direction of the cross belt 2. - 特許庁

各ユニット15は、それらの積方向へ並列し、その積方向は、おむつ1の厚み方向と交差する方向である。例文帳に追加

The respective units 15 are aligned in the stacking direction of the layers and the stacking direction is the direction crossing with the thickness direction of the diaper 1. - 特許庁

この空気入りタイヤ1は、周方向補強ベルト3と、この周方向補強ベルト3を挟み込む交差ベルト5とを備える。例文帳に追加

The pneumatic tire 1 comprises a circumferential reinforcing belt layer 3, and an intersecting belt layer 5 for holding the circumferential reinforcing belt layer 3. - 特許庁

自動二輪車用空気入りタイヤは、カーカスのタイヤ径方向外側のスパイラルベルト及びカーカスとスパイラルベルトとの間に、コードがタイヤ赤道面を挟んで交差する2以上の交差ベルトを具えている。例文帳に追加

A pneumatic tire for a motorcycle has two or more intersection belt layers with cords being intersected across the tire equator plane between a spiral belt layer on the outer side in the tire radial direction of the carcass layer, the carcass layer and the spiral belt layer. - 特許庁

絶縁8上に下部電極12に交差する複数本のバス電極9を形成し(図1(f)、続いて、下部電極12に交差する複数の表面電極7を形成する(図1(g))。例文帳に追加

A plurality of bus electrodes 9 crossing the lower electrodes 12 are formed on the insulation layer 8 (fig. (f)), and then a plurality of surface electrodes 7 crossing the lower electrodes 12 are formed (fig. (g)). - 特許庁

ゲートバイパス14aは、各ゲートバスライン14の複数のソースバスライン12との各交差部の両側を接続しており、絶縁13を介して複数のソースバスライン12と交差している。例文帳に追加

The gate bypasses 14a connect both sides of the intersecting parts of the gate bus lines 14 and the plurality of source bus lines 12, and cross the plurality of source bus lines 12 across the insulating layer 13. - 特許庁

また、各交差部におけるパターン23Xa,23Xb間には、レジストRが介在されており、交差部における両パターン間の絶縁が図られている。例文帳に追加

In addition, a resist layer R is interposed between the patterns 23Xa and 23Xb at each crossed part and both patterns are insulated at the crossed part. - 特許庁

系統式信号制御を行っている路線へのそれと交差する車線からの流入車両の交差点無停止走行化による排出ガス量・燃料消費量の一の削減。例文帳に追加

To further reduce fuel consumption and an exhaust gas amount by non-stop road traffic of an inflow vehicles into a route wherein a system type signal control is performed from a traffic lane intersecting it. - 特許庁

半導体における第2の接合領域(1c)は、基板上で平面的に見て、データ線及び走査線の交差する交差領域(99cr)内に少なくとも部分的に配置されている。例文帳に追加

A second joining region (1c) in the semiconductor layer is disposed at least partially in a crossing region (99cr) where the data line and the scanning line cross each other in plan view on the substrate. - 特許庁

空気入りタイヤ1は、第1ベルト5A、第2ベルト5Bそれぞれのコードが交差するように配置される交差ベルト5と、空気入りタイヤ1の径方向の最も外側に配置される最外ベルト6とを備える。例文帳に追加

This pneumatic tire 1 is provided with a crossing belt 5 arranged so that each of a first belt 5A and a second belt 5B may cross, and an outermost layer belt 6 arranged on an outermost side of a radial direction of the pneumatic tire 1. - 特許庁

配線17と配線18とが交差する部分で配線17が分断されており、分断されていない配線18の交差部Kに絶縁15が形成されている。例文帳に追加

The wiring 17 has been divided at a part, where the wiring 17 and the wiring 18 cross each other, and an insulating layer 15 is formed at a crossing section K in the non-divided wiring 18. - 特許庁

ポリイミド系樹脂からなる間絶縁膜35のスルーホールを介して交差電極が下の電極配線37a、37cと接続して、電極配線37bとの交差配線を可能とする。例文帳に追加

The cross electrode 36 is connected to electrode wirings 37a and 37b located below through a through-hole provided to an interlayer insulating film 35 of polyimide resin, so that a cross wiring consisting of the wirings 37a and 37c and an electrode wiring 37b can be realized. - 特許庁

第1配線と第2配線が絶縁を介して立体的に交差する部分において、第2配線が第1配線に対し平面上略直角方向に交差する構造にすることにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

In a section where first wiring intersects second wiring in three dimensions via an insulator layer, the second wiring intersects the first wiring in a direction almost orthogonal to the first direction on a flat face. - 特許庁

遮光膜と同じレベルの配線交差電極に利用することで配線のクロス接続を可能とし且つ交差配線の開口部をガス抜き孔とすることによりポリイミド樹脂の使用を可能ならしめる。例文帳に追加

To provide an integrated circuit equipped with a built-in photodiode, where a wiring cross connection can be realized by using a wiring layer of the same level with a light blocking film as a cross electrode, and polyimide resin can be utilized by making an opening provided to a cross wiring serve as a gas vent hole. - 特許庁

印刷交差する部分において印刷膜厚が大きくなるのを解消して、交差部と直線太で印刷膜厚を均一化できるスクリーン印刷用メタルマスクを提供する。例文帳に追加

To provide a metal mask for screen printing which eliminates an increase of a printed film thickness in a portion where printed layers cross each other, and can make the printed film thickness uniform in the crossing part and a straight part. - 特許庁

ガラス基板上に形成した間絶縁膜31に臨み、かつ配線29と交差する有機絶縁膜32の端部35に、配線29との交差角度を増加させる方向へと傾斜した傾斜部37を形成する。例文帳に追加

An inclined part 37 is formed at the end portion 35 of the organic insulating film 32 facing an interlayer insulating film 31 formed on a glass substrate, and crossing the wiring part 29 so that it may be inclined in a direction to increase the crossing angle with the wiring part 29. - 特許庁

反射領域1と透過領域2との境界に配置された走査線4と、走査線4と交差するように画素の両側に配置された信号線3との交差点付近の信号線3の下にTFT6を形成する。例文帳に追加

A TFT 6 is formed on an under layer of a signal line 3 near an intersection between: a scanning line 4 disposed on a boundary of a reflection area 1 and the transmission area 2; and the signal lines 3 disposed on both sides of a pixel so as to intersect the scanning line 4. - 特許庁

第1において、一方向と交差する第1表面(44a)と、一方向と交差する第2表面(44b)とが互いに対向するようにつき合わされている。例文帳に追加

In the first layer, a first surface [44a] intersecting the one direction and a second surface [44b] intersecting the one direction are arranged to face each other. - 特許庁

ドレイン配線15は、平面視でソース配線10と交差し、少なくともこの交差部分が第3間絶縁膜14から浮いた状態で離間している。例文帳に追加

The drain interconnection 15 intersects with the source interconnection 10 in planar view, and at least this intersecting portion is separated in a floating state from the third interlayer insulation film 14. - 特許庁

両者の交差部の第2絶縁には予め第1〜4貫通穴(41〜44)を設けておき、交差部で外部ハーネスとタッチパネルを加熱しながら互いに押圧し接合する。例文帳に追加

The second insulating layer at the intersection is preliminarily provide with a first to fourth through-holes (41 to 44), and the external harness and the touch panel push each other to connect, while heating at the intersection. - 特許庁

第1の誘電体11は、実装面MSを部分的になす第1の側面S1と、第1の側面S1につながりかつ実装面MSに交差する交差方向DRに延びる第1の主面P1とを有する。例文帳に追加

A first dielectric layer 11 has a first lateral surface S1 partially forming a mounting surface MS, and a first principal surface P1 connected with the first lateral surface S1 and extending in an intersecting direction DR intersecting with the mounting surface MS. - 特許庁

各ティース12に巻かれたコイル10は隣接する間で交差部28を含み、その交差部28は、周方向Z2に対向するティース12の一対の側面26,26の一方のみに対向して配置されている。例文帳に追加

The coil 10 wound around each tooth 12 includes an intersection 28 between adjoining layers and the intersection 28 is arranged to face one of a pair of side surfaces 26 and 26 of the teeth 12, facing the circumferential direction Z2. - 特許庁

局所断画像は、交差位置において血管画像に対して所定角度(たとえば90度)をなし、かつ、交差位置における血管画像の断面の画像を含む画像である。例文帳に追加

The local tomographic image makes a prescribed angle (e.g. 90 degrees) to the blood-vessel image at the crossing position, and includes the image of the section of the blood-vessel image at the crossing position. - 特許庁

半絶縁性半導体埋込は、上記積の方向に交差する方向においてメサ構造部の両側に設けられている。例文帳に追加

The semi-insulating semiconductor embedded layer is formed on both sides of the mesa structure part in the direction crossing the lamination direction. - 特許庁

隣接するプラス方向配向21およびマイナス方向配向22の配向方向S1,S2は交差している。例文帳に追加

The orientation directions S1 and S2 of the adjacent plus directional orientation layer 21 and minus directional orientation layer 22 cross with each other. - 特許庁

第2の配線230も、第1の配線210との交差部分280の膜厚d21は、その周辺部分の膜厚d22よりも薄い。例文帳に追加

In the second wiring layer 230 also, a film thickness d21 at the intersection part 280 with the first wiring layer 210 is thinner than a film thickness d22 of its peripheral part. - 特許庁

また、第1ベルト5Aを構成するベルトコードと、第2ベルト5Bを構成するベルトコードとは、互いに交差している。例文帳に追加

A belt cord constituting the first belt layer 5A and a belt cord for constituting the second belt layer 5B are across each other. - 特許庁

また繊維交差部のうち最も内側に配された一方向繊維強化樹脂の繊維の圧縮強度が1.3GPa以上である。例文帳に追加

Also, the compressive strength of the fibers of the unidirectional fiber reinforced resin layer disposed most on the inner side of the fiber cross lamination part is ≥1.3GPa. - 特許庁

例文

該グランドへの該信号線の正投影と、該正投影が経過する該グランドのトレースの辺とが互いに交差する。例文帳に追加

An orthographic projection of the signal line to the ground layer mutually intersects with sides of the traces in the ground layer through which the orthographic projection passes. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS