1016万例文収録!

「交差層」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 交差層に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

交差層の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 941



例文

この時、マクロセル部2には、内部非配線領域6を形成しているため、4目及び5目の金属配線10は、内部非配線領域6の上を交差させることができる。例文帳に追加

At this point, the inner non-wiring region 6 is formed in the macro cell 2, so that the metal wirings 10 of a fourth and a fifth layer can be made to cross over the inner non-wiring region 6. - 特許庁

ワード線20a〜20dに交差するビット線として、第1の金属配線で形成されるビット線31a〜31eと、第2の金属配線で形成されるビット線32a〜32dとを設ける。例文帳に追加

As bit lines crossing word lines 20a to 20d, bit lines 31a to 31e formed in a first metal wiring layer and bit lines 32a to 32d formed in a second metal wiring layer are provided. - 特許庁

カーカス7の外面上に、ベルト8の幅端部10からバットレス域11を越えて延びる左右一対の補強12を、それらを構成するコードが、タイヤ周方向Cを挟んで互いに交差するよう配置する。例文帳に追加

A pair of right and left reinforcing layers 12 extending from a width end part 10 of the belt layer 8 over a buttress area 11 are disposed on the outer surface of the carcass 7 so that cords composing them are intersected each other across the tire circumferential direction C. - 特許庁

差動配線が、この差動配線が設けられた配線に隣接する別の配線に設けられるベタプレーンの複数のカットラインと交差する場合にも、コモンモードノイズを低減し、信号品質を確保すること。例文帳に追加

To secure signal quality by reducing common mode noise even when differential interconnects cross a plurality of cut lines of solid planes provided to a wiring layer adjacent to a wiring layer provided with the differential interconnects. - 特許庁

例文

第1の絶縁16を介して交差するX電極XPとY電極YPと、第2の絶縁19を介して互いにフローティングであるZ電極ZPとを設ける。例文帳に追加

There are provided X electrodes XP and Y electrodes YP crossing through a first insulating layer 16, and Z electrodes ZP mutually floating through a second insulating layer 19. - 特許庁


例文

第1の絶縁を介して交差するX電極XPとY電極YPと、第2の絶縁を介して互いにフローティングであるZ電極を設ける。例文帳に追加

The display device includes: an X electrode XP and a Y electrode YP crossing through a first insulating layer; and Z electrodes floating each other through a second insulating layer. - 特許庁

トレンチゲート構造に対して交差するようにディープを設けたSiC半導体装置において、ディープでブレイクダウンすることを抑制することにより、高耐圧化を図る。例文帳に追加

To obtain high-pressure resistance by suppressing breakdown at a deep layer, in an SiC semiconductor device arranged with the deep layer so that the semiconductor device intersects with a trench gate structure. - 特許庁

空洞含有は、その積方向と交差する面内における単位面積あたりの空洞の面積の割合が高温部に対応する部分と低温部に対応する部分で互いに異なっている。例文帳に追加

The void-containing layer is different in rate of area of voids per unit area in a plane crossing a laminating direction thereof between parts corresponding to high-temperature parts and parts corresponding to low-temperature parts. - 特許庁

前記交差ベルトの前記ベルトのそれぞれは、タイヤ赤道線から端部にいたる途中で、前記補強線材の配向方向が変化する変化部を有する。例文帳に追加

Each of the belt layers of the cross belt layer has a change part where the orientation direction of the reinforcing wire changes in an intermediate part from a tire equator line to an end. - 特許庁

例文

厚規制ブレード110と押圧板120は互いに交差する位置関係にあり、厚規制ブレード110の一端は現像ローラ10に向けて押圧される。例文帳に追加

A layer thickness regulating blade 110 and a pressing plate 120 intersect with each other, and one end of the layer thickness regulating blade 110 is pressed toward a developing roller 10. - 特許庁

例文

複数の植物茎を互いに平行に配列してシート状物を形成し、複数のシート状物をシート状物を構成する植物茎が互いに交差するように積して第1積体を形成する。例文帳に追加

A plurality of plant stems are arranged in parallel to each other to form a sheet-shaped material, and a plurality of the sheet-shaped materials are laminated to make the plant stems constituting the sheet-shaped material cross each other to form a first laminate. - 特許庁

これにより、外周ウェル領域29とフロート28とが交差することなくこれらが離されるので、フロート28のフローティングを維持できる。例文帳に追加

Accordingly, the outer peripheral well region 29 and a float layer 28 are separated from each other with no intersection therebetween, whereby floating of the float layer 28 can be maintained. - 特許庁

磁気抵抗効果素子を構成する各の面と交差する方向に電流が流される磁気抵抗効果素子における磁気抵抗変化量を大きくし、且つフリーの軟磁気特性を良好にする。例文帳に追加

To increase a magnetoresistance change amount in a magnetoresistance effect element of which the current is made to flow into the direction intersected with faces of respective layers constituting the magnetoresistance effect element, and also to improve a soft magnetic property of a free layer. - 特許庁

第1ののカーボンナノチューブ32と第2ののカーボンナノチューブ34との交差部にはTi等の金属粒子35が付着しており、それらの金属粒子35を介して厚さ方向に熱を伝達する。例文帳に追加

Metal particle 35 of Ti or the like is adhered to the crossing part of the carbon nano-tubes 32 of the first layer and the carbon nano-tubes 34 of the second layer, in order to transfer the heat in the thickness direction via such metal particle 35. - 特許庁

少なくとも1の該有機材料(9)は該第1および第2表示電極(8,12)の交差部の中心部分に比べて該第2表示電極(12)の端部の近傍において膜厚が大となっている厚膜部を有する。例文帳に追加

The organic material layer (9) of at least one layer includes a thick film having a thicker film in the vicinity of the end of the second display electrode (12), compared with the central portion of the intersecting part of the first and second display electrodes (8, 12). - 特許庁

たとえば、同一方向にピッチ配列された複数の配線M1a〜M1h,M2a〜M2f,M3a〜M3hの、そのピッチ配列の方向が互いに交差するように配線M1,M2,M3を積させる。例文帳に追加

Wiring layers M1, M2, M3 having, e.g. a plurality of wirings M1a-M1h, M2a-M2f, M3a-M3h each arrayed with pitches in the same direction, are laminated with their pitch directions crossing mutually. - 特許庁

導体パターンは、積方向と交差すると共に互いに対向する一対の幅広面S1,S2と、一対の幅広面S1,S2と隣り合うと共に積方向に沿って拡がる周側面S3を有する。例文帳に追加

The conductor patterns have: a pair of broad faces S1, S2 intersecting the lamination direction and mutually opposing; and peripheral side faces S3 adjacent to the pair of broad faces S1, S2 and extending in the lamination direction. - 特許庁

掛渡部8aを全周に配列して、補強コード8の傾斜方向が互いに交差する二の円筒状の補強コード6a、6bを形成する。例文帳に追加

The hang-over part 8a is arranged on the whole periphery to form two cylindrical reinforcing cord layers 6a and 6b wherein the inclination directions of the reinforcing cord 8 cross mutually. - 特許庁

分割鉄心は、複数枚の切断された板材が積されてなるバックヨーク部と、切断された板材を複数にわたって折曲げ成形されてなるティース部とを有しており、ティース部の折曲げ成形部は、バックヨーク部の周方向と交差している。例文帳に追加

A bending/molding portion of the tooth portion crosses a circumferential direction of the back yoke portion. - 特許庁

ライトパイプ(52)は透明材料のを有し、透明材料のは上面及び底面を有し、更に上面及び底面に交差する第1及び第2の対向する側面を有する。例文帳に追加

The light pipe (52) has a layer of transparent material and the layer of the transparent material has an upper face and a bottom face, and further, a first and a second opposed side faces crossing the upper and the bottom faces. - 特許庁

第1161および第2162を連続して形成することにより、表面自然酸化膜などを介在させることなく、直接接触させ、交差部分160の抵抗値を小さくする。例文帳に追加

The first layer 161 and the second layer 162 are formed continuously so that they are brought into direct contact with one another, without a surface natural oxide film, to reduce the resistance value of the crossing portion 160. - 特許庁

第2の外部電極25は、積方向において不連続に配置される第1の部分25aと、積方向と交差する方向に伸び、且つ、第1の部分25a同士をつなぐ第2の部分25bとを有する。例文帳に追加

The second external electrode 25 is composed of first parts 25a which are discontinuously arranged in the stacking direction, and second parts 25b which are extended in a direction intersecting with the stacking direction and connect the first parts 25a together. - 特許庁

一側において、互いに交差する複数の溝を有するセンターは、通路として機能する該の幅および長さに沿う格子パターンを形成しており、身体部分の熱放散および湿気放散を促進する。例文帳に追加

The center layer, having a plurality of grooves which are crossed to each other, is formed with a lattice pattern functioning as a path, along the width and length of the center layer, thus promoting heat dissipation and moisture dissipation of a body part. - 特許庁

ここで、ある1本の画像信号線122から分岐して、他の画像信号線122とは交差する配線193を、第1の配線112bと第2の配線181bとの並列接続して用いる。例文帳に追加

A wiring 193 which is branched from a line of a certain picture signal line 122 and which intersects other picture lines 122 uses the wiring 112b of a first layer and the wiring 181b of a second layer by connecting them in parallel. - 特許庁

密閉容器の内部圧力変化を歪で表わすセンサ11は、金属基板の底面部表面に形成した誘電体21を絶縁体として更にその表面に、キャパシタとなる交差指電極が形成される。例文帳に追加

The sensor 11 representing the inner pressure variation of an enclosed container in the form of a strain comprises an insulator layer, i.e., a dielectric layer 21 formed on the surface at the bottom part of a metallic substrate, and a capacitor and interdigital electrodes formed on the surface thereof. - 特許庁

一方、論理回路部81の第(n+1)目の配線には、配線La2〜La5と斜めに交差する配線Lb14〜Lb16が設けられている(図1(c))。例文帳に追加

Meanwhile, on the wiring layer of the (n+1)th layer of the logical circuit unit 81, the wirings Lb14 to Lb16 are provided obliquely crossing the wirings La2 to La5 (Fig. (c)). - 特許庁

インターコネクタ103は、積方向に圧縮変形されるとともに、両枠101、102によって積方向と交差する方向への曲げ変形を抑制されている。例文帳に追加

The inter-connectors 103 are compressively deformed in the laminating direction, but the bending deformation of the inter-connectors 103 in a direction crossing the laminating direction is suppressed by both the frames 101 and 102. - 特許庁

他方、活物質2に表面が覆われる活物質形成部12は、複数の金属線110と交差するように配された連結部材120により金属線110同士が連結されており、格子状に形成されている。例文帳に追加

While, an active material layer forming part 12 having a surface covered with the active material layer 2 is formed in a grating shape by mutually connecting the metallic wires 110 by a connecting member 120 arranged so as to cross with the plurality of metallic wires 110. - 特許庁

液晶に接する配向制御として、垂直配向性ポリイミド膜に施したラビング処理方向を、上下基板で反平行を0°として10〜30°の角度で交差させる。例文帳に追加

With respect to an alignment controlling layer in contact with a liquid crystal layer, directions of rubbing treatment applied to VA polyimide films on upper and lower substrates are made to mutually intersect with an angle of 10-30° defining the angle in the case of antiparallel positioning to be 0°. - 特許庁

拘束糸151は、繊維織物11の厚み方向に第1繊維12と第2繊維13とを貫通しており、抜け止め糸141と拘束糸151とは、45°の角度で交差している。例文帳に追加

The cramping thread 151 runs through the first fibrous layer 12 and the second fibrous layer 13 in the thickness direction of the fiber fabric 11, and the anti-dislocation thread 141 and the cramping thread 151 intersect each other at an angle of 45°. - 特許庁

アンテナ回路を含む回路を形成したカード基板と、カード基板に接続したICチップ等の電子部品と、表皮と、表皮に設けた磁気ストライプからなり、アンテナ回路が磁気ストライプと交差するICカード。例文帳に追加

This IC card comprises a card base 2 on which circuits including an antenna circuit 1 are formed, electronic parts such as an IC chip 3 connected to the base 2, surface layers 4 and magnetic stripes provided on the layers 4, and the circuit 1 crosses orthogonally the magnetic stripes. - 特許庁

上位ヴィアVia3よりなるヴィアユニットの平面方向から見たときの中心(+印)は、下位配線M1と上位配線M4の交差部に配される。例文帳に追加

The center when seeing from the flat surface (+ mark) which consists of upper via Via3 is arranged to the intersecting part of the lower wiring layer M1 and the upper wiring layer M4. - 特許庁

本発明は、少なくとも1の耐摩耗性を含む被膜と基材とを備え、逃げ面とすくい面とが交差して切刃を形成している金属加工用の切削工具インサートに関する。例文帳に追加

This cutting tool insert for metal machining is provided with a film comprising at least one layer of abrasion resistant layer and a base material, and formed with the cutting blade by crossing a flank and a rake face. - 特許庁

ワード線20a〜20dに交差するビット線として、第1の金属配線で形成されるビット線31a〜31eと、第2の金属配線で形成されるビット線32a〜32dとを設ける。例文帳に追加

Bit lines 31a-31e formed of first metallic wiring layers and bit lines 32a-32d formed of second metallic wiring layers are provided as bit lines crossing word lines 20a-20d. - 特許庁

正面利得を低下させることなくE面指向性、H面指向性の主偏波及び交差偏波の規定を満足させ、かつ上、下間のアイソレーションの規定を満足させる。例文帳に追加

To allow a plane antenna to satisfy the regulations for a main polarized wave and a cross polarized wave with E plane and H plane directivity without reducing a front gain and also to satisfy the regulations of isolation between upper and lower layers. - 特許庁

好ましい具体例では、1より多い繊維複合(12、13)が含まれ、それぞれの繊維が互いに交差するように配置され、テレスコープ部の総合的な強度を高める。例文帳に追加

One favorable embodiment includes a plurality of fiber composite layers 12 and 13, which are arranged so that they intersect one another so as to heighten the overall strength of a telescope part. - 特許庁

交差部分160を、例えばゲート電極と同に形成し、主要部分170を、ゲート絶縁膜を間にしてソース/ドレイン電極,ゲート配線X1および電流供給線Y2と同に形成する。例文帳に追加

The crossing portion 160 is formed into a layer which is identical to a gate electrode, for example, and the main portion 170 is formed in a layer which is identical a source/drain electrode, a gate wiring X1 and the current supply line Y2 with a gate insulator interposed between them. - 特許庁

電極積部16の両端側である誘電体素体12の積方向に対して直交して交差する方向に位置する端面12Aと内部電極21、22の端部との間に、左右マージン部20が配置される。例文帳に追加

Between end faces 12A of a dielectric element body 12 positioned in a direction perpendicularly intersecting the direction of the lamination of the body 12 and ends of the internal electrodes 21 and 22 on both end sides of the electrode laminate 16, right and left margins 20 are disposed. - 特許庁

信号線6と走査線11との交差部7において、信号線下配線51は、信号線上配線31の輪郭位置のバラツキを吸収すべく、充分に幅広に設けられる。例文帳に追加

In an intersection part 7 of a signal line 6 and a scan line 11 in this matrix array substrate, a signal line lower layer line 51 is set to be sufficiently broad to absorb unevenness in an outline position of a signal line upper layer line 31. - 特許庁

個々の配線における光ファイバの密集(混雑)の程度は少なくなり、各配線における光ファイバの交差が少なくなり、隣接する上下のシートどうしが十分に密着して、光ファイバが確実に固定される。例文帳に追加

The extent of a cluster (congestion) of optical fibers in each wiring layer is reduced, with the crossings of optical fibers in each wiring layer becoming less frequent, with the adjacent upper and lower sheets fully bonding together, and the optical fibers are surely fixed. - 特許庁

そして、ゲート線1と画面端共通線5aとの交差部において、ゲート線1と画面端共通線5aとの間に、ゲート絶縁膜10と保護絶縁膜11とからなる2構造の間絶縁膜が形成されている。例文帳に追加

Then, at the crossing parts of the gate lines 1 and the screen end common lines 5a, a two-layer structured interlayer insulating film consisting of a gate insulating film 10 and a protective insulating film 11 is formed between the gate lines 1 and the screen end common lines 5a. - 特許庁

接触34aの損失正接及び温度の関係を示す曲線と、支持34bの損失正接及び温度の関係を示す曲線とが、25℃以上45℃以下の範囲において、交差している。例文帳に追加

A curve that indicates the relationship between a loss tangent of the contact layer 34a and temperature, and a curve that indicates the relationship between a loss tangent of the support layer 34b and temperature are crossed in a range between 25°C and 45°C. - 特許庁

たとえば、同一方向にピッチ配列された複数の配線M1a〜M1h,M2a〜M2f,M3a〜M3hの、そのピッチ配列の方向が互いに交差するように配線M1,M2,M3を積させる。例文帳に追加

Wiring layers M1, M2, M3 are laminated, for example, in such a way that the directions of pitch arrangement of groups of wires M1a-M1h, M2a-M2f, M3a-M3h in each group of wires are arranged at a pitch in the same direction in a crossing manner with each other. - 特許庁

これにより、多配線基板の同一において、電源端子間を結ぶ第1配線パターン100と接地端子間を結ぶ第2配線パターン200とを交差しないように平行に設けることが可能となる。例文帳に追加

Consequently, in the same layer of a multilayer wiring board, a first wiring pattern 100 interposed connectively between the power-supply terminals 110, 120 and a second wiring pattern 200 interposed connectively between the ground terminals 210, 220 can be so disposed in parallel with each other that they do not intersect each other. - 特許庁

表面4より厚さ方向の内側に連続して配された多孔7では微小気泡6より大きい気泡径のセル3が厚さ方向と交差する方向に連続状に形成されている。例文帳に追加

In a porous layer 7 continuously disposed at an inner side in the thickness direction from the surface later 4, a cell 3 having a larger diameter of a bubble than that of the fine bubble 6 is continuously formed in a direction crossing the thickness direction. - 特許庁

保護を適正位置に配設することにより、交差ベルト端縁位置に発生するセパレーションを抑制して、耐久性を向上させた空気入りタイヤを提供する。例文帳に追加

To provide a pneumatic tire improved in durability by restraining separation occurring at a crossing belt layer end edge position by arranging a protective layer at a proper position. - 特許庁

素子本体4には、内部電極8a,8bの少なくとも一つにそれぞれ到達して当該内部電極8a,8bの平面に対して交差する方向に延びる接続孔10a,10bが一対形成してある。例文帳に追加

In the element body 4, there are formed a pair of connection holes 10a and 10b which reach at least one of the internal electrode layers 8a and 8b, respectively, and extend in a direction crossing planes of the internal electrode layers 8a and 8b. - 特許庁

少なくとも貫通電極と交差する位置においてダミー部にシリサイドが形成されないように能動素子にシリサイド190を形成する。例文帳に追加

In a position intersecting with at least the through hole electrode, a silicide layer 190 in the active element is formed so that the silicide layer is not formed in the dummy portion. - 特許庁

曲げ部14aを挟んで隣り合う一方の平面部15bには厚さ方向糸13が繊維と斜めに交差する状態で配列され、他方の平面部15aには厚さ方向糸13が繊維と直交する方向に配列されている。例文帳に追加

The connection yarn 13 is arranged to cross the fiber lamination in slantwise angle with one flat portion 15b adjacent to clamp the bending portion 14a, and the connecting yarn is arranged to cross at right angles with the other flat portion 15a. - 特許庁

例文

前記光ファイバ2の交差点51近傍において上光ファイバ2aと下光ファイバ2bがほぼ平行に平面状の基材3a、3bに固定されており、前記基材3a、3bと一体となって可撓性を有する。例文帳に追加

The upper layer optical fiber 2a and the lower layer optical fiber 2b are almost parallel fixed onto planar substrates 3a and 3b closely to the crossing 51 of optical fibers 2 and have flexibility integrally with the substrates 3a and 3b. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS