1016万例文収録!

「元風」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 元風に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

元風の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 552



例文

呂屋だった.例文帳に追加

The fire started [originated] in a bathhouse.  - 研究社 新和英中辞典

邪は万病の例文帳に追加

A cold often leads to all kinds of disease. - Tatoeba例文

邪は万病の例文帳に追加

A cold often leads to all kinds of disease.  - Tanaka Corpus

乾燥機例文帳に追加

HOT AIR HAND DRIER - 特許庁

例文

気だよ!邪なんてへっちゃらさ。例文帳に追加

I'm fine! It's nothing but a cold.  - Weblio Email例文集


例文

その火事は呂屋が火だった.例文帳に追加

The fire started in a public bathhouse.  - 研究社 新和英中辞典

に立てる屏例文帳に追加

a folding screen placed by the bed of a dead person  - EDR日英対訳辞書

寇の際吹いたとされる暴例文帳に追加

The violent wind that supposedly blew during the Genko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二次元風洞および耐安定性評価方法例文帳に追加

TWO-DIMENSIONAL WIND TUNNEL AND WINDPROOF STABILITY EVALUATION METHOD - 特許庁

例文

寇の際,船を沈没させた暴例文帳に追加

during the Mongolian Invasions, a violent rain storm that caused the sinking of Mongolian ships, called Kamikaze  - EDR日英対訳辞書

例文

関西及び広島お好み焼きのになった料理である。例文帳に追加

It is a dish which has developed into Kansai-style and Hiroshima-style okonomiyaki (savory pancake with various ingredients).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とは々破板の事を指していったと考えられている。例文帳に追加

It is thought that the Japanese term hafu originally indicated the gable boards.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

固体還材充填層型溶融還炉の休時の復旧方法例文帳に追加

RESTORING METHOD OF SOLID REDUCING AGENT FILLING LAYER TYPE SMELTING REDUCTION FURNACE AT STOPPING OF BLASTING - 特許庁

あなたは気がないようですが邪ですか。例文帳に追加

You seem unwell. Do you have a cold?  - Weblio Email例文集

彼は4日前に邪を引きましたが、今は気です。例文帳に追加

He had a cold 4 days ago, but he's fine now.  - Weblio Email例文集

下で家は危なかった例文帳に追加

The house was in danger, for it stood to leeward of the fire.  - 斎藤和英大辞典

万物を生成する,地と水と火との四つの例文帳に追加

the four elements which comprise the universe -- earth, water, fire and wind  - EDR日英対訳辞書

死者の枕に屏を逆さに立てること例文帳に追加

the act of standing a folding screen invertedly by a dead man's pillow  - EDR日英対訳辞書

死者の枕に逆さに立てた屏例文帳に追加

a folding screen that is invertedly stood by a dead man's pillow  - EDR日英対訳辞書

大変な仕事のあとでひと呂浴びると気になるよ例文帳に追加

A hot bath after working hard will do you a power of good. - Eゲイト英和辞典

4代目正岡常寅は早郡の締め。例文帳に追加

The fourth Tsunetora MASAOKA was a headman of Kazehaya province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少年期、西宣行に米章の書を学んだ。例文帳に追加

In his boyhood, he learned the calligraphic style of Gensho BEI (Mi Fu) under Nobuyuki NISHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

詳しくは後述の寇神を参照。例文帳に追加

For details, refer to Kamikaze of Genko described later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三次プロペラ並びに横軸例文帳に追加

THREE-DIMENSIONAL PROPELLER AND HORIZONTAL-SHAFT WINDMILL - 特許庁

日祈宮は々「神社」と呼ばれていたが、寇の際に神を吹かせたのは神社の神であるとされたことから、「日祈宮」の宮号が宣下された。例文帳に追加

Although Kazahinominomia was originally called 'Kase-jinja Shrine,' it was given the shrine name of 'Kazahinominomia' by Imperial proclamation since it was believed that a deity of Kase-jinja Shrine generated Kamikaze (divine wind) during Genko (Mongol invasion attempts against Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神ともされ、寇の際には諏訪の神が神を起こしたとする伝承もある。例文帳に追加

He is also said to be a god of wind, and there is a tradition that it was the god of Suwa who caused Kamikaze (wind of god) at the time of the Mongolian Invasion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、室内各所の向および速を三次的に簡易に計測可能な速計およびその速計に用いられるセンサを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an anemometer capable of readily measuring and three-dimensionally a wind direction and wind velocity at each spot inside respective room, and to provide a sensor used for the anemometer. - 特許庁

中国南宋の画、特に米章や米暉の画を踏襲する作品が一般的に該当する。例文帳に追加

The painting styles of Southern Song of China, especially the works following the painting style of Mi Fu and Mi Youren generally apply.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

来、「多少好学のがあり、雅を嗜む傾き」のある土地であったため、俳諧の師匠として井月は伊那谷の人士に歓迎された。例文帳に追加

In that place where 'some local people had a love of learning and embraced an elegant and sophisticated atmosphere', people in the upper class in Inadani welcomed Seigetsu as a haiku instructor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初詣とは旦に神社や寺に参詣する日本の習です。例文帳に追加

Hatsumode is a Japanese custom of visiting a shrine or a temple on New Year's Day. - 時事英語例文集

劇場はちょうど火下にあったから助からなかった.例文帳に追加

There was no help for the theater as it was to downwind of the fire.  - 研究社 新和英中辞典

中国宋代の刺劇と代の北方音楽系の歌劇例文帳に追加

a satirical play of the {Song} dynasty and an opera in the northern region of the {Yuan} dynasty in China  - EDR日英対訳辞書

仏教で,物質を構成する地,水,火,の四つの例文帳に追加

in Buddhism, the four elements that constitutes matter; namely earth, water, fire, and wind  - EDR日英対訳辞書

しかし、近年、俗博物館により、諸史料から復が行われた。例文帳に追加

Costume Museum restored Monogu shozoku based on historical materials recently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勝山は、はといえば江戸神田(千代田区)の呂屋の湯女だった。例文帳に追加

Katsuyama was formally a yuna (a prostitute in a bathhouse) in a bathhouse in Kanda, Edo (Chiyoda Ward).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は広島市西区(広島市)にあり、庵号は和堂。例文帳に追加

The head family is in Nishi Ward, Hiroshima City, and the name of hermitage is Wafudo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

砧(きぬた:謡曲「砧(能)」の妻の端麗な姿を俗にて)1938例文帳に追加

Kinuta (depicting the graceful wife from the yokyoku 'Kinuta' (a noh drama), painted in the Genroku manner), 1938  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国に服南郭、服喬、服子遷と名乗ることもあった。例文帳に追加

He would sometimes call himself in the Chinese style as Nankaku FUKU, Genkyo FUKU, and Shisen FUKU.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶2年(878年)の秋田城下の乱において小野春に従い下向。例文帳に追加

When the Rebellion of Akita-jo Castle Area occurred in 878, he accompanied ONO no Harukaze and left for the area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人物図・花鳥画のほかに喜多の頂相を残している。例文帳に追加

He created figure paintings, kacho-ga paintings and a portrait of a monk who looks like Genki KITA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

来は雨から構造物を保護するために付けられたものか。例文帳に追加

Originally, it may have been used to protect the building from rain and wind.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スクーターオートバイスノーモービル型車両の温暖房装置例文帳に追加

HOT AIR HAND-HEATING DEVICE OF SCOOTER, MOTOR CYCLE, SNOWMOBILE TYPE VEHICLE - 特許庁

コンパクトな復機構を備えた多段折畳み式防傘を提供する。例文帳に追加

To provide a compact multistage folding windshield umbrella equipped with a restoring mechanism. - 特許庁

トイレ用送機能付足暖房装置およびその運転方法例文帳に追加

TOILET FOOT HEATER WITH AIR-BLOWING FUNCTION AND ITS OPERATION METHOD - 特許庁

に置けていつでもどこでも使用できると共に、スポット状に温ないし熱を送することができる小型の熱機を提供する。例文帳に追加

To provide a small-sized hot air blower which can be placed at hand and used anytime and anywhere and also can send warm air or hot air in spot form. - 特許庁

また、計測した3次の気流情報を上下および前後が機体に及ぼす影響を考慮して、上下のみに換算して2次に簡易化表示し、擾乱について乱流強度および平均に分解して表現するようにした。例文帳に追加

The measured, three-dimensional airflow information is converted to only upper/lower wind for simply displaying two-dimensionally by considering the influence given to the body by upper and lower wind and front and rear wind, and decomposition is made to turbulence strength and average wind for wind turbulence for expression. - 特許庁

新たな駆動機構を必要とすることなく、前席乗員の足に向けて吹き出される吹出量と後席乗員の足に向けて吹き出される吹出量との量割合を変更可能にする。例文帳に追加

To change an air volume ratio of a diffused air volume diffused toward an occupant's foot in a front seat to a diffused air volume diffused toward an occupant's foot in a rear seat without requiring a new driving mechanism. - 特許庁

動作により排部材はを起こし、排部材は複数個の搬送板の移送に伴って接触離反動作を繰り返し、搬送空間を搬送されてくる廃棄物を排出口部に向けて力排出することができる。例文帳に追加

To make dischargeable wastes which are conveyed in a conveying space toward a discharge port by air current force by making air current- discharging members generate an air current, and letting the discharging members repeat contact with and moving away from conveying plates following their movements. - 特許庁

このとき竿側にも同じA方向にを受けるので、抵抗器の網部3がを受けて回転し、網部3の表面にが作用する。例文帳に追加

Simultaneously, the butt section receives the wind in the same A- direction and the net part 3 of the wind resister rotates by receiving the wind, then the wind acts on the surface of the net part 3. - 特許庁

例文

抵抗器は、を受ける受部1と、受部1を釣竿Rの竿側端部に回転自在に装着するための装着部2とを有している。例文帳に追加

This wind resister has a wind receiving part 1 receiving the wind and a fitting part 2 for rotatably fitting the wind receiving part 1 at a side end part of a butt section of a fishing rod R. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS