1016万例文収録!

「内閣総理大臣」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 内閣総理大臣の意味・解説 > 内閣総理大臣に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

内閣総理大臣の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2433



例文

3 保険会社等又は外国保険会社等は、その業務又は財産の状況に照らしてその保険業の継続が困難であるときは、その旨及びその理由を、文書をもって、内閣総理大臣に申し出なければならない。例文帳に追加

(3) An Insurance Company, etc., or Foreign Insurance Company, etc., shall, when the continuation of its Insurance Business will be difficult in light of the state of its business or property, notify the Prime Minister to that effect and of the reason in writing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百四十六条 被管理会社(外国保険会社等を除く。)が株式会社である場合において、内閣総理大臣は、必要があると認めるときは、株主の名義書換を禁止することができる。例文帳に追加

Article 246 When a Company Being Managed (excluding a Foreign Insurance Company, etc.) is a Stock Company, the Prime Minister may, when he/she finds it necessary, prohibit the entry of a name change of shareholders.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 保険管理人は、やむを得ない事情が生じた場合には、内閣総理大臣の承認を受けて、第一項の計画を変更し、又は廃止することができる。例文帳に追加

(4) An Insurance Administrator may, when unavoidable circumstances arise, receive approval from the Prime Minister and change or abolish the plan set forth in paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 内閣総理大臣は、保険契約者等の保護のため必要があると認めるときは、保険管理人に対し、第一項の計画の変更又は廃止を命ずることができる。例文帳に追加

(5) The Prime Minister may, when he/she finds it necessary for the protection of Insurance Policyholders, etc., order the Insurance Administrator to change or abolish the plan set forth in paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百四十八条 内閣総理大臣は、管理を命ずる処分について、その必要がなくなったと認めるときは、当該管理を命ずる処分を取り消さなければならない。例文帳に追加

Article 248 (1) The Prime Minister shall, when he/she finds that there is no longer any need for a Disposition Ordering Management, rescind that Disposition Ordering Management.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

3 内閣総理大臣は、機構から要請があった場合において、機構の業務の実施のため特に必要があると認めるときは、機構に対し、資料を交付し、又はこれを閲覧させることができる。例文帳に追加

(3) The Prime Minister may, when he/she finds it to be particularly necessary for the execution of the Corporation's business, in the case where there has been a request from the Corporation, deliver material to the Corporation or have the Corporation inspect that material.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十条 第二百六十七条第一項の場合においては、破綻保険会社は、同項の申込みが行われる時までに、同項の保険契約の承継等について、内閣総理大臣の認定を受けなければならない。例文帳に追加

Article 270 (1) In the case referred to in Article 267, paragraph (1), the Bankrupt Insurance Company shall obtain the authorization of the Prime Minister for the Succession, etc. of Insurance Contracts of that paragraph by the time that the offer of that paragraph is made.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 機構は、承継保険会社の保険契約の管理及び処分その他の業務についての指針を作成し、内閣総理大臣の承認を受けた後、公表しなければならない。例文帳に追加

(2) The corporation shall create a guideline on the management and disposition of the insurance contracts of the Succeeding Insurance Company and other business, and, upon obtaining the approval of the Prime Minister, make the guideline public.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十条の六の四 内閣総理大臣は、引受機構が保険契約の再移転に係る協議をすべき相手方として保険会社を指定し、当該保険会社にその協議に応ずるよう勧告することができる。例文帳に追加

Article 270-6-4 (1) The Prime Minister may designate an Insurance Company as the other party with which the assumption corporation shall hold a consultation pertaining to the Re-Transfer of Insurance Contracts and recommend that that Insurance Company participate in the consultation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百七十一条の十一 内閣総理大臣は、前条第一項又は第二項ただし書の認可の申請があったときは、次に掲げる基準に適合するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 271-11 When an application for the authorization set forth in paragraph (1) of the preceding Article or the proviso to paragraph (2) of the preceding Article is filed, the Prime Minister shall examine whether the following requirements are satisfied:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百七十一条の十九 内閣総理大臣は、前条第一項又は第三項ただし書の認可の申請があったときは、次に掲げる基準に適合するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 271-19 (1) When an application for the authorization set forth in paragraph (1) or the proviso to paragraph (3) of the preceding Article is filed, the Prime Minister shall examine whether the following the requirements are satisfied:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十一条の二十二 保険持株会社は、次に掲げる会社以外の会社を子会社としようとするときは、あらかじめ、内閣総理大臣の承認を受けなければならない。例文帳に追加

Article 271-22 (1) An Insurance Holding Company shall receive in advance the approval of the Prime Minister, when it intends to include in its subsidiary companies any company other than:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 内閣総理大臣は、第一項の承認の申請があったときは、当該申請に係る会社が行い、又は行おうとする業務の内容が、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、その承認をしなければならない。例文帳に追加

(3) The Prime Minister shall, when an application was made for the approval set forth in paragraph (1), give such approval, unless the content of the business carried on or to be carried on by the company covered by the application:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 当該認可があった日から六月以内に当該認可があった事項が実行されなかったとき(やむを得ない理由がある場合において、あらかじめ内閣総理大臣の承認があったときを除く。)。例文帳に追加

(i) The matters covered by the authorization were not implemented within six months from the date of such authorization (except when the Prime Minster had given approval thereto for any compelling reason);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条 内閣総理大臣の登録を受けた者は、第三条第一項の規定にかかわらず、少額短期保険業を行うことができる。例文帳に追加

Article 272 (1) A person registered with the Prime Minister may, notwithstanding the provision of Article 3, paragraph (1), carry on the Small Amount and Short Term Insurance Business.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の二 前条第一項の登録を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した登録申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 272-2 (1) An Applicant for the registration set forth in paragraph (1) of the preceding Article shall submit to the Prime Minister a written application for registration describing:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の七 少額短期保険業者は、第二百七十二条の二第一項各号に掲げる事項に変更があったときは、その日から二週間以内に、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 272-7 (1) If the case of any change in the matters listed in any of the items of Article 272-2, paragraph (1), The Small Amount and Short Term Insurance Provider shall notify the Prime Minister of the change within two weeks from the day when the change occurs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の十 少額短期保険業者の常務に従事する取締役(委員会設置会社にあっては、執行役)は、他の会社の常務に従事する場合には、内閣総理大臣の承認を受けなければならない。例文帳に追加

Article 272-10 (1) A director (in the case of a company with committees, executive officer) engaging in the ordinary business of a Small Amount and Short Term Insurance Provider shall not engage in the ordinary business of another company, except when authorized by the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の十六 少額短期保険業者は、事業年度ごとに、業務及び財産の状況を記載した業務報告書を作成し、内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 272-16 (1) A Small Amount and Short Term Insurance Provider shall, for each business year, prepare a business report describing the status of its business and property for submission to the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 法令に基づく内閣総理大臣の処分又は第二百七十二条の二第二項各号に掲げる書類に定めた事項のうち特に重要なものに違反したとき。例文帳に追加

(iv) violates any disposition by the Prime Minister pursuant to a law or regulation or any of the particularly important matters prescribed in the documents listed in the items of Article 272-2, paragraph (2); or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の三十二 前条第一項又は第二項ただし書の承認を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した承認申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 272-32 (1) Any person that intends to receive the approval set forth in the preceding Article, paragraph (1) or the proviso to paragraph (2) shall submit to the Prime Minister a written application for approval describing:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の三十三 内閣総理大臣は、第二百七十二条の三十一第一項又は第二項ただし書の承認の申請があったときは、次のいずれかに該当する場合を除き、これを承認しなければならない。例文帳に追加

Article 272-33 (1) The Prime Minister shall, when an application for approval was made under Article 272-31, paragraph (1) or the proviso to Article 272-31, paragraph (2), approve such application unless it falls under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の三十六 前条第一項又は第三項ただし書の承認を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した承認申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 272-36 (1) An Applicant for the approval set forth in the preceding Article, paragraph (1) or the proviso to paragraph (3) shall submit to the Prime Minister a written application for approval describing:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の三十七 内閣総理大臣は、第二百七十二条の三十五第一項又は第三項ただし書の承認の申請があったときは、次のいずれかに該当する場合を除き、これを承認しなければならない。例文帳に追加

Article 272-37 (1) The Prime Minister shall approve any application made under Article 272-35, paragraph (1) or the proviso to Article 272-35, paragraph (3) unless:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の三十九 少額短期保険持株会社は、次に掲げる会社以外の会社を子会社としようとするときは、あらかじめ、内閣総理大臣の承認を受けなければならない。例文帳に追加

Article 272-39 (1) A Small Amount and Short Term Insurance Holding Company shall receive in advance the approval of the Prime Minister, when it intends to make any company other than the companies which falls under any of the categories specified in the following items its Subsidiary Company:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 内閣総理大臣は、第一項の承認の申請があったときは、当該申請に係る会社が行い、又は行おうとする業務の内容が、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、これを承認しなければならない。例文帳に追加

(3) The Prime Minister shall, when an application was made for the approval set forth in paragraph (1), give such approval, unless the content of the business carried on or to be carried on by the company covered by the application:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 当該免許又は登録を受けた日から六月以内に保険業を開始しなかったとき(やむを得ない理由がある場合において、あらかじめ内閣総理大臣の承認を受けたときを除く。)。例文帳に追加

(v) It does not start its Insurance Business within six months from the date of obtaining such license or registration (except when it received in advance the approval of the Prime Minister for any compelling reason).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十七条 前条の登録を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した登録申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 277 (1) A person applying for a registration under the preceding Article shall submit to the Prime Minister a written application indicating:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大臣は、前項の規定による登録をしたときは、遅滞なく、その旨を登録申請者及び所属保険会社等に通知しなければならない。例文帳に追加

(2) The Prime Minister shall notify without delay any registration made pursuant to the provision of the preceding paragraph to the Applicant and Entrusting Insurance Company, etc. concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の場合において、内閣総理大臣は、意見を聴取される者が正当な理由がないのに、意見の聴取に応じないときは、意見の聴取を行わないで登録を拒否することができる。例文帳に追加

(3) In the case referred to in the preceding paragraph, the Prime Minister may refuse an application without hearing any opinion, if the person summoned for the hearing fails to appear without any justifiable ground.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 内閣総理大臣は、前三項の規定により登録を拒否したときは、遅滞なく、書面をもって、その旨を登録申請者に通知しなければならない。例文帳に追加

(4) The Prime Minister shall notify to the Applicant without delay and in writing any refusal of application pursuant to the provision of the preceding three paragraphs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百八十条 特定保険募集人が次の各号のいずれかに該当することとなったときは、当該各号に定める者は、遅滞なく、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 280 (1) When a specified Insurance Solicitor falls under any of the following items, the person specified in the relevant item shall report to the Prime Minister without delay to that effect:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百八十七条 前条の登録を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した登録申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 287 (1) A person applying for a registration under the preceding Article shall submit to the Prime Minister a written application indicating:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百九十条 保険仲立人が次の各号のいずれかに該当することとなったときは、当該各号に定める者は、遅滞なく、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 290 (1) When an Insurance Broker falls under any of the following items, the person specified in the relevant item shall file a report with the Prime Minister without delay to that effect:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大臣は、前項第一号に係る同項の届出を受理したときは、届出があった事項を保険仲立人登録簿に登録しなければならない。例文帳に追加

(2) The Prime Minister shall, when he/she has received any report under the preceding paragraph for the reason provided in item (i), record the reported matter on the registry of Insurance Brokers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 保険仲立人は、第一項の保証金につき供託(第三項の契約の締結を含む。)を行い、かつ、その旨を内閣総理大臣に届け出た後でなければ、保険契約の締結の媒介を行ってはならない。例文帳に追加

(5) An Insurance Broker shall not act as an intermediary in concluding an insurance contract, unless he/she has lodged the security deposit under paragraph (1) (including the conclusion of a contract under paragraph (3)) and has notified the Prime Minister thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

10 第一項、第四項又は第八項の規定により供託した保証金は、次の各号のいずれかに該当することとなったときは、内閣総理大臣の承認を受けて、その全部又は一部を取り戻すことができる。例文帳に追加

(10) The security deposit lodged pursuant to the provision of paragraph (1), (4) or (8) may be fully or Partly recovered with the Prime Minister's authorization, if and when:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 この法律又はこの法律に基づく内閣総理大臣の処分に違反したとき、その他保険募集に関し著しく不適当な行為をしたと認められるとき。例文帳に追加

(iii) The specified Insurance Solicitor or Insurance Broker violates any provision of this Act or any measures made by the Prime Minister under this Act, or is found to have committed any other extremely inappropriate act in soliciting insurance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七十四 第二百七十二条の三十九第一項の規定による内閣総理大臣の承認を受けないで、同項各号に掲げる会社以外の会社を子会社としたとき。例文帳に追加

(lxxiv) When he/she, without obtaining the approval of the Prime Minister under the provision of Article 272-39, paragraph (1), has made a company other than the companies listed in the items of the same paragraph a Subsidiary Company; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 協定銀行は、銀行法第十九条第一項又は第二項(業務報告書等)の規定により中間業務報告書及び業務報告書を内閣総理大臣に提出するときは、併せて、これらを機構に提出すること。例文帳に追加

(vi) That the Partner Bank shall submit to the Corporation the interim business report and business report when submitting these reports to the Prime Minister pursuant to the provision of Article 19, paragraph (1) or (2) (Business Report, etc.) of the Banking Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の保険会社は、同項の届出に係る子会社対象会社以外の会社が子会社でなくなったときは、遅滞なく、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

(2) The Insurance Company set forth in the preceding paragraph shall, when that company pertaining to the notification set forth in that paragraph which is not a Companies Eligible for Subsidiary Company has ceased to be its Subsidiary Company, notify thereof without delay to the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

13 附則第二条第一項又は第四項の規定により引き続き特定保険業を行う特定保険業者は、特定保険業を廃止しようとするときは、内閣総理大臣の承認を受けなければならない。例文帳に追加

(13) The Specified Insurer who continuously carries on the specified insurance business pursuant to the provision of Article 2, paragraph (1) or (4) of the Supplementary Provisions shall receive the approval from the Prime Minister when the insurer intends to abolish the specified insurance business.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

11 特定少額短期保険業者は、解散又は特定保険業を廃止しようとするときは、内閣総理大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(11) The Specified Small Amount and Short-Term Insurance Provider shall obtain the authorization from the Prime Minister when the Specified Small Amount and Short Term Insurance Provider intends to dissolve or abolish the Specified Insurance Business.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 内閣総理大臣は、第五項の承認を行う場合にいて、同項第二号に掲げる場合に該当するかどうかについて保険会社に確認することができる。例文帳に追加

(7) When giving an approval set forth in paragraph (5), the Prime Minister may confirm with the Insurance Company whether it falls under any case of item (ii) of the same paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十一条の二 内閣総理大臣は、この法律(第十九条を除く。)による権限(政令で定めるものを除く。)を金融庁長官に委任する。例文帳に追加

Article 61-2 The Prime Minister shall delegate the authority under this Act (excluding Article 19) to the Commissioner of the Financial Services Agency except for those prescribed by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定による届出(以下「業務開始届出」という。)を行う特定目的会社は、次に掲げる事項を記載した届出書を内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

(2) A Specific Purpose Company making a notification under the provisions of the preceding paragraph (hereinafter referred to as a "Business Commencement Notification") shall submit a written notification containing the following matters to the Prime Minister:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定による届出(以下この編において「変更届出」という。)を行う特定目的会社は、当該変更の内容及びその理由を記載した届出書を内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

(2) A Specific Purpose Company, in making a notification under the provisions of the preceding paragraph (hereinafter referred to as a "Notification of a Change"), shall submit written notification containing the details of and the reason for said change to the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十二条 特定目的会社が次の各号のいずれかに該当することとなったときは、当該各号に定める者は、その日から三十日以内に、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 12 (1) When a Specific Purpose Company comes to fall under either of the following items, the person specified in the relevant item shall notify the Prime Minister to such effect within thirty days from that date:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大臣は、前項の規定による届出があったときは、当該届出に係る特定目的会社を特定目的会社名簿から抹消しなければならない。例文帳に追加

(2) When the Prime Minister receives a notification under the provisions of the preceding paragraph, he/she shall delete the Specific Purpose Company pertaining to said notification from the Specific Purpose Company Registry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

8 金融商品取引法第二十四条第五項の規定により有価証券報告書を内閣総理大臣に提出しなければならない特定目的会社については、前三項の規定は、適用しない。例文帳に追加

(8) The provisions of the preceding three paragraphs shall not apply to a Specific Purpose Company that is to submit an Annual Securities Report to the Prime Minister pursuant to the provisions of Article 24(5) of the Financial Instruments and Exchange Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS