1016万例文収録!

「内閣総理大臣」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 内閣総理大臣の意味・解説 > 内閣総理大臣に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

内閣総理大臣の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2435



例文

第四十九条 外国銀行支店は、当該外国銀行支店に係る外国銀行が次の各号のいずれかに該当するときは、内閣府令で定めるところにより、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 49 (1) A Foreign Bank Branch shall, when the Foreign Bank to which that Foreign Bank Branch belongs falls under any of the following items, notify the Prime Minister to that effect pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 外国銀行支店は、次の各号のいずれかに該当するときは、内閣府令で定めるところにより、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

(2) A Foreign Bank Branch shall, when it falls under any of the following items, notify the Prime Minister to that effect pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 銀行代理業者は、第五十二条の三十七第二項第二号に掲げる書類に定めた事項を変更しようとするときは、内閣府令で定めるところにより、あらかじめ、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

(2) If a Bank Agent intends to change any matters stipulated in documents listed in Article 52-37(2)(ii), he/she shall notify such change to the Prime Minister in advance pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十二条の五十 銀行代理業者は、事業年度ごとに、内閣府令で定めるところにより、銀行代理業に関する報告書を作成し、内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 52-50 (1) A Bank Agent shall, for each Business Year, prepare a report pertaining to his/her Bank Agency Service and submit it to the Prime Minister, pursuant to the provision of a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五十三条 銀行は、次の各号のいずれかに該当するときは、内閣府令で定めるところにより、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 53 (1) A Bank shall, when it falls under any of the following items, notify the Prime Minister to that effect pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance:  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

2 銀行主要株主(銀行主要株主であつた者を含む。)は、次の各号のいずれかに該当するときは、内閣府令で定めるところにより、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

(2) A Major Shareholder of Bank (including a person who had been a Major Shareholder of Bank) shall, when he/she falls under any of the following items, notify the Prime Minister to that effect pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 銀行持株会社(銀行持株会社であつた会社を含む。)は、次の各号のいずれかに該当するときは、内閣府令で定めるところにより、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

(3) A Bank Holding Company (including a company which had been a Bank Holding Company) shall, when it falls under any of the following items, notify the Prime Minister to that effect pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十二条の七十九 指定紛争解決機関は、次の各号のいずれかに該当するときは、内閣府令で定めるところにより、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 52-79 When a Designated Dispute Resolution Organization falls under any of the following items, it shall notify the Prime Minister to that effect pursuant to the provisions of Cabinet Office Ordinance:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十四条の六の二 貸金業者は、次の各号のいずれかに該当するときは、内閣府令で定めるところにより、その旨をその登録をした内閣総理大臣又は都道府県知事に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 24-6-2 In any of the cases listed in the following items, a Money Lender shall, as provided by a Cabinet Office Ordinance, notify the Prime Minister or prefectural governor who registered the Money Lender to that effect:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二十四条の七 内閣総理大臣は、内閣府令で定めるところにより、貸金業務取扱主任者資格試験(以下「資格試験」という。)を行わなければならない。例文帳に追加

Article 24-7 (1) The Prime Minister shall, as provided by a Cabinet Office Ordinance, carry out an examination in which persons can become qualified as Chiefs of Money Lending Operations (hereinafter referred to as a "Qualification Examination").  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4 主任者登録は、内閣総理大臣が、貸金業務取扱主任者登録簿に氏名、生年月日、住所その他内閣府令で定める事項並びに登録番号及び登録年月日を記載してするものとする。例文帳に追加

(4) The Registration as a Chief shall be completed by the Prime Minister by entering the name, birth date, and address of the Chief of Money Lending Operations, other matters specified by a Cabinet Office Ordinance, the registration number, and the date of registration into the Chiefs of Money Lending Operations' registry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十四条の四十三 登録講習機関は、講習事務の全部又は一部を休止し、又は廃止しようとするときは、内閣府令で定めるところにより、あらかじめ、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 24-43 When a Registered Training Agency intends to suspend or abolish its Training Affairs in whole or in part, it shall notify the Prime Minister to that effect in advance as provided by a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大臣が前項の規定により講習事務の全部又は一部を自ら行う場合における講習事務の引継ぎその他講習事務の実施に関して必要な事項は、内閣府令で定める。例文帳に追加

(2) Where the Prime Minister conducts Training Affairs by himself/herself in whole or in part pursuant to the provisions of the preceding paragraph, the necessary matters for transferring the Training Affairs and implementing the Training Affairs shall be specified by a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 指定信用情報機関は、前項ただし書の承認を受けた業務を廃止したときは、内閣府令で定めるところにより、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

(2) A Designated Credit Bureau shall, when it has abolished business approved under the proviso to the preceding paragraph, notify the Prime Minister to that effect as provided by a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十一条の十九 指定信用情報機関は、内閣府令で定めるところにより、信用情報提供等業務の一部を、内閣総理大臣の承認を受けて、他の者に委託することができる。例文帳に追加

Article 41-19 (1) A Designated Credit Bureau may, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, entrust part of its Credit Information Services to others with approval from the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十一条の二十八 指定信用情報機関は、次の各号のいずれかに該当するときは、内閣府令で定めるところにより、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 41-28 When a Designated Credit Bureau falls under any of the following items, it shall notify the Prime Minister to that effect as provided by a Cabinet Office Ordinance:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

小泉純一郎(内閣総理大臣)が第一次内閣を組閣した後の国会での所信表明演説で引用されて有名になり、2001年の流行語になった。例文帳に追加

This word became famous after Junichiro KOIZUMI (the former prime minister) quoted it in his policy speech before the Diet after he formed his first government, and it even became a buzzword for 2001.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法制上にその定めはなかったが、勅命または勅語によって任命され、天皇の諮問に答えて内閣更迭の際の後継内閣総理大臣の奏薦をはじめとする国家の最高意思決定に参与した。例文帳に追加

Although no specification existed legislatively, they were appointed by an Imperial order or an Imperial rescript, and were involved in making the highest-level decisions in the nation, responding to inquiries from the emperor, including the recommendation of a new prime minister when a cabinet was reshuffled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治31年(1898年)6月に板垣退助らと憲政党を結成し、同年6月30日に藩閥以外からでは初の内閣総理大臣を拝命、日本初の政党内閣を組閣した。例文帳に追加

He formed the Constitutional Political Party with Taisuke ITAGAKI and others in June 1898, received an official appointment as the first Prime Minister from an out-of-domain faction, then formed the first political party Cabinet in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし薩摩閥の重鎮たることは変わらず、明治20年(1887年)に第1次伊藤内閣の農商務省(日本)となり、伊藤の後をうけて明治21年(1888年)4月に二人目の内閣総理大臣となった。例文帳に追加

However, he remained a major figure in the Satsuma clique, was appointed to the Agriculture and Commerce Ministry (Japan) under the first Ito Cabinet in 1887, and became the second Prime Minister in April 1888 after Ito.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、天皇の権限といっても、運用上は天皇が単独で権限を行使する事はなく、内閣内閣総理大臣)が天皇の了解を得て決断を下す状態が常であった。例文帳に追加

In principle, only the emperor had authority, but in fact, the emperor basically did not exercise powers by himself, but a cabinet (prime minister) made decisions with the emperor's consent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本項では、黒田内閣の事績とともに、黒田の総理辞任後2ヵ月間にわたって存在した内大臣・三條實美を首班とする三條暫定内閣(さんじょうざんていないかく)の背景についても解説する。例文帳に追加

In this section mentioned are achievemens of Kuroda Cabinet as well as the background of Sanjo Provisional Cabinet lead by Sanetomi SANJO, Minister of the Interior, that existed for two months after Kuroda's stepping down from his position as Prime Minister.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内閣総理大臣は「内閣ノ首班トシ機務ヲ奏宣シ旨ヲ承テ大政ノ方向ヲ指示」(2条)し、また「行政全部ヲ統督」(4条)すると定められ、少なくとも形式上は強力な権限を与えられていた。例文帳に追加

The Naikaku-shokken stipulated that the Prime Minister "shall report state affairs to the Emperor, receive the Emperor's instructions, and direct the course of policies as the first among ministers" (Article 2) and "maintain unity among the different branches of the administration" (Article 4); the Prime Minister, therefore, possessed extensive authority, at least formally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この改正では、内閣官制第四条にあった勅令副署規定を公式令に移し、公文式にあった内閣総理大臣の閣令制定権をここに移した。例文帳に追加

In this amendment, the Chokurei fukusho kitei (an Imperial edict on the rules of countersignature), stipulated in Article 4 of the Naikaku-kansei, was moved to the Koshikirei, while the right of the Prime Minister to issue cabinet orders, as recorded in the Kobunshiki, was moved to the Naikaku-shokken.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そういった意味で、この民主党の内閣、まさに内閣総理大臣が選任権というものを持っておられるわけでございますから、それはそれでしっかり信頼を基にして、評価させていただきたいと思っております。例文帳に追加

As the Prime Minister has the authority to appoint Cabinet Ministers, I will assess the cabinet based on the relationship of trust.  - 金融庁

3 月20 日には福山内閣官房副長官、4 月12 日には枝野内閣官房長官,4 月17 日には細野総理大臣補佐官が,それぞれ外国メディア向けの会見を実施した。例文帳に追加

Deputy Chief Cabinet Secretary Fukuyama, Chief Cabinet Secretary Edano, and Special Advisor to the Prime Minister Hosono held press conferences for foreign news media on March 20, April 12 and April 17, respectively. - 経済産業省

3 月20 日、21 日には福山内閣官房副長官、4 月12 日には枝野内閣官房長官、4 月17 日、27 日、5 月9 日、19 日には細野総理大臣補佐官が、それぞれ外国メディア向けの会見を実施した。例文帳に追加

Interviews for foreign media were given on March 20 and 21 by Deputy Chief Cabinet Secretary Fukuyama, on April12 by Chief Cabinet Secretary Edano, and on April 17, 27 and on May 9 and 19 by Prime Ministerial aide Hosono respectively. - 経済産業省

第4次伊藤内閣の崩壊後、大命降下を受けて内閣総理大臣に就任する予定になったが、政局の運営に見通しが立たないと判断すると、総理大臣就任を辞退して桂太郎に地位を譲った(なお、第2次伊藤内閣の内相時代に伊藤が交通事故に遭ったために1ヶ月余り首相臨時代理を務めている)。例文帳に追加

After the fourth Ito Cabinet collapsed, he was to assume the position of prime minister, given an imperial command, but he declined and handed it over to Taro KATSURA, seeing that the political situation couldn't offer much prospect (but when he was interior minister of the second Ito Cabinet, he served as provisional prime minister by proxy for about a month, when Ito met a car accident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第百八十六条 内閣総理大臣又は内閣総理大臣及び財務大臣は、この法律の規定により当該職員をして審問を行わせようとする場合において、審問される者が正当な理由がないのに応じないときは、審問を行わせないで当該規定に定める処分をすることができる。例文帳に追加

Article 186 (1) When the Prime Minister or the Prime Minister and Minister of Finance intends to have the officials conduct a hearing under the provisions of this Act, if the person subject to the hearing fails to respond to the hearing without justifiable grounds, the Prime Minister or the Prime Minister and Minister of Finance may take the dispositions prescribed in the relevant provision without conducting a hearing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百八十七条 内閣総理大臣又は内閣総理大臣及び財務大臣は、この法律の規定による審問、この法律の規定による処分に係る聴聞又は第百九十二条の規定による申立てについて、必要な調査をするため、当該職員に、次に掲げる処分をさせることができる。例文帳に追加

Article 187 The Prime Minister or the Prime Minister and Minister of Finance may have the officials take the dispositions listed in the following for the purpose of conducting investigation necessary for a hearing under the provisions of this Act, a hearing pertaining to the dispositions taken under the provisions of this Act or for a petition under the provisions of Article 192:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百九十二条 裁判所は、緊急の必要があり、かつ、公益及び投資者保護のため必要かつ適当であると認めるときは、内閣総理大臣又は内閣総理大臣及び財務大臣の申立てにより、この法律又はこの法律に基づく命令に違反する行為を行い、又は行おうとする者に対し、その行為の禁止又は停止を命ずることができる。例文帳に追加

Article 192 (1) When a court finds that there is an urgent necessity and that it is necessary and appropriate for the public interest and protection of investors, it may give an order to a person who has conducted or will conduct any act in violation of this Act or orders issued under this Act for prohibition or suspension of such act, subject to filing of a petition by the Prime Minister or by the Prime Minister and Minister of Finance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 機構は、前項の規定により保険会社が当該機構の会員となったときは、速やかに、その旨を内閣総理大臣及び財務大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(4) A Corporation shall, when an Insurance Company has become a membership of said Corporation pursuant to the provision of the preceding paragraph, promptly report that fact to the Prime Minister and the Minister of Finance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 会員は、前項各号に掲げる事由による場合又は内閣総理大臣及び財務大臣の承認を受けて他の機構の会員となる場合を除き、機構を脱退することができない。例文帳に追加

(2) A membership may not withdraw from a Corporation, except in the cases occurring under the reasons listed in the items of the preceding paragraph or in the case where the membership receives approval from the Prime Minister and Minister of Finance and becomes a membership of another Corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 内閣総理大臣及び財務大臣は、第二項の承認の申請があったときは、当該申請に係る会員が次に掲げる要件を満たしている場合でなければ、その承認をしてはならない。例文帳に追加

(4) When an application for the approval set forth in paragraph (2) has been submitted, the Prime Minister and Minister of Finance shall not give that approval unless the membership pertaining to the application meets the following requirements:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十五条の八 発起人は、創立総会の終了後遅滞なく、次に掲げる事項を記載した認可申請書を内閣総理大臣及び財務大臣に提出して、設立の認可を申請しなければならない。例文帳に追加

Article 265-8 (1) The founders shall, without delay after the end of the Organizational Meeting, apply for approval for incorporation by submitting to the Prime Minister and Minister of Finance an approval application that states the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十五条の九 内閣総理大臣及び財務大臣は、前条第一項の規定による認可の申請があった場合においては、その申請が次に掲げる基準に適合するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 265-9 (1) The Prime Minister and Minister of Finance shall, in the case where an application for approval has been submitted under the provision in paragraph (1) of the preceding Article, examine whether that application conforms to the following criteria:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大臣及び財務大臣は、前項の規定により審査した結果、その申請が同項の基準に適合していると認めるときは、設立の認可をしなければならない。例文帳に追加

(2) The Prime Minister and Minister of Finance shall, when they find as a result of the examination pursuant to the provision of the preceding paragraph that the application conforms to the criteria of that paragraph, authorize the incorporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 監事は、監査の結果に基づき、必要があると認めるときは、理事長又は内閣総理大臣及び財務大臣に意見を提出することができる。例文帳に追加

(4) The auditors may, when it is found necessary based on the results of audits, submit opinions to the president or to the Prime Minister and Minister of Finance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 委員会の委員は、機構の業務の適切な運営に必要な学識経験を有する者のうちから、内閣総理大臣及び財務大臣の認可を受けて、理事長が任命する。例文帳に追加

(4) Members of the Committee shall be appointed by the president, having received the approval of the Prime Minister and Minister of Finance, from among persons with relevant knowledge and experience needed for appropriate operation of the business of the Corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 審査会の委員は、保険又は財産の評価に関して学識経験又は専門的知識を有する者のうちから、内閣総理大臣及び財務大臣の認可を受けて、理事長が任命する。例文帳に追加

(3) Members of the Examination Board shall be appointed by the president, having received the approval of the Prime Minister and Minister of Finance, from among persons with relevant knowledge and experience or expert knowledge regarding insurance or evaluation of property.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 保険料収受等業務以外の業務を、あらかじめ内閣総理大臣及び財務大臣の認可を受けて、保険会社その他の者に委託する場合例文帳に追加

(ii) The case where the Corporation receives the approval of the Prime Minister and Minister of Finance in advance and entrusts business other than the Business of Insurance Premiums Acceptance, etc., to an Insurance Company or any other party.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 内閣総理大臣及び財務大臣は、第一項の認可をした業務規程が資金援助等業務の適正かつ確実な運営をする上で不適当なものとなったと認めるときは、その変更を命ずることができる。例文帳に追加

(3) The Prime Minister and Minister of Finance may, when they find that the business rules approved as set forth in paragraph (1) are inappropriate in the proper and reliable operation of the Business of Financial Assistance, etc., order their modification.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 機構は、第一項各号の負担金率を定め、又はこれを変更しようとするときは、内閣総理大臣及び財務大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(4) The Corporation shall obtain the approval of the Prime Minister and Minister of Finance when it establishes the assessment rates set forth in the items of paragraph (1) or when it intends to modify these rates.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 機構は、前項の規定により財務諸表等を内閣総理大臣及び財務大臣に提出するときは、これに、財務諸表等に関する監事の意見書を添付しなければならない。例文帳に追加

(2) The Corporation shall, when it submits Financial Statements, etc., to the Prime Minister and Minister of Finance pursuant to the provision of the preceding paragraph, attach to these the written opinion of the auditor on the Financial Statements, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 内閣総理大臣及び財務大臣は、この節の規定を施行するため必要があると認めるときは、機構に対し、監督上必要な命令をすることができる。例文帳に追加

(2) The Prime Minister and Minister of Finance may, when they find it necessary for the enforcement of the provisions of this Section, issue orders necessary for supervision to the Corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十五条の四十七 内閣総理大臣及び財務大臣は、機構が次の各号のいずれかに該当するときは、第二百六十五条の九第二項の設立の認可を取り消すことができる。例文帳に追加

Article 265-47 The Prime Minister and Minister of Finance may, when the Corporation falls under any of the following items, rescind the approval of incorporation set forth in Article 265-9, paragraph (2):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 加入機構は、第二項又は前項の通知をしたときは、直ちに、その通知に係る事項を内閣総理大臣及び財務大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(6) The Participating Corporation shall, when it makes the notification of paragraph (2) or the preceding paragraph, immediately report the matters pertaining to the notification to the Prime Minister and Minister of Finance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 加入機構は、前二項に規定する出資をしたときは、速やかに、その内容を内閣総理大臣及び財務大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(3) The Participating Corporation shall, when it makes the contribution prescribed in the preceding two paragraphs, promptly report the content of the contribution to the Prime Minister and Minister of Finance about the content.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 機構は、承継保険会社の株式の譲渡その他の処分を行ったときは、速やかに、その旨を内閣総理大臣及び財務大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(4) The corporation shall, when it assigns the shares of the Succeeding Insurance Company or makes other dispositions, promptly report to the Prime Minister and Minister of Finance to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 機構は、前項の規定による決定をしたときは、直ちに、その決定に係る事項を内閣総理大臣及び財務大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(2) The corporation shall, when it makes a ruling under the provision of the preceding paragraph, immediately report to the Prime Minister and Minister of Finance the matters pertaining to the ruling.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS