1016万例文収録!

「制動コイル」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 制動コイルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

制動コイルの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 135



例文

ドラム制動コイル巻線機例文帳に追加

DRUM BRAKING COIL WINDING MACHINE - 特許庁

リニア制動コイル巻線機例文帳に追加

LINEAR BRAKING COIL WINDING MACHINE - 特許庁

金属コイル尾端の制動方法例文帳に追加

METHOD FOR CONTROLLING METAL COIL TAIL END - 特許庁

ロールに外挿したコイルブラシを制動フランジによって的確に制動コイルブラシの交換を容易にする。例文帳に追加

To facilitate replacement of a coil brush extrapolated on a roll by surely braking the coil brush with a braking flange. - 特許庁

例文

コイルばねは、制動レバーを装着部に接近する方向に付勢する。例文帳に追加

The coil spring energizes the braking lever in a direction of approaching the braking lever to the mounting part. - 特許庁


例文

コイルスプリング38Cのばね力によって制動を解除する。例文帳に追加

The braking is released by the spring force of the coil spring 38C. - 特許庁

制動弾性素子は駆動ステーターと制動コイルの間に接続され、開口に配置される。例文帳に追加

A braking resilient element is connected between the drive stator and the brake coil and disposed in the opening. - 特許庁

コイルの温度上昇は、電流値の2乗に比例するため、制動時に計測電流を制動電流に重畳した電流に基づいてコイル温度の算出を行なう従来技術では、コイルの温度上昇を招き易い。例文帳に追加

Since the rise of the coil temperature is proportional to the square of a current value, the rise of the coil temperature is likely caused in a conventional technology which calculates the coil temperature on the basis of a current obtained by superimposing a measurement current to a brake current at braking. - 特許庁

このためループコイル制動抵抗を持たせることによって、ループ状コイルのインダクタンスの自己共振時のインピーダンスを低減させる。例文帳に追加

For this purpose, a damping resistance 3 is provided to the loop coil so as to reduce an inductive component of an impedance of the loop coil at self-resonance. - 特許庁

例文

電磁コイル22を非回転部材に固定すると共に、被制動回転体23を電磁コイル22に軸受34を介して支持させる。例文帳に追加

An electromagnetic coil 22 is fixed to a non-rotating member, and a braked rotation body 23 is supported to the electromagnetic coil 22 through a bearing 34. - 特許庁

例文

コイルと回路基板との絶縁不良を軽減しかつ制動装置を容易に組み立てできるようにする。例文帳に追加

To decrease the insulation failure between a coil and a circuit board and facilitate the assembly of a braking device. - 特許庁

又は、電力を用いてパウダーブレーキのコイルを励磁して制動する。例文帳に追加

Braking is performed by forming a regenerative brake with the generator 60 or by exciting a coil of a powder brake with electric power. - 特許庁

捩じりコイルばね54は、制動操作レバー53を揺動方向の一方に付勢するためのばねである。例文帳に追加

The spring 54 energizes the lever 53 so as to direct toward one direction of swinging ones. - 特許庁

直線運動を続けるムービングコイルおよびスプールは回生制動によって減速する。例文帳に追加

The moving coil and the spool continuing linear motion are decelerated by regenerative braking. - 特許庁

したがって、消磁コイル6に通電しなくても、アーマチュア15の制動を解放することができる。例文帳に追加

Accordingly, braking of an armature 15 can be released even without carrying a current in a demagnetizing coil 6. - 特許庁

コイルばねは、制動ディスクをスプールから離反する一方向に付勢する。例文帳に追加

The coiled spring energizes the braking disk 25 so as to separate from the spool in one direction. - 特許庁

これに対して、コイル温度の算出を、計測のための電流と制動のための電流とに、分離した状態で行なうので、コイルの温度上昇を招くことなくコイル温度を算出できる。例文帳に追加

In order to cope with this, the coil temperature is calculated in the state that a current for measurement and a current for braking are separated from each other, whereby the coil temperature can be calculated without causing the rise of the temperature of a coil. - 特許庁

制動コイルは磁性素子、ヨーク、制動弾性素子と作用し、駆動部移動素子を着脱可能に取り付ける。例文帳に追加

The brake coil interacts with the magnetic element, yoke and braking resilient element and detachably attaches the drive moving element. - 特許庁

そして、付勢されて可動鉄心16を吸引し制動シュー17を制動面5から離す電磁コイル13を固定鉄心12に設ける。例文帳に追加

An electromagnetic coil 13 which is energized for attracting the movable iron core 16 to separate the braking shoe 17 from the braking plane 5 is provided on the fixed iron core 12. - 特許庁

これにより、係止ピン228を介して捩りコイルスプリング244のコイル部246を巻取方向(縮径方向)へ捩じるので、コイル部246の内径を縮径してコイル部246の内周面を制動軸126Aの外周面に圧接させる。例文帳に追加

By so doing, a coil part 246 of a torsion coil spring 244 is twisted in the winding direction (a diameter contracting direction) through the medium of a locking pin 228, thereby inner diameter of the coil part 246 is contracted to be pressure-welded onto the outer peripheral surface of a brake shaft 126A. - 特許庁

ブレーキ制御コイル24によりブレーキドラム13に付与する制動力と、ブレーキ制御コイル25により回転ドラム3に付与する制動力とを、エンジン回転数の増減に応じてそれぞれ個別に変化させる。例文帳に追加

Control force exerted on a brake drum 13 by the brake control coil 24 and control force exerted on a rotating drum 3 by the brake control coil 25 are individually changed according to increase/decrease in engine speed. - 特許庁

外周面に磁極を有するロータ2と、このロータ2の周囲を囲むように設置された駆動コイル4および制動コイル5とを備え、制動コイル5は、その導線の一部が正規の方向とは逆の方向に巻回された構成になっている。例文帳に追加

The motor comprises a rotor 2 having magnetic poles on the outer circumferential surface, and a drive coil 4 and a brake coil 5 arranged to surround the rotor 2 wherein the wire of the brake coil 5 is partially wound reversely to the normal direction. - 特許庁

しかしながら、従動輪20に制動輪40が当接した状態で、制動手段52により制動輪40自体に制動を掛けることで、引張りコイルばね44の弾性力を高めることなく、制動輪40から従動輪20に付与される制動力を増力させることが可能となる。例文帳に追加

However, by braking the braking wheel 40 itself with a braking means 52 in a state where the braking wheel 40 abuts on the driven wheel 20, the braking force applied from the braking wheel 40 to the driven wheel 20 can be increased without increasing an elastic force of the tension coil spring 44. - 特許庁

ボビン3は、駆動コイル4および制動コイル5の巻き容積に応じた広さの各巻線スペース3a、3bを有しており、これにより、各々巻線スペース3a、3bにおけるコイル4、5の占積率の向上が図られている。例文帳に追加

The bobbin 3 has each winding spaces 3a and 3b of area geared to the winding volume of the driving coil 4 and the braking coil 5, whereby the space factor of the coils 4 and 5 in each winding space 3a and 3b is improved. - 特許庁

レバーブレーキ形のスピニングリールは、リール本体2と、ロータ3と、スプール4と、制動部20と、制動レバー21と、コイルばね29と、制動切換部22とを備えている。例文帳に追加

This spinning reel of a lever brake type is equipped with a reel main body 2, rotor 3, spool 4, bracing part 20, braking lever 21 coil spring 29 and brake-exchanging part 22. - 特許庁

制動切換部は、制動レバーをコイルばねの付勢力に抗する離反方向への移動の都度、制動部を第1規制状態と第2規制状態とに交互に切り換える。例文帳に追加

The brake-exchanging part exchanges the braking part alternately between the first regulated state and the second regulated state at every time of movement of the braking lever in a leaving direction resisting to the energizing force of the coil spring. - 特許庁

また、固定鉄心1の電磁コイル11により制動ばね8の押圧力に抗して可動鉄心4を吸引して制動シュー5の制動動作を解除する。例文帳に追加

An electromagnetic coil 11 of the fixed iron core 1 is used for attracting the movable iron core 4 against the thrust of the braking spring 8 to cancel the braking operation of the brake shoe 5. - 特許庁

また、板ばねからなる制動ばね20を固定鉄心12に係合し、電磁コイル13の消勢時に制動シュー17を制動面5方向に付勢する。例文帳に追加

A braking spring 20 consisting of a plate spring is put in engagement with the fixed iron core 12 for energizing the braking shoe 17 in the direction of the braking plane 5 during deenergizing the electromagnetic coil 13. - 特許庁

ブラシ火花の強まるのを防止するために補極コイルまたはその他の補助コイルをそのために必要とすることなく、電動機モードと制動モードとの間で切換えることができる電動機を提供する。例文帳に追加

To provide a motor capable of switching between motor mode and braking mode without need for a commutating-pole coil or any other auxiliary coil for the prevention of intensification of brush sparks. - 特許庁

アーマチュアの自由端はコイルスプリング22a〜22dによりロータ31側に付勢され、ブレーキ用励磁コイル23a,23bに通電すると、ロータ31から離れて制動が解除される。例文帳に追加

Free ends of the armatures are urged to the side of the rotor 31 by coil springs 22a to 22d, and they are separated so as to release the braking operation, when exciting coils 23a, 23b for braking are energized. - 特許庁

ブレーキの開放用のコイルは用いずに、ブレーキの制動トルクをブレーキが動作時でも、独立した手段にて緩和することができる。例文帳に追加

To soften the braking torque of a brake by an independent means even when the brake is operated without a coil for releasing the brake. - 特許庁

電子的に調整される電気−空気圧制動装置の電磁調整弁を備えたEBS変調器用の電磁石コイル−圧力センサ装置例文帳に追加

ELECTROMAGNET COIL-PRESSURE SENSOR DEVICE FOR EBS MODULATOR WITH SOLENOID CONTROL VALVE FOR ELECTRONICALLY CONTROLLED ELECTRIC-PNEUMATIC PRESSURE BRAKING DEVICE - 特許庁

制動力の低下を抑えつつ、モータコイルやモータブラシの過熱を抑制することが可能な電動ブレーキ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electric brake device capable of restraining overheating of a motor coil and a motor brush, while restraining reduction in a braking force. - 特許庁

励磁コイルへの通電なしに手動で制動を解除することができる永久磁石型の無励磁作動形電磁ブレーキを提供する。例文帳に追加

To provide an unexcited operation type electromagnetic brake of permanent magnet type allowing to release braking by hand control without excitation to an exciting coil. - 特許庁

テンションプーリ10Bは、電磁ブレーキ機構によりその回転が制動されることで、コイル素線Wに張力を付与することができる。例文帳に追加

The tension pulley 10B is restricted in its rotation with an electromagnetic brake mechanism, to give tensile force to the coil strand W. - 特許庁

ポップアップ時におけるフラッシュ発光部の初期移動は、回動レバー50がコイルスプリング88をチャージすることで制動される。例文帳に追加

The initial move of the flash emission section in pop-up is damped by allowing the rotary lever 50 to charge a coil spring 88. - 特許庁

電磁石式リターダのコイルの励磁のために用いる電力を抑制することができる車両制動制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle braking control unit that enables reduction of power used to excite the coil of an electromagnet retarder. - 特許庁

駆動コイルに電気信号を印加することによって可動体に発生する振動を機械的な制動機構を用いずに短時間に抑制することにある。例文帳に追加

To reduce vibration generated in a movable body by applying electric signals to a drive coil, without using a mechanical braking mechanism, in a short time. - 特許庁

引張コイルばね18は制動部材16を案内レール3から離れる方向に弾性的に付勢している。例文帳に追加

The tension coil spring 18 is elastically energized in a direction in which the brake member 16 is separated away from the guide rail 3. - 特許庁

摩擦付加ユニット6はユニット本体15と制動部材16と油圧シリンダ17と引張コイルばね18とを備えている。例文帳に追加

The friction addition unit 6 is provided with a unit body 15, a brake member 16, a hydraulic cylinder 17, and a tension coil spring 18. - 特許庁

短絡スイッチの閉状態においては、コイル列は短絡し、電動モータに制動力が加えられる状態にある。例文帳に追加

In a closed state of the short-circuiting switch, the coil array is short-circuited, and braking force is applied to the electric motor. - 特許庁

エレベーター用ブレーキ制御装置において、制動解除時は一乃至三段階のステップ状電流のいずれかによりコイル電流を制御するとともに、制動付加時は一乃至二段階のステップ状電流によりコイル電流を制御するようにした。例文帳に追加

In the brake control device for an elevator, the coil current is controlled by either of one and three stage stepped currents releasing braking, and the coil current is controlled by one or two stage stepped currents inapplying braking. - 特許庁

外周部に磁極を有するロータ2と、ロータ2を回転自在に収容するボビン3と、ボビン3に巻回されてロータ2に回転力を生じさせる駆動コイル4と、ボビン3に巻回されてロータ2の回転を制動する制動コイル5を備えている。例文帳に追加

This motor is equipped with a rotor 2 which has a magnetic pole at its periphery, a bobbin 3 which rotatably stores the rotor 2, a driving coil 4 which is wound on the bobbin 3 to generate torque in the rotor 2, and a braking coil 5 which is wound on the bobbin 3 to brake the rotation of the rotor 2. - 特許庁

エスカレーターの踏段が取り付けられる踏段チェーンを駆動する駆動機の制動機50は、電源を遮断すると制動力が発生する負作動型電磁コイル54と、電源を供給すると制動力が発生する正作動型電磁コイル55とを含み、これらの組み合わせによって複数の異なる制動力を発生する。例文帳に追加

The brake 50 of a drive for driving a step chain mounted with the steps of an escalator involves a negative operating type electromagnetic coil 54 which generates braking force with power supply cut off, and a positive operating type electromagnetic coil 55 which generates the braking force with power supply, and a combination of them generates a plurality of different braking forces. - 特許庁

無通電時には、制動バネの付勢力によりアーマチュアをロータに押圧してロータを固定プレートとの間で保持して制動させ、励磁コイルへの通電により制動バネの付勢力と反対方向にアーマチュアを移動させてロータの制動を解除し、励磁コイルへのPWM通電をデューティ比制御する電磁ブレーキ装置である。例文帳に追加

An electromagnetic brake device performs duty-ratio control of PMW energization to an exciting coil, by pressing an armature by biasing force of a braking spring to a rotor to hold the rotor between it and a fixed plate, thus braking during non-energization and by moving the armature in an opposite direction to the biasing force of the braking spring to release the braking of the rotor by energization to the exciting coil. - 特許庁

本発明のスピーカは、ボイスコイル6に設けた開孔40をこのボイスコイル6の径方向の断面積の0.3%以下の面積に設定するものであり、これにより、ボイスコイル6による空気制動を阻害することもなく、ボイスコイル6の内部音響回路とその影響を抑制するものである。例文帳に追加

An aperture 40 formed in the voice coil 6 of the loudspeaker is configured to have an area of 0.3% or below of a diametrical cross-sectional area of the voice coil, and thus the effect of the acoustic circuit inside the voice coil 6 can be suppressed without hindering air damping due to the voice coil 6. - 特許庁

カメラモニターモード時に絞り装置の速度制御を行う制動コイルをシャッタ動作時のみ駆動コイルとして使用する構成とし、制動コイルのみに低い抵抗値の巻き線を使用することにより、カメラモニターモード時の消費電流を抑え、且つ、速いシャッタ動作を実現できる構成とした。例文帳に追加

The luminous quantity controller is configured, such that a damping coil to apply speed control of an aperture in the camera monitor mode is used for a drive coil in a shutter operation and by employing a winding wire with a low resistance only for the damping coil, the current consumption in the camera monitor mode is suppressed to realize a fast shutter operation. - 特許庁

また、制動板11及びディスク15の両者を相互に接近方向に付勢する制動ばね10を設け、またディスク15を制動ばね10の付勢力に抗して制動板11から離れる方向に吸引する電磁コイル9を設ける。例文帳に追加

The brake spring 10 is provided to energize both of the braking plate 11 and the disk 15 in directions for coming close to each other, and the electromagnetic coil 9 is provided to attract the disk 15 in a direction separating from the braking plate 11, resisting the energizing force of the brake spring 11. - 特許庁

電磁コイルの付勢時に制動ばねの押圧力に抗して電磁枠に吸引したディスクと制動板との間に確実に空隙が形成される電磁ブレーキ装置を得る。例文帳に追加

To provide an electromagnetic brake device capable of securely forming a clearance between a disk attracted to an electromagnetic frame, against a pushing force of a brake spring when energizing an electromagnetic coil, and a braking plate. - 特許庁

例文

従来の電磁石を利用した渦電流減速装置よりも小型・軽量であり、磁石支持環を動かすことなく、電磁コイルの電流を制御するだけで非制動位置と制動位置とに切り換えできるようにする。例文帳に追加

To provide an eddy current decelerator which is smaller and lighter than an eddy current decelerator utilizing conventional electromagnets and enables switching between a non-braking position and a braking position by the control of currents of electromagnetic coils only without moving a magnet support ring. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS