1016万例文収録!

「加水」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

加水を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5806



例文

甘藷焼酎粕を加水分解する加水分解工程、及び加水分解された甘藷焼酎粕を固液分離して、その液部を調整する固液分離工程を備えることを特徴とする加水分解物の製造方法によって、加水分解物が得られる。例文帳に追加

A method of manufacturing the hydrolyzate comprises a hydrolysis step of hydrolyzing lees of liquor distilled from sweet potatoes, and a solid-liquid separation step of subjecting the hydrolyzed lees of liquor distilled from sweet potatoes to solid-liquid separation to adjust the liquid portion. - 特許庁

プロテアーゼとしてはトリプシンが好ましく、加水分解プロタミンの誘導体としては、N−アシル化加水分解プロタミン、N−グリセリル加水分解プロタミン、N−シリル化加水分解プロタミン、N−第4級アンモニウム化加水分解プロタミン、加水分解プロタミングリセリルエステル、加水分解プロタミンアルキルエステル、N−アルキルグリセリル加水分解プロタミンおよびN−(2−ヒドロキシアルキル)加水分解プロタミンが挙げられる。例文帳に追加

Trypsin is preferable as the protease and N-acylated hydrolyzed protamine, N-glyceryl hydrolyzed protamine, N-silylated hydrolyzed protamine, N-quaternary ammonium hydrolyzed protamine, hydrolyzed protamine glyceryl ester, hydrolyzed protamine alkyl ester, N-alkyl glyceryl hydrolyzed protamine and N-(2-hydroxyalkyl)hydrolyzed protamine may be cited as the hydrolyzed protamine derivative. - 特許庁

卵殻膜加水分解ペプチドの誘導体は、卵殻膜加水分解物のN−第4級アンモニウム誘導体、卵殻膜加水分解物のN−アシル化誘導体、卵殻膜加水分解物のN−シリル化誘導体および卵殻膜加水分解ペプチドのエステル誘導体からなる群から選ばれるのが好ましく、卵殻膜加水分解物の誘導体の1種以上の化粧料中での含有量は0.05〜30質量%であることが好ましい。例文帳に追加

The derivative is preferably selected from the group consisting of an N-quaternary ammonium derivative, an N-acylated derivative and an N-silylated derivative of eggshell membrane hydrolyzates and an eggshell membrane-hydrolyzed peptide's ester derivative. - 特許庁

所定の2種類の加水分解性シラン化合物に対して、所定の加水分解性チタン化合物を0.03〜0.3モル%の割合で含む加水分解性化合物の混合物を、水及びアルコールの存在下で加水分解させて得た、該加水分解性シラン化合物と該加水分解性チタン化合物との縮合物と、光重合開始剤とを含むことを特徴とするポリシロキサン含有膜形成用の組成物。例文帳に追加

The composition for forming a polysiloxane containing film includes a photo polymerization initiator and a condensate of the hydrolyzable silane compounds and the hydrolyzable titanium compound obtained by hydrolysis in the presence of water and alcohol of a mixture of a hydrolyzable compound including 0.03 to 0.3 mol% of a predetermined hydrolyzable titanium compound with respect to two kinds of predetermined hydrolyzable silane compounds. - 特許庁

例文

上槽後、割水もしくは加水調整 (アルコール分1%未満の範囲内の加水調整を除く)をしない清酒。例文帳に追加

Seishu for which no warimizu or kasuichosei (excluding kasuichosei by which alcohol concentration is not changed one percent or more) has been conducted after joso  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

プロタミンをプロテアーゼによって加水分解することで得られる加水分解プロタミンまたはその誘導体で化粧品基材を構成する。例文帳に追加

The base material for a cosmetic comprises a hydrolyzed protamine obtained by hydrolyzing protamine with protease or its derivative. - 特許庁

本発明の乳成分加水分解物は、ホエイをエンドプロテアーゼ、エキソプロテアーゼ、およびエンドペプチダーゼで加水分解することにより得られる。例文帳に追加

The milk component hydrolyzate is obtained by hydrolyzing whey by endoprotease, exoprotease and endopeptidase. - 特許庁

脂環族ニトリルの加水分解によるカルボン酸の製造において、立体異性体の異性化を伴う加水分解方法を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrolyzing method accompanying isomerization of a stereoisomer in production of a carboxylic acid by hydrolysis of an alicyclic nitrile. - 特許庁

また、アルカリ添加後さらに酸を添加して加熱加水分解すること、あるいは加熱加水分解後さらに酸で加熱処理することもできる。例文帳に追加

Also the thermal hydrolysis can be effected by further adding an acid after adding the alkali, and the resulting mixture after hydrolysis may be heated and hydrolysed with an acid. - 特許庁

例文

セルロース含有物質を加水分解酵素により糖化するに際し、加水分解酵素による糖化反応中に間欠的にホモジナイズを行う。例文帳に追加

A cellulose-containing material is saccharified with a hydrolase by intermittently homogenizing during the saccharification reaction with the hydrolase. - 特許庁

例文

重合後かつ加水分解前に、重合体が加水分解しない条件で、残存酢酸ビニルをアルデヒドに変換する。例文帳に追加

The residual vinyl acetate is converted into the aldehyde after polymerization and before hydrolysis under conditions in which the polymer is not hydrolyzed. - 特許庁

カゼイン加水分解物、シュガーフレーバー、及びグレープフルーツフレーバーを含有することを特徴とするカゼイン加水分解物含有組成物。例文帳に追加

The casein hydrolysate-containing composition comprises casein hydrolysate, sugar flavor and grapefruit flavor. - 特許庁

このシロキサンポリマーとしては、加水分解性基を有するシラン化合物の加水分解、部分縮合物が好適に用いられる。例文帳に追加

The siloxane polymer which can be desirably used is a hydrolyzed partial condensate of a silane compound having a hydrolyzable group. - 特許庁

芳香族環に結合するクロロメチル基類を加水分解するにあたり、マイクロ波を照射して加熱加水分解する。例文帳に追加

This method for hydrolyzing the chloromethyl groups bonding with an aromatic ring is provided by performing hydrolysis by heating with the irradiation of a microwave. - 特許庁

卵黄タンパク質を加水分解することにより、抗酸化効果を有する卵黄タンパク質の加水分解物を得る。例文帳に追加

A hydrolyzate of the yolk protein having an antioxidant effect is obtained by hydrolyzing the yolk protein. - 特許庁

塩飴調味料と食塩加水分解電解液使用加水分解法と水素・塩素ガス電解液使用脱水重合法例文帳に追加

SALTY GLUCOSE SYRUP SEASONING, METHOD FOR USING ELECTROLYTE OF SALT HYDROLYSIS IN HYDROLYSIS AND METHOD USING HYDROGEN/CHLORINE GAS OF ELECTROLYTE IN DEHYDRATION POLYMERIZATION - 特許庁

苦味が少なく、抗原性が低いラクトフェリン加水分解物の製造方法、および製造された加水分解物を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing lactoferrin hydrolysate that has less bitterness and low antigenicity, and to provide hydrolysate produced by the method. - 特許庁

これにより、酸化チタンによるポリカーボネート樹脂の加水分解反応を抑えることができ耐加水分解性に優れたものが得られる。例文帳に追加

Thus, hydrolysis reaction of the polycarbonate resin, caused by titanium oxide, can be suppressed, and a resin excellent in hydrolysis resistance can be obtained. - 特許庁

水中において、高い収率と選択性でチオエステルの加水分解を行うための水中加水分解反応用触媒を提供する。例文帳に追加

To provide a catalyst for hydrolyzing a thioester in water in a high yield and high selectivity. - 特許庁

固体酸触媒とタンパク質とを水存在下かつ加熱下で接触させることにより、該タンパク質を加水分解するタンパク質加水分解方法。例文帳に追加

The method for hydrolyzing a protein by contacting the protein with a solid acid catalyst in the presence of water and under heating is provided. - 特許庁

脱硝触媒を用い、尿素の加水分解反応、HNCOの加水分解反応及びNH_3による脱硝反応を同時に促進させるようにした。例文帳に追加

The hydrolysis reaction of urea and HNCO, and the denitrification reaction by NH_3 are accelerated at the same time by using the denitrification catalyst. - 特許庁

糖類を含む加水分解抽出液は濃縮し、その留出液を加水分解処理の処理水として使用することができる。例文帳に追加

The saccharide-containing hydrolysis extract is concentrated, and the distillate can be used as the treatment water for the hydrolysis treatment. - 特許庁

ケラチン加水分解物とシスチンとを含有することを特徴とするシスチン‐ケラチン加水分解物複合体。例文帳に追加

The cystine-keratin hydrolyzate complex comprises a keratin hydrolyzate and cystine. - 特許庁

上記の方法で分離されたリグノセルロースの加水分解生成物をβ−グルコシダーゼで加水分解するグルコースの製造方法。例文帳に追加

The hydrolysate of lignocellulose obtained by the above mentioned process is hydrolyzed with a β-glucosidase to give glucose. - 特許庁

金属マンガンを加水分解した後に、当該加水分解物を酸化剤により常温で酸化してβ−MnOOHを製造する。例文帳に追加

After hydrolyzing metal manganese, β-MnOOH is manufactured by oxidizing the hydrolyzed product by an oxidizing agent at an ordinary temperature. - 特許庁

酵素加水分解は、炭水化物分解酵素を含む加水分解酵素ならびに酸化酵素の組合せに基づく。例文帳に追加

The enzymatic hydrolysis is based on a combination of hydrolase and oxidase including carbohydrase. - 特許庁

(1)加水分解酵素およびその基質を含む反応溶液に電圧を印加することにより、当該加水分解酵素の酵素反応を制御する。例文帳に追加

(2) By impressing the electric voltage on the reaction solution containing the enzyme and substrate in the reaction vessel, the enzymatic reaction products are produced in the reaction solution. - 特許庁

生ごみバイオガス化装置は、加水分解槽1と、この加水分解槽1の後段に接続されたメタン化槽2とを備えている。例文帳に追加

The garbage biogasification device has a hydrolysis vessel 1 and a methanation vessel 2 connected to the rear stage of the hydrolysis vessel 1. - 特許庁

タンパク加水分解物(但し、大豆及びアーモンドのタンパク加水分解物を除く)を有効成分とするエラスターゼ阻害剤。例文帳に追加

An elastase inhibitor is provided, comprising a protein hydrolyzate (except soybean and almond protein hydrolyzates) as active ingredient. - 特許庁

バイオガス化装置は、加水分解槽1と、この加水分解槽1の後段に並列に接続された2つのメタン化槽2a,2bとを備えている。例文帳に追加

The biogasification device has a hydrolysis vessel 1 and the two methanation vessels 2a and 2b connected in parallel to the rear stage of the hydrolysis vessel 1. - 特許庁

コラーゲンまたはゼラチンを酵素で加水分解し、それらの酵素加水分解物を有効成分とする骨代謝改善剤を提供する。例文帳に追加

This bone metabolism improver has as its effective component an enzymatic hydrolysate of collagen or gelatin. - 特許庁

加水分解の際にアルカリ物質を添加すると、加水分解と同時に中和され簡便に乳酸塩を得ることができる。例文帳に追加

By adding an alkali substance at hydrolysis, the lactide can be both hydrolyzed and neutralized at the same time, and a lactic acid salt can be easily obtained. - 特許庁

加水分解耐性を有するガスバリアフィルムの製造方法及び加水分解耐性を有するガスバリアフィルム例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF HYDROLYSIS-RESISTANT GAS BARRIER FILM, AND THE HYDROLYSIS-RESISTANT GAS BARRIER FILM - 特許庁

加水分解性縮合ポリマーの成型体は難加水分解性ポリマーで被覆処理されてなる複合成型体が好ましい。例文帳に追加

A composite porous molded body is desirably covered with a hardly hydrolyzable polymer as the molded body of the easily hydrolyzable condensation polymer. - 特許庁

添加物は、タンパク質基質のタンパク質加水分解によって形成された、タンパク質加水分解産物の混合物を含み得る。例文帳に追加

The additives may include a mixture of protein hydrolysates formed by protein hydrolysis of a protein substrate. - 特許庁

加水分解性官能基を有するポリマーの架橋ポリマーの製造方法及び加水分解性官能基を有するポリマーの架橋ポリマー例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF CROSSLINKED POLYMER OF POLYMER HAVING HYDROLYZABLE FUNCTIONAL GROUP AND CROSSLINKED POLYMER OF POLYMER HAVING HYDROLYZABLE FUNCTIONAL GROUP - 特許庁

クロロメチル基類の加水分解反応速度を上げ、且つ加水分解生成物の収率を向上させ方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for improving the hydrolysis reaction rate of chloromethyl groups and also improving the yield of a hydrolysis product. - 特許庁

セルロースに澱粉加水分解物が共有結合してなる繊維素澱粉加水分解物複合体及びその製造方法例文帳に追加

CELLULOSE-STARCH HYDROLYZATE COMPLEX COMPRISING CELLULOSE COVALENT-BONDED WITH STARCH HYDROLYZATE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

キチン加水分解物もしくはキトサン加水分解物またはそれらの塩を有効成分とする活性酸素消去剤。例文帳に追加

This active oxygen scavenger comprises a chitin hydrolyzate or a chitosan hydrolyzate or a salt thereof as an active ingredient. - 特許庁

加水分解卵殻膜および加水分解ケラチンを含有する本発明の睫毛および/または眉毛用のトリートメントによって、上記の課題が解決される。例文帳に追加

The treatment for eyelashes and/or eyebrows comprises a hydrolyzed eggshell film and a hydrolyzed keratin. - 特許庁

加水分解性塩素、加水分解性塩素の低減されたエポキシ樹脂の工業的に非常に価値のある製造法を提供すること。例文帳に追加

To provide an extremely valuable method from the commercial view point for producing an epoxy resin being reduced in the contents of readily hydrolyzable chlorine and hydrolyzable chlorine. - 特許庁

米粉や澱粉などの原料に対する加水処理を連続して行なうことができる加水装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a water-adding apparatus which can continuously add water to a raw material such as rice flour or starch. - 特許庁

また、ポリエステルの加水分解後、反応混合液を固液分離して得られた濾液をポリエステルの加水分解反応にリサイクル使用してもよい。例文帳に追加

The filtrate obtained by the solid-liquid separation of the reaction mixture obtained by the hydrolysis may be recycled to the step for the hydrolysis of the polyester. - 特許庁

バインダーとして加水分解性金属化合物またはその加水分解物(例、シリカゾル)を共存させてもよい。例文帳に追加

A hydrolytic metal compound or a hydrolysate thereof, e.g., silica sol, is allowed to coexist as a binder. - 特許庁

固形物に付着している細菌類やエンドトキシン等の加水分解性物質は、pH調整された蒸気のため、加水分解が促進される。例文帳に追加

The hydrolysis of bacteria and hydrolyzable substances such as endotoxins adhering to the solid matter is promoted by the steam with the pH thereof adjusted. - 特許庁

加水分解性アルコキシシランの加水分解で酸化珪素の縮合物が生成し、この縮合物がハードセグメントの補強効果を発揮する。例文帳に追加

The condensation product of a silicon dioxide is generated by the hydrolysis of a hydrolytic alkoky silane, exerts the effect of reinforcing hard segments. - 特許庁

防塵性に優れ、滅菌処理時の耐加水分解性に優れたクリーンルームウェア用耐加水分解性ポリエステル繊維を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrolysis-resistant polyester fiber for clean room wear excellent in dust resistance and hydrolytic resistance in sterilization treatment. - 特許庁

優れた強度と柔軟性をあわせ持ち、かつ耐加水分解性に優れた耐加水分解性樹脂組成物及び成形品を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrolysis-resistant resin composition showing an excellent strength, flexibility and resistance to hydrolysis, and a molded part. - 特許庁

酵素を十分に活性化させることができる(優れた加水分解性を発揮できる)加水分解用助剤を提供することである。例文帳に追加

To provide an auxiliary for hydrolysis, enabling an enzyme to be fully activated (to be exhibited in excellent hydrolytic activity). - 特許庁

例文

加水率が40%〜200%となるように加水した後に蒸煮した米胚芽及び/又は米糠を、米麹及び/又は酵素剤により糖化する。例文帳に追加

Rice embryo and/or rice bran which is hydrated to have 40-200% water content ratio and then cooked is saccharified with malted rice and/or an enzyme agent. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS