1016万例文収録!

「加水」に関連した英語例文の一覧と使い方(116ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

加水を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5806



例文

また、セリア、アルミナ及び酸性金属酸化物を含有する触媒担体の製造方法であって、セリウム、アルミニウム、及び酸性金属酸化物を構成する金属の塩又は加水分解可能化合物を含有している原料溶液を提供すること、この原料溶液から、セリウム、アルミニウム及び金属を含有する沈殿物を生じさせること、並びに得られた凝集物を乾燥及び焼成することを含む、セリア、アルミナ及び第3の金属の酸化物を含有する触媒担体の製造方法とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the catalyst carrier containing ceria, alumina and the acid metal oxide being the oxide of a third metal comprises the steps of: preparing a raw material solution containing cerium, aluminum and the salt or hydrolyzable compound of the metal constituting the acid metal oxide; producing a precipitate containing the cerium, the aluminum and the metal from the prepared raw material solution; and drying and firing the obtained precipitate. - 特許庁

(メタ)アクリロイルアミノアルキル4級アンモニウム塩モノマーから導かれる構成単位及びグリシジル(メタ)アクリレートモノマーから導かれる構成単位を含む共重合体と、加水分解性シリル基及び、共重合体中のエポキシ基と反応して共有結合を形成しうるアミノ基をそれぞれ1つ以上含むアミノシラン化合物と、溶媒とを含む表面処理剤組成物により、前記課題を解決する。例文帳に追加

The problem is solved by using a copolymer containing: a constitution unit derived from a (meth)acryloyl aminoalkyl quaternary ammonium salt monomer and a constitution unit derived from a glycidyl (meth)acrylate monomer; an aminosilane compound containing one or more amino groups which can form a covalent bond by being reacted with a hydrolyzable silyl group and an epoxy group in the copolymer; and the surface treatment agent composition containing a solvent. - 特許庁

本発明のレジスト材料に用いて好適な、金属不純物含量が低減されたヒドロキシ酸化合物の製造法は、ラクトン部分を側鎖に有する原料化合物中に含まれる金属不純物を低減化する金属不純物除去工程と、有機アルカリを用いて、前記原料化合物のラクトン部分を開環させ、ヒドロキシ酸化合物を得る有機アルカリ加水分解処理工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing a hydroxyacid compound having a reduced metal impurity content and suitable for use in a resist material comprises a metal impurity removing step in which metal impurities contained in a starting material compound having a lactone moiety in a side chain are diminished, and an organic alkali hydrolysis step in which ring opening of the lactone moiety of the starting material compound is performed using an organic alkali to obtain the objective hydroxyacid compound. - 特許庁

オルガノトリアルコキシシランを、酸性水中で加水分解して、シラノール溶液を得、その溶液にアルカリ性水溶液を添加、混合し、静置状態で重縮合反応させてシリコーン微粒子を形成する球状シリコーン微粒子の製造方法において、アルカリ性水溶液の添加より前に、反応系に、水に対して一定の溶解度を有する炭素数が4以上のアルコールが添加されているようにする。例文帳に追加

In the method for producing spherical silicone fine particles by hydrolyzing an organotrialkoxysilane in an acidic water to obtain a silanol solution, adding an alkaline aqueous solution to the solution, mixing the resulting mixture, and subjecting the mixture to polycondensation reaction in the state of still standing to form silicone fine particles, a ≥4C alcohol having a specific solubility in water is added to the reaction system before adding the alkaline aqueous solution. - 特許庁

例文

基板上に感光性の疎水基を有する被膜を形成する疎水性被膜形成工程と、該疎水性被膜形成工程により基板上に形成された疎水性被膜に光を照射して親水性のパターンを形成する親水性パターン形成工程を施した後に、パターン解像度を向上させるための金属酸化物析出方法として、特に、該親水性パターンを形成した基板を加水分解性金属酸化物前駆体の雰囲気におくことによる、該親水性パターン上に金属酸化物を析出させる工程からなるようにした。例文帳に追加

The pattern forming method comprises a step for forming a hydrophobic film having a photosensitive hydrophobic group on a substrate, a step for forming a hydrophilic pattern by irradiating the hydrophobic film formed on the substrate with light and a step for depositing a metal oxide for enhancing pattern resolution on the hydrophilic pattern particularly by putting the substrate with the formed hydrophilic pattern in an atmosphere of a hydrolyzable metal oxide precursor. - 特許庁


例文

第4級ホスホニウムハライドを触媒としてエチレンオキシドと二酸化炭素を反応させてエチレンカーボネートを含む反応液を生成させ、次いでこれを加水分解してエチレングリコール水溶液とし、これから脱水されたエチレングリコールと触媒を含む溶液とを取得し、この溶液を触媒液としてカーボネート化反応に再使用するエチレングリコールの製造方法において、触媒の活性低下を阻止する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing ethylene glycol, capable of inhibiting the deterioration in the activity of a catalyst, by reacting ethylene oxide with carbon dioxide in the presence of a quaternary phosphonium halide as a catalyst, subjecting the produced reaction solution containing ethylene carbonate to a hydrolysis reaction, obtaining dehydrated ethylene glycol and a solution containing the catalyst from the produced ethylene glycol aqueous solution, and subsequently recycling the solution as a catalyst solution for the carbonation reaction. - 特許庁

平均粒径が100nm以下の酸化ルテニウム微粒子、窒化チタン微粒子、窒化タンタル微粒子、珪化チタン微粒子、珪化モリブテン微粒子、ホウ化ランタン微粒子、酸化鉄微粒子、酸化水酸化鉄(III )微粒子のうち少なくとも1種を分散したことを特徴とし、さらにケイ素、ジルコニウム、チタン、アルミニウムの各金属アルコキシド、もしくは各金属アルコキシドの部分加水分解重合物のうち少なくとも1種を含有する選択透過膜用塗布液を特徴とする。例文帳に追加

The coating liquid for selective permeable membrane comprises a dispersion of fine particles having an average diameter of 100 nm or less of at least one of ruthenium oxide, titanium nitride, tantalum nitride, titanium silicide, molybdenum silicide, lanthanum boride, iron oxide and iron (III) hydroxide oxide, and comprises at least one of the alkoxides of silicon, zirconium, titanium and aluminum, and partially hydrolyzed polymers of those alkoxides. - 特許庁

(A)ケイ素原子に結合した水酸基または加水分解性基を有し、シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を少なくとも1個有する有機重合体、(B)カルボン酸カルシウム、カルボン酸バナジウム、カルボン酸鉄、カルボン酸チタニウム、カルボン酸カリウム、カルボン酸バリウム、カルボン酸マンガン、カルボン酸ニッケル、カルボン酸コバルト、カルボン酸ジルコニウムから選ばれる1種以上のカルボン酸金属塩を含有することを特徴とする硬化性組成物。例文帳に追加

This curable composition comprises (A) an organic polymer having a silicon-bonded hydroxy or hydrolyzable group and at least one silicon- containing group which can be crosslinked by the formation of a siloxane bond and one or more kinds of carboxylic acid metal salts selected (B) from calcium carboxylate, vanadium carboxylate, iron carboxylate, titanium carboxylate, potassium carboxylate, barium carboxylate, manganese carboxylate, nickel carboxylate, cobalt carboxylate and zirconium carboxylate. - 特許庁

インクジェット法によりカラーフィルター基板を製造するためのカラーフィルター用熱硬化性着色組成物であって、該カラーフィルター用熱硬化性着色組成物が少なくとも、(A)着色剤、(B)一般式(1)〜(3)から選ばれる1種以上のアルコキシシラン化合物の加水分解物および/または縮合物であるポリシロキサン、および(C)有機溶媒を含有することを特徴とするカラーフィルター用熱硬化性着色組成物。例文帳に追加

A thermosetting colored composition for a color filter is provided for manufacturing a color filter substrate by an inkjet method, wherein the thermosetting colored composition for a color filter contains at least (A) a colorant, (B) a polysiloxane which is a hydrolyzate and/or a condensate of at least one kind of alkoxysilane selected from general formulae (1) to (3), and (C) an organic solvent. - 特許庁

例文

容器本体内に例えばペプチド鎖のアルギニンと任意のアミノ酸残基との結合及び/またはリジンと任意のアミノ酸残基との結合を加水分解し得る酵素のような血液凝固促進剤と、血液凝固後の遠心分離時にフィブリンが血清中に析出するのを抑制する、血液凝固第XIII因子阻害剤及び/またはフィブリン架橋阻害剤からなるフィブリン析出抑制剤とが収納されている、血液検査用容器。例文帳に追加

Housed in the body of a container are a blood coagulation promoter such as enzyme that enables hydrolysis of the bond of arginine in a peptide chain and an arbitrary amino acid residue and/or the bond of lysine and an arbitrary amino acid residue and a fibrin precipitation depressor comprising a blood coagulation XIII factor inhibitor and/or fibrin crosslinking inhibitor to suppress the precipitation of fibrin into serum during the centrifugal separation after the coagulation of blood. - 特許庁

例文

芳香族ポリハロゲン化合物、含水アルカリ金属硫化物、加水分解によって開環し得る脂肪族環状構造を有する化合物の存在下で、固形の無水アルカリ金属硫化物を含むスラリー状の組成物を得る脱水工程において、芳香族ポリハロゲン化合物の反応容器外部への留出が抑制され、かつ脱水工程の時間が短縮されることによって、工業的規模での生産性が高いポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a polyarylene sulfide resin in high productivity on an industrial scale by suppressing distillation of an aromatic polyhalogen compound to the outside of a reaction vessel and shortening the time of a dehydration process for obtaining a slurry-like composition containing a solid anhydrous alkali metal sulfide in the presence of an aromatic polyhalogen compound, a hydrated alkali metal sulfide and a compound having an alicyclic structure to be ring-opened by hydrolysis. - 特許庁

周期律表第3〜14族の元素を含む酸化物から成る固体触媒及びカルボン酸又はカルボン酸無水物の存在下に、テトラヒドロフランとテトラヒドロフラン誘導体とを共重合させて、環状エーテル共重合体を製造し、さらには該環状エーテル共重合体のエステル部分を加水分解または加アルコール分解してアルコールに変換してポリテトラメチレンエーテルグリコール類を製造する。例文帳に追加

The preparation method of polytetramethylene ether glycols comprises copolymerising tetrahydrofuran and a tetrahydrofuran derivative in the presence of a solid catalyst of an oxide, which contains an element belonging to the 3-14 groups in the periodic table, and a carboxylic acid or a carboxylic acid anhydride to give a cyclic ether copolymer and further transforming an ester part of the above cyclic ether copolymer to an alcohol by decomposing through hydrolysis or alcoholyois. - 特許庁

導電性支持体上に感光層、樹脂層を順次積層してなる電子写真感光体において、前記樹脂層が水酸基又は加水分解性基を有する有機ケイ素化合物とその縮合物の少なくとも一方、及び反応性基を有する電荷輸送性化合物を反応させて得られるシロキサン系樹脂を含有する層であって、該樹脂層が塗布後の乾燥過程にて多段の硬化過程を経て形成されてなることを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The resin layer contains a siloxane resin obtained by allowing at least one of an organosilicon compound having a hydroxyl group or a hydrolyzable group and its condensation product to react with of an electric charge transferring compound having a reactive group and the resin layer is formed through a multistage curing process in a drying process after coating. - 特許庁

導電性基体上に導電層と感光層とをこの順に備える電子写真感光体であって、導電層が、架橋構造を有する樹脂と、金属酸化物と、を含有し、金属酸化物が、スルホン酸エステル基を有する加水分解性の有機ケイ素化合物、チオール基を有する有機ケイ素化合物、及びスルフィド基を有する有機ケイ素化合物、からなる群より選ばれる少なくとも一種の有機ケイ素化合物で表面処理されたものである電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor has a conductive layer and a photosensitive layer successively formed on a conductive substrate; wherein the conductive layer contains a resin having a crosslinked structure and a metal oxide, and the metal oxide is surface treated with at least one kind of organic silicon compound selected from a group consisting of hydrolyzable organic silicon compounds having a sulfonic acid ester group, organic silicon compounds having a thiol group and organic silicon compounds having a sulfide group. - 特許庁

導電性基体上に感光層と保護層とをこの順に備える電子写真感光体であって、保護層が、架橋構造を有する樹脂と、金属酸化物と、を含有し、金属酸化物が、スルホン酸エステル基を有する加水分解性の有機ケイ素化合物、チオール基を有する有機ケイ素化合物、及びスルフィド基を有する有機ケイ素化合物、からなる群より選ばれる少なくとも一種の有機ケイ素化合物で表面処理されたものである電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor has a photosensitive layer and a protective layer successively formed on a conductive substrate; wherein the protective layer contains a resin having a crosslinked structure and a metal oxide, and the metal oxide is surface treated with at least one kind of organic silicon compound selected from a group consisting of hydrolyzable organic silicon compounds having a sulfonic acid ester group, organic silicon compounds having a thiol group and organic silicon compounds having a sulfide group. - 特許庁

基材表面に、親水性グラフト鎖を有し、且つ、Si、Ti、Zr、Alから選択される金属アルコキシドの加水分解、縮重合により形成された架橋構造を有する親水表面を有する平版印刷版用支持体であって、該親水性表面が、親水性の官能基を有するマクロマーとシランカップリング基を有する構造単位との共重合体である親水性グラフトポリマーを含有することを特徴とする。例文帳に追加

In the support of a lithographic printing plate having a hydrophilic surface including hydrophilic graft chains and a crosslinked structure formed through the hydrolysis and condensation polymerization of the alkoxide of a metal selected from the group consisting of Si, Ti, Zr and Al on the surface of a base material, the hydrophilic surface includes a hydrophilic graft polymer, which is a copolymer between a macromer having a hydrophilic functional group and a structural unit having a silane coupling group. - 特許庁

スルホン酸基を含有するポリアリーレンの製造方法は、スルホン酸エステル基を有するポリアリーレンを含む溶液中に有機酸を添加し、次いでスルホン酸エステル基を加水分解してスルホン酸基とし、得られたスルホン酸基を有するポリアリーレンを含む溶液を、スルホン酸基を有するポリアリーレンの貧溶媒中に投入して、スルホン酸基を有するポリアリーレンを析出させて回収する。例文帳に追加

The method for producing the polyarylene having the sulfonic acid group comprises adding an organic acid to a solution containing a polyarylene having a sulfonic acid ester group, then hydrolyzing the sulfonic acid ester group to the sulfonic acid group, introducing the obtained solution containing the polyarylene having the sulfonic acid group into a poor solvent for the polyarylene having the sulfonic acid group to deposit the polyarylene having the sulfonic acid group, and recovering the deposited polyarylene having the sulfonic acid group. - 特許庁

結晶性セルロースと多糖類及び/又はその誘導体とからなるセルロース複合体(これはリンター、パルプ、再生繊維等のセルロース原料を、酸加水分解あるいはアルカリ酸化分解などの化学処理により得られた不溶性の結晶性セルロースと多糖類及び/又はその誘導体とを混練磨砕した後に、乾燥しそのまま粉砕処理や篩分することによって得られる)および研磨剤を含む口腔用組成物。例文帳に追加

This oral composition comprises a cellulose-compounded material comprising crystalline cellulose, polysaccharide and/or its derivative (which is obtained by kneading/grinding insoluble crystalline cellulose obtained by the chemical treatment such as the acid hydrolysis or alkaline oxidative decomposition of cellulosic raw materials such as cotton linter, pulp, regenerated fibers, etc., a polysaccharide and/or its derivatives, drying, then crushing and sieving as it is) and an abrasive material. - 特許庁

重合体と、該重合体中に分散したポリマー微粒子とを含有し、 前記重合体が、主鎖にアルキレンオキシド単量体単位を含み、加水分解性ケイ素含有基を1分子あたり少なくとも1個有する重合体(A)であり、 前記ポリマー微粒子が、主鎖にアクリル酸アルキルエステル単量体単位および/またはメタクリル酸アルキルエステル単量体単位を含む重合体(b)が3次元架橋してなるポリマー微粒子(B)である、硬化性組成物。例文帳に追加

The curable composition comprises a polymer and a polymer fine particle dispersed in the polymer, wherein the polymer is one (A) containing an alkylene oxide monomer unit in the main chain and bearing at least one hydrolyzable silicon-containing group in one molecule and the polymer fine particle is one (B) obtained by tridimensionally crosslinking a polymer (b) bearing an alkyl acrylate monomer unit and/or an alkyl methacrylate monomer unit in the main chain. - 特許庁

(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金族金属系触媒、及び(D)テトラアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応硬化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導性フィラーを含有する前記組成物。例文帳に追加

A zinc oxide-filled addition reaction-curing silicone rubber composition contains (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in a molecule, (B) an organohydorgenpolysiloxane containing at least two hydrogen atoms linking to silicon atoms in a molecule, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) a zinc oxide powder surface-treated by tetraalkoxysilane and/or its partial hydrolysis condensate and further contains a high thermal conducting filler. - 特許庁

加水分解性が低く、はんだ耐熱性、耐薬品性、密着性、電気絶縁性等に優れ、ハロゲンフリーで安定した難燃性を有するアルカリ水溶液により現像可能な光硬化性・熱硬化性樹脂組成物、更に、テープキャリアーやフレキシブルプリント配線板に好適に用いられる耐屈曲性に優れ、かつ硬化後の反りが少ないアルカリ水溶液により現像可能な光硬化性・熱硬化性樹脂組成物、及びその硬化塗膜を提供する。例文帳に追加

To provide a photosetting/thermosetting resin composition developable with an aqueous alkali solution, having low hydrolyzability, excellent in solder thermal resistance, chemical resistance, adhesion, electric insulation, etc., free from halogen, and having stable flame retardancy, and suitable for use in a tape carrier and a flexible printed wiring board, excellent in bending resistance, and ensuring little warpage after curing, and to provide a cured film of the composition. - 特許庁

プラスチック材料からなるプラスチック基材の少なくとも片面に、有機官能基を有するシランカップリング剤あるいはシランカップリング剤の加水分解物と、ポリオールおよびイソシアネート化合物との複合物を含むプライマー層をプラスチック基材を製膜するのと同時に設け、厚さ5〜300nmの無機酸化物からなる無機酸化物薄膜層を順次積層したことを特徴とする薄膜フィルムおよびその製造方法。例文帳に追加

A thin film is manufactured by forming a primer layer containing a silane coupling agent having an organic functional group or a hydrolyzed compound of the silane coupling agent and a composite compound of a polyol and an isocyanate at least on one side of a plastic base material made of a plastic at the same time when the plastic base material film is formed and by laminating a 5 to 300 nm thick inorganic thin layer composed of an inorganic compound thereon. - 特許庁

繊維製品や紙製品等への塗工用等として利用することで、繊維製品や紙製品の生分解性を低下させることなく繊維製品や紙製品の耐水性、耐油性、気密性、光沢、熱接着性等の物性を向上できる生分解性樹脂水系分散体であって、保存中等に生分解性樹脂が加水分解されにくく経時安定性に優れるとともに、優れた皮膜樹脂物性を発現する生分解性樹脂水系分散体を提供する。例文帳に追加

To provide a biodegradable resin aqueous dispersion whereby fibrous products and paper products improve their physical properties such as water resistance, oil resistance, airtightness, gloss and thermal adhesiveness without lowering biodegradability, when the dispersion is applied to such uses that coating of fibrous products, paper products, etc.; the dispersion is highly stable with time, hardly being hydrolyzed during storage etc.; and a resin film therefrom, exhibits excellent physical properties. - 特許庁

固体支持体をシラン無水物でコーティングして前記固体支持体表面に無水物官能基を導入する段階と、前記無水物官能基を加水分解させて、カルボキシル基にする段階と、前記カルボキシル基をカルボジイミド及びコハク酸イミドと反応させて、前記カルボキシル基を活性化する段階と、前記活性化されたカルボキシル基を有する固体支持体と生体分子とを接触させて前記生体分子を前記固体支持体上に固定させる段階と、を含む生体分子を固体支持体上に固定させる方法を提供する。例文帳に追加

The method for immobilizing the biomolecule on the solid substrate includes steps of coating the solid substrate with silane anhydride to introduce an anhydride functional group onto the surface of the solid substrate; obtaining a carboxyl group from the anhydride functional group by hydrolysis; reacting the carboxyl group with carbodiimide and succinimide to activate the carboxyl group; and contacting the biomolecule with the solid substrate having the activated carboxyl group on its surface to immobilize the biomolecule on the solid substrate. - 特許庁

ラセミのアズレントリフルオロエタノール誘導体をリパーゼを用い有機溶媒の存在下アシル化剤で一方の鏡像体のみを選択的にエステル化後、(i)精製した光学活性エステル化合物をリパーゼで加水分解するか、(ii)エステル化されずに残ったアズレントリフルオロエタノール誘導体をリパーゼにより更にアシル化剤でエステル化する二段階法を適用する光学活性アズレントリフルオロエタノール誘導体の両鏡像体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing both the enantiomers of the optically active azulene triluoroethanol derivative is characterized by selectively esterifying only one enantiomer of a racemic azulene trifluoroethanol derivative with an acylating agent in the presence of lipase in an organic solvent, and then (i) hydrolyzing the purified optically active ester compound with lipase or (ii) further esterifying the residual non-esterified azulene trifluoroethanol derivative with an acylating agent in the presence of lipase as a two step method. - 特許庁

少なくとも、基材層、バリア性層、および、ヒ−トシ−ル性層、または、少なくとも、基材層、バリア性層、中間層、および、ヒ−トシ−ル性層からなる電池用包装材料において、上記のバリア性層として、無機酸化物の蒸着膜と、ケイ素化合物の加水分解による重縮合物からなる組成物によるコ−ティング膜との2層からなるバリア性層を使用することを特徴とする電池用包装材料に関するものである。例文帳に追加

A packaging material for a battery is composed of at least a base layer 1, barrier functioning layer 2 and a heat seal layer 3, or otherwise, such layers plus an intermediate layer, wherein the barrier functioning layer 2 should consist of an evaporative attachment film of inorganic oxide and a coating film made of a composition of polymeride/condensate produced through hydrolysis of silicon compound. - 特許庁

重金属を吸収した植物に対して加水分解処理を施し、5炭糖及び/又は6炭糖を回収する工程と、上記工程で回収した5炭糖及び/又は6炭糖を含む溶液に対してアルコール発酵処理を施し、上記工程で得られた発酵液からアルコールを分離し回収する工程と、上記発酵液からアルコールを分離し回収した後の残査水溶液から重金属を回収する工程とを含む重金属含有植物からの重金属回収方法。例文帳に追加

This heavy metal recovery method from heavy metal absorbing plant bodies comprises processes for: hydrolyzing heavy metal absorbing plant to recover pentose and/or hexose; applying alcohol fermentation to the pentose and/or hexose recovered in the previous process and separating and recovering alcohol obtained in the previous process; and recovering heavy metals from residual aqueous solution after separating and recovering alcohol from the fermentation liquid. - 特許庁

グリオキザールを硝酸酸化して得られたグリオキシル酸を含有する反応生成液を精製してグリオキシル酸を取得するに当り、該生成液中のグリオキシル酸をアルコールでヘミアセタールエステル化した後、グリオキシル酸ヘミアセタールエステル/アルコール/水の留出液を系から留去させ、次いで該留出液に水を加えてグリオキシル酸ヘミアセタールエステルを加水分解してグリオキシル酸とする。例文帳に追加

When obtaining glyoxylic acid by purifying a reaction product liquid containing glyoxylic acid obtained by oxidation of glyoxal with nitric acid, this method is to convert glyoxylic acid in the reaction product liquid into a hemiacetal ester with alcohol and then to distill a distillate of a glyoxylic acid hemiacetal ester-alcohol-water out of the system, followed by adding water to the distillate to hydrolyze the glyoxylic acid hemiacetal ester into glyoxylic acid. - 特許庁

ポリオレフィン基質の非晶質部分に、カルボン酸ビニルを構成単位とする重合体がナノメートルオーダーで分散した構造を有すると共に、リン脂質極性基を有する表面が構築され、前記リン脂質極性基は、表面近傍に存在する重合体のエステル基を加水分解して生じた水酸基を化学修飾することにより固定されていることを特徴とする、生体親和性高分子材料。例文帳に追加

The polymer material with biocompatibility is characterized by having a structure in which a polymer having vinyl carboxylate as a constitutional unit is dispersed in a nanometer order in the amorphous portion of a polyolefin matrix and constructing a surface having a phosphatide polar group, wherein the phosphatide polar group is fixed by chemically modifying a hydroxyl group generated by hydrolyzing an ester group of the polymer present in the vicinity of the surface. - 特許庁

求核反応性を有する有機金属活性末端をもつ共役ジエン系重合体の該活性末端に、変性剤を反応させて変性反応を行う変性共役ジエン系重合体の製造方法であって、上記変性剤として、一般式(1)[式中、A^1は炭素数2以上のヒドロカルビルオキシ基、A^2は加水分解性官能基、R^1は炭化水素基、R^2は二価の炭化水素基を示し、Xは飽和環状3級アミン化合物残基、不飽和環状3級アミン化合物残基、ケチミン残基、ニトリル基、(チオ)イソシアナート基、(チオ)エポキシ基及び脱離可能な官能基を有する2級アミノ基の中から選ばれる少なくとも一種の官能基を示す。例文帳に追加

The method for producing the modified diene-based polymer comprises carrying out a modification reaction by reacting the active terminal of a conjugated diene-based polymer having a nucleophilic reactive organometallic active terminal with a modifier. - 特許庁

少なくとも、1つ以上の加水分解性ケイ素置換基を有する有機非線形化合物を含んでなる原料溶液を、調整処理することにより作製される非線形光学材料製造用のコーティング液であって、前記調整処理が、前記原料溶液を固体触媒に接触させる接触工程と、該接触工程を経た前記原料溶液を前記固体触媒から分離する分離工程と、を含む工程からなることを特徴とする非線形光学材料製造用のコーティング液である。例文帳に追加

The coating solution for production of the nonlinear optical material is prepared by processing a raw material solution containing at least an organic nonlinear molecule having one or more hydrolyzable silicon substituent groups, wherein the process includes the steps of bringing the solution in contact with a solid catalyst and separating the solution from the solid catalyst. - 特許庁

メタノールと、メチルクロロシラン、メトキシメチルシラン並びにその加水分解生成物及び縮合生成物から選択されるSi化合物で汚染された塩化水素とからクロロメタンを製造するための方法において、形成されたクロロメタンから、該Si化合物の一部を凝縮させ、そして残りのSi化合物をメタノールで洗浄し、その際に得られたSi化合物を含有するメタノールをクロロメタンの製造のために塩化水素と一緒に使用する。例文帳に追加

A production method of chloromethane from methanol and hydrochloride spoiled with Si compounds comprising one or more of methylchlorosilane, methoxy methylsilane, and hydrolyzates and condensates thereof, comprises condensing a part of the Si compounds from the formed chloromethane, washing the remaining Si compounds with methanol, and using the obtained Si compound-containing methanol with hydrochloride in the production of chloromethane. - 特許庁

少なくとも基材上に透明導電層、色素を吸着させた多孔質の金属酸化物半導体層、電荷輸送層、導電性触媒層及び/又は導電層を順に形成してなる色素増感太陽電池において、前記基材の少なくとも片面に、無機化合物層及び水溶性高分子に、(a)1種以上の金属アルコキシド及びその加水分解物、(b)または塩化錫、の少なくとも一方を含む被覆層が形成されてなることを特徴とする色素増感太陽電池。例文帳に追加

A covered layer containing at least either of (a) one kind or more of metal alkoxide and its hydrolyzed substance or (b) tin chloride in an inorganic compound layer and water soluble high polymer is formed on at least one face of the basic material in the dye-sensitized solar battery. - 特許庁

光触媒皮膜の形成方法は、上記3官能シランと4官能シランとを、アルコールもしくはその他の有機溶媒、水、および酸触媒の存在下で、加水分解・重縮合して光触媒皮膜形成用ゾルを形成し、この光触媒皮膜形成用ゾルを光触媒としての二酸化チタン粒子と混合するか、または上記シラン化合物の反応開始時から二酸化チタン粒子を混合し、二酸化チタン粒子含有ゾルを金属板等の基材に塗布し、乾燥するか、または乾燥後さらに500℃以下の温度で熱処理する。例文帳に追加

Then, titanium dioxide particles are either mixed with this photocatalytic film-forming sol as photocatalysts or mixed at the beginning of the reaction of the silane compounds, and the titanium dioxide particle-containing sol is applied to a substrate such as metal plates, etc., and then dried, or further heated at 500°C or lower after being dried. - 特許庁

製造方法は、加水分解された有機ケイ酸塩を含む中間調合物を調製する段階と、有機溶媒で中間調合物を希釈し、コントラスト増強材料を添加して最終調合物を与える段階と、コーティングを形成するようフェースプレートに最終調合物を噴霧する段階と、コーティングを硬化するためにフェースプレートを加熱する段階と、コーティングを洗浄する段階とを含み、それにより、安定したコントラスト増強コーティングがフェースプレート上に形成される。例文帳に追加

The manufacturing method contains a step preparing an intermediate composition containing a hydrolyzed organic silicate; a step diluting the intermediate composition with an organic solvent and producing a final composition by adding a contrast enhancing material, a step spraying the final composition on the face plate for forming the coating; and a step cleaning the coating, and the stable contrast enhancing coating is formed on the face plate. - 特許庁

金属アルコキシ基を有する有機重合体からゾル−ゲル法によって作製した湿潤ゲル又は溶剤に溶解する有機重合体と;金属酸化物、金属アルコキシド化合物又は金属アルコキシド化合物の部分的加水分解および重縮合物とを;接触させ、相互にまたは一方から他方へ溶液拡散させる工程を包含する、有機重合体成分および/または金属酸化物成分の濃度が連続的に変化した成分傾斜構造を有する有機−無機成分傾斜複合材料の製造方法。例文帳に追加

In this production method, the moisture-retaining gel or an organic polymer solution in a solvent, prepared by the sol-gel process, is brought into contact with metal oxide, metal alkoxide, or partially hydrolyzed or polycondensed metal alkoxide to effect the solution diffusion of the components from one to the other or vice versa or mutually. - 特許庁

(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金族金属系触媒、及び(D)トリアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応硬化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導性フィラーを含有する前記組成物。例文帳に追加

This silicone rubber composition comprises (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in one molecule, (B) an organohydrodienepolysiloxane having at least two hydrogen atoms bonding to silicon atom, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) zinc oxide powder whose surface is treated with a trialkoxysilane and/or its partially hydrolysis condensate. - 特許庁

アセチルセルロース(A)と、該アセチルセルロース(A)100重量部に対しアルコキシシラン化合物(B)とを0.1から150重量部までの間で配合し均一分散させた後、アセチル基を部分的にまたは完全に脱離させるとともに、アルコキシシラン化合物を加水分解および縮合させることを特徴とする有機無機ハイブリッド難燃性セルロース材料の製造方法、及び該方法によって得られた難燃性セルロース材料。例文帳に追加

An acetylcellulose (A) and an alkoxysilane compound (B) of 0.1-150 pts.wt. to the acetylcellulose of 100 pts.wt. are uniformly blended, and thereafter acetyl groups are partially or perfectly removed and the alkoxysilane compound is hydrolyzed and condensed to form the organic and inorganic hybrid flame-retardant cellulose material. - 特許庁

少なくとも3官能のものを含むアルコキシシラン又は少なくとも3官能のものを含むクロロシランを酸性又はアルカリ性条件下で加水分解、縮合し、得られた反応混合物から得られるラダー型又はランダム型を主とする硬化性シリコン樹脂混合物を、キチンナノファイバー及びキトサンナノファイバーから選択される少なくとも1種のナノファイバーに含浸させてなるナノファイバー補強透明複合材。例文帳に追加

The nanofiber-reinforced transparent composite material is produced by: hydrolyzing an alkoxysilane having at least three functional group or chlorosilane having the same under an acidic or alkaline condition; condensing the resultant hydrolysate; and impregnating at least one nanofiber selected from chitin and chitosan nanofibers with a curable silicon resin mixture consisting mainly of ladder or random type obtained from a reaction mixture obtained by condensation. - 特許庁

かかる式(1)で示されるピリジル酢酸化合物の光学活性体は、式(2)(式中、R^1は上記と同一の意味を表わし、R^2は置換されていてもよい低級アルキル基等を表わす。)で示されるピリジル酢酸エステル化合物の1位のエステル部位を優先的に加水分解する能力を有する酵素、または該酵素の産生能を有する微生物の培養物あるいはその処理物を、前記式(2)で示されるピリジル酢酸エステル化合物に接触させることにより製造できる。例文帳に追加

The optically active substance of the pyridylacetic acid compound represented by formula (1) is produced by bringing an enzyme capable of preferentially hydrolyzing an ester part at the 1-position of a pyridylacetic acid ester compound represented by formula (2), the culture of a microorganism capable of producing the enzyme or its treated material into contact with the pyridylacetic acid ester compound represented by formula (2). - 特許庁

(A)1分子中にケイ素原子に結合するヒドロキシル基を少なくとも2個含有するオルガノポリシロキサン:100質量部、(B)アミノ基含有オルガノアルコキシシランと酸無水物との反応生成物:1〜10質量部、(C)エポキシ基含有オルガノアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解物:0〜10質量部、(D)コロイダルシリカ及び/又はポリシルセスキオキサン:0〜40質量部を界面活性剤存在下で水中に乳化分散してなる。例文帳に追加

To provide a water repellent emulsion composition for wood having excellent security, preferable storage stability and preferable durability of the water repellent efect, and wood processed with the composition. - 特許庁

一般式(1)式(1)で示される、endo—ノルボルネンカルボン酸類の製造方法であって、シクロペンタジエンとα、β—不飽和カルボン酸エステル類を、3塩化アルミニウム又はそのアルキルエーテル錯体の存在下にディールス・アルダー反応させて、endo—ノルボルネンカルボン酸エステルを得、次いで得られたendo—ノルボルネンカルボン酸エステルのカルボン酸エステル基をアルカリ加水分解することを特徴とする、endo—ノルボルネンカルボン酸類の製造方法。例文帳に追加

In the method for producing endo-norbornene carboxylic acids represented by general formula (1), cyclopentadiene and an α,β-unsaturated carboxylic ester are subjected to Diels-Alder reaction in the presence of aluminum trichloride or its alkyl ether complex to give an endo-norbornenecarboxylic ester; then the carboxylicester group of the endo-norbornenecarboxylic ester is subjected to alkali hydrolysis. - 特許庁

放射性廃棄物を含有する焼却灰と放射性廃液を含む添加水とを混練部に投入し、冷却しつつ、攪拌して混濁液を得る攪拌工程と、セメント系固型化材料を前記混練部に投入し、前記混濁液とセメント系固型化材料とを混練して混練物を得る混練工程と、前記混練物を、固化部に排出し、成形、固化して固化処理物を得る固化工程とを有することを特徴とする放射性廃棄物の固化処理方法を使用する。例文帳に追加

This method include a stirring process to input the incineration ashes containing radioactive wastes and radioactive liquid waste into dispersion by stirring while cooling, a mixing process to input the cement solidification material into the mixing part and mix the dispersion and the cement solidification material to obtain a mixed material, and a solidification process to discharge the mixed material into a solidification part and fabricate and solidify it to obtain a solidification process material. - 特許庁

ヌクレオプロテイン及び/又はDNA又はRNAの酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物、該分解生成物から分離したデオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチド、或いは、前記分解生成物又は化合物から選択された少なくとも2種の混合物を有効成分として含有することを特徴とする創傷の治療剤、褥瘡の治療剤又は予防剤或いは熱傷の治療剤。例文帳に追加

The therapeutic agent for wound, the therapeutic agent or the prophylactic for bedsore or the therapeutic agent for burns comprises a decomposition product obtained by enzymatically decomposing or hydrolyzing a nucleoprotein and/or a DNA or a RNA, or a deoxyoligonucleotide, a deoxymononucleotide, an oligopeptide, an oligonucleotide or a mononucleotide obtained from the decomposition product or a mixture of at least two kinds selected from the decomposition product or the compounds as an active ingredient. - 特許庁

脱アセチル化されていない非晶質のキチン2又は均一に部分脱アセチル化された脱アセチル化率が1乃至20%の非晶質のキチンを基質とし、卵白由来のリゾチームと、トリコデルマ(Trichoderma)属に属する不完全菌が生産する粗酵素とからなる混合酵素3を使用することによって、前記リゾチームで前記キチン2等を低分子に加水分解すると共に、前記粗酵素で前記低分子からN−アセチル−D−グルコサミン1を遊離させる。例文帳に追加

A non-deacetylated amorphous chitin 2 or a uniformly and partially deacetylated amorphous chitin having a deacetylation ratio of 1-20% is used as a substrate and hydrolyzed to low molecular compounds by using mixed enzyme 3 composed of a lysozyme derived from albumen and a crude enzyme produced by an incomplete microbial belonging to the genus Trichoderma and N-acetyl-D-glucosamine 1 is isolated from the low molecular compounds with the crude enzyme. - 特許庁

粘稠性可溶性繊維であるゴム、ペクチン、β−グルカン、粘液、及びカラギーナンの少なくとも1種類を含む組成物の粘度調整のためのタンパク質の使用であって、前記タンパク質が、コムギタンパク質、卵タンパク質、コラーゲン、ホエータンパク質、カゼイン、ダイズタンパク質、エンドウタンパク質、筋肉タンパク質、グルテン、繊維状タンパク質、絹タンパク質、及びそれらの加水分解生成物の少なくとも1種類である。例文帳に追加

A protein for viscosity modification application of a composition includes at least one of a viscous soluble fiber gum, pectin, β-glucan, a viscous fluid and carrageenan, wherein the protein is at least one of a wheat protein, an egg protein, collagen, a whey protein, casein, a soybean protein, a pea protein, a muscular protein, gluten, a fibrous protein, a silk protein and hydrolysates of the same. - 特許庁

基板上に、ケイ素、チタン、ジルコニウム及びホウ素から選ばれる1種以上の半金属元素もしくは金属のアルコキシド及び/又はそのような半金属元素もしくは金属のアルコキシドが加水分解して生じる部分重縮合物(A)を主体とする表層被膜と、(A)のアルコキシド及び/又はその部分縮合物と反応する官能基を持つバインダー樹脂(B)を主体とする下層被膜とを有する塗装板とする。例文帳に追加

The coated plate has a surface layer coat mainly containing at least one semimetal element selected from silicon, titanium, zirconium, and boron or a metal alkoxide and/or a partial polycondensation product (A) produced by the hydrolysis of the semimetal element or the metal alkoxide and a lower layer coat mainly containing a binder resin (B) having a functional group which reacts with the alkoxide of (A) and/or its partial polycondensation product. - 特許庁

導電性支持体上に感光層、表面保護層を順次積層してなる電子写真感光体において、前記表面保護層が電荷輸送性能を有する構造単位を有し、且つ架橋構造を有するシロキサン系樹脂を含有する層からなり、前記感光層と表面保護層との間に加水分解性基若しくは水酸基を含有する樹脂からなる接着層を設けたことを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

When a photosensitive layer and a surface protective layer are successively laminated on an electrically conductive substrate to obtain an electrophotographic photoreceptor, the surface protective layer is formed of a layer containing a siloxane resin having structural units having electric charge transferring performance and also having a crosslinked structure and an adhesive layer comprising a resin containing hydrolyzable groups or hydroxyl groups is disposed between the photosensitive layer and the surface protective layer. - 特許庁

2−ピペラジンカルボキサミドを、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム及び/又は水酸化バリウムの存在下に加水分解し、反応により副生するアンモニアを除去した後、残留物を溶媒中で硫酸及び/又は二酸化炭素と混合してカルシウム、ストロンチウム及び/又はバリウムの硫酸塩及び/又は炭酸塩の沈殿を生成せしめ、次いで沈殿を除去して得られる溶液から2−ピペラジンカルボン酸を得る。例文帳に追加

This production of 2-piperazinecarboxylic acid is to hydrolyze 2-piperazinecarboxamide in the presence of calcium hydroxide, strontium hydroxide and/or barium hydroxide, remove ammonia produced as a byproduct by the reaction, subsequently mix the residue in a solvent with sulfuric acid and/or carbon dioxide to form precipitates of sulfate and/or carbonate of calcium, strontium and/or barium and obtain 2-piperazinecarboxylic acid from a solution obtained by removing the precipitates. - 特許庁

例文

カゼインミセルを蛋白質分解酵素で加水分解した後、pH5.4以下にし、不溶性のペプチドと未分解のカゼインを除去することによって得られるカゼイン結合性カルシウム及び/又はコロイド状カルシウムとホスホぺプチドとを含有する溶液をpH6.6以上に調整することによって得ることができる、カゼイン結合性カルシウム及び/又はコロイド状カルシウムとホスホペプチドとが複合体を形成したカルシウム複合体の製造法。例文帳に追加

This method for producing the calcium complex formed from casein-binding calcium and/or colloidal calcium and a phosphopeptide is characterized by hydrolyzing the casein micelle with a protease, lowering the pH value of the hydrolyses product to ≤5.4, removing the insoluble peptides and the un-hydrolyzed casein, and adjusting the obtained solution containing the casein-binding calcium and/or the colloidal calcium and the phosphopeptide to ≥6.6. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS