1016万例文収録!

「四塩化物」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 四塩化物の意味・解説 > 四塩化物に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

四塩化物の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 163



例文

多価アルコールとエピハロヒドリンとを、酸性触媒の存在下に反応させてハロヒドリンエーテルを製造し、次いで、脱ハロゲン化水素剤と反応させて多価アルコールポリグリシジルエーテルを製造する方法において、該酸性触媒として三弗化ホウ素・コンプレックスと塩化錫との混合を使用することを特徴とする多価アルコールポリグリシジルエーテルの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the polyvalent alcohol polyglycidyl ether is characterized by reacting a polyvalent alcohol with an epihahohydrin in the presence of an acidic catalyst to prepare a halohydrin ether, reacting the halohydrin ether with a dehydrohalogen-ating agent, and by using a mixture of a boron trifluoride-complex with tin tetrachloride as the above acidic catalyst. - 特許庁

(a)マグネシウム化合、(b)塩化チタン、(c)フタル酸ジエステル、および(d)炭素数1〜10のアルキル基、炭素数3〜10のシクロアルキル基またはハロゲン原子により置換されていてもよいベンゼンジオールまたはベンゼントリオールから形成されることを特徴とするオレフィン類重合用固体触媒成分および触媒。例文帳に追加

There are provided a solid catalyst component for olefin polymerization and a catalyst, which comprise (a) a magnesium compound, (b) titanium tetrachloride, (c) a phthalic acid diester, and (d) benzenediol or benzenetriol that may be substituted by a 1-10C alkyl group, a 3-10C cycloalkyl group or a halogen atom. - 特許庁

セメントコンクリート側に級アンモニウム塩化を添加し、特定のケイ酸アルカリ塩水溶液を急結剤としてセメントコンクリートに適用することで、粉体急結剤に匹敵する凝結性状および初期強度発現性が得られるなどの効果を奏する、吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法を提供する。例文帳に追加

To provide a spray material achieving an effect such as setting properties and initial strength developing properties both comparable with a powdery quick setting agent, by adding a quaternary ammonium salt compound to cement concrete and applying a specific alkali silicate aqueous solution to cement concrete as a quick setting agent, and a spraying method using the spray material. - 特許庁

また、調査現場で土壌ガス中の分析対象質を捕集した吸着管を当該現場にて熱脱着ーガスクロマトグラフ質量分析装置にセットし、1,1−ジクロロエチレン、ジクロロメタン、trans−1、2−ジクロロエチレン、cis−1、2−ジクロロエチレン、1,1,1−トリクロロエタン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、クロロホルム、塩化炭素、ベンゼンのうちの少なくとも一種を定量する。例文帳に追加

Further, an adsorption pipe in which a material to be analyzed in a soil gas is collected in the investigation spot is set in a thermal adsorption-gas chromatographic mass spectroscope to quantitatively determine at least one of 1,1- dichloroethylene, dichloromethane, trans-1,2-dichloroethylene, cis-1,2- dichloroethylene, 1,1,1-trichloroethane, trichloroethylene, tetrachloroethylene, chloroform, carbon tetrachloride, and benzene. - 特許庁

例文

塩化ケイ素及び炭化水素を主原料とし希釈ガスとしての不活性ガスと水素とを交互に用いて炭素の成膜工程と炭化ケイ素の成膜工程を繰り返すことにより、炭化ケイ素系繊維上又は炭化ケイ素系織10上に炭素膜12と炭化ケイ素膜14とからなる多層コーティングを形成させた後、炭化ケイ素複合化処理する。例文帳に追加

The multilayered coatings consisting of carbon films and silicon carbide films 14 are formed on the silicon carbide-base fiber or the silicon carbide-base woven fabric 10 by repeating a deposition process step of carbon and a deposition process step of silicon carbide by using silicon tetrachloride and hydrocarbon as main raw materials and alternately using inert gas as diluting gas and hydrogen, and thereafter these coatings are subjected to silicon carbide combining treatment. - 特許庁


例文

結着樹脂、着色剤、荷電制御剤、離型剤からなる静電荷像現像用トナーにおいて、離型剤がポリエチレンワックスであって、かつ荷電制御剤が級アンモニウム塩化であり、またフロー式粒子像測定装置にて得られた円相当径で3μm以上のトナーの平均円形度が0.88〜0.92である静電荷像現像用正帯電性トナーである。例文帳に追加

In the electrostatic charge image developing toner consisting of a binder resin, coloring agents, charge control agent and release agent, the release agent is polyethylene wax, the charge control agent is a quaternary ammonium salt compound and the average circularity of the toner of ≥3 μm in the diameter of the equivalent circle obtained by a flow type particle image measuring instrument is 0.88 to 0.92. - 特許庁

広域X線吸収端微細構造分析法を用いて決定したTi─Oの結合状態として、アナターゼ型結合の含有率Aとルチル型結合の含有率Rの比率A/Rが2.2以下である塩化チタン水溶液を、シュウ酸塩法によるチタン系複合酸化の粉末製造における原料溶液に使用する。例文帳に追加

A titanium tetrachloride solution in which, as a Ti-O bonded state decided using an extended X-ray absorption fine structure analysis process, the ratio between the content A of an anatase type bond and the content R of a rutile type bond, A/R is ≤2.2 is used as a raw material solution in the production of the powder of a titanium-based compound oxide by an oxalate process. - 特許庁

(a)マグネシウム化合、(b)塩化チタン、(c)フタル酸ジエステル、および(d)ベンゼン環が炭素数1〜10のアルキル基または炭素数3〜10のシクロアルキル基で置換されていてもよい芳香族チオールまたは芳香族ジチオールから形成されることを特徴とするオレフィン類重合用固体触媒成分及び触媒。例文帳に追加

There are provided a solid catalyst component for olefin polymerization and a catalyst, which comprise (a) a magnesium compound, (b) titanium tetrachloride, (c) a phthalic acid diester, and (d) an aromatic thiol or an aromatic dithiol, of which the benzene ring may be substituted by a 1-10C alkyl or a 3-10C cycloalkyl. - 特許庁

支持体上に有機銀粒子、感光性ハロゲン化銀粒子、還元剤及びヒドラジン誘導体及び/または級オニウム塩化を含有する熱現像感光材料において、該支持体の厚みhpと露光波長の極大波長hrの比hp/hrが、140≦hp/hr≦190であることを特徴とする熱現像感光材料。例文帳に追加

The heat-developable photosensitive material contains organic silver grains and photosensitive silver halide grains and a reducing agent and a hydrazine derivative and/or quarternary onium salt compound on a support, and a ratio of the support thickness hp to the maximum wavelength hr of exposure wavelengths satisfies the following expression; 140≤hp/hr≤190, and it is preferred that the maximum wavelength is 700-1200 nm. - 特許庁

例文

屈折率がシリコンと異なる質層(二酸化シリコン層)22上の(111)面単結晶シリコン層23の表面に金属薄膜パターン(金パターン)25を形成し、高温の塩化珪素ガス雰囲気中で金属薄膜パターン形成部にシリコン単結晶柱26を成長させることにより柱状体を形成し、柱状体配列構造を有するフォトニック結晶を作製する。例文帳に追加

The photonic crystal having a column array structure is made by forming a metal thin film pattern (gold pattern) 25 on the surface of the (111) face single crystal silicon layer 23 on a substance layer (silicon dioxide layer)22 different from silicon in refractive index and growing silicon single crystal columns 26 on a metal thin film pattern formation part in a high- temperature silicon tetrachloride gas atmosphere to form the columns. - 特許庁

例文

この製造方法は、インジウムを必須の構成元素とする化合半導体からなる被加工10の上にエッチングマスクを形成する工程と、被加工10の上にヨウ化水素ガスおよび塩化ケイ素ガスの2成分からなる混合ガスを導入するとともに混合ガスをプラズマ化する工程と、当該プラズマ化された混合ガスを被加工に入射させて被加工を選択的にエッチングする工程と、を含む。例文帳に追加

This method of manufacturing a semiconductor device includes processes of: forming an etching mask on a processing object 10 formed of a compound semiconductor containing indium as an essential constituent element; introducing a mixture gas comprising two constituents such as hydrogen iodide gas and silicon tetrachloride gas onto the processing object 10 and converting the mixture gas to plasma; and entering the mixture gas converted to plasma into the processing object to selectively etch the processing object. - 特許庁

(A)マグネシウム、チタン及びハロゲンを必須とする固体触媒成分、(B)有機アルミニウム化合成分、(C)ケイ素化合成分、ならびに(D)酸素原子含有有機化合成分を組み合わせてなるα−オレフィン重合用触媒であって、塩化チタン分子に対する酸素原子含有有機化合の配位熱が52.0kcal/mol以上79.0kcal/mol以下であることを特徴とするα−オレフィン重合用触媒。例文帳に追加

This catalyst is one prepared by combining (A) a solid catalyst component essentially consisting of magnesium, titanium, and a halogen with (B) an organoaluminum compound component, (C) a silicon compound component, and (D) an oxygen-containing organic compound component, wherein the heat of coordination of the oxygen-containing organic compound with a titanium tetrachloride molecule is 52.0-79.0 kcal/mol. - 特許庁

例文

合成原料の入手が容易かつ合成時間が短時間である重合性置換基を有し、イオン交換により層状ケイ酸塩の平面に結合することができ、4つの置換基全ての主鎖が短いことを特徴とする級アンモニウム塩を、水分散媒中でインターカレートケイ酸塩化とした後に、重合性単量体と共重合させた有機・無機複合重合体を開発することにより、上記の課題を解決した。例文帳に追加

The organic/inorganic composite polymer is developed by converting a quaternary ammonium salt which has a polymerizable substituent whose synthesis raw material is easily available and whose synthesis time is short, can bind with the flat surface of a phyllosilicate by ion exchange, and has four substituents all having a short main chain into an intercalated silicate compound in an aqueous medium and thereafter copolymerizing the intercalated silicate compound with a polymerizable monomer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS