1016万例文収録!

「地表水」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 地表水の意味・解説 > 地表水に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

地表水の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 265



例文

地表にある例文帳に追加

water on the surface of the earth  - EDR日英対訳辞書

地表水清浄装置例文帳に追加

SURFACE WATER CLEANING APPARATUS - 特許庁

地表分を多く含む層例文帳に追加

the watery layer of the earth's surface  - 日本語WordNet

地表を浸食する例文帳に追加

of water, to rub away the surface of the earth  - EDR日英対訳辞書

例文

地表面が面より低い地帯例文帳に追加

land surface whose level is lower than sea level  - EDR日英対訳辞書


例文

地表層への供給構造例文帳に追加

WATER SUPPLY STRUCTURE TO GROUND SURFACE STRATUM - 特許庁

地表層への供給構造例文帳に追加

WATER FEED STRUCTURE FOR GROUND SURFACE LAYER - 特許庁

地表に最も近い層と地表の間にある地下例文帳に追加

underground water that lies between the surface of the earth and the next layer of the earth  - EDR日英対訳辞書

地表水路の閉塞防止目皿例文帳に追加

PERFORATED PLATE FOR PREVENTING BLOCKAGE OF SURFACE WATER DRAINAGE PATH - 特許庁

例文

地表の約4分の3はで成り立っている。例文帳に追加

About three fourths of the earth's surface consists of water. - Tatoeba例文

例文

地表から鉱山への、ほぼ平に入っていく道例文帳に追加

a nearly horizontal passage from the surface into a mine  - 日本語WordNet

特に海面または地表からの高さ例文帳に追加

elevation especially above sea level or above the earth's surface  - 日本語WordNet

地表あるいは地下を流れる自然の流例文帳に追加

a natural body of running water flowing on or under the earth  - 日本語WordNet

地殻変動で起こる地表面の平方向の歪例文帳に追加

horizontal distortion of the earth's surface that is caused by crustal movement  - EDR日英対訳辞書

地表面と平面とがなす角度例文帳に追加

the horizontal plane that is formed by the surface of earth or water  - EDR日英対訳辞書

相集って流れる地表の系統例文帳に追加

a system in which water flows across the earth  - EDR日英対訳辞書

しかし、レベルは地表水質基準を下回っています。例文帳に追加

However, levels are below surface water quality standards. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

この研究は,地表水の採取に焦点が置かれた。例文帳に追加

The study focused on sampling surface water. - 英語論文検索例文集

地表の約4分の3はで成り立っている。例文帳に追加

About three fourths of the earth's surface consists of water.  - Tanaka Corpus

によって地表の路面温度を下げるようにする。例文帳に追加

To lower the road surface temperature of the ground surface by rainwater. - 特許庁

地盤の圧密促進のために地盤中に多数、間隔をおいて設置されるドレーン材1をそのまま地表または地表近傍で屈曲させ、地表または地表近傍に設置した排路4としての側溝に直接つなぐ。例文帳に追加

A large number of drain members 1 installed at spaces in the ground to accelerate the consolidation of the ground are bent at or near the ground surface and directly connected to side ditches used as drainage canals 4 installed at or near the ground surface. - 特許庁

より効率よく地下地表水、屋根のなどを取り込むことができる排筒を提供する。例文帳に追加

To provide a drain cylinder capable of more efficiently taking in underground water, surface water, water on a roof, or the like. - 特許庁

一般に,異なる地域の地表水域よりも,同じ地域の地表水域の方が可変性が低いと予想される。例文帳に追加

Generally, less variability is expected among surface waters within the same region than between different regions. - 英語論文検索例文集

一般に,異なる地域の地表水域よりも,同じ地域の地表水域の方が可変性が低いと予想される。例文帳に追加

Generally, less variability is expected among surface waters within the same region than between different regions. - 英語論文検索例文集

一般に,異なる地域の地表水域よりも,同じ地域の地表水域の方が変動性が低いと予想される。例文帳に追加

Generally, less variability is expected among surface waters within the same region than between different regions. - 英語論文検索例文集

一般に,異なる地域の地表水域よりも,同じ地域の地表水域の方が可変性が低いと予想される。例文帳に追加

Generally, less variability is expected among surface waters within the same region than between different regions. - 英語論文検索例文集

飛行機が離陸したり着陸したりする平な舗装された細長い地表例文帳に追加

a strip of level paved surface where planes can take off and land  - 日本語WordNet

三 地表又は面を引き続き視認できる状態で飛行すること。例文帳に追加

(iii) Aircraft shall maintain visual recognition of ground or water surface  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ 地表又は面から二百五十メートル以上の高さの空域例文帳に追加

(c) Airspace 250 meters or more above the land or water surface  - 日本法令外国語訳データベースシステム

泉温は湧出口(通常は地表)での温泉の温度とされる。例文帳に追加

Temperture means water temperature measured at the gushing point (normally the earth's surface).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

舗装された地表層への供給構造およびその施工方法例文帳に追加

WATER SUPPLY STRUCTURE TO PAVED GROUND SURFACE LAYER AND CONSTRUCTION METHOD THEREFOR - 特許庁

筐本体31を地表面Gに沿って埋設して散栓2を内設する。例文帳に追加

The casing body 31 is buried along the ground surface G, and the sprinkler head 2 is arranged inside. - 特許庁

多くの乾燥区域において,地表下流域特性における空間差は,地表流域の規模または特性よりも質に対し強い影響を及ぼす。例文帳に追加

In many arid areas, spatial differences in subsurface watershed characteristics have a stronger influence on water quality than the size or characteristics of the surface watershed. - 英語論文検索例文集

多くの乾燥区域において,地表下流域特性における空間差は,地表流域の規模または特性よりも質に対し強い影響を及ぼす。例文帳に追加

In many arid areas, spatial differences in subsurface watershed characteristics have a stronger influence on water quality than the size or characteristics of the surface watershed. - 英語論文検索例文集

多くの乾燥区域において,地表下流域特性における空間差は,地表流域の規模または特性よりも質に対し強い影響を及ぼす。例文帳に追加

In many arid areas, spatial differences in subsurface watershed characteristics have a stronger influence on water quality than the size or characteristics of the surface watershed. - 英語論文検索例文集

この工法では、復パイプ14の周りの地表面10から地盤内にを浸透させる。例文帳に追加

In this method, water percolates the ground from the ground surface 10 around the recharge pipe 14. - 特許庁

この保用セラミックスが建造物又は地表に敷き詰められてなる保構造体。例文帳に追加

This water retaining structure is formed by paving the ceramics for water retention on a building or on the ground. - 特許庁

地表面から地層3へ延びる縦穴4に設置した排管により地表面に発生するたまりのを地層3に誘導することによりたまりのを排する。例文帳に追加

Water in the puddle, which is formed on a ground surface by a drain pipe installed in a vertical hole 4 elongated into a stratum 3 from the ground surface, is guided to the stratum 3, so as to be discharged. - 特許庁

地表での排能力を高めて豪雨時であっても地表の雨を的確かつ円滑に排出することができ、かつ景観も良好に保つことができる雨装置を提供する。例文帳に追加

To provide a rainwater drainage device which can accurately and smoothly discharge surficial rainwater even during a downpour by increasing a surficial drainage capacity, and can keep a landscape favorable. - 特許庁

本発明は、廃坑となった炭鉱周辺の沈下鉱害、赤地表湧出及び地表湿潤化に対応しながら資源開発を可能にするため、炭鉱坑道を利用した地下システムを提供する。例文帳に追加

To provide a ground water intake system taking advantage of a coal mine pit in order to enable the water resource to develop while coping with a sinking mine hazard around the coal mine fallen into disuse, eruption of red water to the ground surface and the moisturized ground surface. - 特許庁

地盤3の内部における埋設管2の周囲の地下4が、この管に被覆された導材30に吸収され、この導材30が地表面6に連通されていることにより地表面6へ排される。例文帳に追加

Ground water 4 at a periphery of the buried pipe 2 at the inside of the ground 3 is absorbed by a water-introduction material 30 covering this pipe and this water-introduction material 30 is communicated with a ground surface 6, thereby the ground water 4 is discharged to the ground surface 6. - 特許庁

性シートへ給する給管が、地表面上で行なわれる各種競技の支障となるのを抑えることが可能な地表層への供給構造を提供する。例文帳に追加

To provide a water supply structure to a ground surface stratum, which prevents a feed pipe for feeding water to a water-conveying sheet from hindering various athletic competitions conducted on a ground surface. - 特許庁

CWAの主要目標は,米国の地表水域の生物健全性を回復・維持することである。例文帳に追加

A principal objective of the CWA is to restore and maintain the biological integrity of the nation’s surface waters. - 英語論文検索例文集

ロ 航空路内の地表又は面から百五十メートル以上の高さの空域例文帳に追加

(b) Airspace 150 meters or more above the land or water surface within airways  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そのため,プロキシマbは液体のが存在できる地表温度だと考えられる。例文帳に追加

So Proxima b is estimated to have a surface temperature that allows liquid water to exist. - 浜島書店 Catch a Wave

埋設された既存の上下道、ガス、電気、電話の各配管を地表面に設置する方法。例文帳に追加

METHOD OF INSTALLING ON THE GROUND EXISTING WATER SUPPLY PIPE, SEWAGE PIPE, GAS PIPE AND CABLES OF TELEPHONE AND ELECTRICITY WHICH HAVE BEEN LAID UNDERGROUND - 特許庁

被覆材21は、透性に優れ、吸管11を介して地表水や土壌などを効率よく排出することができる。例文帳に追加

The coating member 21 is excellent in permeability and can efficiently drain surface water, soil water, etc., through water absorption pipe 11. - 特許庁

前記透口2aより前記管体2を通じて地下地表面に位置する管体2の排口2bに排する。例文帳に追加

Underground water is discharged from the permeable opening 2a through the pipe 2 to a drain port 2b of the pipe 2 located on the ground surface. - 特許庁

駆動制御装置36は、排ポンプ22を駆動し、集室20に集まった地表面側に排する。例文帳に追加

A driving controller 30 drives a drain pump 22, and water collected in the water collection chamber 20 is drained to a ground surface side. - 特許庁

例文

また、前記温度上昇抑制対策は、給による地表面の湿潤対策、保性舗装の施工、遮熱材料の塗工による舗装表面処理、地表面への散、明度差付与処理のいずれか又は組合せとする。例文帳に追加

The temperature rise restraining countermeasure is any or a combination of a wetting countermeasure of the ground surface by water supply, construction of water retentive pavement, pavement surface treatment by coating of a heat shielding material, water sprinkling to the ground surface and lightness difference imparting processing. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS