1016万例文収録!

「好事家」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 好事家の意味・解説 > 好事家に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

好事家を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

好事家例文帳に追加

a dilettante複数dilettanti)―an amateur  - 斎藤和英大辞典

一部の好事家によってよしとされる風変わりな物例文帳に追加

a strange thing liked by people not of the mainstream  - EDR日英対訳辞書

個人レベルでも、趣味の範疇で好事家が戸外で茶を点てる場合もある。例文帳に追加

Dilettantes may personally make tea outdoors for enjoyment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

糸印は、現在も好事家の間で収集・愛玩の対象となっている。例文帳に追加

Nowadays, itoin has been a target as collection and fancy among dilettantes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

堀田は、本草学者・博物学者としてはあくまでアマチュアの好事家の域にとどまった。例文帳に追加

HOTTA remained within an amateur dilettante as a scholar of herbalism and natural history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

-好事家や趣味人が蓄財を数奇屋造りなどの建築に費やしたり次々に住まいなどを建て替える事。例文帳に追加

Fushin doraku refers to a dilettante or a person who has an interest in architecture who spends large sums of money for building a house in sukiya zukuri style (in the style of a tea ceremony house) and the like, or for rebuilding a house many times over.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一部の好事家、系図愛好家にしか知られなかった「皇別摂家」が再度脚光を浴びるのは、21世紀になってからである。例文帳に追加

It was not until the 21st century that "Kobetsu Sekke" caught attention again who had been known only amongst some dilettantes and genealogy lovers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし江戸時代に水戸光圀が編纂させた『大日本史』の段階から「疑ふらくは、和歌者流好事家の所為に出でしなり。例文帳に追加

However, "Dai-Nihon shi" (A History of Great Japan) edited by Mitsukuni MITO in Edo period, comments that "it was probably created by Waka lovers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禅僧大極が記した「碧山日録」(1459年-1463年、1465年-1468年)によれば、1462年(寛正3年)近江国守護佐々木氏に招かれて金瓶に草花数十枝を挿し、洛中の好事家が競って見物したという。例文帳に追加

According to 'Hekizan Nichiroku' (a diary of the monk Daikyoku, 15th century) (1459 - 1464, 1465 - 1468) written by Zen priest Daikyoku, Senkei in 1462 arranged tens of flowers in a golden vase responding to the invitation of the Sasaki clan, shugo (constable) of Omi Province, and many of the dilettantes inside the capital competed to see it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-鈴虫やキリギリス、かぶと虫やくわがた虫、ミズカマキリやタガメなど大人の好事家(音色を楽しんだ)や子供が好きなものや比較的珍しいものなど。例文帳に追加

These are insects that are favored by adults for their sounds, liked by children, or are comparatively rare, such as suzumushi (bell crickets), long-horned grasshoppers (or Japanese katydids), Japanese rhinoceros beetles, stag beetles, mizukamakiri (Chinese water scorpions), and tagame (giant water bugs).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

具体的には好事家や趣味人が、難度が高い特殊な物品の作製を依頼した時などに、携わる技術者(職人)に景気付けに渡す事もある。例文帳に追加

As an example, when a collecter or someone with highbrow tastes or a highbrow orders something which is difficult to make from an expert (a craftsman), they offer shugi as an incentive.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

棒形のものは「棒笄」と呼ばれ、最高級品は鶴の脛の骨で作ったもので、頭痛のまじないにもなると好事家などに好まれたという。例文帳に追加

Kogai hairpins in a rod like configuration were called 'bo-kogai' (rod hairpins) of which the best quality units were made of the shin bone of a crane and therefore, due to the supposed ability to ward off headache were also preferred by individuals with refined taste.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧明月堂は明治時代に関東の好事家に買い取られ現在所在不明であるが、室町時代にさかのぼるものではなく、桃山期後期(慶長年間)のものではなかったかとされている(前掲書)。例文帳に追加

The previous Meigetsu-do Hall was purchased by a Kanto region dilettante during the Meiji period and its current location is unknown but it is not thought to date from the Muromachi period but rather from the latter part of the Momoyama period (Keicho era) ('Taian - Wabi suki no sekai' by Masao NAKAMURA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降手紙による添削指導を受けるが、ますます清国への思いが募り、渡航費用を捻出する為に岐阜県に赴き、好事家の求めに応じて印を売っている。例文帳に追加

Although Shoseki gave him lessons in the letters, he developed even stronger desire to go to Qing, and therefore he went to Gifu Prefecture to sell his engravings to dilettantes in order to raise enough money to go to Qing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

博物学的本草学と蘭学を当時の経済的に豊かな大阪の文化背景のなかで探究したディレッタント(英,伊dilettante、好事家。学者や専門家よりも気楽に素人として興味を持つ者)であった。例文帳に追加

He was a dilettante (one who studies at ease as a amateur, rather than a scholar or expert) who researched natural historic herbalism and Western sciences backed by the economically-prosperous culture of Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、文房趣味の精髄をと問われれば、文物の鑑賞に終始する好事家であるばかりでなく、文房生活の享楽の追究であるといわなければならない。例文帳に追加

However, the essence of Bunbo Shumi was not only a dilettante who always appreciated products of culture but also a pursuit of the pleasure of life at library.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

否な豊臣の末期から、徳川の初期にかけて、かかる快文字は、ほとんどその比類がない」と絶賛したが、一九八〇年代には桑田忠親は「後世の好事家の偽作にすぎない」、二木謙一は「『直江状』と称する古文書までが偽作された」と唱えた。例文帳に追加

Such a magnificent composition was almost unparalleled from the end of Toyotomi period to the beginning of the Tokugawa period', but Tadachika KUWATA refuted this saying that 'It was just a forgery by a dilettante in a later period' and Kenichi NIKI added in the 1980s, 'Even the old document called "Naoejo" was forged.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「日本刀歌」が歌いたいことは日本刀のことではなく、中国では既に散逸してしまった書物が日本には存在しているということを嘆いた詩ではあるが、日本刀の美しさが、平安時代後期-鎌倉時代初期に既に海外の好事家などにも認められており、輸出品の一つとされていたことを示している。例文帳に追加

Although the main point of 'A poem About the Japanese Sword' is to lament that books already lost in China still exist in Japan, and not about Japanese swords, it shows that the beauty of Japanese swords was already recognized by overseas curiosos from the late Heian period to the early Kamakura period as one of Japan's exports.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

入門当初から鐡胤は薄々感じ取っていたが、父篤胤の幽冥・死後の世界の研究は、失われて埋没され、そして封印された古代信仰の雛形を元の姿に復元させる為の学問であり、其の為に古道の道に足を踏み入れて幽冥の存在を立証しようと試みていた事も知悉していたが、文政3年頃に知友屋代弘賢を通じ下谷長者町の博学の好事家山崎美成を介在して、後に父のもとを訪ねてきた異境を往来すると言う仙童寅吉の姿形を目の当たりに見て、父篤胤が唱える幽冥界の実在をしかと確認し、以後は自らも寸暇を惜しみ、不可解な奇譚の情報やその他の幽冥関連の資料類の蒐集に没頭する事になる。例文帳に追加

Since entering the school, Kanetane knew that his teacher Atsutane studied mysterious things and the underworld to restore the ancient belief which had been lost or sealed up, besides Kanetane understood that Atsutane tried to prove the existence of mysterious things by Kodo; about 1820, by Yoshinari YAMAZAKI, a learned amateur living in Shitayachoja-machi and an acquaintance of Kanetane's friend Hirokata YASHIRO, Kanetane was introduced to Sendo Torakichi, who could come and go freely to the underworld, then Kanetane became convinced of the existence of the underworld, and began to put in serious efforts to collect information of mysterious stories and materials of such things.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS