1016万例文収録!

「峰後」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 峰後に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

峰後の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2450



例文

この格子層10によって、燃焼過程で細分化されて落下する未燃焼物を一時的に補捉して燃焼させる。例文帳に追加

The grid layer 10 temporarily captures unburnt matters falling while being subdivided in combustion process and then burns the unburnt matters. - 特許庁

ガンマー線照射後に熱処理を行い有機エレクトロルミネッセンス素子の特性を向上させる方法例文帳に追加

METHOD FOR IMPROVING CHARACTERISTIC OF ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT BY HEATING AFTER GAMMA RAY IRRADIATION - 特許庁

機関の高速域でのみ燃料室の燃料が空気通路を経てクランク室へ供給されるようにする。例文帳に追加

To supply fuel of a fuel chamber to a crankcase through an air passage only in a high speed region of an engine. - 特許庁

更に、前記ラミネートフイルム6は前記ICカード2に対して、加熱式により、又は、真空式により密着する構成とする。例文帳に追加

The laminate film 6 is closely adhered to the IC card 2 by a heating method or a vacuum method. - 特許庁

例文

高い発光輝度を示し、量子効率に優れ、且つ、半減寿命の長い有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescence element having high luminance, excellent quantum yield and long half-life period, and to provide a display device using the organic electroluminescence element. - 特許庁


例文

対向電極と透明電極との短絡を確実に防止することのできる信頼性の高いエレクトロルミネッセント素子を提供する。例文帳に追加

To provide a highly reliable electroluminescent element which can prevent a short circuit of an opposite electrode and a transparent electrode certainly. - 特許庁

スペクトルイメージング分光装置を用いたエレクトロルミネッセンス素子の3次元発光中心分布の解析方法例文帳に追加

ANALYZING METHOD OF THREE-DIMENSIONAL EMISSION CENTER DISTRIBUTION OF ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT USING SPECTRUM IMAGING SPECTROSCOPIC APPARATUS - 特許庁

エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置の支持基板と封止基板とを貼り合せる際の、シール樹脂の破裂の防止を図る。例文帳に追加

To prevent the rupture of a sealing resin, when bonding a support substrate and a sealing substrate in an electroluminescent (EL) display. - 特許庁

第3工程:織物積層面にフッ素樹脂製微多孔膜を積層し、熱プレスロールにて熱圧着させるラミネート工程。例文帳に追加

Third step: In a lamination step, the fine porous membrane made of the fluororesin is laminated on the textile lamination surface and heating pressure-adhesion is performed by using a heating press roll. - 特許庁

例文

応答速度を向上せしめた有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)と、それを用いた光通信用モジュールの提供。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element (organic EL element) achieving higher response speed and a module for optical communication using the same. - 特許庁

例文

高い光取り出し効率を有し、且つ、画像ボケが少ない有機エレクトロルミネッセンス表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent display device having high light extraction efficiency and less image blurring. - 特許庁

有機発光層が電極層間に挟持されてなる有機発光部を有し、面光源として用いられる有機エレクトロルミネッセンス素子である。例文帳に追加

The organic electroluminescent element, used as a plane light source, is provided with an organic light-emitting part with an organic light-emitting layer pinched between electrode layers. - 特許庁

表示ムラが少なく、優れた表示特性を示す液晶表示装置やエレクトロルミネッセンス表示装置を形成できる偏光子を提供する。例文帳に追加

To provide a polarizer capable of forming a liquid crystal display and an electroluminescence display showing excellent display characteristics with little display unevenness. - 特許庁

使用者が適切な交換時期を視覚的に認知・把握できる有機エレクトロルミネッセンスパネル及びそれを用いた照明装置を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent panel whereof a user can visually recognize and grasp a proper replacement time, and a lighting system using it. - 特許庁

駆動電流の大きさの変化に伴う発光色度の変化を抑制し得る有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element capable of suppressing variation of luminescent chromaticity accompanied with variation of drive current magnitude. - 特許庁

透明電極の表面の凹凸による影響を解消し、大面積で均一発光が可能な有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element having a large surface area and capable of uniformly emitting light by eliminating influence of roughness of the surface of a transparent electrode. - 特許庁

優れた発光効率と素子寿命を有し、かつ高温での保存安定性に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element superior in luminescence efficiency and service life and in high-temperature storage stability. - 特許庁

本発明は、発光輝度が変動しても人間が快適に感じ得るような照明を実現することができる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element which can realize lighting to make people comfortable even if emission luminance varies. - 特許庁

リーク電流が少ない、有機エレクトロルミネッセンス素子と、該素子を利用したELパネルの製造方法を提供することが本発明の課題である。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element having reduced leak current, and to provide a method for producing an EL panel utilizing the element. - 特許庁

補助電極の形成時などに付着する異物による悪影響を防止した、エレクトロルミネッセンス装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of an electroluminescent device wherein bad influence caused by foreign substances adhering when forming an auxiliary electrode is prevented. - 特許庁

絶縁層間のデラミネーションを抑え、実装性が向上した表面実装型多層回路基板を提供する。例文帳に追加

To provide a surface-mounted multilayer circuit board that is improved in mountability by suppressing the occurrence of delamination between insulation layers. - 特許庁

ネガ型感放射線性樹脂組成物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス表示素子の絶縁膜例文帳に追加

NEGATIVE RADIATION SENSITIVE RESIN COMPOSITION AND INSULATING FILM OF ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DISPLAY ELEMENT USING IT - 特許庁

畳み込みネットワークは、それぞれニューロンの二次元格子から構成される一組の層によって定義される。例文帳に追加

A convolutional network is defined by a pair of layers respectively constituted of the two-dimensional grids of neurons. - 特許庁

また、各種図柄を発光表示し得る発光体25を前記夫々のエレクトロルミネセンス層27に対応して配設する。例文帳に追加

Light-emitting bodies 25 capable of light- emitting and displaying various kinds of patterns are arranged corresponding to the respective electroluminescence layers 27. - 特許庁

有機エレクトロルミネッセンス素子1は、基板2、陽極3、発光層41を含む有機層4、及び陰極5をこの順に積層して成る。例文帳に追加

The organic electroluminescent element 1 is formed by laminating a substrate 2, an anode 3, an organic layer 4 including a light-emitting layer 41 and a cathode 5 in this order. - 特許庁

包装袋2は、透明ガスバリア性フィルムとシーラント層との間に熱可塑性樹脂フィルムをラミネートした積層シートにより構成される。例文帳に追加

The packaging bag 2 is made of a laminated sheet in which a thermoplastic resin film is interposed between a transparent gas barrier film and a sealant layer. - 特許庁

有機エレクトロルミネッセンス素子から発光した光を効率よく素子外部に取り出すことができる、高効率な有機発光素子を提供する。例文帳に追加

To provide a high-efficiency organic light-emitting element capable of efficiently extracting a light emitted from an organic electroluminescent element out of the light-emitting element. - 特許庁

該製造方法によって、製造された乾燥キノコ類は、海洋深層水が含むミネラルを多く含み、色の劣化がなく、食味や芳香のよい。例文帳に追加

The thus produced dried mushrooms are rich in minerals found in the deep sea water, free from color deterioration, and good in taste and aroma. - 特許庁

高い発光効率を有し、発光効率が低下するまでに要する時間が長く、かつ高品質な有機エレクトロルミネッセンス素子の提供。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element which exhibits high light emission efficiency, takes a long time to degrade the light emission efficiency, and provides high quality. - 特許庁

カートリッジがフィラー材料15を受け入れるための貯蔵チャンバ6、7とネック2とを含み、ネック2がフィラー材料用の放出経路11、12を含む。例文帳に追加

This cartridge has storing chambers 6, 7 for use in receiving filler material 15 and a neck 2, where the neck 2 has filler material discharging passages 11, 12. - 特許庁

費用効率が高くかつ操作的に有効な方式でカラー・エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a color electroluminescent display device by a method that is high in cost-efficiency and operationally effective. - 特許庁

前記隔壁の頂部が凹部を有していることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子とする。例文帳に追加

This is the organic electroluminescent element in which the top part of the barrier rib between the first electrodes has a recessed part. - 特許庁

クラックやデラミネーションを防止し、導体線路に生じる歪みを少なくした健全なセラミックコイルを提供する。例文帳に追加

To provide a sound ceramic coil which lessens distortion occurring in a conductor line by preventing cracks or delamination. - 特許庁

光学材料保護用積層体、これを用いたエレクトロルミネッセンス光学素子、及び電気泳動式表示パネル例文帳に追加

OPTICAL MATERIAL-PROTECTING LAMINATE, AND ELECTROLUMINESCENCE OPTICAL ELEMENT AND ELECTROPHORETIC DISPLAY PANEL USING THE SAME - 特許庁

使用済燃料貯蔵施設1は、貯蔵建屋30内に、燃料キャスク2を貯蔵する燃料貯蔵エリア5を有する。例文帳に追加

The facility 1 for storing spent nuclear fuel has fuel storage areas 5 for storing fuel casks 2 in a storage building 30. - 特許庁

量子効率、発光寿命、且つダークスポットが改善された有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置および表示装置を提供。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element improved in quantum efficiency, emission lifetime and dark spots, and to provide a lighting system and a display device. - 特許庁

大型化を容易にして生産性を向上したエレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an electroluminescence device which can be easily enlarged and improved in productivity, and to provide its manufacturing method. - 特許庁

発光色によらず十分な発光効率を得ることが可能な有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element capable of providing sufficient emission efficiency regardless of an emitting color. - 特許庁

サイズや形状に制約されることなく発光輝度の範囲を拡張したエレクトロルミネッセンス装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of an electroluminescent device with a range of luminous brightness extended without being restrained by the size and the shape. - 特許庁

画像記録材料用支持体の光沢性、表面平滑性、ラミネート適性(点状膨れがない)、裁断適性を良化する。例文帳に追加

To improve a gloss property, a surface smoothness, suitability (free from spot swelling) for laminate and suitability for cutting in a support for image recording materials. - 特許庁

開口率を高め、しかも平坦化層から発生するガスによる表示品質の低下を防止した、有機エレクトロルミネセンス装置を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent device increasing an effective aperture ratio and preventing deterioration of display quality due to gas generated from a flattened layer. - 特許庁

環状オレフィン系重合体からなるフィルムに透明導電性薄膜を積層したエレクトロルミネッセンス用プラスチック基板。例文帳に追加

It is the plastic substrate for electroluminescence, which is laminated with the transparent electricity conductive tin film to the film consisting of an annular olefin system polymer. - 特許庁

有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子の光の利用効率を高め、発光機能を応用して多機能な鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a multi-functional mirror by improving light utilization efficiency of an organic thin film electroluminescent element, and applying a light emitting function. - 特許庁

レイテンシ情報を利用してオンダイターミネーション(ODT;On Die Termination)回路のイネーブル時間を決定できるようにする技術を提供すること。例文帳に追加

To provide technique capable of determining an enable time of an on die termination (ODT; On Die Termination) circuit by utilizing latency information. - 特許庁

これによって、エレクトロルミネッセンスの振動音周波数を高周波領域の振動数にし、人間の耳に聞き取れなくする。例文帳に追加

Thus, the frequency of vibration sound of the electroluminescence element 1 is turned into a vibration frequency in a high-frequency range and makes it inaudible to human ears. - 特許庁

遮断周波数を高めた有機エレクトロルミネッセンス素子およびこれを備えた可視光通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element which includes a higher cutoff frequency, and to provide a visible light communication device including the same. - 特許庁

滅点画素の有機エレクトロルミネッセンス層のショート欠陥部分にレーザを照射して、該ショート欠陥部分を絶縁化する。例文帳に追加

Laser is irradiated on a short-circuit defect part of an organic electroluminescent layer of a non-luminescent pixel to insulate the short-circuit defect part. - 特許庁

複数の貫通孔を有する反射層の背面に前記貫通孔に対向してそれぞれエレクトロルミネッセント素子を形成する。例文帳に追加

In this illuminator with a reflection layer, electroluminescent elements are formed respectively at the back of the reflection layer having a plurality of through-holes by being confronted with the through-holes. - 特許庁

前記組成物は、双峰性の分子量分布及び−20℃より小さい延性−脆性転移温度T_dbを有していることを特徴としている。例文帳に追加

The composition has a bimodal molecular weight distribution, and a ductile-brittle transition temperature, T_db of lower than -20°C. - 特許庁

例文

面状発熱体を含み熱効率を向上することのできるヒートローラ及びこれを使用した定着装置を得る。例文帳に追加

To obtain a heat roller containing a planar heat-emitting body and improving heat efficiency, and to provide a fixing apparatus that uses the heat roller. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS