1016万例文収録!

「平民的」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平民的の意味・解説 > 平民的に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平民的の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

平民的例文帳に追加

democratic  - 斎藤和英大辞典

宮様は平民的でいらっしゃる例文帳に追加

He is a democratic prince.  - 斎藤和英大辞典

このため新平民という用語が自然発生に生まれた。例文帳に追加

For that reason, the term shinheimin (new commoners) was coined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

民友社は「平民主義」(平民的欧化主義)を標榜して政府による「欧化主義」を「貴族欧化主義」と批判した。例文帳に追加

Minyu-sha promoted "democratism" (commoner's Europeanism) and criticized 'Europeanism' by the government as "aristocratic Europeanism".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、民衆の間には、賎民に対する差別意識が根強く残り、平民の間から新平民との呼称が自然発生に成立した。例文帳に追加

However, a sense of discrimination toward Senmin was prevalent among the people, and the name "Shin-Heimin (new commoner)" was spontaneously established from Heimin (commoner).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

良民は階級には貴族と平民に二大別されているが、両者の区別は法には明確ではなかった。例文帳に追加

Ryomin (law-abiding people) were roughly divided into two classes, kizoku and heimin (commoners), although distinction between the two were not clear by law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

民友社は政府主導の鹿鳴館文化を貴族欧化であると見なし、平民的欧化主義の立場から政府批判を繰り返していた。例文帳に追加

Minyu-sha saw the Rokumeikan-bunka Culture, led by the government, as an aristocratic Europeanism and continued to criticize the government from the position of the commoners' Europeanism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この握手は、国際連帯の成果として週刊『平民新聞』はもちろん、各国の社会主義陣営の機関誌等で報道された。例文帳に追加

This handshake was reported in the bulletins of the socialist camp of each country, needless to say in the weekly "Heimin-shinbun", as a success of international solidarity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山口は1907年3月、封建家族制度を痛烈に批判する論考「父母を蹴れ」を平民新聞(第59号)に寄稿した。例文帳に追加

YAMAGUCHI had contributed an article of argument and consideration titled "Kick the parents" to Heimin Shinbun (Commoner's Newspaper) (No.59) in March 1907, severely criticizing the feudal family system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

平民主義を唱える民友社の徳富蘇峰らは「貴族欧化主義」では何も生み出さないと批判して「下からの欧化」を唱えた。例文帳に追加

People of the Minyusha (Friends of the Nation) including Soho TOKUTOMI, who insisted on Heimin Shugi (commoner-ism), advocated the 'Europeanization from below' by criticizing 'Aristocratic Europeanism' for being nonproductive.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このため、院家は平民出身の凡僧とは格別した身分特権が与えられるようになるとともに、その実家の財政力を背景に既存の院家を獲得あるいは新規に創設することが盛んに行われるようになった。例文帳に追加

For this reason, as inge were granted rights separate to ordinary monks of common lineage, it became popular for monks from wealthy families to obtain existing inge sub-temples or establish new inge sub-temples.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それゆえ、世界に見れば、貴族とは平民の上に位置し、世襲により各種の特権を有する広い階層を指し、用語法によっては皇族、王族、僧侶階級なども含む場合がある。例文帳に追加

Therefore, Kizoku is used globally for indicating a broad class that was placed above the common people class and was provided with various privileges hereditarily, and sometimes includes the Kozou class, the Ozoku class and the priest class as well, depending upon the terminology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

士族とはいえ元農民出身であったため、一葉は平民組として扱われ、上流階級の姉弟子たちにから「ものつつみの君」と呼ばれるほど内向になる。例文帳に追加

Although Ichiyo was shizoku, since her family had been farmers, she was treated as a commoner; she became introverted, and senior pupils from the upper social class called her 'monotsutsumi no kimi' (literally, close-natured person).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

週刊『平民新聞』は、第1面に英文欄を設け、アメリカ合衆国やイギリス、さらに日本にとっては敵国であるロシアの社会主義者らへ情報の発信をおこない、国際な連帯を訴えた。例文帳に追加

The weekly "Heimin-shinbun", having an English column on the first page, provided information to socialists in the United States of America, the United Kingdom and even Russia, which was a hostile country to Japan, and appealed to them for solidarity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スパルタ人とヘロットの間の、農園主と黒人の間の、君主と臣民との間の、貴族と平民との間の、男と女の間の徳性の違いは、大部分こういう階級利害と感情の産物なのです。例文帳に追加

The morality between Spartans and Helots, between planters and negroes, between princes and subjects, between nobles and roturiers, between men and women, has been for the most part the creation of these class interests and feelings:  - John Stuart Mill『自由について』

ただ五位以上の位をもつものの経済・政治特権は法によって保証され、また有位者は一般に課役その他の義務を免除されていた点で、租庸調、雑徭(ぞうよう)などの課税および兵役の義務を負っていた一般平民と区別されていた。例文帳に追加

However, the economic and political privileges granted to those at the fifth or higher ranks were guaranteed by law, and those with rank generally were exempt from taxes and other duties, distinguishing them from the general heimin who were subject to taxation such as soyocho (corvee, taxes in kind or service) and zoyo (irregular corvee), as well as military service.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは貴族階級である官人層とそれ以外の被支配階級である平民の身分上の格差を定めるものではあったが、同時に能力主義によってその役割を定めるものであり、本来には世襲制な法構造を持つものではないといえる。例文帳に追加

While this system was to define disparity of positions between government officials who are in the noble class and the other commoners who are in the subordinate class, it was, at the same time, to determine one's role based on meritocracy, and did not have hereditary law structure inherently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

身分制度については、江戸幕府下の「士農工商」の別を廃止し、旧武士階級を士族、それ以外を平民とし、「四民平等」を謳う一方、旧公家・大名や一部僧侶などを新たに華族として特権階級とすると同時に、宮内省の支配の下に置くことになった。例文帳に追加

Regarding the class system, the government advocated equality of all people, abolishing the hierarchy of samurai, farmers, artisans, and merchants under the Edo Shogunate, and changing former samurai class to the warrior class and the rest of classes to commoner class, whereas they gave the privileges of nobility to former court nobles, feudal lords, and some of the Buddhist monks so as to put them under the control of the Ministry of the Imperial Household.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦争による格差の拡大、新聞社に対する言論の弾圧などの問題を孕んだこの騒動は9月21日、寺内内閣の総辞職をもって一応の収まりを見せ「平民宰相」と呼ばれた原敬による日本で初めての本格な政党内閣が9月27日組織されるに至った。例文帳に追加

The riots that were also linked to the widening divide in wealth caused by wars and suppression of free speech against newspapers subsided to some extent with the mass resignation of the TERAUCHI cabinet on September 21, paving the way for the inauguration of the first full-fledged party cabinet under Takashi HARA, who was called "the commoner Prime Minister," on September 27 of the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

逍遥の言葉「・・・要するに、彼の貴族な、英雄本位、淑女本位の高尚がりの活歴派に対しては、それとは反対の、平民的な、不作法な、凡人沢山、風情沢山の丸本式、草双紙式を発揚し、厳格な、窮屈な外国の審美論に対しては、無主義の、放埒な、いわば不即不離の国劇式を、暗に擁護しようという主張と抱負とが内心にあって、彼の作を書き始めたのである。」例文帳に追加

Shoyo said, 'In short, I started to write this work with a view and ambition in my mind to inspire noble, hero- and lady-oriented, intellectual audience, who like historical dramas, the maruhon shiki (style of complete set of books) and kusazoshi-style featuring common, rude people and having a lot of ordinary and interesting scenes--contrary to the characteristics of those audiences--and imply my ambition to support the so-called kokugeki shiki (national drama style)--a non-doctrine, loose, and neutral style--to foreign aesthetes, who hold a strict and rigid view.' - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS