1016万例文収録!

「御霊」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

御霊を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 248



例文

水火天満宮 堀川通上御霊上ル例文帳に追加

Suika Tenmangu Shrine, Kamigoryo-agaru Horikawa-dori Street  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府北総合養護学校 堀川通上御霊例文帳に追加

Kyoto City Kita-sogo School for Special Education, a corner of Kamigoryo, Horikawa-dori Street  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府京都市南区東九条上御霊町30例文帳に追加

30 Higashikujo Kamigoryo-cho, Minami Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

魂(たましい)や御霊(みたま)は重要な概念である。例文帳に追加

The soul or mitama (the spirit of a deceased person) is an important concept.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

御霊は分霊することも可能であるとしている。例文帳に追加

Mitama are believed to be able to be split.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

御霊とは玉・珠でもあり、球体をしているとされる。例文帳に追加

Mitama are believed to be spherical in shape.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊祭は京都(洛中)で最も古い祭りと言われる。例文帳に追加

The Goryo Festival is said to be the oldest festival in Kyoto (city).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊信仰の代表的事例である。例文帳に追加

His story is representative of the belief in vengeance spirits.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祭神は以下の八柱で、「八所御霊」と称される。例文帳に追加

The following eight deities, known as the 'Hassho Goryo' (lit. eight enshrined avenging spirits) are enshrined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

のちに霊安寺御霊神社に祀られた。例文帳に追加

She was later deitied in the Ryoan-ji Goryo-jinja Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

御霊神社(鎌倉市)-権五郎神社例文帳に追加

Goryo-jinja Shrine (Kamakura City) - Gongoro-jinja Shrine  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊信仰に関連するものとして、疫神信仰がある。例文帳に追加

We have 'ekijin shinko', which is close to goryo shinko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊自体は本来はミタマの意であった。例文帳に追加

Goryo originally meant spirit of a deceased person.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊祭の場合も「御玉串料」などとする。例文帳に追加

In the case of Mitamamatsuri, the cover address should also be 'otamagushiryo,' and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

位の高い神の御霊代も神体と考えられた。例文帳に追加

The mitamashiro (spirit replacement) of a high-ranking kami was also thought to be a shintai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊神社 光秀を合祀する神社。例文帳に追加

Goryo-jinja Shrine: it enshrines Mitsuhide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、神道では三十三回忌をもって荒御霊が和御霊(祖霊)になるとするため、三十三回忌を区切りとする。例文帳に追加

In the Shinto religion, as it is considered that when the sanjyusankaiki is reached the aramitama (stormy spirit) changes to nigimitama (mild spirit) and to mioyanomitama (ancestor's spirit), the sanjyusankaiki is treated as a turning point.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

包みに、「御霊前」・「御香料」・「御香典」と表書きし、白黒あるいは双銀(銀一色)の結び切りの水引をかける。例文帳に追加

The words "Goreizen (御霊)," "Gokoryo (御香)," or "Okoden (御香)" are written on the front of the envelope which is decorated with black and white or silver mizuhiki (decorative paper twine) tied in a square knot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊神社という社名は下御霊神社に対応するもので、現在は宗教法人としての正式名を「御靈神社」としている。例文帳に追加

The name Kami-goryo-jinja Shrine corresponds to that of Shimo-goryo-jinja Shrine and its current formal name as a religious corporation is Goryo-jinja Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは御霊信仰の祟りであるとして、貞観(日本)5年(863年)5月20日、平安京の神泉苑で御霊会が催された。例文帳に追加

Believing it to be a curse brought by goryo (vengeful ghosts), a goryo-e (ritual to repose the souls of the dead) was held on May 20, 863 at Shinsenen in the city of Heian-Kyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは御霊信仰の祟りであるとして、貞観(日本)5年(863年)5月20日、平安京の神泉苑で御霊会が催された。例文帳に追加

The disease was believed to be a curse caused by vengeful spirits and a Goryo-e (ceremony to appease vengeful spirits) was held at Shinsen-en Temple in Heian-kyo City on June 14, 863.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元は出雲路の上御霊神社の南にあったことから下御霊神社と呼ばれるようになったと伝えられる。例文帳に追加

The shrine is said to have been named Shimo Goryo-jinja Shrine (lit. Lower Goryo-jinja Shrine) due to its original location to the south of Kami Goryo-jinja Shrine (Upper Goryo-jinja Shrine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初の衝突は、畠山義就と畠山政長が争い、上御霊社で衝突したことから始まった(御霊合戦)。例文帳に追加

The first conflict started when Yoshinari HATAKEYAMA and Masanaga HATAKEYAMA finally clashed with each other at Kamigoryo-sha Shrine (the Battle of Goryo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌67年には上御霊神社において衝突し、山名や斯波氏の協力を得て政長を破る(御霊合戦)。例文帳に追加

The following year, 1467, they clashed at Kamigoryo-jinja Shrine and Yoshihiro, with the help of Yamana and the Shibashi clan, managed to defeat Masanaga (the Battle of Goryo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その祭礼を「祇園御霊会(御霊会)」といい、10世紀後半に京の市民によって祇園社(現在の八坂神社)で行われるようになった。例文帳に追加

Its religious festival was called 'Gion Goryo-e,' and began being celebrated by the citizens of Kyoto at the Gion-sha Shrine (currently Yasaka-jinja Shrine) in the latter half of the tenth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肉によって生まれたものは肉です。御霊によって生まれたものは霊です。例文帳に追加

Flesh gives birth to flesh, Spirit gives birth to Spirit. - Tatoeba例文

複数の神体や御霊を一つの神社にまつること例文帳に追加

the state in which holy worship objects and spirits of the dead are enshrined together in one shrine  - EDR日英対訳辞書

京都の大文字山で焚かれる御霊送りの篝火例文帳に追加

a bonfire lit on Daimonji mountain in Kyoto, Japan, for the purpose of sending off the spirits of the dead  - EDR日英対訳辞書

肉によって生まれたものは肉です。御霊によって生まれたものは霊です。例文帳に追加

Flesh gives birth to flesh, Spirit gives birth to Spirit.  - Tanaka Corpus

櫟谷七野神社(いちいだにななのじんじゃ)上御霊前通東入例文帳に追加

Ichiidani Nanano-jinja Shrine: Kamigoryomae-dori Street higashi-iru  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつては祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)とよばれていた。例文帳に追加

The festival was once called the Gion Goryoe (an attempt to secure protection from the plague of Gionsha, or Yasaka-jinja Shrine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「祭り」は命・魂・霊・御霊(みたま)を慰めるもの(慰霊)である。例文帳に追加

The Japanese term 'matsuri' (祭り) refers to anything consoling deities, spirits, souls and departed souls (comforting the sprit).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文楽座はのちに御霊神社(大阪市)境内(大阪市中央区)に移転。例文帳に追加

Later Bunraku-za was moved to the precincts of Goryo-jinja Shrine (Chuo Ward, Osaka City).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降、為朝が危機に陥ると御霊となりちょくちょく救いに現れる。例文帳に追加

He later appeared as a ghost whenever Tamemoto was under peril and assisted him once in a while.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊神社(かみごりょうじんじゃ)は、京都市上京区にある神社である。例文帳に追加

Kami-goryo-jinja Shrine is located in Kamigyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の祭神は以下の八柱で、「八所御霊」と称される。例文帳に追加

The following eight deities known as "Hassho-goryo" are enshrined within the shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊祭では、地域の小学校と連携した取り組みが進められている。例文帳に追加

This festival is held in cooperation with local elementary schools.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊公園、広小路通りには、イベントや数多くの出店が並ぶ。例文帳に追加

Goryo Park and Hirokoji Street are full of events and stalls during that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この神社は忠文の御霊信仰を慰めるために作られたものである。例文帳に追加

This shrine was erected to console Tadabumi's Goryo-shinko (a folk religious belief of avenging spirits).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに上御霊社の戦いでは義就を加勢し、政長を駆逐させる。例文帳に追加

Moreover, in the battle at Kami-Goryo-sha Shrine, he joined forces with Yoshinari to defeat Masanaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和26年廃止)岩本町、松ノ木町、山王町、御霊町、札辻町例文帳に追加

(Abolished in 1951) Iwamoto-cho, Matsunoki-cho, Sanno-cho, Goryo-cho, and Fudanotsuji-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊合戦は畠山の私闘、宗全のクーデターに終わる。例文帳に追加

Goryo Gassen ended up as an internal strife of the Hatakeyama family and a coup-d'etat by Sozen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この動きは9世紀には御霊会の流行を引き起こした。例文帳に追加

This trend led to the epidemic of the goryoe (ritual ceremony to repose of spirits of a deceased person) in the ninth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊会(ごりょうえ)とは、思いがけない死を迎えた者の御霊(ごりょう)による祟りを防ぐための、鎮魂のための儀礼であり、御霊祭とも呼ばれている。例文帳に追加

"Goryo-e" is a courtesy for reposing the soul, to prevent curses by the goryo (spirit of the deceased person) who died unexpectedly, and is also referred to as Goryo-sai Festival.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に菅原道真(845年-903年)、吉備真備(693年-775年)、井上皇后(717年-775年)ら2霊を加えることによって八所御霊が生まれ、京都の上御霊神社と下御霊神社に祀られている。例文帳に追加

Later, the two spirits of Sugawara no Michizane (845 - 903), Kibi no Makibi (693 - 775), and Empress Inoue (717 - 775) were added to create Hassho goryo, and are enshrined in Kamigoryo-jinja Shrine and Shimogoryo-jinja Shrine in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御霊が鳩のように天から下って、この方の上にとどまられるのを私は見ました。例文帳に追加

I saw the Spirit come down from heaven as a dove and remain on him. - Tatoeba例文

皇居の中で天照大神の御霊代として模造の神鏡をまつってあるところ例文帳に追加

a place in the Imperial Palace where a copy of a divine mirror is enshrined as a symbol for the god Amaterasu-o-Mikami  - EDR日英対訳辞書

御霊が鳩のように天から下って、この方の上にとどまられるのを私は見ました。例文帳に追加

I saw the Spirit come down from heaven as a dove and remain on him.  - Tanaka Corpus

御霊前通(かみごりょうまえどおり)は京都市内の東西の通りの一つ。例文帳に追加

Kamigoryomae-dori Street is a street running east-west through Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

名称は応仁の乱勃発の地である上御霊神社の門前を通ることからつけられた。例文帳に追加

The street is named "Kamigoryomae-dori Street" because it passes Kamigoryo-jinja Shrine where the Onin war broke out.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS