1016万例文収録!

「折たたみカメラ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 折たたみカメラに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

折たたみカメラの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 102



例文

り畳み式カメラ付き電子機器例文帳に追加

ELECTRONIC DEVICE WITH FOLDING CAMERA - 特許庁

カメラ付き畳式携帯電話機例文帳に追加

FOLDABLE PORTABLE TELEPHONE WITH CAMERA - 特許庁

カメラ付きり畳み型携帯電話機例文帳に追加

FOLDABLE CELLULAR PHONE WITH CAMERA - 特許庁

畳式カメラ装置および畳式携帯電話機例文帳に追加

FOLDING-TYPE CAMERA DEVICE AND FOLDING-TYPE PORTABLE TELEPHONE - 特許庁

例文

たたみ式携帯用ビデオカメラ例文帳に追加

PORTABLE VIDEO CAMERA STAND FOR FOLDED TYPE - 特許庁


例文

カメラ付きり畳み式携帯電話機例文帳に追加

FOLDING TYPE PORTABLE TELEPHONE WITH CAMERA - 特許庁

カメラ付きり畳み式携帯通信装置例文帳に追加

FOLDING PORTABLE COMMUNICATION APPARATUS WITH CAMERA - 特許庁

撮像カメラ付きの畳み式携帯端末装置例文帳に追加

FOLDER TYPE PORTABLE TERMINAL DEVICE WITH IMAGING CAMERA - 特許庁

り畳み液晶ファインダ付きディジタルカメラ例文帳に追加

DIGITAL CAMERA WITH FOLDABLE LIQUID CRYSTAL FINDER - 特許庁

例文

撮像カメラ付きの畳み式携帯端末装置例文帳に追加

FOLDABLE MOBILE TERMINAL WITH IMAGING CAMERA - 特許庁

例文

カメラ付きり畳み型携帯無線端末機例文帳に追加

FOLDABLE MOBILE RADIO TERMINAL WITH CAMERA - 特許庁

カメラ付き筐体畳み形電子機器例文帳に追加

FOLDABLE ELECTRONIC DEVICE WITH CAMERA - 特許庁

二個のデジタルカメラを左右対称に結合したたたみ式立体カメラ例文帳に追加

FOLDING TYPE STEREOSCOPIC CAMERA WITH TWO DIGITAL CAMERAS COMBINED TOGETHER IN RIGHT-LEFT SYMMETRICAL STATE - 特許庁

カメラとしての使い勝手を向上させるカメラ付きり畳み式携帯通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a folding portable communication apparatus with a camera having enhanced user-friendliness as a camera. - 特許庁

自動展開収納式カメラ付きり畳み携帯電話機とカメラ収納方法例文帳に追加

FOLDABLE PORTABLE TELEPHONE SET WITH AUTOMATIC EXPANSION/STORAGE TYPE CAMERA, AND CAMERA STORAGE METHOD - 特許庁

遠隔撮影可能なデジタルカメラ付きり畳み式携帯電話機例文帳に追加

FOLDABLE MOBILE PHONE WITH DIGITAL CAMERA CAPABLE OF REMOTE PHOTOGRAPHING - 特許庁

畳み椅子付きのカメラやその他の用途に用いる三脚例文帳に追加

TRIPOD USED FOR CAMERA WITH FOLDABLE CHAIR AND OTHER PURPOSE - 特許庁

カメラ付きのり畳み式携帯電子機器において、カメラ使用時に片手で持ちやすくし、撮影動作を迅速にする。例文帳に追加

To enable a folding-type portable electronic apparatus with a camera to be easily carried with a single hand, when using the camera and accelerating a photographing operation. - 特許庁

外側カメラ25は、上側ハウジング21のり畳み時における外側面に設けられる。例文帳に追加

The outside camera 25 is provided on the outer side face of the top housing 21 when it is collapsed. - 特許庁

カメラ付きのり畳み型携帯電話装置において、使用者自身を被写体とする撮影を容易にする。例文帳に追加

To easily photograph a user himself/herself as an object in a foldable camera phone. - 特許庁

カメラ4を具えたり畳み式携帯端末機において、カメラ4を用いた撮影時にカメラ4の向きを調節する操作の煩わしさを軽減する。例文帳に追加

To reduce trouble in operation for adjusting a direction of a camera 4 in the case of photographing using the camera 4 in a folding mobile terminal equipped with the camera 4. - 特許庁

ステレオカメラ付き携帯情報機器10は、り畳み可能に連結された上筐体1と下筐体2とを有し、かつ上筐体1の表面に固定されたカメラ4と、下筐体2の背面に固定されたカメラ5とを有している。例文帳に追加

The portable information equipment 10 having a stereo camera comprises: foldably connected upper and lower casings 1, 2; the camera 4 fixed onto the front of the upper casing 1; and the camera 5 fixed onto the rear of the lower casing 2. - 特許庁

ビデオカメラあるいはカメラを持ち運び、操作中一定状態に安定させ固定するための、軽量で、り畳み可能な肩装着型カメラ支持装置の提供。例文帳に追加

To provide a shoulder-type camera supporting apparatus which is lightweight and foldable for carrying a camera, particularly a video camera and stably fixing it in a constant state during operation. - 特許庁

撮影画像を表示部でモニターしながらカメラで撮影する場合に、簡易な構成で、自然な撮影ができるとともに、被写体へのカメラの方向合わせが容易にできるカメラ畳み式携帯機器を提供する。例文帳に追加

To provide foldable portable equipment with camera by which natural photography is performed and direction adjustment of the camera to an object is easily performed by simple structure in the case of performing photography with the camera as monitoring a photographed image by a display part. - 特許庁

ディジタルカメラ付きり畳み式携帯電話機10において、り畳み用のヒンジ機構と一体化した光学ユニット20が設けられている。例文帳に追加

A folding mobile telephone 10 with a digital camera has an optical unit 20 that is combined with a hinge mechanism for folding. - 特許庁

畳状態においても、多様な機能を簡単に操作できるカメラ畳回動式携帯端末装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a camera attached foldable and turnable mobile terminal device whereby diversified functions can simply be operated even in a folded state. - 特許庁

この構成の場合、携帯電話機全体の構成を小形化でき、また、り畳みユニットを携帯電話機本体から取り外した状態で、該り畳みユニットをカメラとして使用できるから、カメラとしての使い勝手が良くなる。例文帳に追加

In this configuration, the configuration of the entire cellular phone can be miniaturized, and the folding unit can be used as a camera while the folding unit has been removed from the cellular phone body, thus improving the ease of use as the camera. - 特許庁

三脚の本体を畳み椅子とし、畳み椅子の下部に固定され、伸縮かつり曲げ自在とした伸縮アームの先端に、カメラ等の機器固定部を設けたことを特徴とする畳み椅子付のカメラやその他の用途に用いる三脚。例文帳に追加

In the camera with the foldable chair, the main body of the tripod is made the foldable chair and an equipment fixing part for the camera or the like is provided at the top end of an expansion arm fixed at the lower part of the foldable chair and freely elongated and contracted and folded, and the tripod used for another purpose is provided. - 特許庁

1つの表示部と1つのカメラとで、畳んだ状態でのデジタルカメラ的な撮影と、開いた状態での自分撮りおよびテレビ電話による使用とを可能にするとともに、薄型化・軽量化を可能とするカメラり畳み式携帯情報機器を提供する。例文帳に追加

To provide a camera attached foldable mobile information apparatus with a low profile and a light weight that includes one display section and one camera, attains photographing like a digital camera in a folded state, and attains self-photographing and use of a videophone in an opened state. - 特許庁

本発明のカメラ付き携帯電話1は、り畳み可能に連結された第1の筐体2と第2の筐体3とを有し、かつり畳んだ状態で第1の筐体2の外側表面2bに位置するカメラ部21を有している。例文帳に追加

The camera attached mobile apparatus 1 has first and second cases 2, 3 foldably hinged and a camera section 21 placed on an outer surface 2b of the first case 2 in a folded state. - 特許庁

先端側支持部材51およびカメラ本体40をり畳み、これらを基端側支持部材56内に収納した後、基端側支持部材56をり畳むことで、当該カメラ本体40を基端側支持部材56でカバーすることができる。例文帳に追加

By folding the member 56 after folding and storing the member 51 and the camera body 40 in the member 56, the camera body is covered by the member 56. - 特許庁

筐体のたたみ動作に影響されることなく、カメラ部による撮影が容易な携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile telephone set in which photographing is easily performed by a camera part without being affected by folding the housing. - 特許庁

形状がU字を成すシャーシとその両端のいずれかの端部より接合されたたたみ可能な数本のアームからなるカメラ保持具。例文帳に追加

The camera holder comprises a U-shaped chassis and several foldable arms which are joined to one of the ends of the chassis. - 特許庁

たたみ式でスリム・コンパクトなカメラ設置台の本体▲1▼の背後に脱着可能な吸盤▲4▼を設け、写真のタイマー撮影時にカメラ設置が容易で携帯も手軽にできる。例文帳に追加

A removable adhesive disc (4 enclosed by circle) is disposed on the back of the body (1 enclosed by circle) of the compact, slim and foldable camera mounting stand, which can be carried readily and on which the camera can be easily mounted, when a picture is photographed using a timer. - 特許庁

カメラをディスプレイと同じ高さに配置することが出来ると共に、カメラを安定させた状態で撮影を行なうことが出来、然も、カメラの大きさ及び形状が本体による制約を受けることのないり畳み式携帯端末機を提供する。例文帳に追加

To provide a foldable portable terminal which allows a camera to be disposed at the same height as a display, photographs in a stable state of the camera and makes the size and shape of the camera not restrained by the main body. - 特許庁

り畳み型のカメラ付き携帯電話機1が閉じている状態から開いた状態になるように、回転軸9を軸にして蓋2および本体3が回動された場合、カメラ部5は、ギア軸27を軸にして回動され、カメラ部8は、ギア軸47を軸にして回動される。例文帳に追加

When a lid 2 and a main body 3 are turned around a rotary shaft 9 so as to change a folding portable telephone 1 with a camera from a closed state to an open state, a camera section 5 is turned around a gear shaft 27 and a camera section 8 is turned around a gear shaft 47. - 特許庁

携帯端末装置のり畳み時において、上側ユニット7に配置されるインカメラ21が露出するような構造とすることで、インカメラ21の撮像方向が下側ユニット8に配置されるアウトカメラ22と同じ方向とすることができる。例文帳に追加

In folding the portable terminal device, an in camera 21 to be placed in an upper side unit 7 is exposed, so that a photography direction of the in camera 21 can be the same as a direction in which an out camera 22 is placed in a lower side unit 8. - 特許庁

このり畳み型の携帯機器の表示部に、表示パネル2と、カメラ3と、そのカメラからの撮影画像データを受け、画像処理を施して、表示部に表示画像データを直接に供給する画像処理手段27を設ける。例文帳に追加

The display unit of the foldable portable equipment is provided with a display panel 2; a camera 3; and an image processing means 27 for receiving photographic image data from the camera, performing image processing, and directly supplying display image data to the display unit. - 特許庁

撮像カメラ付きの畳み式携帯端末装置において、落下させ強い衝撃を与えた場合に、撮像カメラの変形破損を防止するための構造を提供する。例文帳に追加

To provide a structure for preventing an image pickup camera from being deformed and damaged when a folding type portable terminal equipment falls down and is given a strong shock, in the folding portable terminal equipment with the image pickup camera. - 特許庁

表示面5の畳みと回動を可能とする携帯電話に、カメラを正面配置または回転や取り外しを可能とするカメラユニット41を配設した。例文帳に追加

A camera unit 41 in which a camera can be disposed on a front surface or rotated or removed, is disposed in the portable telephone in which a display surface 5 can be folded and turned. - 特許庁

レンズ全長が比較的長い撮影光学系を有し、上下の筐体の開閉状態に関係なく、様々な撮影アングルで、内蔵カメラで撮影することのできるカメラ付き畳式携帯機器を提供する。例文帳に追加

To provide a foldable mobile device with camera that has a photographing optical system whose total length of lens is comparatively long and allows a built-in camera to photograph an object at various photographing angles independently of an opening/closing state of upper and lower cases. - 特許庁

り畳み可能なカメラ付き携帯端末装置は、筐体の表面(A面)と裏面(B面)にそれぞれ表示部を有する。例文帳に追加

A portable terminal device, with folding camera, has respectively display parts on a front face of a housing (A face) and a rear face (B face). - 特許庁

り畳み式携帯電話機200の上部筐体210を本体210Aとカメラ搭載用筐体210Bとから構成する。例文帳に追加

An upper case 210 of a foldable mobile phone 200 comprises a main body 210A and a camera mount housing 210B. - 特許庁

カメラ機能付き携帯電話機1は、上筐体2及び下筐体3を互いに開閉できるようなり畳式である。例文帳に追加

A cellular phone with a camera function 1 is of a folding type and its upper case 2 and lower case 3 can be opened and closed mutually. - 特許庁

カメラ機器1は、第一筐体2と第二筐体3とを備え、回転軸5を中心に回動することでり畳み可能に構成されている。例文帳に追加

Camera equipment 1 includes a first body 2 and a second body 3, and is constituted to be foldable by rotating with a rotary shaft 5 as a center. - 特許庁

カメラ付き携帯端末を、り畳み状態で操作しやすい入力装置として使用できるようにする。例文帳に追加

To use a mobile terminal with a camera as an input device which can be operated easily in a folded state. - 特許庁

畳み型に限定されることなく、カメラ撮影を行っていることを周囲に通知し、盗撮等を防止可能な携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile telephone set capable of preventing sneak photography etc., by letting people around the mobile telephone set recognize camera photography to the circumference without being limited to a folding type. - 特許庁

カメラ機器1は、第一筐体2と第二筐体3とを備え、回転軸を中心にり畳み可能に構成されている。例文帳に追加

A camera apparatus 1 includes a first housing 2 and a second housing 3, and is constituted to be foldable with a rotation axis as a center. - 特許庁

前方部および後方部は、肩装着型カメラ支持装置の運送、持ち運びを補助するために、り畳み可能であるかあるいは取り外し可能である。例文帳に追加

The front part and the rear part are foldable or removable for assisting in transporting or carrying the shoulder-type camera supporting apparatus. - 特許庁

例文

第一および第二カメラ201および202を配置する筐体11および12とは、ヒンジ101により畳み可能に接続される。例文帳に追加

Enclosures 11 and 12 wherein first and second cameras 201 and 202 are arranged are connected by a hinge 101 so that they can be folded. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS