1016万例文収録!

「月本」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 月本に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

月本を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

享保8年(1723)12月本多家断絶。例文帳に追加

In 1723, the Honda family died out.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治6年(1872年)7月本庁専務。例文帳に追加

Returned to the Sapporo headquarter in July 1872.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月 本構想について基本合意。例文帳に追加

December: They reached a basic agreement on this plan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は先月本社から支社へ転勤させられた。例文帳に追加

She was transferred from the head office to a branch office last month. - Tatoeba例文

例文

彼女は先月本社から支社へ転勤させられた。例文帳に追加

She was transferred from the head office to a branch office last month.  - Tanaka Corpus


例文

1931年4月:本科に園芸科を増設。例文帳に追加

April 1931: Department of Gardening was added to the regular course.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1936年12月:本館・体育館竣工。例文帳に追加

December 1936: Construction of the main building and gymnasium was completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1948年4月:本科に農芸化学科を設置。例文帳に追加

April 1948: Department of Agricultural Chemistry was added as a regular course.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1931年2月:本科に製糸科を増設。例文帳に追加

In February 1931: Seishi-ka (the silk reeling course) was added to the regular course.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1942年4月:本科に繊維化学科を増設。例文帳に追加

In April 1942: Seni Kagaku-ka (the textile and chemistry course) was added to the regular course.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1945年4月:本科に電気通信科を増設。例文帳に追加

April, 1945: Department of Telecommunications was added to the regular course.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1931年1月:本科第二部を2年制に延長。例文帳に追加

January, 1931: Term of regular course secondary department was extended to two years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1925年4月:本科第一部を5年制に変更。例文帳に追加

April, 1925: Term of Regular course primary department was changed to five years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1804年(文化(元号)元年)8月本丸若年寄例文帳に追加

He became a Honmaru wakadoshiyori in September, 1804.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月本科へ進級 常磐会寄宿舎に入る例文帳に追加

In September, he moved up to a regular course at Daiichi Koto Chugakko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10月、本郷駒込千駄木町57に居住を移す。例文帳に追加

In October, he relocated to 57 Sendagi-cho, Komagome, Hongo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年9月本館からの資料移転が終了。例文帳に追加

September 2002: The transfer of library materials from the Main Library was completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1980年4月、本庁舎を奈良市二条町に移転。例文帳に追加

April 1980: The institute building was relocated to Nijo-cho, Nara City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成18年(2006年)1月-本庭が国の名勝に指定される。例文帳に追加

January, 2006: The main garden was designated as National Scenic Beauty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このお正月、本当にお天気に恵まれました例文帳に追加

We had really great weather during New Years.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

同年9月、本件を審議するパネル(小委員会)設置。例文帳に追加

The panel was established to discuss the issue in September 2008.  - 経済産業省

諸本は奥付の違いにより、天正16年の正月に書かれた「正月本」系統と同二月の「二月本」系統の二種類に大別される。例文帳に追加

The transcriptions are categorized into two groups according to their colophons; one is the 'new year edition' written at the new year of 1588, and the other is the 'February edition' written in February of the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

噂でもちきりのその映画は来月本邦初公開される.例文帳に追加

The film which everyone is talking about will be shown for the first time in Japan next month.  - 研究社 新和英中辞典

西山本門寺は、1957年3月、本山のみ単独で日蓮正宗へ合流。例文帳に追加

Nishiyama Honmon-ji Temple joined Nichiren Sho Sect alone by honzan temple itself in March 1957.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1928年5月:本科第1部を農業科、第2部を農林科と改称。例文帳に追加

May 1928: First and second departments of the regular course were renamed Department of Agriculture and Department of Agriculture and Forestry, respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1939年4月:本科に精密機械科・人造繊維科を増設。例文帳に追加

April, 1939: Departments of Precision Instruments and Synthetic Fiber were added to the regular course.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1925年4月:本科第一部を5年制に変更、予備科を廃止。例文帳に追加

April, 1925: The regular course primary division changed to a five year course and preparation courses were discontinued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1921年2月:本科第二部の修業年限を1年4ヶ月に延長。例文帳に追加

February, 1921: Term of the regular course secondary division was extended to one year and four months.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文政8年(1825年)3月本家に復帰し、4月に又次郎と改名。例文帳に追加

In April, 1825, he returned to the original family, Shimazu and assumed a new name, Matajiro, in May.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同10年(1478年)蓮如、出口から山科へおもむき、翌年1月本願寺造営に着手。例文帳に追加

In 1478, Rennyo moved from Deguchi to Yamashina and began to build Hongwan-ji Temple in January of the next year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛政元年(1789年)3月、本堂再建に着手する(「手斧始」がおこなわれる)。例文帳に追加

In March, 1789, the Hondo began to be reconstructed ('Chonahajime' (a ceremony of carpenter with adze) was done).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海潮音(かいちょうおん)は、上田敏が1905年10月、本郷書院より出版した訳詩集。例文帳に追加

Kaichoon is the collection of translated poems that Bin UEDA published through Hongo Shoin in October, 1905.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1620年に元和卯月本と呼ばれる謡本百番の刊行を開始した。例文帳に追加

In 1620 he started publishing one hundred books of Noh chants called Genna Uduki Bon (a copy of a Noh miracle score).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1942年4月:本科に機械科・第二部精密機械科(4年制夜間課程)を増設。例文帳に追加

April, 1942: Departments of Machinery and Second Precision Instruments (four year night course) were added to the regular course.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正10年(1582年)6月、本能寺の変で信長が死去すると、父と共に秀吉の家臣となる。例文帳に追加

In June (old lunar calendar) 1582, when Nobunaga died in the Honnoji Incident, he became a vassal of Hideyoshi, along with his father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年7月、本願寺教如が退去するに際して誓詞を交わすため、信長を京に迎えている。例文帳に追加

In August of the same year, when Kyonyo of Hongan-ji Temple retreated, Nobutaka greeted Nobunaga in the capital to make a vow with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1878年9月:本郷日本基督一致教会(長老派)の創立に参加、長老に選出。例文帳に追加

September 1878: he took part in the establishment of United Christ of Japan, Hongo (Presbyterianism) and was elected as an elder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正10年6月、本能寺の変が起こり、信長が横死することで、同盟関係は自然消滅した。例文帳に追加

When Honnoji Incident occurred and Nobunaga died a violent death in June, 1582, the alliance naturally ended.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またこのような価値観の変化は道具の順序などによく表れており、先行する「正月本」では茶入を「茶入」「茶入」の順で記していたが、後の「二月本」ではこれが逆転している。例文帳に追加

The change in values is clearly reflected in the hierarchy of utensils; according to the 'new year edition', the order of chaire (a ceramic tea caddy used to make thick tea) was 'chaire' placed higher than 'chaire', whereas the order of the two was reversed in the later 'February edition.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

41年11月、本店及び銀行本店を大阪市東区北浜の新館に移し、42年1月、住友本店を住友総本店とした。例文帳に追加

In November 1908, honten (head office) and ginko honten (head office of the bank) were moved to a new building in Kitahama, Higashi Ward, Osaka City and, in January 1909, Sumitomo honten was changed into Sumitomo sohonten.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正10年(1582年)6月、本能寺の変で信長が死去すると、兄と共に明智光秀軍の近江国進撃を妨害した。例文帳に追加

After Nobunaga died due to Honnoji Incident in June 1582, Kagetomo obstructed the advance of the Mitsuhide AKECHI force toward Omi Province with his older brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正10年(1582年)6月、本能寺の変で信長が死去すると、徳川家康の伊賀越えを助けたともいわれる。例文帳に追加

It is said that when Nobunaga died in the Honno-ji Incident of June 1582, he helped Ieyasu TOKUGAWA pass through Iga Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正10年(1582年)6月、本能寺の変で信長が死去して羽柴秀吉(豊臣秀吉)が台頭すると、兄と共に柴田勝家に味方した。例文帳に追加

When Hideyoshi HASHIBA gained his influence after Nobunaga died in the Honno-ji Incident in June 1582, Kagenao supported Katsuie SHIBATA together with his older brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、東京美術学校が学生を受け入れる1ケ月前の1889年1月、本郷6丁目の自宅アトリエで画塾「鐘美舘」を開いた(無料)。例文帳に追加

In January 1889, one month before Tokyo Fine Arts School would start accepting students, Naojiro opened a private art school 'Shobikan' at his home art studio at 6 chome Hongo (for free).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ついで1878年9月、本郷日本基督一致教会(長老派)の創立に参加して長老に選出された。例文帳に追加

In September 1878 he participated in the establishment of United Christ in Japan, Hongo (Presbyterianism) and was elected to the office of elders.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在では、五百野(津市美里町)で伊賀街道と分岐し、久居城下を経て月本追分(松阪市中林町)で伊勢街道と合流する区間が「奈良街道」と称される。例文帳に追加

Today, it splits with Iga-kaido Road at Iono (Misato-cho, Ise City), passes through Hisaijoka and merges with Ise-kaido Road at  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「二月本」には冒頭に「珠光一紙目録」という資料が掲載され、自らの茶の湯の起源を村田珠光(応永30年・1423年-文亀2年・1502年)に遡らせて権威付けている。例文帳に追加

Juko Isshi Mokuroku' (Juko's diary about the way to becoming a connoisseur) included at the beginning of the 'February edition' states that his Way of Tea was originated from Juko MURATA (1423 to 1502), thus authorizing his practice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この作品ではそれぞれに「月本武蔵之助」「佐々木巌流」という役名がつけられ、親を殺された武蔵之助が巌流に復讐するという筋立てがつけられている。例文帳に追加

In the kabuki appear two swordsmen, 'Musashinosuke TSUKIMOTO' and 'Ganryu SASAKI,' and Musashinosuke avenges the murder of his father on Ganryu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月、本学学生センターは「学生関連施設のための予算を獲得できるので、吉田寮の建て替え予算を申請しないか」という旨の提案を吉田寮に行う。例文帳に追加

In August, the student center of Kyoto University made a proposal to the executives of Yoshida dormitory saying 'as we will be able to secure the budget for the improvement of students' facilities, why don't you request the budget for reconstructing Yoshida dormitory?'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

十五里ヶ原の戦い(じゅうごりがはらのたたかい)は天正16年(1588年)8月、本庄繁長率いる上杉景勝・大宝寺義勝連合軍と東禅寺義長・東禅寺勝正兄弟率いる最上義光軍との戦である。例文帳に追加

During the Battle of Jugorigahara, which was fought in September and October 1588, the allied troops of Kagekatsu UESUGI and Yoshikatsu DAIHOJI, led by Shigenaga HONJO, fought against Yoshiaki MOGAMI's troops, which were led by the brothers Yoshinaga and Katsumasa TOZENJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS