1016万例文収録!

「発光状態」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 発光状態の意味・解説 > 発光状態に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

発光状態の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2293



例文

装飾装置の図柄表示状態発光装飾状態に変化をつけて、遊技の興趣を盛り上げることができる遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine capable of enhancing amusement in a game by providing a pattern display state or a light emission decoration state of a decoration device with variety. - 特許庁

また、機器状態報知装置10は、一旦変換された機器状態信号を再び光に変換して発光素子14により出力する。例文帳に追加

Also, the equipment status annunciator 10 converts the temporarily converted equipment status signal into a light signal again, and outputs it from a light emitting element 14. - 特許庁

初期状態から長期間にわって良好な発光状態を維持することができる放電ランプ及びその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a discharge lamp capable of keeping a good light emission state over a long term from an initial condition; and its manufacturing method. - 特許庁

容量性負荷10の発光の維持状態では、出力部23のN型MOSローサイドトランジスタ5はON状態にある。例文帳に追加

An N-channel MOS low-side transistor 5 of an output section 23 is in an ON state while a light emission of a capacitive load 10 is sustained. - 特許庁

例文

検査期間においてはスイッチSW1 〜SW3 は図とは逆の状態に設定され、各発光画素が走査状態になされる。例文帳に追加

In an inspection period, switches SW1 to SW3 are set to the reverse state of the state shown in Fig and the respective light emitting elements are placed in a scan state. - 特許庁


例文

発光素子を点灯状態から消灯状態に切り換える時点を調整して、画面輝度を調節する。例文帳に追加

Screen brightness is adjusted by regulating the point of the time when the light emitting element is changed over from the lit state to the extinguished state. - 特許庁

発光ダイオード2をホルダ3の凹部11内に嵌合した状態で、両者の裏面2b、3bが略面一状態になっている。例文帳に追加

Both back surfaces 2b, 3b are in the approximately flush state while the light-emitting diode 2 is fitted into a recessed section 11 of a holder 3. - 特許庁

電源部がスタンバイ状態であり、光ディスクが収容されている場合、第1発光部と第2発光部は、発光を停止し、光ディスクが収容されていない場合、第1発光部は発光し、第2発光部は発光を停止する。例文帳に追加

When a power source part is in a standby state and optical disk is loaded, a first light emitting part and a second light emitting part stop light emission, and when an optical disk is not loaded, the first light emitting part emits light and the second light emitting part stops light-emission. - 特許庁

また、当選種類通知手段は、ビッグボーナス用の当選可能状態とレギュラーボーナス用の当選可能状態のうち今回どちらの当選可能状態に入ったかを、上部の第1の発光部18aと下部の第2の発光部18bの点灯状態によって遊技者に通知する。例文帳に追加

Besides, a winning-kind report means reports which winning-possible state was hit this time, that for a big bonus or that for regular bonus, to the player with lighting state of the first upper emitter 18a and the second lower emitter 18b. - 特許庁

例文

発光ダイオードの第1の集合は、非動作状態、前記第1のアレイの発光ダイオードのそれぞれが第1の強度で点灯される走行状態、及び、発光ダイオードのそれぞれが第2のより明るい強度で点灯されるブレーキ状態で動作する。例文帳に追加

A first group of light emitting diodes operates in a non-operating condition, a running condition where each of the light emitting diodes of the first array is lit at first intensity, and a braking condition where each of the light emitting diodes is lit at second higher intensity. - 特許庁

例文

発光状態と非発光状態との間で状態変化する発光層を有する有機EL層1より背面側に、コーナーキューブアレイからなり、入射光を入射方向と同じ方向に反射させる再帰性反射板5を配置する。例文帳に追加

A reflective ability board 5, which consists of a corner cube array and reflects incident light to the same direction of the incident light, is arranged on the back side from an organic EL layer 1, which has a luminescence layer changing states between a light-emitting state and a non light- emitting state. - 特許庁

定着器を画像形成装置内に装着した状態発光すると感光体に影響を与える発光素子202、203は、装着状態発光しないように、着脱検出スイッチ203にて装着状態を検出して、熱電変換素子112からの給電を断つ。例文帳に追加

The attachment state of the fixing device is detected by a removal detection switch 203 so that the light emitting elements 202 and 203 which affect a photoreceptor when they emit light while the fixing device is attached to the image forming apparatus do not emit light in the attachment state, and power supply from the thermoelectric conversion element 112 is interrupted. - 特許庁

走査線B1 〜Bm を順次走査して発光素子OELを発光駆動させる状態において、非走査状態における発光素子の寄生容量を介して非走査状態の走査線に生ずる電圧ピーク値が、コンデンサC3 にホールドされる。例文帳に追加

A voltage peak value generated on a scanning line, that is in a nonscanning state, through a parasitic capacitor of a light emitting element in the nonscanning state is held in a capacitor C_3 while scanning lines B_1 to Bm are successively scanned and light emitting elements OEL are light emission driven. - 特許庁

走査線B1 〜Bm を順次走査して発光素子OELを発光駆動させる状態において、非走査状態における発光素子の寄生容量を介して非走査状態の走査線に生ずる電圧ピーク値が、コンデンサC3 にホールドされる。例文帳に追加

While scanning lines B_1 to Bm are being successively scanned and light emitting elements OEL are light emission driven, a voltage peak value generated on the scanning line, that is in a non-scanning condition, is held in a capacitor C_3 through parasitic capacitors of the light emitting elements in their non-scanning condition. - 特許庁

CPU61は、抽選の結果を報知する際、第二発光部を点灯状態・消灯状態のうちいずれか一方の状態に維持し、そのとき点灯している第一発光部及び第二発光部の組み合わせにより表現される普通図柄により抽選結果を表示する。例文帳に追加

When informing the result of the lottery, the CPU 61 holds the second light emitting parts in either one state of the light-on or light-off so as to display the lottery result by the regular patterns expressed by the combination of the lighting first light emitting part and second light emitting parts. - 特許庁

該検出スイッチを導通状態とすることで、レーザーダイオードの誤発光や破壊を防止する。例文帳に追加

Incorrect luminescence and corrupt of the laser diode are prevented by bringing the detection switch into the conductive state. - 特許庁

この状態で、(D)のように利用者が発光ボタン104を押すと、メッセージが送信される。例文帳に追加

When a user pushes the light-emitting button 104 in this state as shown in (D), the message is sent. - 特許庁

酸化物半導体微粒子が絶縁性酸化物内に分散した状態で閉じ込められた発光体とする。例文帳に追加

The light emitter comprises oxide semiconductor particulates confined in an insulating oxide in a dispersed state. - 特許庁

この状態で、リールランプの発光輝度を不規則に変化させ、最終的に消灯させる。例文帳に追加

Under these conditions, the emission brightness of reel lamps is irregularly varied and the lamps are finally turned off. - 特許庁

組織の蛍光発光を用いた糖化最終産物または疾病状態の尺度の決定例文帳に追加

DETERMINATION OF MEASURE OF GLYCATION END-PRODUCT OR DISEASE STATE USING TISSUE FLUORESCENCE - 特許庁

「インク無し」状態を検知したインクタンク100に対応する発光体21を点灯する。例文帳に追加

An illuminant 21 corresponding to an ink tank 100 which detects the condition of "with no ink" is lighted. - 特許庁

バックライト制御部は、撮影モードに応じてバックライトの発光状態を制御する。例文帳に追加

The backlight control section controls the emission state of the backlight according to the photographing mode. - 特許庁

光ガイド部4が光源5に当接した状態で、発光機能部3に取付けられている。例文帳に追加

A light guide part 4 is fixed on an emission function part 3 in the abutting state on a light source 5. - 特許庁

発光ダイオード42aは、縦横に整列した状態で基板41に配置してある。例文帳に追加

The light-emitting diodes 42a are arranged in rows and lines on a base board 41. - 特許庁

発光ダイオード6bの点灯状態は端子ボックス16bの透明部分(不図示)から確認する。例文帳に追加

Lighting state of the light emitting diode 6b is confirmed from the transparent part (not shown) of a terminal box 16b. - 特許庁

塗料は、可視光の下ではほぼ透明状態であり、紫外光が照射されると発光する。例文帳に追加

The coating is in a nearly transparent condition in visible light and emits light when irradiated with ultraviolet light. - 特許庁

入力データが無い待ち状態発光素子707が温められ、所定温度に保たれる。例文帳に追加

The luminous elements 707 are heated in the standby state in which the input data is not stored and kept at the given temperature. - 特許庁

導光体44は、発光ダイオード40に当接すると共に覆った状態に設けられている。例文帳に追加

The light guide 44 is provided in a state of abutting on the light emitting diode 40 and covering it. - 特許庁

発光素子の照度が高い状態をより長くすることができる照明装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a lighting system in which a high illuminance state of a light-emitting element can be prolonged. - 特許庁

待機状態時にハロゲンランプL2を発光させることで消費電力の低減を実現する。例文帳に追加

By emitting light from the halogen lamp L2 in a stand-by state, power consumption can be reduced. - 特許庁

励起状態でも安定であり、良好な発光特性を有する金属錯体を提供する。例文帳に追加

To provide a metal complex stable even in an exited state and having excellent light emitting characteristics. - 特許庁

これにより、確率変動状態にあることが表示用制御基板に通知され、通知ランプが発光する。例文帳に追加

A display control board is notified of the probability oscillation state, and a notification lamp emits light. - 特許庁

低消費電力であり、かつ装置の状態を正しく表示可能な発光装置を提供する。例文帳に追加

To provide a light-emitting device with reduced power consumption which can correctly display the state of the device. - 特許庁

有機ELパネル2は、発光面が器具筐体3の開口部に臨む状態で保持される。例文帳に追加

The organic EL panel 2 is retained while a light-emitting surface is faced to an opening of the fixture case 3. - 特許庁

プラズマ発光処理時の異常状態を逸早く且つ簡単な仕組みで容易に発見する。例文帳に追加

To speedily and easily find a trouble state upon a plasma emission processing with a simplified mechanism. - 特許庁

また、開状態において光源27を発光させ、液晶パネル23が画像を表示する。例文帳に追加

Further, the light source 27 emits light in the closed state and the liquid crystal panel 23 displays the image. - 特許庁

放電式ランプのバルブに結合された状態でその発光部を電源に接続するソケット30。例文帳に追加

With a socket 30 coupled to the bulb of a discharge lamp, its light emitting part is connected to a power source. - 特許庁

AF補助光が発光されていない状態で、AF検波エリア付近の輝度レベルを取得する。例文帳に追加

While AF auxiliary light is not emitted, the luminance level nearby an AF detection area is obtained. - 特許庁

ストロボ非発光状態でも適正な撮影を行うことができるようにする。例文帳に追加

To provide a photographing apparatus capable of properly carrying out photographing even when a strobe does not emit light. - 特許庁

これにより、確率変動状態にあることが表示用制御基板に通知され、通知ランプが発光する。例文帳に追加

Thus, the probability variable state is shown in a display control board, and a notification lamp emits light. - 特許庁

動作状態において発生される光の波長が調整可能な発光モジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a light emitting module in which the wavelength of light generated in an operating state can be adjusted. - 特許庁

第1基板14には、スイッチ状態検出部16と発光ダイオード18とが設けられる。例文帳に追加

A first base plate 14 is provided with a switching state detecting part 16 and a light-emitting diode 18. - 特許庁

調整シートSHを位置決め部2a,2bに嵌合させた状態で、光源1を発光させる。例文帳に追加

In a state that an adjustment sheet SH is fitted to positioning parts 2a, 2b, a light source 1 is made to emit light. - 特許庁

動作状態を表示するための発光素子が小さくても、良好な視認性が確保できるようにする。例文帳に追加

To ensure good viewability even with a small light emitting device to display an operating state. - 特許庁

実装基板1の一方の面に、発光素子4をベアチップの状態で実装する。例文帳に追加

On one side of a mounting substrate 1, a light-emitting element 4 is mounted in the state of bare chip. - 特許庁

複数の異なる発光状態を実現しつつ小型化が可能な電球形LEDランプを提供する。例文帳に追加

To provide a bulb LED lamp that can be reduced in size, while realizing different emission states. - 特許庁

X線を減圧状態の気体20gに照射すると、この気体が可視発光する。例文帳に追加

When irradiating the X-ray to the gas 20g of a reduced pressure state, this gas visibly emits the light. - 特許庁

駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子のバイアス状態を制御する。例文帳に追加

To control the bias state of an optoelectronic element which emits light with luminance corresponding to a driving current. - 特許庁

仕切板5は、発光管1と接触することなく、水平状態に支持されて確実に固定される。例文帳に追加

A partitioning plate 5 is supported in a horizontal state and firmly fixed in no contact with the arc tube 1. - 特許庁

例文

また、リバース位置が解除されると、ディスプレイ手段1の画面の発光状態が元に回復する。例文帳に追加

When the reverse position is disengaged, the screen is restituted to its initial light emitting state. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS