1016万例文収録!

「発光状態」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 発光状態の意味・解説 > 発光状態に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

発光状態の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2293



例文

点灯検査工程17により、発光管を点灯させた状態で加熱炉に通過させながらエージングをする。例文帳に追加

By a lighting testing process 17, aging is carried out while passing the light-emitting tube through a heating furnace in a lighted state. - 特許庁

発光部収納状態のカメラの小型化,コンパクト化が実現可能なストロボ装置付きカメラを提供すること。例文帳に追加

To provide a camera with a stroboscopic device by which the miniaturization and compactification of the camera in the state of housing a light emitting part are realized. - 特許庁

その際、第1光源16は、発光チップ22の一辺を水平にした状態でこれを水平方向に向けるようにして配置する。例文帳に追加

In this case, the first light source 16 is disposed so as to horizontally turn the light emitting chip 22 with its one side horizontally placed. - 特許庁

半導体発光素子に安定した点灯状態を得られる電源装置及び照明器具を提供する。例文帳に追加

To provide a power supply device and a luminaire which bring a stable lighting condition to a semiconductor light emitting device. - 特許庁

例文

商品が陳列された商品陳列棚の発光状態を制御することにより、顧客への訴求効果を高める。例文帳に追加

To increase the effect of appealing to customers by controlling the light emission state of a merchandise display shelf where merchandise is displayed. - 特許庁


例文

これにより、記憶開始時及び記憶停止時におけるタイムラグによるズレを発光表示部の状態で視覚的に確認することができる。例文帳に追加

Thus, the user can visually confirm the time lag at the storage start and the storage stop depending on the state of the light emitting display section 27. - 特許庁

よって、モニタ15で通電状態の変化を検出すると、出力制御部17はレーザダイオード16の発光を停止する。例文帳に追加

Thus, when the change of the swiching-on state is detected by the monitor 15, the output control part 17 stops emitting the laser diode 16. - 特許庁

この状態から、横方向において隣接する発光ダイオード10間を縦方向に沿って切断する(外枠部切断工程)。例文帳に追加

Under that condition, cutting is made along vertical direction between laterally adjoining light-emitting diodes 10 (outside frame part cutting step). - 特許庁

生細胞の状態で、細胞内部もしくは細胞外部のみに局在しているルシフェラーゼの発光量を得ること。例文帳に追加

To provide an assay method capable of obtaining luminous amount of luciferase localized in only interior of cell or in only exterior of cell in a viable cell state. - 特許庁

例文

この有機白金族元素化合物は、三重項励起状態を経由して赤色〜橙色発光することが可能である。例文帳に追加

This organic platinum- group element compound is capable of emitting red to orange color light through triplet excitation state. - 特許庁

例文

LED4,4は、各発光面を前方に向けた状態で、それぞれ対応する導光棒3の端部の後方に配置される。例文帳に追加

The LEDs 4, 4 are arranged at the rear of the end parts of the corresponding light guide rods 3 with each light-emitting face directed forward. - 特許庁

良好な偏光状態の光を取り出すことができる、III族窒化物半導体を用いた発光素子を提供する。例文帳に追加

To provide a light emitting element employing a group III nitride semiconductor which can take out light in good state of polarization. - 特許庁

待機状態において発光管の過剰な冷却を抑え黒化を防止することができるプロジェクターを提供する。例文帳に追加

To provide a projector capable of preventing blackening of an arc tube by suppressing excessive cooling of the arc tube in a standby state. - 特許庁

所定の光出力を確保した状態で高密度配列を構成することのできる発光ダイオードアレイを提供する。例文帳に追加

To provide a light-emitting diode array, wherein a high-density array is constituted while ensuring a prescribed optical output. - 特許庁

有機層に水分が付着することなく、安定した状態にて発光する長寿命の有機ELパネルを提供する。例文帳に追加

To provide an organic EL panel with a long life which emits light in stable conditions without having moisture adhered to its organic layer. - 特許庁

発光状態制御装置10の各々は、一定のレイアウトで会場内に配置されると共に、所定の通信可能ゾーンを有する。例文帳に追加

Respective light emitting state control devices 10 are arranged in a hall for presentation with a prescribed layout and provided with a prescribed communication zone. - 特許庁

型開き状態で可動側金型12の方のキャビティ部12aにELシート1をその発光面1aが内側を向くように挿置する。例文帳に追加

An EL sheet 1 is set in the cavity part 12a of the mold 12, which is opened, to make the light emission surface 1a of the sheet 1 face the inside. - 特許庁

発光区分がルーレットのBB当たりの区分352aで停止すると、BBフラグがオンして、内部状態は「BB内部当たり」に決定される。例文帳に追加

When the light emitting division stops in a BB hit division 352a of the roulette, a BB flag is turned on, and the inside state is decided on a 'BB inside hit'. - 特許庁

変化性に富み、動作やメロディに即した点灯状態となる発光部を有するからくり時計を提供することにある。例文帳に追加

To provide a trick action type timepiece having light-emitting parts for giving lighting states having abundant variety and suitable for movements or melodies. - 特許庁

半導体レーザ103が発光状態にあるとき、ミラー111は、アクチュエータ201の駆動に応じて破線位置に位置づけられる。例文帳に追加

When a semiconductor laser 103 emits light, the mirror 111 is located at a position shown by a dashed line according to the drive of the actuator 201. - 特許庁

周波数差がラマンシフト周波数である励起光ペアは、同時に発光状態にならないように変調される。例文帳に追加

An exciting light pair whose frequency difference equals a Raman shift frequency are modulated such that they do not simultaneously enter an emission state. - 特許庁

発光素子の点滅で状態表示を行うパネルオペレーションの機器について、点滅表示開始を認識しやすくする。例文帳に追加

To facilitate recognition of the start of flicker display in a panel operation apparatus displaying the state by flickering a light emitting element. - 特許庁

シフトレジスタ状態確認回路はFF1の出力変化を検知することで発光パルス周期を短くなるように変化させる。例文帳に追加

A shift register state confirming circuit changes the light emission pulse period to be shortened by detecting the change of the output of FF1. - 特許庁

そのため、操作者は、扉30を閉じた状態でも発光器140の点灯、点滅、消灯を外部から視認することができる。例文帳に追加

Thereby an operator can view the lighting, flashing and lights-out of the light-emitting device 140 even in a closed state of the door 30. - 特許庁

ピーク輝度レベルを一定に保った状態のまま、発光素子の劣化特性を考慮して表示パネルの消費電力を最適化する。例文帳に追加

To optimize the power consumption of a display panel with consideration for deterioration characteristic of a light emitting element while maintaining peak luminance level constant. - 特許庁

また、発光層の下方に反射率の高い金属膜(固定電位またはフローティング状態の反射金属膜)を配置することもできる。例文帳に追加

In addition, a metal film with a high reflectance (a reflective metal film with a fixed potential or in a floating state) can be disposed below the light emitting layer. - 特許庁

システムの動作状態を表示する発光表示装置、及び、そのような装置を管理する方法、特に、航空電子工学のためのもの例文帳に追加

ILLUMINATED DISPLAY DEVICE FOR DISPLAYING OPERATING STATE OF SYSTEM AND METHOD FOR MANAGING SUCH DEVICE, PARTICULARLY FOR AVIONICS - 特許庁

登録処理部は、顔認識部が認識した顔とその顔の状態に応じた閃光発光の撮影条件とを関連付けてメモリに登録する。例文帳に追加

The registration processing section associates the face which the face recognizing section recognizes with a photographing condition of flash light emission corresponding to the state of the face to register them in a memory. - 特許庁

取り付け部12,13には、半田付けにより、整流用ダイオード14および発光ダイオード15が電気的に接続された状態で配置される。例文帳に追加

The rectifier diode 14 and the light- emitting diode 15 are placed with electric connection by soldering in the installation parts 12, 13. - 特許庁

一方、故障検出回路17b内の発光ダイオード6bは順バイアス状態となるため点灯する。例文帳に追加

On the other hand, a light emitting diode 6b in a failure detecting circuit 17b is brought into forward bias state and lighted. - 特許庁

カプセル内視鏡に設けられている照明部の発光状態の異常を的確、且つ迅速に検知するカプセル型内視鏡を提供すること。例文帳に追加

To provide a capsule type endoscope wherein a luminescence condition disorder of an illumination section equipped in a capsulated endoscope is detected appropriately and quickly. - 特許庁

カバー4の内面所定位置には、発光状態検知手段を構成する光学素子であるミラー25が配置されている。例文帳に追加

A mirror 25 which is an optical element constituting the luminescence condition detecting means is disposed at a prescribed inner position of a cover 4. - 特許庁

燃料電池システム1では、化学発光を検出することにより、電解質膜の劣化を初期状態で把握することができる。例文帳に追加

In the fuel cell system 1, by detecting the chemiluminescence, the deterioration of the electrolyte membrane can be acquired in the early stage. - 特許庁

この接続部5は、発光ダイオード1のリード2を挿通して保持できる弾性と、保持状態でリード2に通電する導電性とを有する。例文帳に追加

The connection part 5 has elasticity, capable of inserting and holding the leads 2 of the light-emitting diodes 1 and the conductivity for energizing the leads 2 in a holding state. - 特許庁

共振器120では、発光素子110aからの入射レーザ光W10が定常状態で共振されている。例文帳に追加

In a resonator 120, incident laser light W10 from a light emitting element 110a is resonated at a steady state. - 特許庁

同じ波長範囲の励起光で励起する複数種の蛍光体を用いつつ、複数の発光状態を可能とする。例文帳に追加

To obtain a plurality of light emission states, while using a plurality of kinds of phosphors that are excited by an exciting light in the same wavelength range. - 特許庁

発光ダイオード2のリード5を折り返した状態でハーネス3に対して加締めた構造にしている。例文帳に追加

Leads of the light emitting diode 2 are caulked to a harness 3 in a state of being folded back. - 特許庁

ルナライトは、ヒータ駆動電圧が印加されてフィラメントが加熱されている状態でアノードに点灯信号が印加されると発光する。例文帳に追加

The emits light when the lighting signal is impressed to the anode in the state where a heater driving voltage is applied and a filament is heated. - 特許庁

紫外線発光ランプ40の作動の確認は、トレイTが庫外に出された状態で断熱扉14を開いて行われる。例文帳に追加

The operation of the ultraviolet ray emission lamp 40 is confirmed by opening a heat insulating door 14 in such a state that a tray T is taken out from a storage. - 特許庁

従来の信号機制御盤を用いつつ、SSRのリレーがオフした状態では、発光ダイオードを完全に消灯させる。例文帳に追加

To provide an LED lighting device that can perfectly turn off a light emission diode using a conventional signal control board under the state that a relay of SSR is turned off. - 特許庁

従って、正面から電子機器1を操作するユーザがボタン13及び外周面69の発光状態を確認できる。例文帳に追加

Accordingly, a user operating the electronic apparatus 1 from the front can confirm a light-emitting state of the button 13 and the outer periphery surface 69. - 特許庁

偏光変換素子111〜113は発光ダイオードを出た光を液晶ライトバルブを照明する偏光状態に揃えるように機能する。例文帳に追加

Polarized light converting elements 111 to 113 functions to polarize the lights emitted by the light emitting diodes so that the liquid crystal light valve is lit up. - 特許庁

ピーク輝度レベルを一定に保った状態のまま、発光素子の温度依存特性を考慮して表示パネルの消費電力を最適化する。例文帳に追加

To optimize the power consumption of a display panel with consideration for deterioration characteristic of a light emitting element while maintaining peak luminance level constant. - 特許庁

発電セルを有する水槽の中に紫外線発光器を備えて日照のない夜間でも、還流してきた電子を励起状態に復元させる。例文帳に追加

While in the night time without sunlight, an ultraviolet ray emitting apparatus is provided in a water tank with a power generation cell therein, and the returned electrons are restored to be in an excited state. - 特許庁

特に発光素子9は、一端面を支持体3の表面(実装面)3-1側に露出させる状態でレンズ樹脂7に保持されている。例文帳に追加

Particularly, the light-emitting element 9 is held in the lens resin 7 in the state with one end surface exposed to the front end surface (packaging side surface) 3-1 side of the support body 3. - 特許庁

有機電界発光素子3を覆う状態で素子基板1上に、充分な封止能力を有する保護膜5を成膜する。例文帳に追加

The protective layer 5 having sufficient sealing ability is deposited on the element substrate 1 with the organic electroluminescent element 3 covered with it. - 特許庁

これにより、露光装置4は、各発光素子4b_1,4b_2,4b_3からの光のピントが合った状態に調整される。例文帳に追加

Thus, this exposing device 4 is adjusted in a state of adjusting a focus of the light from the respective light emitting elements 4b_1, 4b_2 and 4b_3. - 特許庁

半導体レーザ101または102が発光状態にあるとき、ミラー111は、実線の位置に位置づけられる。例文帳に追加

The mirror 111 is located at a position shown by a solid line when a semiconductor laser 101 or 102 emits light. - 特許庁

その状態でバーと垂直方向に一定間隔で基板ごと切断することにより一定間隔で並んだ発光素子アレイが作製できる。例文帳に追加

In such a state, a bar 101 is vertically cut at fixed intervals for each substrate, thereby producing the light-emitting element arrays disposed at fixed intervals. - 特許庁

例文

車輪の回転に応じて発光装置が点滅して、照明のない夜間走行する走行する際にも自転車の走行状態を知らせることができる。例文帳に追加

To inform a running state of a bicycle even in running at night by flashing a light emission device according to the rotation of a wheel. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS