1016万例文収録!

「監禁される」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 監禁されるの意味・解説 > 監禁されるに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

監禁されるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

監禁される例文帳に追加

be placed in confinement - Eゲイト英和辞典

監禁されること例文帳に追加

the state of being imprisoned  - 日本語WordNet

自分の家に監禁されること例文帳に追加

confinement to your own home  - 日本語WordNet

裁判中にまたは罰として監禁される矯正施設例文帳に追加

a correctional institution where persons are confined while on trial or for punishment  - 日本語WordNet

例文

危険または監禁から解放するために計画される活動例文帳に追加

an operation organized to free from danger or confinement  - 日本語WordNet


例文

彼はセイルの屋敷に監禁される例文帳に追加

He is placed under confinement in Sayle’s compound.  - 浜島書店 Catch a Wave

罰としてまた一般大衆を保護するために人が監禁される施設例文帳に追加

an institution where persons are confined for punishment and to protect the public  - 日本語WordNet

旧軍隊において,罪を犯した軍人が罰として監禁されること例文帳に追加

of the army of old Japan, the state of being confined as a punishment for a crime  - EDR日英対訳辞書

旧軍隊で,罪を犯した軍人が監禁される建物例文帳に追加

in the former Japanese army, a building in which a soldier who committed a crime is confined  - EDR日英対訳辞書

例文

585年に排仏派の物部守屋は達等を面罵し、善信尼ら3人の法衣を剥奪して監禁したとされる例文帳に追加

It is believed that in 585, MONONOBE no Moriya from anti-Buddhist group scorched Datto and stripped the hoi (clerical garment) of Zenshin-ni and other two disciples, putting them under restraint.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治12年(1879年)4月14日、親族らは精神的な病気を理由に宮内省に誠胤の自宅監禁を願い、翌日、許可される例文帳に追加

On April 14, 1879, his family asked permission of the Imperial Household Ministry to confine Tomotane at home because of his mental disease, and on the following day, they were granted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユダヤ系のフランス人将校で、彼が1894年に反逆罪で不法監禁されたことが、1906年に釈放されるまでフランス政治を支配していたユダヤ人差別の問題を提起した(1859年−1935年)例文帳に追加

French army officer of Jewish descent whose false imprisonment for treason in 1894 raised issues of anti-Semitism that dominated French politics until his release in 1906 (1859-1935)  - 日本語WordNet

生き埋めや監禁された場合のように外部から隔離される事態が発生したときに、周囲に気兼ねすることなく自分の存在を通知することのできる携帯端末装置および緊急援助通知方法を得る。例文帳に追加

To provide a portable terminal and an emergency assist requesting method for notifying those around a user of his or her existence without feeling hesitant when such circumstances that the user is isolated from the outside world just like the user is buried alive or confined. - 特許庁

私は最初から違法なことは何もしてませんがね、あんたはそのドアに鍵をかけておくとなると、暴行と不法監禁で訴えられることになりますぜ。」例文帳に追加

I have done nothing actionable from the first, but as long as you keep that door locked you lay yourself open to an action for assault and illegal constraint."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

応永13年(1406年)6月、父・詮範が死去し、満範が家督を継いで間もない10月1日、京都にある満範の屋敷で三河国守護代小笠原長春(幡豆小笠原氏)・長頼父子が捕らえられ、丹後国石河城に監禁される事件が起こる。例文帳に追加

In June 1406, his father Akinori died; on November 20, 1406, only a little while after Mitsunori succeeded the family estate, Nagaharu OGASAWARA, the provincial governor of Mikawa Province (the Hazu-Ogasawara clan), and his son Nagayori were captured in Mitsunori's residence in Kyoto, and were imprisoned in Ishikawa-jo Castle in Tango Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主君押込(しゅくんおしこめ、単なる「押込」とも)は鎌倉時代から武家社会に見られた慣行で、特に江戸時代の幕藩体制において、行跡が悪いとされる藩主を、家老らの合議による決定により、強制的に監禁(押込)する行為を指す。例文帳に追加

Shukun oshikome (or simply called 'oshikome') is a practice seen in the samurai society beginning in the Kamakura period, and it especially refers to the forcible confinement of the allegedly misbehaving lord based on the decision made by Karo (chief retainers) and others after consultation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に急進派の団体では若年会員に「強引な折伏で脅迫、放火、逮捕監禁等の罪に実際に問われても、未成年で1回目なら不起訴(ここでは罪を認めた上での『起訴猶予処分』も含む)で済む」とベテラン会員からの指導がなされることも時としてあると各所から情報が発信されている。例文帳に追加

Especially, there is information that some experienced members in radical associations advise young members that 'even if your aggressive Shakubuku is in fact accused of the crimes such as threatening, arson, abduction and confinement for the first time, you will be exempted from prosecution as long as you are underage (this includes "suspension of prosecution" as a result of admitting crimes).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そなたは自分の父親とか主人とかを殴ったり、悪口を言ったり、その他あらゆる悪を加える権利を持っているとでも言うのかね。もしそなたにそういう人がいたとして、その人に殴られたり、悪口を言われたり、その他いろんな悪を加えられたとしても、そなたがやり返す権利を持っているとは言わないだろう。我々がそなたを殺すのが正当だと考えたから、仕返しにそなたが私たち法と祖国を、そなたにできる限りの方法でもって破壊しようとする行為が正しいとでもいうのか。真の美徳を愛するものであるそなたが、この行為は正しいのだとでも言うのか。そなたは哲学者でありながら、祖国が自分の母や父や、その他すべての祖先たちよりもはるかに価値があり、気高く、神聖だということを見失ってしまったのか。神々も、ものの分かった人たちも、祖国のことをとても尊重しているというのが分からないのか。だから人は、祖国に畏敬の念を持っていて、その怒りを買ったときは、父親が怒っているとき以上に穏やかに、そして恭しく、怒りをなだめるように頼み、考えを変えてくれるよう説得し、どうしてもだめなときは従うのではないのか。もし我々が監禁とか鞭打ちとかでもって誰かを罰しようとしたならば、黙ってその刑に服さなければならないのだ。もしそれによってその人が、傷を負ったり戦場で死ぬようなことになるとしても、刑に服さなければならないのだ。この場合、正義は我々の側にあるのだ。そしてそこから退いても、引いてもいけないのであって、持ち場を放棄することは許されないのだ。むしろ戦場でも法廷でも、他のどんな場所ででも、都市や国家が命じたことには従わなければいけないのだ。でなければ、正当さというものに関する国家の見方を変えなきゃならんのだ。もし誰かが、その父母に暴力をふるわないように心がけているのであれば、国家に対して暴力をふるわないようにするのは当たり前だろう。」例文帳に追加

Would you have any right to strike or revile or do any other evil to your father or your master, if you had one, because you have been struck or reviled by him, or received some other evil at his hands?--you would not say this? And because we think right to destroy you, do you think that you have any right to destroy us in return, and your country as far as in you lies? Will you, O professor of true virtue, pretend that you are justified in this? Has a philosopher like you failed to discover that our country is more to be valued and higher and holier far than mother or father or any ancestor, and more to be regarded in the eyes of the gods and of men of understanding? also to be soothed, and gently and reverently entreated when angry, even more than a father, and either to be persuaded, or if not persuaded, to be obeyed? And when we are punished by her, whether with imprisonment or stripes, the punishment is to be endured in silence; and if she lead us to wounds or death in battle, thither we follow as is right; neither may any one yield or retreat or leave his rank, but whether in battle or in a court of law, or in any other place, he must do what his city and his country order him; or he must change their view of what is just: and if he may do no violence to his father or mother, much less may he do violence to his country.  - Plato『クリトン』

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS