1016万例文収録!

「簡潔表現」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 簡潔表現に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

簡潔表現の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

表現簡潔例文帳に追加

terseness of expression  - 日本語WordNet

表現簡潔である。例文帳に追加

The expression is simple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その作家の表現方法はとても簡潔だ。例文帳に追加

The author's mode of expression is very concise. - Tatoeba例文

簡潔でそれほど技術的でない言葉で表現する例文帳に追加

express, as in simple and less technical language  - 日本語WordNet

例文

簡潔な形態で要点を表現する短い言葉例文帳に追加

a brief statement that presents the main points in a concise form  - 日本語WordNet


例文

きちんと短くて簡潔表現のスタイル例文帳に追加

a neatly short and concise expressive style  - 日本語WordNet

一般的真実を語る、短く簡潔表現例文帳に追加

a short pithy saying expressing a general truth  - 日本語WordNet

(表現が)簡潔で力がこもっているさま例文帳に追加

of expression, the state of being concise and vigorous  - EDR日英対訳辞書

文章表現などが簡潔明瞭なこと例文帳に追加

the state of a written expression having been written clearly and therefore easy to understand  - EDR日英対訳辞書

例文

文章表現などが簡潔明瞭である程度例文帳に追加

the degree to which a written expression has been clearly written and therefore easy to understand  - EDR日英対訳辞書

例文

その作家の表現方法はとても簡潔だ。例文帳に追加

The author's mode of expression is very concise.  - Tanaka Corpus

この表現は、簡潔でコンパクトである。例文帳に追加

The representation is simple and compact. - 特許庁

表現簡潔で文章は格調高く、料理の網羅範囲も広い。例文帳に追加

It has concise expressions and refined sentences, and covers a wide range of foods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

]本ドキュメントの大部分では、簡潔表現するために伝統的な短い名前を使っている。例文帳に追加

] In most of this document, the traditional, short names are used for the sake of brevity.  - JM

このアプローチは, 一定時間内に隣接性をテストできるプレーナグラフの簡潔表現を作り出すのに応用される.例文帳に追加

The approach is applied to produce succinct representation of planar graphs in which one can test adjacency in constant time.  - コンピューター用語辞典

和語(大和言葉)に漢語、仏語を交えて書かれており、簡潔でありながら劇的な表現に富む。例文帳に追加

It is written in a mix of wago (Yamato kotoba, native Japanese words) with kango (words of Chinese origin) and Buddhist terms, and is full of simple but dramatic expressions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、BNF記法で採用されている選択記号を用いることにより、さらに地名の異表記を簡潔表現することが可能となる。例文帳に追加

Further, selection signs adopted in the BNF notation are used so that the different description of the place name is simply expressed. - 特許庁

計算されると、信号は、可能な限り簡潔表現され、ストレージおよびランタイム計算要件を最小限にする。例文帳に追加

Once computed, the signal is represented as compactly as possible to minimize storage and run time computation requirements. - 特許庁

さらに、BNF記法で採用されている選択記号を用いることにより、さらに地名の異表記を簡潔表現することが可能となる。例文帳に追加

Further, the different notations of the place name can be simply represented by using select symbols adopted by the BNF notation method. - 特許庁

木喰の作風は伝統的な仏像彫刻とは全く異なった様式を示し、ノミの跡も生々しい型破りなものであるが、無駄を省いた簡潔な造形の中に深い宗教的感情が表現されている。例文帳に追加

Although Mokujiki's style was completely different from traditional sculptures, the way his chiseled work was left on the statues depicted his profound religious feelings within simple expression without any frivolity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発明の名称は,簡潔で具体的なものとし,望ましくは7 語以下とする。「化学的方法」,「電子装置」,「電気機械」,「新しい特性を有する有機化合物」のような一般的な表現は,発明の名称とはみなされない。例文帳に追加

The title of the invention shall be brief and specific, preferably or not more than seven words. General statements such as "A Chemical Process""An Electronic Device", "An Electric Machine" and "An Organic Compoun of New Characteristics" shall not be considered as titles of an invention. - 特許庁

簡潔,明瞭かつ正確でなければならず,関連のない又は不必要な表現又は言葉は一切用いない(例えば「新規の」,「より良い」,「独創的な」など,その他類似のもの)。例文帳に追加

be concise, clear and accurate, without any irrelevant or unnecessary expressions or words (such as "new", "better", "original" and other similar ones).  - 特許庁

簡潔でわかり易く、かつ、同一の確信度に対しても単調な表現にはならない曖昧文を作成することができる、曖昧文作成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ambiguous sentence generating device capable of generating an ambiguous sentence which is simple and easy to understand and not a monotonous expression to the same degree of conviction. - 特許庁

大量のコンテンツデータを分類管理するためのツリー型階層フォルダ構造を簡潔表現することが可能なコンテンツ管理装置、管理方法、管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a content management device, a management method, and a management system which briefly express tree type hierarchical folder structure for classifying and managing a large amount of content data. - 特許庁

生成規則により、典型的な異表記のパタン、例えば「ヶ」「ケ」「が」を1つの構文カテゴリとして定義することにより、地名の異表記の集合を簡潔表現できる。例文帳に追加

The aggregation of the different descriptions of the place names is simply expressed by defining the typical pattern of the different description, for example, "ke", "KE", "GA" (Japanese kana) as one syntax category, based on the generation rule. - 特許庁

これによると、代表ノード以外のノードは画面上から消去されるので、ネットワーク構造全体の接続情報を失うことなく簡潔なデータ表現を得ることができる。例文帳に追加

Thus, any node other than the central node is erased form a screen so that simple data expressions can be obtained without losing the connection information of the whole network structure. - 特許庁

書き換え規則の簡潔表現法を導入することにより、書き換え規則の作成コストの軽減と構文解析の処理時間の短縮を図ることが可能な構文解析方法及び装置及び構文解析プログラムを格納した記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for analyzing syntax which enables reduction in the preparation costs of rewrite rules and shortening of processing time for syntax analysis by introducing the simple expression of rewrite rule, and a storage medium with a syntax analysis program store therein. - 特許庁

(8) クレームは, (a) 2の部分に分けて記載し,第1部分は,クレームする主題の限定に関して必要であり,かつ,組合せにより先行技術の一部と認められる当該発明の技術的特徴の記載をもって構成し,第2部分は,「……という点で特徴付けられる」,「……により特徴付けられる」,「当該改良を構成する……」などの語又はこれらと同じ趣旨の表現に始まって,第1部分において述べた特徴との組合せにより,保護請求事項を限定する技術的特徴を簡潔に述べた記載で続けるか,又は (b) 保護請求事項を限定する複数の要素若しくは工程の組合せ又は単一の要素若しくは工程に係る説明を含む単一の記載により構成する。例文帳に追加

(8) Claims shall be written -- (a) in 2 parts, the first part consisting of a statement indicating those technical features of the invention which are necessary in connection with the definition of the claimed subject-matter and which, in combination, appear to be part of the prior art and the second part preceded by the wordscharacterised in that”, “characterised by”, “wherein the improvement comprises”, or other words to the same effect, followed by a statement stating concisely the technical features which, in combination with the features stated in the first part, define the matter for which protection is sought; or (b) in a single statement containing a recitation of a combination of several elements or steps, or a single element or step, which defines the matter for which protection is sought. - 特許庁

例文

(5) 特許出願書類に含む発明の説明は,その冒頭に発明の名称を記載し,次の各号に従うものとする。 (a) 当該発明が関係する技術分野を明記すること (b) 出願人の知る限りにおいて,当該発明の理解,調査及び審査に有用であるとみなすことができる背景技術を明記すること (c) 技術的課題について,そのように明示していない場合を含め,課題及びその解決方法を理解することができるような表現で,クレームする発明を開示すること,並びに,もしあれば,当該発明の有利な効果をその背景技術との関連で述べること (d) もしあれば,図面中の図について簡潔に説明すること (e) クレームする発明を実施するための態様について,適宜実施例を挙げ,かつ,もしあれば図面を引用して,少なくとも1以上記述すること,及び (f) 当該発明が産業上の利用可能性に関する第13条(1)(c)の条件を満たす方法が,当該発明の説明又は内容から明白でない場合は,明確に表示すること例文帳に追加

(5) The description shall first state the title of the invention as appearing in the request and shall -- (a) specify the technical field to which the invention relates; (b) indicate the background art which, as far as it is known to the applicant, can be regarded as useful for the understanding, searching and examination of the invention; (c) disclose the invention as claimed in such terms that the technical problem, even if not expressly stated as such, and its solution can be understood, and shall state the advantageous effects, if any, of the invention with reference to the background art; (d) briefly describe the figures in the drawings, if any; (e) set forth at least one mode for carrying out the invention claimed, with examples where appropriate, and with reference to the drawings, if any; and (f) indicate explicitly, when it is not otherwise obvious from the description or the nature of the invention, the way or ways in which the invention satisfies the condition in section 13(1)(c) of being capable of industrial application. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS