1016万例文収録!

「綱士」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 綱士に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

綱士の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 182



例文

幕内力のうちの,横と三役を除いた力例文帳に追加

a name for the fifth rank of senior-grade sumo wrestlers, called 'maegashira'  - EDR日英対訳辞書

千代の富は大鵬と並び称せられる横だ.例文帳に追加

Chiyonofuji and Taiho are equally admired Yokozuna.  - 研究社 新和英中辞典

あの力は横を倒さんとする意気込みだ例文帳に追加

He is bent on beating the champion-wrestler.  - 斎藤和英大辞典

宇宙飛行が命なしで宇宙に足を踏み出した例文帳に追加

the astronauts walked in outer space without a tether  - 日本語WordNet

例文

の土俵入りの際に,刀を持って従う力例文帳に追加

a sumo wrestler who follows the grand champion wrestler into the ring with a sword  - EDR日英対訳辞書


例文

相撲で,横と三役力例文帳に追加

in 'sumo' wrestling in Japan, high-ranking wrestlers of the 'yokozuna' rank and three other high ranks  - EDR日英対訳辞書

二 外国法事務弁護紀保持に関する規定例文帳に追加

(ii) provisions concerning the enforcement of discipline against a registered foreign lawyer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外国法事務弁護紀委員会の設置等例文帳に追加

Establishments of Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee  - 日本法令外国語訳データベースシステム

江戸時代に横免許を受けた最後の力である。例文帳に追加

He was the last sumo wrestler who received a Yokozuna license during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大鵬幸喜(力・第48代横・一代年寄)例文帳に追加

Koki TAIHO (Sumo wrestler, forty-eighth Yokozuna, special sumo coaching stock awarded to retired grand champion)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

徳川吉が赤穂浪の処分について相談した。例文帳に追加

Tsunayoshi TOKUGAWA consulted him about how to punish the Ako roshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日(はる)馬(ま)富(ふ)(じ)関が横昇進をめざす例文帳に追加

Harumafuji Aims for Yokozuna Promotion  - 浜島書店 Catch a Wave

日(はる)馬(ま)富(ふ)(じ)関が九州場所優勝例文帳に追加

Yokozuna Harumafuji Wins Kyushu Tournament - 浜島書店 Catch a Wave

彼は日本出身力としては19年ぶりの横だ。例文帳に追加

He is the first Japanese-born wrestler to become yokozuna in 19 years. - 浜島書店 Catch a Wave

2 紀審査会は、紀審査に関し必要があるときは、対象弁護等の所属弁護会の紀委員会又は日本弁護連合会の紀委員会に必要な調査を嘱託することができる。例文帳に追加

(2) If necessary for a discipline review, the Board of Discipline Review may request the Disciplinary Enforcement Committee of the bar association to which the Accused Attorney, etc. belongs or the Disciplinary Enforcement Committee of the Japan Federation of Bar Associations to conduct any necessary investigations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

父大山昌(薩摩藩西郷隆充の次男、薩摩藩大山毅の養子。砲術専門家)例文帳に追加

His father: Tsunamasa OYAMA (the second son of Takamitsu SAIGO, a feudal retainer of the Satsuma clan, adopted by Tsunatake OYAMA, a feudal retainer of the Satsuma clan, an expert of gunnery)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が新進の若手力に思わぬ不覚を取った.例文帳に追加

The grand champion suffered an unforeseen upset at the hands of an up‐and‐coming young wrestler.  - 研究社 新和英中辞典

相撲で,前頭以下の力が横を倒したときの勝星例文帳に追加

an upset of a grand sumo champion by one of the senior-grade sumo wrestlers ranking below 'komusubi'  - EDR日英対訳辞書

相撲で,横の土俵入りのとき,先に立って土俵にあがる力例文帳に追加

in sumo, a wrestler who enters the ring before the star wrestler  - EDR日英対訳辞書

相撲で,幕内力のうち三役,横でない者例文帳に追加

in sumo, the sumo wrestlers who are the rank-and-file wrestlers in the highest division of sumo but not 'yokozuna'  - EDR日英対訳辞書

七 弁護道徳その他会員の紀保持に関する規定例文帳に追加

(vii) Rules pertaining to the ethics of attorneys and maintaining the discipline of its members;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本弁護連合会の紀委員会による異議の審査等例文帳に追加

Examination of an objection, etc. by the Disciplinary Enforcement Committee of the Japan Federation of Bar Associations  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十一条 日本弁護連合会に紀審査会を置く。例文帳に追加

Article 71 (1) A Board of Discipline Review shall be established in the Japan Federation of Bar Associations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 外国法事務弁護紀委員会に予備委員若干人を置く。例文帳に追加

(7) The Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee shall have several reserve members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、こうした状況の中で藩紀は弛緩しきったという。例文帳に追加

Also, it is said that under these circumstances, official discipline of retainers of the domain became overly relaxed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

身長169cmで記録の残る横の中では4番目の小兵力例文帳に追加

He was only 169 centimeters in height and the fourth shortest Yokozuna in the recorded Sumo history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青砥藤(あおとふじつな、生没年未詳)鎌倉時代後期の武例文帳に追加

Fujitsuna AOTO (dates of birth and death unknown) was samurai in the late Kamakura Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

モンゴル人力の朝青龍が1月,横に昇進した。例文帳に追加

Mongolian sumo wrestler Asashoryu was promoted to yokozuna in January.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本人力の最後の横昇進は1998年の若(わか)乃(の)花(はな)のものだ。例文帳に追加

The last promotion of a Japanese wrestler to yokozuna was Wakanohana's in 1998.  - 浜島書店 Catch a Wave

日(はる)馬(ま)富(ふ)(じ)関,横としての初優勝を全勝で飾る例文帳に追加

Harumafuji Wins First Title as Yokozuna With Perfect Record  - 浜島書店 Catch a Wave

モンゴル人横の日(はる)馬(ま)富(ふ)(じ)関(28)が15勝無敗で優勝した。例文帳に追加

Mongolian yokozuna Harumafuji, 28, won the title with a perfect 15-0 record.  - 浜島書店 Catch a Wave

そう言いながら、騎は馬を止めて、手をはなして馬の首にかけました。例文帳に追加

So saying, he stopped his horse and let the reins fall on its neck:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

そこで兵たちはを断ち切って,小舟を下に落とした。例文帳に追加

Then the soldiers cut away the ropes of the boat, and let it fall off.  - 電網聖書『使徒行伝 27:32』

第七十条 各弁護会及び日本弁護連合会にそれぞれ紀委員会を置く。例文帳に追加

Article 70 (1) A Disciplinary Enforcement Committee shall be established in each bar association and the Japan Federation of Bar Associations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二款 外国法事務弁護懲戒委員会及び外国法事務弁護紀委員会例文帳に追加

Subsection 2 Registered Foreign Lawyers Disciplinary Actions Committee and Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十八条 日本弁護連合会に外国法事務弁護紀委員会を置く。例文帳に追加

Article 58 (1) A Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee shall be established within the Japan Federation of Bar Associations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

800石...九条道孝(公卿)、沢宣嘉(公卿)、大山良(鹿児島藩)、由利公正(福井藩例文帳に追加

800 koku... Michitaka KUJO (a court noble), Nobuyoshi SAWA (a court noble), Tsunayoshi OYAMA (a feudal retainer of Kagoshima Domain), Kimimasa YURI (a feudal retainer of Fukui Domain)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前頭筆頭の力は,横を含む格上の力全員と取組をする。例文帳に追加

A top maegashira wrestler has bouts against all the higher ranked wrestlers including the yokozuna. - 浜島書店 Catch a Wave

2 弁護会の紀委員会は、第五十八条第二項及び第七十一条の六第二項の調査その他その置かれた弁護会所属の弁護及び弁護法人の紀保持に関する事項をつかさどる。例文帳に追加

(2) A Discipline Enforcement Committee of a bar association shall conduct the investigations set forth in Article 58, paragraph (2) and Article 71-6, paragraph (2), and shall handle other matters related to maintaining the discipline of attorneys and Legal Professional Corporations belonging to that bar association.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

赤穂浪は思案の末、太い丸竹にを弓状に張ったものを準備して、その両端を雨戸の敷居鴨居にあてがい、を切った。例文帳に追加

After consideration, Ako Roshi (lordless samurai of Ako domain) prepared thick marutake (hewn bamboo) stretched rope in the form of bow, put its ends on the threshold and kamoi of the shutters and cut the rope.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下野国の武足利俊・足利忠父子はこれに反対し、「騎馬武者の馬筏で堤防を作れば渡河は可能」と主張した。例文帳に追加

Warriors from Shimotsuke province, Toshitsuna and Tadatsuna ASHIKAGA--father and son respectively--argued against this, insisting that 'If we use the horses of our mounted warriors to create a sort of raft, we will be able to cross the river.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に明治末期に大阪相撲の実力力・21代横若嶌權四郎が五条家から横免許を受けた。例文帳に追加

Furthermore, Yokozuna Gonshiro WAKASHIMA, the twenty-first, a talented sumo wrestler of Osaka zumo, received a yokozuna license from the Gojo family at the end of the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四 外国法事務弁護の懲戒、外国法事務弁護懲戒委員会及び外国法事務弁護紀委員会に関する規定例文帳に追加

(iv) provisions concerning the disciplinary action of a registered foreign lawyer, Registered Foreign Lawyers Disciplinary Actions Committee and the Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1663年、4代将軍徳川家、5代徳川吉の治世期に幕政が武断政治から文治政治すなわちカブキ者的武から儒教要素の入った武道(道)へと移行した。例文帳に追加

In 1663, during the reign of the fourth shogun Ietsuna TOKUGAWA and the fifth shogun Tsunayoshi TOKUGAWA, the system of the Tokugawa shogunate administration was changed from the military administration to the civilian administration; in other words, shifted from the way of kabukimono samurai to the Confucianism-based bushido (shido) (the samurai code).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相撲で,最高位の力が土俵入りの時,化粧まわしの上に締める白麻の太い例文帳に追加

in sumo, a heavy rope made of white hemp, which a sumo wrestler of the highest rank wears on his ornamental apron during his ceremonial entrance into the ring  - EDR日英対訳辞書

日本弁護連合会の紀委員会等の委員の任期に関する特例例文帳に追加

Special provisions regarding the term of members of the Disciplinary Enforcement Committee of the Japan Federation of Bar Associations  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 外国法事務弁護紀委員会は、第五十三条第三項の調査を行うものとする。例文帳に追加

(2) The Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee shall conduct the investigations mentioned in paragraph (3) of Article 53.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 外国法事務弁護紀委員会は、委員若干人をもつて組織する。例文帳に追加

(3) The Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee shall be composed of several members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 外国法事務弁護紀委員会に委員長を置き、委員が互選する。例文帳に追加

(5) The Registered Foreign Lawyers Discipline Enforcement Committee shall have a Chairperson, who shall be elected by vote from its members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

藤原忠(ふじわらのただつな、生年不詳-寿永2年(1183年))は、平安時代末期の武例文帳に追加

FUJIWARA no Tadatsuna (year of birth unknown - 1183) was a samurai who lived toward the end of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS