1016万例文収録!

「緩歩」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

緩歩の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 163



例文

調が例文帳に追加

One's pace slackens.  - 斎藤和英大辞典

調がくなる例文帳に追加

One's pace slackens.  - 斎藤和英大辞典

突然, 彼女の調がくなった.例文帳に追加

Suddenly her pace slackened.  - 研究社 新和英中辞典

彼は次第に調をめた.例文帳に追加

He gradually relaxed [slowed down] his pace.  - 研究社 新和英中辞典

例文

緩歩動物門の節足動物例文帳に追加

an arthropod of the division Tardigrada  - 日本語WordNet


例文

緩歩類という動物分類例文帳に追加

a phylum in animal classification, called Tardigrada  - EDR日英対訳辞書

行者衝突和装置例文帳に追加

PEDESTRIAN COLLISION MITIGATING DEVICE - 特許庁

衝撃衝器および行用杖例文帳に追加

SHOCK ABSORBER AND WALKING CANE - 特許庁

それはやかだが着実な進の跡を示している.例文帳に追加

It is showing signs of steady though slow improvement.  - 研究社 新和英中辞典

例文

または和する要素を欠くさま例文帳に追加

lacking compromising or mitigating elements  - 日本語WordNet

例文

張り綱、あるいはんだロープの上をくこと例文帳に追加

walking on a tightrope or slack rope  - 日本語WordNet

行者・小動物保護のためのバンパー用衝材例文帳に追加

BUFFER MATERIAL FOR BUMPER TO PROTECT PEDESTRIAN AND SMALL ANIMAL - 特許庁

衝突時の行者への衝撃を確実に和すること。例文帳に追加

To certainly ease an impact on a pedestrian at collision. - 特許庁

自動車と行者の当接の際に行者の受ける荷重を和して、行者の身体を受け止める車両用行者保護装置を提供する。例文帳に追加

To provide a pedestrian protection for a vehicle mitigating load received by a pedestrian and receiving the body of the pedestrian during abutment of the vehicle on the pedestrian. - 特許庁

車両が行者に衝突したときに、行者に衝撃を和することにある。例文帳に追加

To absorb shocks on pedestrians when a vehicle bumps into a pedestrian, and offer no hindrance to prevent the pedestrians from entering the bottom of the vehicle. - 特許庁

このうち西遊道は坂がやかで一番上りに適している。例文帳に追加

Of these three paths, the west path has a gentle slope, so, it is the most suitable for climbing up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2次衝突及び路面落下による衝突を和し、行者を保護する。例文帳に追加

To alleviate secondary collision and collision due to falling on a road surface and protect pedestrians. - 特許庁

印字不良や製造留まり悪化の原因となる部材の反りを和する。例文帳に追加

To relax warp of a member causing failure of print or deterioration of production yield. - 特許庁

着地ショックを和する行ロボットとその制御方法例文帳に追加

WALKING ROBOT TO REDUCE GROUNDING SHOCK AND ITS CONTROL METHOD - 特許庁

着地衝撃を和する行ロボットとその制御方法例文帳に追加

WALKING ROBOT TO REDUCE GROUNDING SHOCK AND ITS CONTROL METHOD - 特許庁

自動車と行者の当接の際に加わる荷重を和して、行者の身体を受け止める車両用行者保護装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicular pedestrian protective device for receiving the body of a pedestrian by relieving a load applied at abutting time of an automobile and the pedestrian. - 特許庁

自動車と行者の当接の際に行者が受ける荷重を和して、行者の身体を受け止めて、車体と路面との間に行者が巻き込まれることを防止する車両用行者保護装置を提供する。例文帳に追加

To provide a pedestrian protection device for a vehicle when a vehicle contacts a pedestrian, it eases pedestrian load to receive the pedestrian body so as to prevent for the pedestrian to be involved between the vehicle and a street. - 特許庁

衝突時に行者の下半身部(特に脚部)を適切に支持することで、行者の下半身部への局部的な入力を効果的に和すること。例文帳に追加

To effectively mitigate a local input to a lower body of a pedestrian by properly supporting the lower body (especially legs) of the pedestrian at the time of collision. - 特許庁

車輌の行者との衝突時における行者に対する衝撃の和によるダメージの十分な軽減を図る。例文帳に追加

To aim at substantial reduction of damage by alleviation of shock to a pedestrian at his (her) collision with a vehicle. - 特許庁

車輌の行者との衝突時における行者に対する衝撃の和によるダメージの軽減を図る。例文帳に追加

To aim at alleviation of damage through relaxing of shock to pedestrians at collision of a vehicle with pedestrians. - 特許庁

交差点車道横断道取付部の段差はい勾配で連続して車道1を交差点横断道に取付ける。例文帳に追加

The stepped section of an intersection roadway pedestrian-crossing mounting section is continued at a gentle grade, and the roadway 1 is installed to the intersection pedestrian crossing. - 特許庁

回路構成を簡素化して留まりを向上させ、製造偏差に対するトレランス和を図ること。例文帳に追加

To improve the manufacturing yield and to relax the tolerance of manufacturing deviation by simplifying a circuit constitution. - 特許庁

車両と衝突する行者の体重に拘わらず最適な衝撃和を実現する。例文帳に追加

To achieve optimum shock absorption irrespective of the weight of a pedestrian colliding with a vehicle. - 特許庁

膨らみ具合を調節し易い小型で留まりのよいエアー衝材製造装置。例文帳に追加

To provide an air cushioning material manufacturing apparatus making it easy to adjust the degree to which each air cushioning material is inflated, being small, and having a high yield. - 特許庁

接触時の衝撃を和し留まりを向上させるとともに、コストを低減させる。例文帳に追加

To relieve contact shocks for improving the yield, and to reduce costs. - 特許庁

よって、衝突体、例えば、行者の頭部が受ける反力を和することができる。例文帳に追加

This constitution can mitigate the reaction received by the collision body, for example, the head part of a pedestrian. - 特許庁

行者がヘッドライトに衝突したときの衝撃を和する自動車用ヘッドライトを提供する。例文帳に追加

To provide an automatic head lamp relaxing an impact when a pedestrian collides to the head lamp. - 特許庁

これにより、行者が車両から受ける衝撃を和し、また衝突を回避できる。例文帳に追加

Any impact received by a pedestrian from the vehicle is mitigated and any collision can be avoided thereby. - 特許庁

応力集中が和され且つ加工留りのよい多気筒エンジンのクランクケースを提供する。例文帳に追加

To provide a crankcase of a multi-cylinder engine, with which stress concentration is relieved and high working yield is provided. - 特許庁

行ロボットの関節装置において、行ロボットを所望の高さとする脚を有する行ロボットを提供するとともに、該行ロボットの高さの増加に際して高さを増加する機構へ局所的にかかる負荷を和する。例文帳に追加

To provide a walking robot having legs to make itself as tall as desired by a joint device of the walking robot and reducing a burden locally applied on a mechanism to increase height in increasing the height of the walking robot. - 特許庁

走行中の車両が行者に衝突した場合は行者に対する衝撃を和し、構造物に衝突した場合は車体に対する衝撃を和することのできるバンパ装置およびその制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a bumper device capable of alleviating a shock against a pedestrian in the case when a vehicle in the middle of running collides against the pedestrian and alleviating a shock against a car body in the case of colliding against a structure. - 特許庁

自動車が行者に衝突して行者の上半身がエンジンフードの前部に上から当たった時に、エンジンフードの前端が下方へ撓み変形するようにし、行者が受ける衝撃を和すること。例文帳に追加

To deflect and deform a front end of an engine hood downward when the automobile collides with a pedestrian and the upper body of the pedestrian hits the front portion of the engine hood from top to reduce the impact on the pedestrian. - 特許庁

自動車が行者に衝突して行者の上半身がエンジンフードの前部に打ち付けられた時に、エンジンフードの前端が下方へ撓み変形するようにし、行者が受ける衝撃を和すること。例文帳に追加

To deflect and deform a frontal end of an engine hood downwardly when, upon collision between an automobile and a pedestrian, he/she hits with the upper body against an frontal portion of the engine hood, thereby relieving the impact on him/her. - 特許庁

この発明は、行者への衝撃を和して行者保護を図る車両用行者保護装置において、作動時間をできるだけ短縮して、さらにエアバッグ本体の収納スペースもコンパクトにできる車両用行者保護装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a pedestrian protecting device for a vehicle for protecting a pedestrian by mitigating a shock on the pedestrian which is capable of shortening the working time as much as possible, and miniaturizing a storage space of an airbag body. - 特許庁

公定合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を和するだろうと期待されている。例文帳に追加

The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry. - Tatoeba例文

公定合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を和するだろうと期待されている。例文帳に追加

The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.  - Tanaka Corpus

また、進党の要求していた新聞紙条例の改正が行われて言論統制の一部が和された。例文帳に追加

In addition, revision of the Press Regulations which had been claimed by the Progressive Party was implemented and the press/speech control was partially reduced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いずれにしても連合軍のみは慢であったため、それだけ北京で救援を待つ人々に苦渋を強いることになり、後々批判されることになる。例文帳に追加

At any rate, the allied forces marched slowly causing further trouble to those in Beijing waiting to be rescued, and they were later criticized for this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ゲイツさんはまた,「人類最大の進は発見の中にあるのではなく,それらの発見を不平等の和にどのように応用するかにある。」と話した。例文帳に追加

Gates also said, “Humanity’s greatest advances are not in its discoveries, but in how those discoveries are applied to reduce inequity.”  - 浜島書店 Catch a Wave

これにより、足載せ前部10aは、行者或いは物が衝突すると弾性体の圧縮により後退して衝作用を生じる。例文帳に追加

Thus, the foot rest front part 10a retracts with the compression of the elastic body to generate a buffer action when pedestrians or objects hit it. - 特許庁

パレットの微小振動や騒音を抑止し且つパレットが長い距離でやかに加速あるいは減速し得る動く道を提供する。例文帳に追加

To provide a moving walk capable of inhibiting micro vibration and noise of a pallet and gently accelerating or decelerating the pallet in a long distance. - 特許庁

応力和のための後熱処理を行わずに光損失が小さい高分子フィルム光導波路を簡便に留まり良く製造する方法。例文帳に追加

To provide a method for easily manufacturing a polymer film optical waveguide with small light loss in high yield without performing a post heat treatment for stress relaxation. - 特許庁

行者ではない物体に対して光が照射されることに起因する運転者の視線誘導を和する。例文帳に追加

To relax a visual guidance of a driver caused by irradiation of light on an object other than a pedestrian. - 特許庁

作動可能な行者衝突和装置(84)が、車両に取り付けられており、かつ前記コントローラからの作動信号に応答して作動する。例文帳に追加

An actuatable pedestrian impact mitigation device (84) is attached to the vehicle and is actuated in responsive to the actuation signal from the controller. - 特許庁

例文

容の制限や関節を駆動するアクチュエータの負荷を和することが可能な脚式移動ロボットの制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control device of a legged mobile robot capable of mitigating the load on an actuator for limiting the gait or driving hinges. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS