1016万例文収録!

「論理装置番号」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 論理装置番号の意味・解説 > 論理装置番号に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

論理装置番号の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 45



例文

論理番号変換装置例文帳に追加

LOGIC NUMBER CONVERTER - 特許庁

論理ユニット番号管理装置及び論理ユニット番号管理方法並びにそのプログラム例文帳に追加

LOGICAL UNIT NUMBER MANAGEMENT DEVICE, LOGICAL UNIT NUMBER MANAGEMENT METHOD AND PROGRAM THEREFOR - 特許庁

ライブラリ装置及びライブラリ装置における論理番号割り振り方法例文帳に追加

LIBRARY DEVICE AND LOGIC NUMBER ALLOCATION METHOD IN IT - 特許庁

論理装置は,最初の要求に順序番号1を割り当てる例文帳に追加

A logical unit assigns the sequence number 1 to the first request  - コンピューター用語辞典

例文

プログラマブル論理制御装置システムとモジュ—ル番号割り当て方法例文帳に追加

PROGRAMMABLE LOGIC CONTROLLER SYSTEM AND MODULE NUMBER ALLOCATING METHOD - 特許庁


例文

次に、ルータが、サーバ側論理ポート番号リストに第3の番号を格納し、第2の番号に基づく中継装置へ該パケットを送信する。例文帳に追加

Then the router stores a 3rd number to the packet as a server side logic port number list, and transmits the packet to the repeater on the basis of the 2nd number. - 特許庁

画像保存装置のCPUは、受信されたフィルム画像情報に対して「フィルム論理番号」を割り振り、「注文日時」の時系列順を示す番号を「フィルム論理番号」に書き込む(ステップST13)。例文帳に追加

A CPU of an image storage device allocates 'film logical numbers' to received pieces of film image information and writes numerals indicating time-series order of 'ordered date and time' in the 'film logical numbers' (a step ST13). - 特許庁

試験ユニットの論理ピン番号を物理ピン番号に変換することができるピンアサインコンバータを備えた電子部品試験装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic component testing device comprising a pin assign converter capable of converting a logical pin number of a testing unit into a physical pin number. - 特許庁

試験ユニットの論理ピン番号を物理ピン番号に変換することができるピンアサインコンバータを備えた電子部品試験装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic part-testing apparatus with a pin assignment converter that can convert the logic pin number of a logic unit to a physical pin number. - 特許庁

例文

各回の追加記録時には、最後の論理セクタ番号N及びNから256セクタだけ手前の論理セクタ番号の2箇所にAVDPの書き込みを逐次的に行なうことで、旧来のデータ再生専用装置との互換性を確保する。例文帳に追加

When adding data, compatibility with a conventional apparatus dedicated to data reproduction is secured by successively writing an AVDP at a last logical sector number N and a logical sector number 256 sectors before the N. - 特許庁

例文

次に、中継装置が、サーバ側論理ポート番号リストに第4の番号を格納し、第1の番号に基づく携帯情報端末へ該パケットを送信する。例文帳に追加

Furthermore, the repeater stores a 4th number to the packet as the server side logic port number list and transmits the packet to the personal digital assistant on the basis of the 1st number. - 特許庁

論理マネー管理装置80には、ICコインのIDコードに対応する論理マネー口座を備え、現金識別機41に投入された現金を所定の取引単位の論理マネーに分割し、それぞれ固有のシリアル番号を付加して上述の論理マネー口座に記憶させる。例文帳に追加

A logical money account corresponding to the ID code of the IC coin is provided in a logical money management device 80, cash fed to a cash validator 41 is divided into the logical money of a prescribed transaction unit, an intrinsic serial number is respectively added to the divided logical money, and the logical money is stored into the logical money account. - 特許庁

論理装置番号を特定したアプリケーションプログラムの動作が求められる環境で使用される副記憶装置において、論理装置番号を設定するための専門的知識を要する後作業を必要とせずにファームウェアを速やかに更新する手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means that quickly updates firmware without requiring a later operation requiring expertise for setting a logical device number in an auxiliary storage device used in an environment requiring an operation of an application program specifying a logical device number. - 特許庁

表示駆動部520は、制御装置100、200から送られた列車番号情報を論理和演算して第2表示窓532を表示させる。例文帳に追加

A display and drive part 520 computes logical sum of the train number information sent from the controllers 100, 200 to display a second display window 532. - 特許庁

通信装置2の識別情報挿入手段2aは、ポート内論理番号1,2の仮想ポートを起点としてネットワークの正常性を確認するためのメッセージフレームを送信するとき、起点とする仮想ポートのポート内論理番号1,2をメッセージフレームに挿入する。例文帳に追加

When an identification information insertion means 2a of the communication equipment 2 transmits a message frame for confirming the normality of the network with the virtual port of the inner-port logical numbers 1, 2 as a start point, it inserts the inner-port logical numbers 1, 2 of the virtual port to be the start point into the message frame. - 特許庁

直交符号生成装置は、系列番号と位置番号とを論理積回路A_0,A_1,A_2,A_3,・・・,A_nおよび加算回路40で論理演算することにより、メモリに予め格納することなく、直交符号系列を発生させることができる。例文帳に追加

AND circuits A0, A1, A2, A3,..., An and an adder circuit 40 in the orthogonal code generator apply a logical arithmetic operation to sequence numbers and position numbers to generate an orthogonal code sequence without the need for storing the numbers to a memory in advance. - 特許庁

ネットワーク中継装置のポート番号の物理情報とIPアドレスおよびVLAN−IDなどの論理情報との対応付けを構成情報にて設定せずに、代わりに論理情報と結びつけた識別子を設定する。例文帳に追加

Correspondence of physical information of the port number of the network repeater and logical information such as the IP address and the VLAN-ID is not set in structure information but an identifier connected to the logical information is set instead. - 特許庁

ネットワーク管理サーバ4は、スイッチ装置2に対してポートの情報の通知を要求するためのパケットにおいて指定する論理ポート番号を、物理ポートの番号に置換する。例文帳に追加

A network management server 4 replaces a logic port number designated for a packet for requesting a notice of port information to a switch unit 2 with a physical port number. - 特許庁

本発明は、リアルタイムで画像処理を行う装置において、フレーム毎に順次切換入力を行う画像処理で、論理メモリ番号から物理メモリ番号へ変換を行うテーブルと各物理メモリ番号の参照数を保持するテーブルと未使用物理メモリ番号の保持リスト等を設け、動的に物理メモリの割当を行う画像処理装置に関する。例文帳に追加

The image processor for performing real-time image processing comprises a table for performing conversion from a logic memory number to a physical memory number in image processing for successively performing switching input for each frame, a table for holding a reference number of each physical memory number, a holding list of unused physical memory numbers, and the like, in which assignment of physical memories is dynamically performed. - 特許庁

メモリシステムは、ホストから論理ユニット番号のための書き込みデータを受信するための入力装置と、複数のデータブロックグループの中で何れのグループが前記論理ユニット番号を含むかを決定するためのマッピング装置と、前記決定されたデータブロックグループに対応するログブロックグループの空いているログユニットに前記書き込みデータを格納するためのメモリ装置とを備える。例文帳に追加

A memory system is provided with an input device for receiving a written data for a logical unit number from a host, a mapping device for determining which data block group contains the logical unit number, out of the plurality of data block groups, and a memory device for storing the written data in an unoccupied log unit in a log block group corresponding to the determined data block group. - 特許庁

移行先ディスク装置は,移行元ディスク装置上の論理ボリューム番号とそのボリュームの大きさに応じたボリュームを構築し,移行元ディスク装置内のデータを対応するボリュームに格納する。例文帳に追加

The disk device at the migration destination constructs volume according to a logical volume number on the disk device at the migration original and the size of the volume and sores data in the disk device at the migration origin in corresponding volume. - 特許庁

オペレーティング・システムのオープン・オプションがSCSI持続予約コマンドにマップされ、複数パスの全てを共用記憶システムの論理装置番号に登録することを可能にし、第2の複数パスが共用記憶システムへの持続予約を獲得後、共用記憶システムの論理装置番号をアクセスすることを可能にする。例文帳に追加

Open option of an operating system is mapped on the SCSI duration reservation command to register all of a plurality of paths in logical unit numbers of a shared storage system, and a plurality of second paths enable access to the logical unit numbers of the shared storage system after acquiring duration reservation to the shared storage system. - 特許庁

通信装置1の識別情報挿入手段1aは、ポート内論理番号1,2の仮想ポートにおいてネットワークの正常性を確認するためのメッセージフレームが受信され、メッセージフレームを送信した通信装置2に応答フレームを応答するとき、メッセージフレームを受信した仮想ポートのポート内論理番号1,2を応答フレームに挿入する。例文帳に追加

An identification information insertion means 1a of communication equipment 1 receives a message frame for confirming normality of a network in a virtual port of inner-port logical numbers 1, 2, and inserts the inner-port logical numbers 1, 2 of the virtual port where the message frame has been received into a reply frame when replying the reply frame to communication equipment 2 which has transmitted the message frame. - 特許庁

保存サーバ装置10_x,10_yは、この番号に基づき、分散部分データ又は分散部分データ同士の排他的論理和データを分散情報追加装置20に送信する。例文帳に追加

The storage server devices 10_x and 10_y transmit, based on the numbers, distributed partial data or exclusive OR data between the distributed partial data to the distributed information adding device 20. - 特許庁

論理ユニット番号管理装置1が、LUN管理テーブルに格納されるLUNと論理識別情報との対応関係を外部からの変更要求に基づいて変更し、その変更要求に基づいてLUN管理テーブルを変更した場合に、アクセス処理部へ当該変更完了を通知する。例文帳に追加

When changing a correspondence between an LUN and logical identification information stored in an LUN management table at an external change request and changing the LUN management table at the change request, a logical unit number management device 1 notifies an access processing unit of the completion of the changes. - 特許庁

本発明にかかる入出力処理装置は、最大数L個の物理チャネル番号毎のディレクトリを記憶し、各ディレクトリに対してN個のレベルの論理チャネル番号と、その有効/無効を示すビット情報とを記憶するディレクトリ記憶部1を有する。例文帳に追加

This input-output processor stores the L pieces of directories at maximum for each of the physical channel numbers and has a directory storing part 1 which stores a logical channel number of N levels for each directory and bit information showing its validity/invalidity. - 特許庁

不揮発性記憶装置はファイルデータの送信順に仮想論理アドレスを形成すると共に、ファイル番号に基づいて物理ブロックへのマッピングを行う。例文帳に追加

The nonvolatile storage device forms virtual logical addresses in the order of transmission of the file data and performs mapping to the physical block based on the file number. - 特許庁

これらの各サービス構成要素は、VPNサービス用のVPN識別子やアプリケーションサーバ用のプロセス識別子や記憶装置用の論理ユニット番号(LUN)など、固有の顧客識別情報を有する。例文帳に追加

Each of these service components has its own customer identification information, such as VPN identifier for VPN services, process identifier for application servers and logical unit number (LUN) for storage devices. - 特許庁

装置は、秘匿シーケンス番号を用いてマスクを作成する手段と、マスクと秘匿対象データを論理演算し、暗号化されたデータを出力する手段とを有する。例文帳に追加

The processor has a means for creating a mask using a secret sequence number and a means for performing a logical operation between the mask and data for secrecy to output encrypted data. - 特許庁

論理アドレスが不連続である複数のクラスタ(領域割り当て単位)に割り当てられたファイルデータを書き込む場合においても、アクセス装置側がファイルデータの送信前にFSCMDにより事前にファイル番号を指定する。例文帳に追加

Even when writing in file data allocated to a plurality of clusters (region allocation units) of which the logical addresses are discontinuous, an access device side specifies a file number in advance by FSCMD before transmission of the file data. - 特許庁

OSやBIOSで認識できないLUNに対応するアクセス対象を、認識させることのできる論理ユニット番号管理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a logical unit number management device capable of making an OS or a BIOS recognize an access target corresponding to an LUN that cannot be recognized by the OS or the BIOS. - 特許庁

ネットワーク管理サーバ4は、スイッチ装置2の全ての物理ポートからの情報が得られたら、情報の通知の要求のために用いるパケットにおいて指定するポート番号を、論理ポートの上限値を超えた値に置換する。例文帳に追加

When obtaining the information from all the physical ports of the switch unit 2, the network management server 4 replaces the port number designated for the packet used for requesting an information notice with a value in excess of an upper limit of the logic ports. - 特許庁

サーバp1は、ユーザによる論理電話番号の発行の申請の旨および当該ユーザの電話機h2の物理電話番号を宅内装置h1から取得し、取得した物理電話番号の正当性の確認要求および通信中であるPCh3の所在を示す第1の通信用アドレスを網内サーバc1に通知する。例文帳に追加

A server p1 acquires an application for issuance of a logical telephone number by a user and the physical telephone number of the telephone set h2 of the user from the home device h1, and notifies the in-network server c1 of a confirmation request for validity of the physical telephone number that has been obtained and a first communication address representing location of PCh3 which is in communication. - 特許庁

第1の手段が、加入者番号=“090-1111-2222”又は端子通信装置論理番号をキーとして、ルート管理テーブルから、呼のルート上の通信装置を特定し、各通信装置の該呼に対応するパケットのカウンタ値を収集し、第2の手段が、該カウンタ値に基づき障害が発生した通信装置を特定する。例文帳に追加

A first means identifies a communication apparatus on a route of a call from a route management table with the subscriber number = "090-1111-2222" or the terminal communication apparatus logic number as a key and collects counter value of packet corresponding to the call of each communication apparatus and a second means identifies the communication apparatus generating a failure on the basis of the counter value. - 特許庁

データ領域のデータ・セクタに割り当てた論理ブロック・アドレス(LBA)のアドレス番号(1〜980)よりホスト装置からのアドレス指定が劣位となるアドレス番号(981〜1065)を、絶対ブロック・アドレス(ABA)が1001から1100までのロード/アンロード領域のデータ・セクタにLBAとして割り当てる。例文帳に追加

Address numbers (981-1065), which are inferior, in address designation from a host device, to the address numbers (1-980) of logical block addresses (LBA) allocated to the data sectors of data area, are allocated as the LBA to data sectors of loading/unloading areas whose absolute block addresses (ABA) are 1001-1100. - 特許庁

IPルーティング装置は、端末が送信したIPパケットの送り元IPアドレスと、端末が接続されている論理ポートの番号との対応関係をルーティングテーブルとして作成した後、該ルーティングテーブルをサーバへ送信する。例文帳に追加

An IP routing device prepares a correspondence relation of a transmission origin IP address of an IP packet transmitted by the terminal and a number of a logic port connected to the terminal as a routing table and then transmits the routing table to a server. - 特許庁

また、本発明に係る携帯端末装置は、データの復元を要求するためのメニュー番号(4桁コード)の入力が行われた場合は、上記論理的に自動消去されたユーザデータを復元し再度利用できるようにする機能を備える(M2D)。例文帳に追加

The portable terminal apparatus is provided with a function (M2D) for restoring logically automatically erased user data and reusing the restored data when a menu number (4-digit code) for requesting the restoration of the data is input. - 特許庁

管理システム300のデータベース300aに、住所などの位置、MDF/FTM14の回線収容位置、IP−NW装置200の回線収容位置、及び、LAC201の論理回線番号と、これらの情報をリンクさせる情報を登録しておく。例文帳に追加

A position of an address, or the like, a line accommodation position of an MDF/FTM 14, a line accommodation position of an IP-NW device 200, a logic line number of an LAC 201 and information for linking these information are registered in a database 300a of this management system 300. - 特許庁

この入出力処理装置は、論理チャネルに関する情報をどのワークエリアを使用して入出力処理を行うかを、満杯信号生成回路6、不一致信号生成回路7、一致レベル番号生成回路8の出力に従って決定する。例文帳に追加

The input-output processor decides which work area is used to perform input- output processing of information about the logical channel according to the outputs of a fullness signal generation circuit 6, a noncoincident signal generation circuit 7 and a coincidence level number generation circuit 8. - 特許庁

情報記録媒体に記録されたトラック毎に付与されたトラック番号情報と、1ないし複数の前記トラックを1つのグループとして管理するためのグループ管理情報とを表示する情報表示および情報再生装置において、前記トラックの論理的位置の変更があった場合に、前記変更前のトラック番号情報およびグループ管理情報と、前記変更後のトラック番号情報およびグループ管理情報とを対応付けて表示する。例文帳に追加

In the information display device and the information reproducing device displaying track number information given to every tracks recorded in the information recording medium and group management information for controlling the one or more tracks as one group, track number information and group management information before and after changing are associated to display in a case where the logical position of the track is changed. - 特許庁

テレビジョン信号受信装置は、物理チャンネルを選局し(#2)、テレビジョン信号を受信できる場合に(#3でYES)、そのテレビジョン信号(すなわち受信できると判定された物理チャンネルのテレビジョン信号)から、その物理チャンネルに割り当てられている論理チャンネル番号を示すLCN情報、及びその物理チャンネルの放送周波数のオフセットを示す周波数オフセット情報を取得する(#4)。例文帳に追加

The television signal receiver selects a physical channel (#2) and when a television signal can be received (#3: YES), the television signal receiver acquires, from the television signal (the television signal of a physical channel determined to be receivable): LCN information indicating a logical channel number assigned to the physical channel; and frequency offset information indicating offset of a broadcasting frequency of the physical channel (#4). - 特許庁

より詳細には、本発明は、発呼者の名前または番号が得られない着呼を遮断し、さらに処理するために、その呼をインテリジェント周辺装置に転送するためのサービス論理を、無線ネットワーク上で実装することによって、無線サービス加入者向けの非通知電話転送サービスを提供することを対象とする。例文帳に追加

More particularly, the invention is directed to providing an anonymous call redirection service by implementing service logic in the radio network to intercept incoming calls for which no calling name or number is available and redirect the calls to an intelligent peripheral device for further processing. - 特許庁

特に、各ゾーンのための開始論理セクター番号が間違って計算された場合に実際記録されるファイルの物理的な位置が変わって、他の記録及び/または再生装置で読出しまたは書込みしようとする場合、ファイルの位置が間違って読出しエラーや書込みエラーが発生することを最大限防止するために欠陥管理エリアに貯蔵された情報を用いてデータを管理する。例文帳に追加

In particular, data is managed using the information stored in a defect management area in order to maximally prevent occurrence of errors in reading or writing due to a change in a physical position of a real-recorded file which are caused by wrong calculation of the start logical sector numbers for each zone when other recording and/or reproducing apparatus is going to read or write data. - 特許庁

ハイパーバイザが、LUNが薄く供給されるか否か、のような、論理装置番号(LUN)の機能を発見することを可能にするために仮想化コンピュータシステムのハイパーバイザ内に、更に、仮想マシン(VM)が、仮想ディスクが薄く供給されるか否か、のような、仮想ディスクの機能を発見することを可能にするために仮想化コンピュータシステムのVM内に設けられる。例文帳に追加

The interface is provided in a hypervisor of a virtualized computer system so that the hypervisor can discover features of a logical unit number (LUN) such as whether the LUN is supplied thinly, and further in a virtual machine (VM) of the virtualized computer system so that the VM can discover features of a virtual disk such as whether the virtual disk is supplied thinly. - 特許庁

例文

論理ユニット番号(LUN)キー領域を設定することと、予め設定されるLUNキー領域中のデータが変更されているとき、データ変更量を取得することと、データ変更量が、予め設定されているしきい値を超えているかどうかを決定することとを含み、データ変更量が、予め設定されているしきい値を超えている場合、スナップショットが生成されるデータ保護装置と、データ保護装置を含む記憶デバイスとを構築する。例文帳に追加

The data protection method includes: setting a logical unit number (LUN) key area; obtaining a data change amount when data in a preset LUN key area is changed; determining whether the data change amount exceeds a preset threshold; and creating a snapshot if the data change amount exceeds the preset threshold. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS