1016万例文収録!

「9-11」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

9-11の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14136



例文

Masahiro INABA <Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), Governor of Mino Province> "appointed as the lord of the domain on November 20, 1771 - died on September 12, 1773" 例文帳に追加

稲葉正弘(まさひろ)<従五位下。美濃守>【明和8年11月20日藩主就任-安永2年9月12日死去】 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The eighth B-1 Grand Prix was held in Toyokawa, Aichi Prefecture, on Nov. 9 and 10.例文帳に追加

第8回B-1グランプリが愛知県豊(とよ)川(かわ)市(し)で11月9日と10日に開催された。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Kyushu Grand Sumo Tournament was held in Fukuoka City from Nov. 9 to 23.例文帳に追加

大(おお)相(ず)撲(もう)九州場所が福岡市で11月9日から23日まで開催された。 - 浜島書店 Catch a Wave

The events of September 11th reminded us of the importance of addressing development issues. 例文帳に追加

9月11日の事件は、開発の問題に取り組むことの重要さを我々に改めて認識させるものでした。 - 財務省

例文

One year has passed since the tragic September 11th terrorist attacks on the U.S. . Since then, various measures to fight terrorism have been taken by the international community. 例文帳に追加

昨年9月11日に米国で痛ましい同時多発テロ事件が発生して1年が経過しました。 - 財務省


例文

The member database 9, the voice database 11 and the copyright database 15 are associated with each other.例文帳に追加

会員データベース9、音声データベース11、著作権データベース15は、互いに関係付けられる。 - 特許庁

The controller 1 sends the response to the server 9 through the ISDN 11.例文帳に追加

計測制御装置1は、その応答をISDN11を介してインフォメーションサーバ9に送る。 - 特許庁

In the electrostatic chuck (1), a pair of internal electrodes (9) and (11) are buried.例文帳に追加

静電チャック(1)の内部には、一対の内部電極(9)、(11)が埋設されている。 - 特許庁

The shutter apparatus 29 mainly has the lid body 9, a link mechanism 10, and a solenoid 11.例文帳に追加

シャッタ装置29は主に蓋体9とリンク機構10とソレノイド11を備えている。 - 特許庁

例文

Inside the machining head 5, the condenser lens 11 to condense the laser beam coming from the reflection plate 9 is installed.例文帳に追加

加工ヘッド5内には、反射板9からのレーザー光を絞る集光レンズ11が設けられる。 - 特許庁

例文

The headlamp 1 comprises a case 9, a plurality of light bulbs 11 and a wire harness 13.例文帳に追加

ヘッドランプ1はケース9と複数の電球11とワイヤハーネス13を備えている。 - 特許庁

A semiconductor memory 8 includes a DRAM 9, a flash memory 11, and a transfer control circuit 12.例文帳に追加

半導体メモリ8は、DRAM9、フラッシュメモリ11および転送制御回路12を含む。 - 特許庁

Control valves 6, 7 and pressure sensors 8, 9 are mounted to the branch pipes 10, 11.例文帳に追加

分岐管10,11には、制御弁6,7と圧力センサー8,9を取り付ける。 - 特許庁

The directional control part 11 controls the capacities of the varactor diodes 8 and 9.例文帳に追加

そして、指向性制御部11は、バラクタダイオード8,9の容量を制御する。 - 特許庁

The pump type water tanks 1, 2 are connected by two conduits 13, 14 provided with valves 9, 10, 11, 12.例文帳に追加

ポンプ型水槽1,2は弁9,10,11,12を備えた2本の水路13,14で結ぶ。 - 特許庁

A barrier layer 11 prevents alloying of the tin-solder with the layers 9, 10 of the back electrode layer 4.例文帳に追加

バリア層11はスズ−ハンダが裏面電極層4の層9、10と合金化するのを防止する。 - 特許庁

Control valves 6, 7 and flow rate sensors 8, 9 are mounted to the branch pipes 10, 11.例文帳に追加

分岐管10,11には、制御弁6,7と流量センサー8,9を取り付ける。 - 特許庁

The data of the original waveform is written in a waveform memory 9 through a write circuit 11 or the like.例文帳に追加

波形メモリ9には、書込回路11等を介し、原波形の波形データが書き込まれる。 - 特許庁

On the upstream sides of the catalyst 10, 11, the two exhaust paths 5, 9 are communicated.例文帳に追加

前記触媒10,11の上流側において前記2本の排気通路5,9を連通する。 - 特許庁

The casing (11) houses the composite impeller (12) in an internal space (9) thereof.例文帳に追加

ケーシング(11)は、その内部空間(9)に複合インペラ(12)を収容している。 - 特許庁

The wavefront variation detection section 11 detects wavefront variations ηO in waves at the front position of the wave-making board 9.例文帳に追加

波面変動検出部11は、造波体9の前面位置での波の波面変動η0を検出する。 - 特許庁

The semiconductor material of this invention is provided with a interconnection insulating material 9 having fullerene 11.例文帳に追加

フラーレン11を含有する相互接続絶縁材料9を有する半導体材料。 - 特許庁

The indexer robot 11 and the main transportation robot 12 deliver the substrate through the delivery unit 9.例文帳に追加

インデクサロボット11と主搬送ロボット12とは、受渡ユニット9を介して基板を受渡する。 - 特許庁

The emitter area 11 and intrinsic base area 9 are connected by heterojunction.例文帳に追加

エミッタ領域11と真性ベース領域9はヘテロ接合を形成する。 - 特許庁

The solar battery modules 9, 10, 11 and 12 are formed in a polygonal plate shape.例文帳に追加

太陽電池モジュール9,10,11,12を多角形平板状に形成する。 - 特許庁

A bypass 11 is connected between the aortas at a point 13 and point 15 lower than a blockade part 9.例文帳に追加

バイパス11を閉塞部9より下の点13と点15で大動脈間に接続する。 - 特許庁

This piston 7 is slidably provided within a cylinder 9 forming a pump chamber 11.例文帳に追加

このピストン7を、ポンプ室11を形成するシリンダ9内に摺動自在に内設する。 - 特許庁

The check valve 11 supplies the working oil from the oil reserver 9 to the pressure chambers 7 and 8.例文帳に追加

チェック弁11は、圧力室7,8にオイルリザーバ9から作動油を供給する。 - 特許庁

From above the film 9 to an electrode 3b for connection, an upper electrode 11 is formed.例文帳に追加

PZT結晶膜9上から接続用電極3bに亘って上部電極11を形成する。 - 特許庁

The analog equalizer 9 is provided with the mixer 11 and the analog delay circuit 12.例文帳に追加

アナログイコライザ9は、混合器11とアナログ遅延回路12とを備える。 - 特許庁

The control terminal (9) of the semiconductor element is electrically insulated from a substrate (1) by a dielectric layer (11).例文帳に追加

誘電体層(11)により半導体素子の制御端子(9)が基板(1)より電気的に絶縁される。 - 特許庁

The downstream sides of the catalyst 10, 11 in the two exhaust paths 5, 9 are joined or communicated.例文帳に追加

2本の排気流路5,9における前記触媒10,11の下流側を合流又は連通する。 - 特許庁

The photographing unit 3 consists of a projection section 9, a digital camera 11, a photographing control section 12, etc.例文帳に追加

撮影ユニット3は、投影部9, デジタルカメラ11, 撮影制御部12などからなる。 - 特許庁

Between the motor pulley 11 and the drum pulley 8, a steel-made belt 9 is stretched.例文帳に追加

モータプーリ11とドラムプーリ8との間には、スチール製のベルト9が掛け渡されている。 - 特許庁

A base 11 is made corresponding to the heel portion 9 of the midsole body 7a.例文帳に追加

上記中底本体7aの踵部分9に対応させて台座11を製作する。 - 特許庁

The rubber sheet 7 is laminated with the sandwich rubber 9 and a solid rubber 11.例文帳に追加

このラバーシート7はサンドイッチラバー9とソリッドラバー11とが積層されている。 - 特許庁

A substrate supporter 9 for supporting the substrate 11 by engaging with the step part 21 is formed in the susceptor 2.例文帳に追加

サセプタ2に、段差部21と係合して基板11を支持するための基板支持部9を形成する。 - 特許庁

A regulating projection part 11 is arranged annularly on the outer circumferential side of the rubber ring 10 on a flange edge 9.例文帳に追加

鍔縁9上でゴムリング10の外周側には規制突部11が環状に配されている。 - 特許庁

An electronic component mounting part 9 and a heat generating element mounting part 11 are formed on an injection molded substrate 1.例文帳に追加

射出成型基板1は、電子部品搭載部9、発熱素子搭載部11が形成される。 - 特許庁

The fluorescence generated by the sample 11 arrives at a detector 12 through the objective lens 10 and the scanner 9.例文帳に追加

試料11で発生した蛍光は対物レンズ10、走査装置9を経て検出器12に達する。 - 特許庁

A signal of the camera signal processing circuit 9 is outputted to a video signal processing circuit 10 and a monitor 11.例文帳に追加

カメラ信号処理回路9の信号は、ビデオ信号処理回路10、モニタ11に出力される。 - 特許庁

The spanker 5 includes the mast 7, a gaff 9, a sail 11 and a rope R4.例文帳に追加

スパンカー5は、マスト7と、ガフ9と、セール11と、ロープR4とを含む。 - 特許庁

The shock absorber (9) is composed of a long body (10) made of fiber and a holding means (11).例文帳に追加

緩衝装置(9)は繊維製の長尺体(10)と挟持手段(11)とからなる。 - 特許庁

A first oil chamber 9 and a second oil chamber 11 are formed by the piston 5.例文帳に追加

ピストン5によりシリンダ3内に第1油室9、第2油室11が形成される。 - 特許庁

A rotor device (1) has one or more permanent magnet structures (6, 7, 8, 9; 11, 12, 13, 14).例文帳に追加

ロータ装置(1)が少なくとも1つの永久磁石構造体(6,7,8,9;11,12,13,14)を有している。 - 特許庁

A mesh member 10 is provided between a piston member 11 and a washer member 9.例文帳に追加

ピストン部材11とワッシャ部材9との間には、メッシュ部材10が配設されている。 - 特許庁

Both container portions (9 and 11) include portions to break for safety (24a and 24b).例文帳に追加

両容器部分(9,11)は安全用破裂個所(24a,24b)を備えている。 - 特許庁

Fan-out wiring 9 is formed on an insulating layer 11 formed on a wafer 10.例文帳に追加

ウェハ10上に形成された絶縁層11上にファンアウト配線9を形成する。 - 特許庁

The coil spring 14 is mounted between the piston 11 and the locking screw 9.例文帳に追加

ピストン11と、止めネジ9との間に、コイルスプリング14が介装してある。 - 特許庁

例文

South Bridges 8 and 9 are provided with the interface function of PIC buses 11 and 12 connected under control.例文帳に追加

South Bridge8及び9は、配下に接続されているPCIバス11及び12のインターフェース機能を持つ。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS