1016万例文収録!

「9-11」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

9-11の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14136



例文

The preliminary molding 9 is molded in the separator 11 by being pressed as the main molding with a heating press.例文帳に追加

その後加熱プレスすることで、予備成形体9をセパレータ11に本成形する。 - 特許庁

A gate electrode 11 is installed in the trench 9 and near it via a gate oxide film 10.例文帳に追加

トレンチ9内及びその近傍にはゲート酸化膜10を介してゲート電極11が配設される。 - 特許庁

Temperature sensors 10, 11 are installed at a temperature measuring cell 9 of a fuel cell stack 1.例文帳に追加

燃料電池スタック1の温度測定セル9に、温度センサ10,11を設ける。 - 特許庁

The waterproof covers 8, 9 are formed of cylindrical cover bodies 10, 25, tip caps 11, 26 and base end caps 12, 27.例文帳に追加

各防水カバー8,9は、筒状カバー本体10,25、先端キャップ11,26および基端キャップ12,27よりなる。 - 特許庁

例文

The organic function layer (11) comprises organic material layers (9, 10) of at least one layer.例文帳に追加

該有機機能層(11)は少なくとも1層の有機材料層(9,10)からなる。 - 特許庁


例文

A plurality of valve holes 8, 9 communicating a valve chest 5 with an outlet 6 are formed in valve seats 10, 11.例文帳に追加

弁室5と出口6を連通する複数の弁孔8,9を弁座10,11に形成する。 - 特許庁

This surface treatment device 1 includes a storing vessel 9, an electromagnetic coil 8 and a cooling part 11.例文帳に追加

表面処理装置1は収容槽9と電磁コイル8と冷却部11を備えている。 - 特許庁

A tread surface 2a is divided into a shoulder part 10 and a center part 11 by two vertical grooves 9.例文帳に追加

2本の縦溝9によりトレッド面2aをショルダー部10と中央部11とに区分する。 - 特許庁

The displacement member 11 is provided with a cylindrical trunk part 11a having an outside diameter slight smaller than the cylindrical hole 9.例文帳に追加

変位部材11は円筒穴9よりも僅かに小さい外径の円筒胴部11aを有する。 - 特許庁

例文

The bill returning device 9 is provided with a bill compartment 11 for storing bills for change.例文帳に追加

紙幣還流装置9には、釣り銭紙幣を収納する紙幣収納室11が設けられる。 - 特許庁

例文

The support part 4 includes an inner electrode holder 10, an outer electrode holder 11 and a coil spring 9.例文帳に追加

支持部4は内電極ホルダ10と外電極ホルダ11とコイルばね9とを備えている。 - 特許庁

The cooling fans 11, 12 obtain power from a rotation shaft 9 of the driving motor 2 and rotate.例文帳に追加

冷却ファン11,12は、駆動モータ2の回転軸9より動力を得て回転する。 - 特許庁

In a navigation device 2a, a CPU 11 provides a search key through a transceiver/receiver 9.例文帳に追加

ナビゲーション装置2aにおいて、CPU11は、送受信機9を通じて検索キーを提供する。 - 特許庁

The DC voltage between input terminals 1 and 3 is evenly charged to half voltage in capacitors 9 and 11.例文帳に追加

入力端子1、3間の直流電圧をコンデンサ9、11で2等分充電する。 - 特許庁

The insulating layer 7 and the control electrode 9 have apertures 11, 12 respectively that superpose mutually.例文帳に追加

絶縁層7及び制御電極9は、互いに重なり合う開口部11,12をそれぞれ有している。 - 特許庁

The metal cable 2 includes insulated wires 8, 9, strings 10, 11, and a tape 12.例文帳に追加

メタルケーブル2は、絶縁線8,9と、紐10,11と、テープ12とを備える。 - 特許庁

The control amplifier 11 is installed on the vertical wall part 9 formed facing down from the radiator core panel 8.例文帳に追加

制御アンプ11をラジコアパネル8から下向きに形成した縦壁部9に取付けた。 - 特許庁

The combination 9 of the buckle and the band comprises the buckle 1 and the band 11.例文帳に追加

バックルとバンドとの組み合わせ9は、上記バックル1とバンド11とからなる。 - 特許庁

A foreign style toilet bowl 9, a sanitary sewage storage tank 11, a sanitary unit, etc. are installed in the toilet cabin 1.例文帳に追加

トイレキャビン1内には、洋式便器9、汚水貯蔵タンク11、洗面ユニット等を装備する。 - 特許庁

A drive circuit 11 drives switching elements Q3 and Q4 of the power conversion circuit 9.例文帳に追加

駆動回路11は電力変換回路9のスイッチング素子Q3、Q4を駆動する。 - 特許庁

A signal processing circuit 11 as a signal processing part is connected to the element 9.例文帳に追加

受光素子9には、信号処理部としての信号処理回路11が接続されている。 - 特許庁

A harness pivot guide part 9 of the harness clamp 1 is temporarily fastened to the protector 11.例文帳に追加

ハーネスクランプ1のハーネス揺動案内部9をプロテクタ11に仮止めする。 - 特許庁

On the first mount member 5, a laser diode 9 and an optical component 11 are mounted.例文帳に追加

第1搭載部材5上には、レーザダイオード9及び光学部品11が搭載される。 - 特許庁

The over-fender 11 is jointly fastened and fixed to a body frame 4 side together with the fender 9.例文帳に追加

オーバーフェンダ11をフェンダ9と共に機体フレーム4側に共締め固定して取り付ける。 - 特許庁

A base substrate 8 includes an electrode land 9, a via hole 10, and an external terminal 11.例文帳に追加

また、ベース基板8は、電極ランド9と、ビアホール10と、外部端子11とを有している。 - 特許庁

The submarine pipe 11 is provided to be slidable laterally with respect to the right bracket 9.例文帳に追加

サブマリンパイプ11は右のブラケット9に対して左右に摺動可能に設けられている。 - 特許庁

A low-pass circuit 11 smoothes the output signal of the switching circuit 9.例文帳に追加

ローパス回路11は、スイッチング回路9の出力信号を平滑化する。 - 特許庁

Further, the barrel 5 is assembled in a socket base 11 and mounted on the board 9.例文帳に追加

さらにバレル5はソケットベース11に組み込まれて、テストボード9に取り付ける。 - 特許庁

Within the case, the flat harness 9 is wound more on the peripheral side than the spring member 11.例文帳に追加

ケース内でフラットハーネス9をばね部材11よりも外周側に多く巻いた。 - 特許庁

Then, the pickup device 11 moves in a direction apart from the feeder line 9.例文帳に追加

すると、ピックアップ装置11が給電線9から離れる方向に向かって移動する。 - 特許庁

Further, the opening at the end of the flexible tube 9 is preferably provided with a float portion 11.例文帳に追加

また、フレキシブルチューブ9の先端開口部にはフロート部11を設けることが好ましい。 - 特許庁

An annular gas flow passage 11 is formed between the tubular walls 9 and 7.例文帳に追加

上記管状壁9,7の間に、環状ガス流路11が形成されている。 - 特許庁

A wavelength selective filter 8 is inserted into a supporting groove 11 of a supporting substrate 9 and fixed thereon.例文帳に追加

波長選択フィルタ8は、支持基板9の支持溝11に挿入されて、支持基板9に固定される。 - 特許庁

Furthermore, an upper surface electrode 9 is formed in a specified region on the surface of the ITO film 11.例文帳に追加

更に、ITO膜11の表面の所定領域に上面電極9が形成される。 - 特許庁

The joint hardware 9 for the wood consists of a male screw hardware 11 and female screw hardware 10.例文帳に追加

雄ねじ金物11と雌ねじ金物10とからなる木材用の結合金物9とする。 - 特許庁

The movable member 9 is fixed with a permanent magnet 11 to constitute the movable element 15.例文帳に追加

可動部材9には永久磁石11を固着し、可動子15を構成する。 - 特許庁

A sealing film 11 is provided on the top surface of the upper-layer insulator film 5 including the wiring 9.例文帳に追加

配線9を含む上層絶縁膜5の上面には封止膜11が設けられている。 - 特許庁

Then an insulating film 10 is formed and an electrode 11 is formed in the recess 9.例文帳に追加

次に、絶縁膜10を形成し、凹み9内に電極11を形成する。 - 特許庁

The cover 9 is placed in a state of covering the axial other side of the pockets 11.例文帳に追加

カバー9は、ポケット部11の軸方向の他方を覆うように配置さている。 - 特許庁

A yoke 8, a magnet 9, and a top plate 10 constitute a magnetic circuit unit 11.例文帳に追加

ヨーク8、磁石9及びトッププレート10とで磁気回路部11を構成している。 - 特許庁

A fan 9, a motor 10, and a heater unit 11 are stored in a main body case 1.例文帳に追加

本体ケース1にはファン9、モーター10、ヒーターユニット11などを収容する。 - 特許庁

The seat 9 is provided with a seat plate 10 and a seat frame 11 arranged on the back face of the seat plate.例文帳に追加

座9は座板10と、該座板の裏面に配設された座フレーム11とを有する。 - 特許庁

Next, a first N well 9 and second N wells 11 are formed on the N-type embedded region 5.例文帳に追加

次に、N型埋め込み領域5上に第1Nウェル9、第2Nウェル11を形成する。 - 特許庁

A light source 10 and an imaging device 11 are disposed on the other surface 9 of the plate 6.例文帳に追加

光学プレート6の他方の面9には、光源10と撮像素子11が設けられている。 - 特許庁

The rear end of the second cover body 9 is provided with a wheel 11 rolling on the guide rail 12.例文帳に追加

第2蓋体9の後端部には、ガイドレール12上を転動する車輪11を設ける。 - 特許庁

A machine base 9 is provided on a saddle just above a wheel 5, and two pedestals 10 and 11 are disposed on it.例文帳に追加

車輪5の真上のサドル上に機台9を設け、その上に2つの台座10、11を設ける。 - 特許庁

A central pillar 11 is projected upward from a housing 9 fixed to te base plate 1.例文帳に追加

上記のベースプレート1に固定したハウジング9から心柱11を上方へ突出させる。 - 特許庁

The battery ECU 11 turns off the SMR 9 in a prescribed period during travel to measure the OCV.例文帳に追加

また、電池ECU11は走行中の所定期間SMR9をオフし、OCVを測定する。 - 特許庁

The precision of a distance between the substrate 2 and the glass plate 11 can be determined by the 1st peripheral wall 9.例文帳に追加

第一の周壁9により、基板2とガラス板11との距離精度を決定することができる。 - 特許庁

例文

A vehicle management system includes a controller 9 and a radio communication unit 11.例文帳に追加

車両管理システムは、コントローラ9と、無線通信ユニット11とを有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS