1016万例文収録!

「Among those」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Among thoseの意味・解説 > Among thoseに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Among thoseの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1624



例文

1. Among oscillators utilizing pulse excitation and a Q-switch and emitting a pulse with a pulse width of 1 nanosecond or more, those falling under any of the following 例文帳に追加

(一) パルス励起及びキュースイッチを用いたものであって、一ナノ秒以上のパルス幅のパルスを発振するもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xl) Among vacuum pumps with an intake internal diameter of 38 centimeters or more, those with an exhaust speed of 15,000 liters or more per second and an ultimate pressure less than 13.3 millipascals 例文帳に追加

四十 真空ポンプであって、吸気口の内径が三八センチメートル以上のもののうち、排気速度が一秒当たり一五、〇〇〇リットル以上で、かつ、到達圧力が一三・三ミリパスカル未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) Among direct current power units with an output current of 500 amperes or more, those with a current or voltage fluctuation rate less than 0.1%, and capable of use for exceeding 8 consecutive hours under an output voltage of 100 volts or more 例文帳に追加

イ 出力電流が五〇〇アンペア以上のもののうち、電流又は電圧の変動率が〇・一パーセント未満で、かつ、出力電圧が一〇〇ボルト以上の状態で連続八時間を超えて使用することができるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Among direct current power units with an output voltage of 20,000 volts or more, those with a current or voltage fluctuation rate less than 0.1%, and capable of use for exceeding 8 consecutive hours with an output current of 1 ampere or more 例文帳に追加

ロ 出力電圧が二〇、〇〇〇ボルト以上のもののうち、電流又は電圧の変動率が〇・一パーセント未満で、かつ、出力電流が一アンペア以上の状態で連続八時間を超えて使用することができるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(lii) Among photomultiplier tubes with photocathode area exceeding 20 square centimeters, those with an anode pulse rise time less than 1 nanosecond 例文帳に追加

五十二 光電子増倍管であって、光電陰極の面積が二〇平方センチメートルを超えるもののうち、陽極パルス立上がり時間が一ナノ秒未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(i) Among reactor vessels or reactors having a capacity exceeding 0.1 cubic meters and less than 20 cubic meters of which all portions that come into contact with the contents, those composed of, lined with or coated with materials falling under any of the following 例文帳に追加

一 反応器であって、容量が〇・一立方メートル超二〇立方メートル未満のもののうち、内容物と接触するすべての部分が次のいずれかに該当する材料で構成され、裏打ちされ、又は被覆されたもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Among storage tanks, containers or receivers having a capacity exceeding 0.1 cubic meters, those all portions that come into contact with the contents of which are composed of, lined with or coated with materials falling under any of the following 例文帳に追加

二 貯蔵容器であって、容量が〇・一立方メートルを超えるもののうち、内容物と接触するすべての部分が次のいずれかに該当する材料で構成され、裏打ちされ、又は被覆されたもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Among distillation or absorption columns with a cross section area exceeding 0.00785 square meters, those all parts that come into contact with the contents of which are composed of, lined with or coated with materials falling under any of the following 例文帳に追加

四 蒸留塔又は吸収塔であって、塔の断面積が〇・〇〇七八五平方メートルを超えるもののうち、内容物と接触するすべての部分が次のいずれかに該当する材料で構成され、裏打ちされ、又は被覆されたもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Among whole or half body clothing or hoods that possess protective equipment used in physical containment and airline ventilation use equipment, those capable of maintaining a positive internal pressure 例文帳に追加

六 物理的封じ込め施設において用いられる防護のための装置であって、エアライン方式の換気用の装置を有する全身の若しくは半身の衣服又はフードであるもののうち、その内部を陽圧に維持することができるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

vi) Among pumps usable for servo valves or controllers for propellants and that fall under any of the following (a) and (b), those falling under (c) or (d 例文帳に追加

六 サーボ弁又は推進薬の制御装置に使用することができるポンプであって、次のイ及びロに該当するもののうち、ハ又はニのいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(f) Among non-destructive inspection devices that are capable of inspecting defects three-dimensionally and use ultrasound or X-ray tomography, those designed for inspecting composite materials 例文帳に追加

ヘ 三次元的に欠陥を検査することができる非破壊検査装置であって、超音波又はエックス線断層撮影法を用いるもののうち、複合材料を検査するように設計したもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

5. Among magnesium alloys with a tensile strength of 345 megapascals or more, those that incur corrosion of less than 1 millimeter per year when immersed in 3% brine 例文帳に追加

(五) マグネシウム合金であって、引張強さが三四五メガパスカル以上のもののうち、三パーセント食塩水中における腐食が一年につき一ミリメートル未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

ix) Among uranium-titanium alloys or tungsten alloys whose matrix is of iron, nickel or copper, those that fall under all of the following (a) through (d 例文帳に追加

九 ウランチタン合金又はタングステン合金であって、そのマトリックスが鉄、ニッケル又は銅のもののうち、次のイからニまでのすべてに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(d) Among ceramic composite materials reinforced by particles, whiskers or fibers, those having silicon, zirconium or boron carbide or nitride as a matrix 例文帳に追加

ニ セラミック複合材料であって、粒子、ウィスカー又は繊維により強化されたもののうち、けい素、ジルコニウム又はほう素の炭化物又は窒化物をマトリックスとするもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Thermoplastic crystal liquid copolymers made of the following 1. and 2., among those with a thermo deformation temperature exceeding 250 degrees centigrade where a force of 1.82 newtons per square millimeter is applied 例文帳に追加

ロ 熱可塑性の液晶共重合体であって、一・八二ニュートン毎平方ミリメートルの力を加えた場合における熱変形温度が二五〇度を超えるもののうち、次の(一)及び(二)からなるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. Among devices with an operating frequency exceeding 3.2 gigahertz and 6 gigahertz or less with an average output value exceeding 4 watts (36 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 15% 例文帳に追加

(一) 動作周波数が三・二ギガヘルツ超六ギガヘルツ以下であって、平均出力値が四ワット(三六ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一五パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Among devices with an operating frequency exceeding 6 gigahertz and 16 gigahertz or less with an average output value exceeding 1 watt (30 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 10% 例文帳に追加

(二) 動作周波数が六ギガヘルツ超一六ギガヘルツ以下であって、平均出力値が一ワット(三〇ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一〇パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

3. Among devices with an operating frequency exceeding 16 gigahertz and 31.8 gigahertz or less with an average output value exceeding 0.8 watts (29 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 10% 例文帳に追加

(三) 動作周波数が一六ギガヘルツ超三一・八ギガヘルツ以下であって、平均出力値が〇・八ワット(二九ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一〇パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. Among devices with an operating frequency exceeding 3.2 gigahertz and 6 gigahertz or less and with an average output value exceeding 60 watts (47.8 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 15% 例文帳に追加

(一) 動作周波数が三・二ギガヘルツ超六ギガヘルツ以下であって、平均出力値が六〇ワット(四七・八ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一五パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Among devices with an operating frequency exceeding 6 gigahertz and 31.8 gigahertz or less and with an average output value exceeding 15 watts (42 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 10% 例文帳に追加

(二) 動作周波数が六ギガヘルツ超三一・八ギガヘルツ以下であって、平均出力値が一五ワット(四二ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一〇パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

4. Among devices with an operating frequency exceeding 37.5 gigahertz and 43.5 gigahertz or less and with an average output value exceeding 1 watt (30 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 10% 例文帳に追加

(四) 動作周波数が三七・五ギガヘルツ超四三・五ギガヘルツ以下であって、平均出力値が一ワット(三〇ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一〇パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) Among anisotropic plasma dry etching devices having cassette-to-cassette functions and load lock functions or devices designed to be connected to and used with equipment falling under (e), those that fall under any of the following 例文帳に追加

ハ 異方性プラズマドライエッチング装置であって、カセットツウカセット機能及びロードロック機能を有するもの又はホに該当するものに接続して使用するように設計したもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(j) Among devices that are embedded in other equipment and that are indispensable to the operation, those the functions of which are limited to signal processing or image enhancement of that equipment 例文帳に追加

ヌ 他の装置に内蔵されたものであって、当該装置を稼働するために必要不可欠であるもののうち、その機能が当該装置の信号処理又は画像強調に限定されているもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Among telecommunication transmission equipment having a digital signal processing function that uses voice band compression technology, those with a coding speed of less than 2,400 bits per second 例文帳に追加

ロ デジタル信号処理機能を有するものであって、音声帯域圧縮技術を用いたもののうち、符号化速度が二、四〇〇ビット毎秒未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

d. Among focal plane arrays in which factor elements are arrayed one-dimensionally and in which the respective factor elements have a maximum sensitivity within a wavelength range exceeding 1,200 nanometers and 2,500 nanometers or less, those which fall under any of the following 例文帳に追加

四 要素素子を一次元に配列したものであって、それぞれの要素素子が一、二〇〇ナノメートル超二、五〇〇ナノメートル以下の波長範囲で最大感度を有するもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

iv. Among focal plane arrays in which factor elements are arrayed one-dimensionally, and in which the respective factor elements have a maximum sensitivity within a wavelength range exceeding 1,200 nanometers and 2,500 nanometers or less, those which fall under any of the following 例文帳に追加

4 要素素子を一次元に配列したものであって、それぞれの要素素子が一、二〇〇ナノメートル超二、五〇〇ナノメートル以下の波長範囲で最大感度を有するもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Among mono-spectrum image sensors or multi-spectrum image sensors designed for use within a wavelength range exceeding 400 nanometers and 30,000 nanometers or less, in which image data are output digitally, those which fall under any of the following 例文帳に追加

ロ 四〇〇ナノメートル超三〇、〇〇〇ナノメートル以下の波長範囲で使用するように設計したものであって、イメージデータをデジタル形式で出力するもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Among mono-spectrum image sensors or multi-spectrum image sensors designed for installation in aircraft using non-silicon detectors, those the instant field of vision of which is less than 2.5 milliradians 例文帳に追加

(二) 航空機搭載用に設計したものであって、シリコンを用いた検出器以外の検出器を用いたもののうち、瞬時視野が二・五ミリラジアン未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Among coolers for optical detectors which are not designed for space use, wherein the temperature of the contact surface used for cooling is less than -55 degrees centigrade, those which fall under any of the following 例文帳に追加

ロ 宇宙用に設計していないものであって、冷却のための接触面の温度が零下五五度未満のもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. Among cinema recording cameras which use film with a width of 8 millimeters or more and 16 millimeters or less, those with a photographing speed exceeding 13,150 frames per second 例文帳に追加

(一) 映画撮影機であって、幅が八ミリメートル以上一六ミリメートル以下のフィルムを用いるもののうち、撮影速度が一秒につき一三、一五〇こまを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Among reflectors which do not have parts made of composite materials or foams, in which the mirror surface has a mass per square meter of less than 30 kilograms, those in which the total weight exceeds 10 kilograms 例文帳に追加

(二) 複合材料又は発泡体の部分を有していないものであって、鏡面の一平方メートル当たりの質量が三〇キログラム未満のもののうち、全重量が一〇キログラムを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

3. Among reflectors which do have parts made of composite materials or foams, in which the mirror surface has a mass per square meter of less than 30 kilograms, those in which the total weight exceeds 2 kilograms 例文帳に追加

(三) 複合材料又は発泡体の部分を有するものであって、鏡面の一平方メートル当たりの質量が三〇キログラム未満のもののうち、全重量が二キログラムを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

4. Among reflectors used to control the direction of light and with a flatness of 316.5 nanometers or less, those in which the diameter of the mirror surface of which or the length of the major axis of which exceeds 100 millimeters, and in which control bandwidth exceeds 100 hertz 例文帳に追加

(四) 光の方向を制御するためのものであって、平面度が三一六・五ナノメートル以下のもののうち、鏡面の直径又は長軸の長さが一〇〇ミリメートルを超え、かつ、制御の帯域幅が一〇〇ヘルツを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Among optical components made up of zinc selenide or zinc sulfide, which are permeable to light with a wavelength exceeding 3,000 nanometers and 25,000 nanometers or less, those which fall under any of the following 例文帳に追加

ロ セレン化亜鉛又は硫化亜鉛からなる光学部品であって、三、〇〇〇ナノメートル超二五、〇〇〇ナノメートル以下の波長の光を透過するもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

i. Among single transverse mode semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range of 1,510 nanometers or less, those with an average output or continuous wave rated output exceeding 1.5 watts 例文帳に追加

1 一、五一〇ナノメートル以下の波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が一・五ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii. Among single transverse mode semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range exceeding 1,510 nanometers, those with an average output or continuous wave rated output exceeding 500 milliwatts 例文帳に追加

2 一、五一〇ナノメートルを超える波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が五〇〇ミリワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

i. Among multiple transverse mode semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range of less than 1,400 nanometers, those with an average output or continuous wave rated output exceeding 10 watts 例文帳に追加

1 一、四〇〇ナノメートル未満の波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が一〇ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii. Among multiple transverse mode semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range of 1,400 nanometers or more and less than 1,900 nanometers, those with an average output or continuous wave rated output exceeding 2.5 watts 例文帳に追加

2 一、四〇〇ナノメートル以上一、九〇〇ナノメートル未満の波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が二・五ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

iii. Among multiple transverse mode semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range of 1,900 nanometers or more, those with an average output or continuous wave rated output exceeding 1 watt 例文帳に追加

3 一、九〇〇ナノメートル以上の波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が一ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

i. Among semiconductor laser arrays with integrated semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range of less than 1,400 nanometers, those with an average output or continuous wave rated output exceeding 80 watts 例文帳に追加

1 一、四〇〇ナノメートル未満の波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が八〇ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii. Among semiconductor laser arrays with integrated semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range of 1,400 nanometers or more and less than 1,900 nanometer, those with an average output or continuous wave rated output exceeding 25 watts 例文帳に追加

2 一、四〇〇ナノメートル以上一、九〇〇ナノメートル未満の波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が二五ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

iii. Among semiconductor laser arrays with integrated semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range of 1,900 nanometers or more, those with an average output or a continuous wave rated output exceeding 10 watts 例文帳に追加

3 一、九〇〇ナノメートル以上の波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が一〇ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

a. Among solid-state laser oscillators which use pulse excitation, Q switch and mode synchronization, and which generate pulses with a pulse width of less than 1 nanosecond, those which fall under any of the following 例文帳に追加

一 パルス励起、キュースイッチ及びモード同期を用いたものであって、一ナノ秒未満のパルス幅のパルスを発振するもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

b. Among solid-state laser oscillators which use pulse excitation and Q switches, and which generate pulses with a pulse width greater than 1 nanosecond, those which fall under any of the following 例文帳に追加

二 パルス励起及びキュースイッチを用いたものであって、一ナノ秒以上のパルス幅のパルスを発振するもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. Among equipment for measuring wave surface which is capable of measuring the phase of a wave surface of laser light at 50 or more locations, those that fall under any of the following 例文帳に追加

(一) 波面測定装置であって、レーザー光の波面の位相を五〇箇所以上測定することができるもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Among magnetic gradiometers which do not use optical fibers and which are intrinsic gradiometers, those the noise level of which is less than 0.015 nanoteslas per meter 例文帳に追加

リ 光ファイバーを用いていない磁場勾配計であって、イントリンシック型のもののうち、ノイズレベルが〇・〇一五ナノテスラ毎メートル未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(j) Among calibration equipment for magnetometers or magnetic gradiometers which are designed to be mounted on vehicles, vessels, aircraft or satellites and other types of spacecraft for space development, those having output only for the absolute value of terrestrial magnetic fields 例文帳に追加

ヌ 磁力計又は磁場勾配計の校正装置であって、車両、船舶、航空機又は人工衛星その他の宇宙開発用の飛しょう体に搭載するように設計したもののうち、地球の磁場の絶対値のみを出力とするもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) Among substrate materials made up of zinc selenide or zinc sulfide manufactured by the chemical vapor phase growth methods, those which fall under any of the following 例文帳に追加

ハ セレン化亜鉛又は硫化亜鉛からなる基板材料であって、化学的気相成長法により製造したもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Among aircraft altimeters which are designed for use at frequencies greater than 4.4 gigahertz or at frequencies lower than 4.2 gigahertz, those which fall under any of the following 例文帳に追加

六 航空機用の高度計であって、四・四ギガヘルツを超える周波数又は四・二ギガヘルツより低い周波数で使用することができるように設計したもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) Among small mooring-rope type submersible boats which are designed so that they are capable of being used at depths exceeding 1,000 meters, those which fall under any of the following 例文帳に追加

一 繋索式の潜水艇であって、一、〇〇〇メートルを超える水深で使用することができるように設計したもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS