1016万例文収録!

「Among those」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Among thoseの意味・解説 > Among thoseに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Among thoseの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1624



例文

(b) Among automatic control devices which are designed so that they are capable of being used in submersible vessels which use navigation data and which are servo control systems, those that fall under the following 1. and 2. 例文帳に追加

ロ 潜水艇に使用することができるように設計した自動制御装置であって、航法データを使用し、かつ、サーボ制御方式であるもののうち、次の(一)及び(二)に該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. Among lighting systems which use the strobo method, in which energy per flash exceeds 300 joules, those that are capable of emitting light in excess of five times per second 例文帳に追加

(一) ストロボ法を用いたものであって、一回のフラッシュ当たりのエネルギーが三〇〇ジュールを超えるもののうち、一秒間に五回を超えて発光することができるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(e) Among screw propeller devices which are designed so that air from the propeller is capable of being discharged or so that air is capable of being supplied to the propeller, those with a rated output exceeding 2.5 megawatts 例文帳に追加

ホ スクリュープロペラ装置であって、プロペラから空気を噴き出すように設計したもの又はプロペラに空気を供給するように設計したもののうち、定格入力が二・五メガワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(d) Among liquid pulse rocket engines in which the thrust weight ratio is 1 kilonewton per kilogram or more , those the response time of which is less than 0.030 seconds 例文帳に追加

ニ 液体パルスロケットエンジンであって、推力重量比が一キロニュートン毎キログラム以上のもののうち、応答時間が〇・〇三〇秒未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(b) Among optically non-transparent absorbers designed for the use as radio wave absorbers with the frequency exceeding 150 terahertz and less than 370 terahertz, those that do not transmit visible light 例文帳に追加

ロ 電波の吸収材として使用するように設計したものであって、周波数が一五〇テラヘルツ超三七〇テラヘルツ未満のもののうち、可視光を透過しないもの - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(c) Among absorbers that are conductive polymers with volume conductivity exceeding 10 kilosiemens per meter or surface electrical resistivity less than 100 ohms, those comprising any of the following polymers 例文帳に追加

ハ 導電性高分子であって、体積導電率が一〇キロジーメンス毎メートルを超えるもの又は表面抵抗率が一〇〇オーム未満のもののうち、次のいずれかの重合体からなるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(f) Among underwater acoustic equipment having transmission functions and an operating frequency range of 30 hertz or more and 2 kilohertz or less, those with the sound pressure levels exceeding 210 decibels 例文帳に追加

ヘ 送信機能を有する水中探知装置であって、動作周波数が三〇ヘルツ以上二キロヘルツ以下のもののうち、音圧レベルが二一〇デシベルを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Technology (excluding programs) necessary for the design or manufacture of, among wind tunnel models that use sensors that do not impede flow conditions, those capable of transmitting data from sensors to data collecting devices 例文帳に追加

一 風洞用の模型であって、流れの状態に影響を与えない形のセンサーを用いたもののうち、センサーからデータ収集装置にデータを送信できるものの設計又は製造に必要な技術(プログラムを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) When it is in violation of laws and regulations, disposition of the Prime Minister pursuant to laws and regulations, or particularly vital matters among those prescribed in the documents listed in the items of Article 4, paragraph (2); 例文帳に追加

一 法令、法令に基づく内閣総理大臣の処分又は第四条第二項各号に掲げる書類に定めた事項のうち特に重要なものに違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

i) When it is in violation of laws and regulations (including foreign laws and regulations), the measures of the Prime Minister pursuant to laws and regulations, or particularly vital matters among those prescribed in the documents listed in the items of Article 187, paragraph (3 例文帳に追加

一 法令(外国の法令を含む。)、法令に基づく内閣総理大臣の処分又は第百八十七条第三項各号に掲げる書類に定めた事項のうち特に重要なものに違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) A prefectural governor, when a report is received pursuant to the provisions of the preceding paragraph, shall investigate the Long-Term Care Service Provider of said report, regarding those items as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare among Long-Term Care Service information. 例文帳に追加

2 都道府県知事は、前項の規定による報告を受けたときは、当該報告をした介護サービス事業者に対し、介護サービス情報のうち厚生労働省令で定めるものについて、調査を行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) a person that has become the age of 65 years among those who receive payment of an Old Age, etc., Pension Benefit from said Pension Insurer (limited to a person who has the right to receive said Old Age, etc., Pension Benefit continuously after the age of 65 years); 例文帳に追加

二 当該年金保険者から老齢等年金給付の支払を受けている者のうち六十五歳に達したもの(六十五歳以後も引き続き当該老齢等年金給付の受給権を有する者に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) a person that submitted a notification of change of domicile to outside the area of a Municipality to said Pension Insurer and is the age of 65 years or older among those who receive an Old Age, etc., Pension Benefit from said Pension Insurer. 例文帳に追加

三 当該年金保険者から老齢等年金給付の支払を受けている者のうち、当該年金保険者に対し市町村の区域を越える住所の変更の届出を行った六十五歳以上のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) among the assets specified by a Cabinet Office Ordinance as those for which a transfer of rights can be perfected against a third party by registration or other means, assets for which the transfer of rights to the Specific Purpose Company is perfected against a third party. 例文帳に追加

四 その他権利の移転に関し、登記その他の手段により第三者に対する対抗要件を備えることができるものとして内閣府令で定める資産のうち、当該特定目的会社が対抗要件を備えたもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) among service transactions listed in Article 18, paragraph (1) of the Order, those pertaining to the processing or storage of minerals (except for nuclear source materials and nuclear fuel materials), and where the consideration of said service transactions is less than an amount equivalent to 10,000,000 yen; or 例文帳に追加

一 令第十八条第一項に掲げる役務取引のうち、鉱産物(核原料物質及び核燃料物質を除く。)の加工又は貯蔵に係るもの及び当該役務取引の対価が一千万円相当額以内のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Towed vehicles ( Among the vehicles prescribed in the Road Transport Vehicle Act, Article 2, Paragraph 2, those that are equipment manufactured for towing and moving over land; the same shall apply hereinafter in this paragraph). 例文帳に追加

一 被けん引車(道路運送車両法第二条第二項に規定する自動車のうち、けん引して陸上を移動させることを目的として製作した用具であるものをいう。以下この項において同じ。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Among the rights held by the former Organization as of the time of the establishment of NEDO, assets other than those necessary for NEDO to ensure performance of its functions shall be succeeded to by the State as of the time of the establishment of NEDO. 例文帳に追加

2 機構の成立の際現に旧機構が有する権利のうち、機構がその業務を確実に実施するために必要な資産以外の資産は、機構の成立の時において国が承継する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Minister of Defense shall appoint judges among those who have qualification provided for in Cabinet Order as experts having knowledge and experience concerning laws (including laws and regulations), defense and marine matters. 例文帳に追加

2 審判官は、法律(国際法規を含む。)、防衛又は海事に関し知識経験を有する者であって、政令で定める資格を有するもののうちから、防衛大臣が任命する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A parcel boundary examiner shall be appointed by the Director of the Legal Affairs Bureau or District Legal Affairs Bureau from among those persons who have the expertise and experience necessary for performing the duties set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 筆界調査委員は、前項の職務を行うのに必要な専門的知識及び経験を有する者のうちから、法務局又は地方法務局の長が任命する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In this Act, the term "mobile voice communications carrier" shall mean a carrier who provides mobile voice communications services, among those telecommunications carriers stipulated in Article 2 item (v) of the Telecommunications Business Law. 例文帳に追加

3 この法律において「携帯音声通信事業者」とは、電気通信事業法第二条第五号に規定する電気通信事業者のうち携帯音声通信役務を提供するものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In this Act, the term "mobile voice communications terminal facilities" shall mean among those telecommunications facilities stipulated in Article 2 item (ii) of the Telecommunications Business Law, a radio station's radio facilities for conducting mobile voice communications. 例文帳に追加

4 この法律において「携帯音声通信端末設備」とは、電気通信事業法第二条第二号に規定する電気通信設備のうち携帯音声通信を行うための無線局の無線設備をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxv) if the provisions of the articles of incorporation set forth in the preceding item are related to Outside Directors, a statement to the effect that those among the directors who are Outside Directors are Outside Directors; 例文帳に追加

二十五 前号の定款の定めが社外取締役に関するものであるときは、取締役のうち社外取締役であるものについて、社外取締役である旨 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxvi) if the provisions of the articles of incorporation set forth in item (xxiv) are related to Outside Company Auditors, a statement to the effect that those among the company auditors who are Outside Company Auditors are Outside Company Auditors; 例文帳に追加

二十六 第二十四号の定款の定めが社外監査役に関するものであるときは、監査役のうち社外監査役であるものについて、社外監査役である旨 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) In cases where the court appoints liquidators pursuant to the provisions of paragraphs (2) through (4) of Article 478, it may prescribe representative liquidators from among those liquidators. 例文帳に追加

5 裁判所は、第四百七十八条第二項から第四項までの規定により清算人を選任する場合には、その清算人の中から代表清算人を定めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) In cases where the court appoints liquidators under the provisions of paragraph (2) through paragraph (4) of Article 647, the court may prescribe liquidators that represent the Liquidating Membership Company from among those liquidators. 例文帳に追加

5 裁判所は、第六百四十七条第二項から第四項までの規定により清算人を選任する場合には、その清算人の中から清算持分会社を代表する清算人を定めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) when there have been changes to the matters listed in the preceding items during the period between the earliest day among those listed in respective items of Article 144-5, paragraph (1) of the Act and the day when the Absorption-Type Merger came into effect, said new matters. 例文帳に追加

六 法第百四十四条の五第一項各号に掲げる日のいずれか早い日後吸収合併の効力が生じた日までの間に、前各号に掲げる事項に変更が生じたときは、変更後の当該事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 59-11 The number specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 144-7, paragraph (2) of the Act shall be the smallest number among those listed as follows: 例文帳に追加

第五十九条の十一 法第百四十四条の七第二項に規定する主務省令で定める数は、次に掲げる数のうちいずれか小さい数とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) when there were changes to the matters listed in the preceding items after the earliest day among those listed in respective items of Article 144-12, paragraph (1) of the Act, said new matters. 例文帳に追加

七 法第百四十四条の十二第一項各号に掲げる日のいずれか早い日後、前各号に掲げる事項に変更が生じたときは、変更後の当該事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Notwithstanding the provisions of the preceding three paragraphs, where terms of trust contains provisions concerning the division of duties among the trustees, each trustee shall make decisions on the trust administration and execute those affairs pursuant to such provisions. 例文帳に追加

4 前三項の規定にかかわらず、信託行為に受託者の職務の分掌に関する定めがある場合には、各受託者は、その定めに従い、信託事務の処理について決し、これを執行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) "Level 2 earthquake ground motions" means earthquake ground motions having an intensity of the maximum scale among those expected to occur at places where the port facilities subject to the technical standards are installed. 例文帳に追加

五 レベル二地震動 技術基準対象施設を設置する地点において発生するものと想定される地震動のうち、最大規模の強さを有するものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall appoint Judges and Investigators among those who are provided for in a Cabinet Ordinance as experts having knowledge and experience concerning the necessary laws and marine matters pertaining to investigations of marine matters and conduct of inquiries. 例文帳に追加

3 審判官及び理事官は、海難の調査及び審判を行うについて必要な法律及び海事に関する知識経験を有する者として政令で定める者の中から、国土交通大臣がこれを任命する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 21 (1) A Counselor shall be appointed from among those registered as Maritime Counselors at the Japan Marine Accident Tribunal; provided, however, that this shall not apply to the case where a third party is authorized to be a counselor by the Japan Marine Accident Tribunal. 例文帳に追加

第二十一条 補佐人は、海難審判所に海事補佐人として登録した者の中からこれを選任しなければならない。ただし、海難審判所の許可を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a worker has designated a specific person among those who fall under the provision set forth in the preceding paragraph in his or her will or an advance notice to his or her employer, the person who should be given compensation for survivor shall be the designated one notwithstanding the provision set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 労働者が遺言又は使用者に対してした予告で前項に規定する者のうち特定の者を指定した場合においては、前項の規定にかかわらず、遺族補償を受けるべき者は、その指定した者とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) among beneficiary securities of investment trusts specified in item (x) of paragraph (1), those pertaining to beneficial rights of trust for investment based on settlor's instruction defined in Article 2(1) of the Act on Investment Trusts and Investment Corporations; 例文帳に追加

イ 第一項第十号に規定する投資信託の受益証券のうち、投資信託及び投資法人に関する法律第二条第一項に規定する委託者指図型投資信託の受益権に係るもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(e) among rights to be indicated on Securities specified in (a) or (b) above, or rights which are to be indicated on Securities specified in (c) or (d) above and particularly specified by a Cabinet Office Ordinance, those which are regarded as Securities under paragraph (2); 例文帳に追加

ホ イ若しくはロに掲げる有価証券に表示されるべき権利又はハ若しくはニに掲げる有価証券のうち内閣府令で定めるものに表示されるべき権利であつて、第二項の規定により有価証券とみなされるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) among the rights set forth in Article 2(2)(v), those specified by a Cabinet Order as a right to Invested Business (meaning the Invested Business as defined by Article 2(2)(v)) mainly conducted through investment in Securities; 例文帳に追加

イ 第二条第二項第五号に掲げる権利のうち、当該権利に係る出資対象事業(同号に規定する出資対象事業をいう。)が主として有価証券に対する投資を行う事業であるものとして政令で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) among the rights set forth in Article 2(2)(i) to (iv), (vi) or (vii), those specified by a Cabinet Order as being similar to the rights set forth in (a) above; and 例文帳に追加

ロ 第二条第二項第一号から第四号まで、第六号又は第七号に掲げる権利のうち、イに掲げる権利に類する権利として政令で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. among the matters listed in the items of Article 5(1), the matters specified by a Cabinet Office Ordinance as those that may have an extremely material influence on investors' Investment Decisions; and 例文帳に追加

(1) 第五条第一項各号に掲げる事項のうち、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼすものとして内閣府令で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 37-2 (1) The chairperson and commissioners shall be appointed by the Prime Minister, by obtaining the consent of both Houses, from among those who have an understanding of and insight on matters concerning certified public accountants. 例文帳に追加

第三十七条の二 会長及び委員は、公認会計士に関する事項について理解と識見とを有する者のうちから、両議院の同意を得て、内閣総理大臣が任命する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the Captain of the port finds specifically necessary, it may designate the Anchorage to entering vessels from among the Specified Port other than those prescribed in the preceding paragraph. 例文帳に追加

3 前項に規定する特定港以外の特定港でも、港長は、特に必要があると認めるときは、入港船舶に対しびよう地を指定することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 13-10 (1) A designated examining body shall appoint examiners for a hazardous materials engineer's qualification examination from among those persons who satisfy the requirements specified by Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications, and have them prepare questions for the qualification examination and mark examination papers. 例文帳に追加

第十三条の十 指定試験機関は、総務省令で定める要件を備える者のうちから危険物取扱者試験委員を選任し、試験の問題の作成及び採点を行わせなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Among the documents set forth in paragraph (2), item (i) of the preceding Article and the data set forth in item (ii) of the same paragraph, those pertaining to the matters that the applicant intends to change (for the documents set forth in item (i) of the same paragraph, the original and changed descriptions shall be clearly presented in comparison); 例文帳に追加

一 前条第二項第一号の文書及び同項第二号の資料のうち、変更しようとする事項に係るもの(同項第一号の文書にあつては、当該事項に係る新旧の対照を明示すること。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Among the food of farm products listed in item 12. of appended table 3, those for which the matters listed in paragraph (1), item (i), (nn), 1. to 3.are indicated on a signboard close to said food of farm products or in other conspicuous places; 例文帳に追加

三 別表第三第十二号に掲げる作物である食品のうち、当該作物である食品に近接した掲示その他見やすい場所に第一項第一号メ(1)から(3)までに掲げる事項が表示されているもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Among processed food listed in item 12. of appended table 3, those falling under paragraph (1), item (i), (nn), 3. which are made from any of the farm products listed in the left hand columns of appended table 7; 例文帳に追加

四 別表第三第十二号に掲げる加工食品のうち、第一項第一号メ(3)に該当するものであつて、別表第七の上欄に掲げる作物のうちいずれかのみを原材料とするもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Among capital transactions listed in item 5 of the preceding article, acquisition from a non-resident or transfer to a non-resident of securities (limited to those specified by Cabinet Order) issued by a non-resident 例文帳に追加

三 前条第五号に掲げる資本取引のうち、非居住者が発行する証券(政令で定めるものに限る。)の非居住者からの取得又は非居住者に対する譲渡 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 97 (1) Those who are dissatisfied with prices among the decisions made pursuant to the provision of Article 93 may request to increase or decrease such prices by filing an action within six months from the day of receipt of transcripts of the written decision. 例文帳に追加

第九十七条 第九十三条の決定のうち対価について不服のある者は、その決定書の謄本の交付を受けた日から六箇月以内に、訴えをもつてその額の増減を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A license examiner shall be appointed, by the designated examination institution, from among those satisfying the conditions stipulated by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

2 指定試験機関は、免許試験員を選任しようとするときは、厚生労働省令で定める要件を備える者のうちから選任しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Among graduates of an engineering-related university, etc. who are other than those with short-term experience, a person must have completed a specified training course that included 80 hours or more of theoretical training programs and 200 or more practice inspections. 例文帳に追加

二 工学関係大学等卒業者のうち、短期経験者以外のもので、特定研修であつて学科研修の時間が八十時間以上であり、かつ、検査実習が二百件以上であるものを修了したものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Among graduates of an engineering-related high school, etc. who are other than those with long-term experience, a person must have completed a specified training course that included 80 hours or more of theoretical training programs and 400 or more practice inspections. 例文帳に追加

四 工学関係高等学校等卒業者のうち、長期経験者以外のもので、特定研修であつて学科研修の時間が八十時間以上であり、かつ、検査実習が四百件以上であるものを修了したものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) Among graduates of an engineering-related university, etc. who are other than those with short-term experience, a person must have completed a specified training course that included 80 hours or more of theoretical training programs and 100 or more practice inspections. 例文帳に追加

二 工学関係大学等卒業者のうち、短期経験者以外のもので、特定研修であつて学科研修の時間が八十時間以上であり、かつ、検査実習が百件以上であるものを修了したものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS