1016万例文収録!

「Astronomer」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Astronomerの意味・解説 > Astronomerに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Astronomerを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 83



例文

English astronomer who used Newton's laws of motion to predict the period of a comet (1656-1742) 例文帳に追加

英国人の天文学者で、彗星の周期を予測するのにニュートンの運動の法則を用いた(1656年−1742年) - 日本語WordNet

English astronomer (born in Germany) who discovered infrared light and who catalogued the stars and discovered the planet Uranus (1738-1822) 例文帳に追加

英国の天文学者(ドイツ生まれ)で、赤外光を発見し、星の目録を作り、惑星の天王星を発見した(1738年−1822年) - 日本語WordNet

English astronomer (son of William Herschel) who extended the catalogue of stars to the southern hemisphere and did pioneering work in photography (1792-1871) 例文帳に追加

イギリスの天文学者(ウィリアム・ハーシェルの息子)で、星に関するカタログを南半球に広げて、写真で先駆的な仕事した(1792年−1871年) - 日本語WordNet

United States astronomer who discovered that (as the universe expands) the speed with which nebulae recede increases with their distance from the observer (1889-1953) 例文帳に追加

米国の天文学者で、星雲の後退速度がそれらの観察者からの距離で増加する(宇宙が拡大している)ということを発見した(1889年−1953年) - 日本語WordNet

例文

English astronomer who pioneered spectroscopic analysis in astronomy and who discovered the red shift (1824-1910) 例文帳に追加

英国の天文学者で、天文学における分光分析の先駆者となり、赤方偏移を発見した(1824年−1910年) - 日本語WordNet


例文

United States astronomer (born in the Netherlands) who studied the solar system and suggested in 1951 that there is a belt of comet-like debris at the edge of the solar system (1905-1973) 例文帳に追加

米国の天文学者(オランダ生まれ)で、太陽系を調査し、1951年に彗星のような破片のベルトが太陽系の端にあると示唆した(1905年−1973年) - 日本語WordNet

United States astronomer and aviation pioneer who invented the bolometer and contributed to the design of early aircraft (1834-1906) 例文帳に追加

米国の天文学者、航空の先駆者で、ボロメーターを発明し、早期の航空機のデザインに貢献した(1834年−1906年) - 日本語WordNet

French mathematician and astronomer who formulated the nebular hypothesis concerning the origins of the solar system and who developed the theory of probability (1749-1827) 例文帳に追加

フランスの数学者、天文学者で、太陽系の起源に関して星雲説を定式化し、確率論を展開した(1749年−1827年) - 日本語WordNet

Persian poet and mathematician and astronomer whose poetry was popularized by Edward Fitzgerald's translation (1050-1123) 例文帳に追加

ペルシャの詩人、数学者、天文学者で、彼の詩はエドワード・フィッツジェラルドの翻訳によって普及した(1050年−1123年) - 日本語WordNet

例文

Dutch astronomer who proved that the galaxy is rotating and proposed the existence of the Oort cloud (1900-1992) 例文帳に追加

オランダ人の天文学者で、銀河が回転していることを立証し、オールトの雲の存在を提案した(1900年−1992年) - 日本語WordNet

例文

Alexandrian astronomer (of the 2nd century) who proposed a geocentric system of astronomy that was undisputed until the late Renaissance 例文帳に追加

ルネッサンス後期まで当然とされた天文学の天動説を主張した、(2世紀の)アレクサンドリアの天文学者 - 日本語WordNet

a presocratic Greek philosopher and astronomer (who predicted an eclipse in 585 BC) who was said by Aristotle to be the founder of physical science 例文帳に追加

自然科学の創設者であるとアリストテレスによって言われたpresocraticギリシア人の哲学者と天文学者(紀元前585年に凋落を予言しました) - 日本語WordNet

It is rekiho (method of making calendars) organized by He Chengtian, an astronomer in Song (Southern Dynasty) during the period of the Northern and Southern Dynasties (China). 例文帳に追加

中国・南北朝時代(中国)の宋(南朝)の天文学者・何承天が編纂した暦法である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Giho reki is a Chinese calendar and is a lunisolar calendar which was compiled by Chunfeng LI, an astronomer during the Tang dynasty. 例文帳に追加

儀鳳暦(ぎほうれき)とは中国暦の一つで、中国唐の天文学者・李淳風が編纂した太陰太陽暦の暦法である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Masayoshi NISHIKAWA, a son of Joken NISHIKAWA, an astronomer in Nagasaki, was appointed to Tenmonkata in 1746, and his descendants inherited the position for two generations. 例文帳に追加

長崎の天文家である西川如見の息子である西川正休が延享3年(1746年)天文方となり二代続く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a result, on January 5, 1685, he was appointed the Shogunate's first official astronomer and retired as a professional go player. 例文帳に追加

この功により貞享元年12月1日(旧暦)(1685年1月5日)に初代幕府天文方に任ぜられ、碁方は辞した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Genkei NAKANE (1662 - October 9, 1733) was a wasanka (mathematician) and tenmonka (astronomer) in the middle of the Edo period. 例文帳に追加

中根元圭(なかねげんけい、寛文2年(1662年)-享保18年9月2日(旧暦)(1733年10月9日))は、江戸時代中期の和算家、天文家、である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Joken NISHIKAWA (1648 - November 9, 1724) was an astronomer in the middle of the Edo period. 例文帳に追加

西川如見(にしかわじょけん、慶安元年(1648年)-享保9年9月24日(旧暦)(1724年11月9日))は、江戸時代中期の天文学者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The children at the event also chose a name for an asteroid discovered by an amateur astronomer in Gunma Prefecture. 例文帳に追加

そのイベントに参加した子どもたちはまた,群馬県のアマチュア天文家によって発見された小惑星の名前を選んだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

An astronomer said, "I'm happy because Kibo is also the name of the Japanese experiment module in the International Space Station." 例文帳に追加

ある天文学者は,「きぼうは国際宇宙ステーションの日本実験棟の名前でもあるので,うれしい。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Because the Horyakureki (Horyaku calendar) was deemed to be inadequate, the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) decided to replace it with a new calendar by adopting Western astronomy; consequently, the bakufu employed Yoshitoki TAKAHASHI as the "Bakufu Tenmongata" (official astronomer to a shogun) and asked him to reform the calendar with Shigetomi HAZAMA, an astronomer who had studied under the same teacher. 例文帳に追加

宝暦暦が出来の悪い暦法であったことから、幕府は西洋天文学を取り入れた暦法に改暦をしようとし、高橋至時を幕府天文方に登用し、同門の間重富とともに改暦の準備に当たらせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Greek astronomer and mathematician who discovered the precession of the equinoxes and made the first known star chart and is said to have invented trigonometry (second century BC) 例文帳に追加

春分点歳差を発見し、初めて世に知られている星図を作成し、三角法を発明したと言われているギリシア人の天文学者で数学者(紀元前2世紀) - 日本語WordNet

Takao KOBAYASHI, an astronomer who lives in Oizumi town, Gunma Prefecture, named the asteroid (temporary code 1997 AY1) that he found in 1997 'Yatagarasu,' and it was registered as (9106) Yatagarasu (asteroid) on August 9, 2004. 例文帳に追加

群馬県大泉町の天文家・小林隆男は、1997年に発見した小惑星(仮符号1997AY1)に「八咫烏」と命名、2004年8月9日に(9106)八咫烏(小惑星)として登録された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Harumi SHIBUKAWA (his name can also be read as Shunkai SHIBUKAWA) (November 1639-November 1, 1715) was an astronomer, go player and Shintoist. 例文帳に追加

渋川春海(しぶかわはるみ、しぶかわしゅんかい)、寛永16年閏11月(1639年)-正徳(日本)5年10月6日(旧暦)(1715年11月1日)は、江戸時代前期の天文学者、囲碁棋士(囲碁)、神道家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, Harumi SHIBUKAWA who was virtually the head of kaireki work was nominated by the Edo bakufu and to become a Tenmonkata (astronomer appointed by the bakufu), the center of kaireki work had been moved to Edo. 例文帳に追加

だが、一方で改暦の実質上の中心であった渋川晴海が江戸幕府に召されて天文方に入ったために改暦の中心が江戸に移る結果を招いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Same as the Kamo clan, the Abe clan, which was the disciple line of the Kamo clan and the astronomer family, also shortly succeeded in having a large influence within the Onmyoryo, thanks to the shortage of talented people. 例文帳に追加

賀茂氏の弟子筋である安倍晴明ら天文家・安倍氏も賀茂氏と同様、人材不足が功を奏して早くから陰陽寮内で影響力を獲得することに成功した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was working as an umbrella maker in Osaka when a Ranpoi of Kyoto, Genshun KOISHI and an astronomer Shigetomi HAZAMA recognized his talent, and he went to Edo to study at the age of 27 with their introductions and financial supports. 例文帳に追加

大坂で傘職人をしていたが、京都の蘭方医小石元俊と天文学者間重富に才能を見出され、ふたりの紹介と経済的支援を得て27歳で江戸に遊学する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukiyoshi YAMAJI (1729 - February 26, 1778) was a Confucianist, Rangakusha (a person who studied Western sciences by means of the Dutch language), Wasanka (mathematician), astronomer and geographer in the middle of the Edo period. 例文帳に追加

山路之徽(やまじゆきよし、享保14年(1729年)-安永7年1月30日(旧暦)(1778年2月26日))は、江戸時代中期の儒学者・蘭学者・和算家・天文学者・地理学者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kuniji SAITO, an astronomer, claimed that a total eclipse of the sun over the northern part of Kyushu on the morning of September 5, 248 (according to Japan Standard Time; the 4th, according to Universal Time) had something to do with the death of Himiko. 例文帳に追加

天文学者の斎藤国治は、248年9月5日朝(日本時間。世界時では4日)に北部九州で皆既日食が起こったことを求め、これが卑弥呼の死に関係すると唱えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, when the tenmonkata (astronomer appointed by bakufu) of Edo bakufu led and succeeded in changing the calendar to Jokyo reki (Jokyo calendar), the bakufu (tenmongata) and the Imperial Court (the Tsuchimikado family) came to oppose to each other over the power for kaireki (changing of calendar). 例文帳に追加

だが、江戸幕府天文方が主導した改暦(貞享暦)に成功すると、改暦の権限を巡って幕府(天文方)と朝廷(土御門家)の間で対立が生じるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dr. Michael Brown, an astronomer at the California Institute of Technology in the United States, announced on July 29 that he and his team have discovered a new planet with a telescope at Palomar Observatory. 例文帳に追加

米国カリフォルニア工科大学の天文学者,マイケル・ブラウン博士は7月29日,彼と彼のチームがパロマ天文台の望遠鏡で新しい惑星を発見したと発表した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Kiyohiko OGAWA (an astronomer) expressed his view in 1915 that the above date was not a day of low tide according to his calculation, and that Yoshisada passed over Inamuragasaki through seawater when the bakufu forces had their guard down, based on their thinking that Nitta forces would be unable to pass over Inamuragasaki. 例文帳に追加

1915年に小川清彦(天文学者)がこの日前後の稲村ヶ崎における潮汐を計算したところ、同日は干潮でなく、実際には幕府軍が新田軍が稲村ヶ崎を渡れないと見て油断したところを義貞が海水を冒して稲村ヶ崎を渡ったとする見解を出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Due to the Meiji Restoration, Shoheizaka Gakumonjo was condemned by the new government; Gakumonjo included Kaiseijo (which had a channel of tenmonkata (an astronomer appointed by bakufu)) and Igakusho (which had a channel of shutosho (vaccination institute)); they were reopened as a Shohei school, Kaisei school and medical school in 1869; these three became Daigaku Honko, Nanko and Higashiko in the same year and were later combined to be Daigakko, which was ultimately closed due to the revision of the school system in 1870. 例文帳に追加

明治維新では昌平坂学問所は新政府に接収され、併設された開成所(天文方の流れを組む)、医学所(種痘所の流れを組む)も共に1869年(明治2年)昌平学校、開成学校、医学校として再開し、同年大学本校、南校、東校となり、のち合わせて大学校となるが、1870年(明治3年)の学制改正で休校。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS