1016万例文収録!

「CONJUNCTIVE」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > CONJUNCTIVEの意味・解説 > CONJUNCTIVEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CONJUNCTIVEを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

a conjunctive adverb例文帳に追加

接続副詞 - Eゲイト英和辞典

conjunctive tissue in plants 例文帳に追加

植物の結合的組織 - 日本語WordNet

a Chinese character used as an adverb or conjunctive in a letter 例文帳に追加

手紙文における置き字 - EDR日英対訳辞書

of conjunctive concepts, the concept that is subordinate to the main concept 例文帳に追加

下位に位置する概念 - EDR日英対訳辞書

例文

the conjunctive focus of political opposition 例文帳に追加

政治的敵対勢力の結合的な焦点 - 日本語WordNet


例文

the conjunctive relation of units that expresses the opposition of their meanings 例文帳に追加

文法単位の語意の反対を示す連結関係 - 日本語WordNet

CIRCUIT CONJUNCTIVE NORMAL FORM GENERATION METHOD, CIRCUIT CONJUNCTIVE NORMAL FORM GENERATION DEVICE, HAZARD CHECK METHOD AND HAZARD CHECK DEVICE例文帳に追加

回路連言標準形生成方法及び回路連言標準形生成装置並びにハザードチェック方法及びハザードチェック装置 - 特許庁

the conjunctive relation of units that expresses the addition of their meanings 例文帳に追加

意味を加えることを表現する単位の接続語の関係 - 日本語WordNet

the conjunctive relation of units that expresses the disjunction of their meanings 例文帳に追加

それらの意味の分断を表現する集まりの接続的関係 - 日本語WordNet

例文

Their conjunctive form ends either with "-ku" or "-shiku." 例文帳に追加

連用形が「-く」で終わるものと「-しく」で終わるものの2種類である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Saburahi" is the conjunctive form of the verb "saburafu" (meaning to serve a higher-ranking person), and it can also be used as a noun. 例文帳に追加

「サブラヒ」は動詞「サブラフ」の連用形が名詞化したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5) Several counts and applicable penal statutes may be entered in a conjunctive or alternative way. 例文帳に追加

5 数個の訴因及び罰条は、予備的に又は択一的にこれを記載することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The word 'shide' is the conjunctive form of a verb 'shizu,' and has the same origin as 'shidareru' (hang). 例文帳に追加

「しで」という言葉は動詞「垂づ(しづ)」の連用形で、「しだれる」と同根である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The CVS is one of a negative word (phrase), stress word (phrase), prerequisite word (phrase), a conjunctive word (phrase) and aspect.例文帳に追加

該CVSは、否定語(句)、強調語(句)、前提語(句)、接続語(句)、様相の一である。 - 特許庁

In the Draize test conducted using 3 animals, the average values of the scores following grading at 24, 48 and 72 hours after installation of the test material in two or more animals are 1 or more in corneal opacity, 1 or more in iritis, 2 or more in conjunctive redness and 2 or more in conjunctive edema例文帳に追加

刺激性(可逆的作用)の判定基準(区分2A、2B、又は2A-2B): ・ 三匹の動物を用いて実施した Draize 試験で2匹以上に処置後 24',' 48',' 72 時間目での評点の平均値が角膜混濁では1以上、虹彩炎では 1 以上、結膜発赤では2以上、結膜浮腫では2以上の場合。 - 経済産業省

Presently, an active area of research on satisfiability (SAT) problem is to design efficient algorithms to find a solution for a satisfiable conjunctive normal form (CNF) formula. 例文帳に追加

現在, 充足性(SAT)問題に関する活動的な研究領域は, 充足可能な論理積正規形(CNF)の式の解を見いだすための効果的なアルゴリズムを設計することである. - コンピューター用語辞典

The decision heuristic is based on the partitioning of a conjunctive normal form(CNF) of a Boolean formula corresponding to the Boolean satisfiability(SAT), and the portioning is induced by a separator set.例文帳に追加

決定ヒューリスティックは、ブーリアン満足化可能性(SAT)に対応したブーリアン式の論理積正規形(CNF)のパーティション化をベースとし、当該パーティション化はセパレーター集合により誘導される。 - 特許庁

To provide a liquid for ophthalmology useful as eye drops excellent in effect of preventing cornea and conjunctive surfaces and contact lens surface from being dried and also in sustainability of the effect, and as an auxiliary agent for ophthalmological operation.例文帳に追加

角結膜表面およびコンタクトレンズ表面の乾燥防止性能、およびその持続性に優れた点眼剤、さらには眼科手術用補助剤として用いることができる眼科用液剤を提供する。 - 特許庁

Thus, the words positioned before the conjunctive particles in the extraction text 356A having the above structure, and associated with the part of speech of the key word part of speech information are defined as predicate content realization information 356B.例文帳に追加

このため、上述の構造を有する抽出テキスト356A中の接続助詞の前に位置し、必要語品詞情報の品詞に対応する単語などを、述語内容実現情報356Bとすることができる。 - 特許庁

The subset of the Voronoi vertexes is selected based on the geometrical shape of the Voronoi cells in polar selection 140 so that the conjunctive symbol axis of an original surface is re-constructed.例文帳に追加

極選択140が、ボロノイセルの幾何学的形状に基づいてボロノイ頂点の部分集合を選択することによって、オリジナル面の中点軸を概算して面を再構築する。 - 特許庁

Therefore uncomfortable symptoms, such as the dry feel and foreign substance feel, during wearing of the contact lens can be relieved so as to contribute for reduction of the trouble to the cornea and the conjunctive, so that the composition is useful for the wearing person of the contact lens.例文帳に追加

このため、コンタクトレンズ装用中の乾燥感、異物感などの不快な症状を緩和することができ、角膜や結膜への障害の軽減に寄与するため、コンタクトレンズ装用者に有用である。 - 特許庁

The method for production of its composition can stimulate formation of cross conjunctive structure on the humidity-sensing macromolecular copolymer chain, correspond to requirements for the water resistance from the commercial view points or further utilize the penetrating IPN structure, to thereby improve the water resistance of the product and reliability on the humidity sensing.例文帳に追加

その組成方法は湿度感知高分子共重合物チェーン上に交差連接構造の形成を促し、耐水性に対する産業界のニーズに符合し、或いはさらに貫通式IPN構造を使用し、製品の耐水性と湿度感知の信頼性を改善することができる。 - 特許庁

In this structure, an alternating voltage is impressed to the Schering circuit D by means of a high voltage generating device 10, a potential difference between the conjunctive points a, b is minimized by regulating the variable resistor 2 and the variable capacitor 4, and then, deterioration of insulation is diagnosed by setting the variable capacitor 4 to zero.例文帳に追加

以上の構成のもとで高電圧発生装置10よりシエーリングブリッジ回路Dに交流電圧を印加し、可変抵抗2と可変コンデンサ4を調整することによって中点a、b間の電位差を最小にした後、可変コンデンサ4を零に設定して絶縁劣化診断を行う。 - 特許庁

The conjunctive form of "saburafu" became "saburahi" in the Heian period, and while this originally meant "a person who is on hand to take care of and serve his/her lord" (or the act of doing so), it later came to mean ginou kanjin of low to middle rank who served upper class aristocrats at the Imperial Court, before finally coming to indicate only one type of ginou kanjin: the "bushi." 例文帳に追加

さてその「サブラフ」の連用形から平安時代に「サブラヒ」という名詞が生まれたわけであるが、その原義は「主君の側近くで面倒を見ること、またその人」で、後に朝廷に仕える官人でありながら同時に上級貴族に伺候した中下級の技能官人層を指すようになり、そこからそうした技能官人の一角を構成した「武士」を指すようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The above carboxylic acid compounds and their salts exhibit excellent improving effect on a corneal disorder model and are useful as therapeutic agents for keratoconjunctive disorders such as dry eye, corneal ulcer, keratitis, conjunctivitis, superficial punctate keratopathy, corneal epithelial defect, conjunctive epithelial defect, xerotic keratoconjunctivitis, superior limbic keratoconjunctivitis and filamentous keratitis.例文帳に追加

上記カルボン酸化合物またはそれらの塩はいずれも、角膜障害モデルにおいて優れた改善効果を発揮し、ドライアイ、角膜潰瘍、角膜炎、結膜炎、点状表層角膜症、角膜上皮欠損、結膜上皮欠損、乾性角結膜炎、上輪部角結膜炎、糸状角膜炎などの角結膜障害の治療剤として有用である。 - 特許庁

To provide a paste composition for forming a heat-resistant electroconductive pattern on a base plate by direct printing, a paste composition for forming a solderable electroconductive circuit to produce a flexible printed circuit board (FPCB) and a paste composition for forming a printed antenna conjunctive with RFID (radio frequency identification) tip.例文帳に追加

耐熱性を有する導電パターンを基板に直接印刷して形成するためのペースト組成物、FPCB(フレキシブルプリント回路板)を製造するために半田付け可能な導電性回路を形成するためのペースト組成物、及びRFIDチップと接合可能な印刷アンテナを形成するためのペースト組成物を提供する。 - 特許庁

In this structure, an alternating voltage is impressed to the Schering bridge circuit D from an alternating voltage applying device 9, and a potential difference between the conjunctive points a, b is minimized by regulating the first and second variable resistors 2, 10, and then, deterioration of insulation is diagnosed by detecting a harmonic constituent (imbalance constituent) from the test capacitor 1.例文帳に追加

以上の構成のもとで交流課電圧装置9よりシエーリングブリッジ回路Dに交流電圧を印加し、第1および第2の可変抵抗2と10を調整することによって中点a、b間の電位差を最小にし、供試コンデンサ1からの高調波成分(不平衡成分)を検出することにより絶縁劣化診断を行う。 - 特許庁

例文

When acquiring the input query of predicate set and input to a retrieval input box 351 by a user, a server device of a text extraction system extracts an extraction text 356A including words corresponding to the part of speech of key word part of speech information or a sentence including the words and conjunctive particles expressed with connection expression information and the predicate of the input query in this order on the basis of normal expression rule information.例文帳に追加

テキスト抽出システムのサーバ装置は、ユーザにより検索入力ボックス351に設定入力された述語の入力クエリを取得すると、正規表現ルール情報に基づいて、必要語品詞情報の品詞に対応する単語またはこの単語を含む文と、接続表現情報で表される接続助詞と、入力クエリの述語と、がこの順序で含まれる抽出テキスト356Aを抽出する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS