1016万例文収録!

「CONTACT BALL」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > CONTACT BALLに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CONTACT BALLの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1230



例文

Ball contact R parts in contact with a lower ball and an upper ball are formed in the lower rail and the upper rail, respectively, in which R diameters of the ball contact R parts in the lower rail and the upper rail are set to be larger than diameters of the upper ball and the lower ball.例文帳に追加

ロアレールとアッパレールにそれぞれ、下ボールと上ボールに接触するボール接触R部を形成し、このロアレールとアッパレールのボール接触R部のR径を、上ボール及び下ボールの径より大きく設定したスライドレール装置。 - 特許庁

BALL-POINT TIP HAVING BALL CONTACT SURFACE PRESSED WITH SPRING HAVING TURNED-DOWN SHAPE例文帳に追加

ボール接触面に折り返し形状を有したバネを押圧したボールペンチップ - 特許庁

To enhance the contact of a track ball with a roller and to secure an interlocking between the track ball and the roller.例文帳に追加

トラックボールとローラの接触を強くし、トラックボールおよびローラ間の連動を確保する。 - 特許庁

The ceramic check ball has a flat portion at a place for contact with a ball support part.例文帳に追加

セラミックスチェックボールにおいて、ボール支持部と接触する個所に平坦部を設ける。 - 特許庁

例文

Consequently, a contact dent remaining on the solder ball 103 and the solder ball 105 gets smaller.例文帳に追加

したがって、半田ボール103および半田ボール105に残るコンタクト痕が小さくなる。 - 特許庁


例文

To provide a multipoint contact ball bearing which is suitable for a bearing for supporting a screw shaft of a ball screw.例文帳に追加

ボールねじのボールねじ軸を支持する軸受として好適な多点接触玉軸受を提供する。 - 特許庁

The problem is solved by constituting the ball caster device provided with a ball, a holding member to hold the ball free to rotate and a member provided free to make contact with and separate from a surface of the ball and to regulate the rotating direction of the ball when it contacts with the surface of the ball.例文帳に追加

ボールと、前記ボールを回転自在に保持する保持部材と、前記ボールの表面に接離可能に設けられ、接触時には前記ボールの回転方向を規制する部材とを備えるように構成して課題を解決した。 - 特許庁

A tapered ball guide passage 11 expanding toward the ball returning passage 7 is formed between the ball rolling passage 6 and the ball returning passage 7 to prevent the contact of the ball 5 coming out from the ball returning passage 7, with the step 10 when the ball enters into the ball rolling passage 6.例文帳に追加

ボール戻し通路7に向かって広がるテーパ状のボール誘導路11をボール転動路6とボール戻し通路7との間に形成し、ボール戻し通路7から出たボール5がボール転動路6に入る際に段差10などに当たらないようにした。 - 特許庁

The ball seat 18 stored in a socket includes the sliding surface 52 in sliding contact with the outer peripheral surface of the ball section of a ball stud.例文帳に追加

ソケットに収容するボールシート18に、ボールスタッドのボール部の外周面と摺接する摺動面52を設ける。 - 特許庁

例文

To dispose a steel ball in a sliding body in contact with a sprint, attract the steel ball by a magnetic operation, compress the spring and shoot the ball.例文帳に追加

本発明は、ばねに接する摺動体に鋼球を配設し、磁気作用で鋼球を引き付けてばねを圧縮させ、発射させることを目的とする。 - 特許庁

例文

The ball house 40 has a conical bottom surface part 80 and the bottom surface part 80 has a ball receiving seat 90 with which the ball 20 comes into contact.例文帳に追加

ボールハウス40は、円錐状の底面部80を有し、底面部80は、ボール20が当接するボール受け座90を有する。 - 特許庁

At the portion with which the game ball flowing down inside the game part comes into contact, ball guiding paths 30 and 31 are formed along the rolling direction of the game ball P.例文帳に追加

遊技部内を流下する遊技球Pが接触する部位に、遊技球Pの転動方向に沿って球案内路30、31を設ける。 - 特許庁

A recessed part with which the ball comes into contact is formed at the tip part of the ball bearer 4 and a part of the ball is positioned inside the recessed part.例文帳に追加

ボール受け台4の先端部には、ボールが当接する凹部が形成されており、ボールの一部分は、この凹部内に位置している。 - 特許庁

To highly accurately and easily measure waviness on a rolling contact surface of a ball 6 depending on a situation of a vibration generated when the ball is incorporated in a ball bearing.例文帳に追加

玉6の転動面のうねりを、玉軸受に組み込んだ場合に発生する振動の状況に応じて、高精度でしかも容易に測定自在とする。 - 特許庁

Because the side to hit a ball is soft, the time becomes longer when the face side 3 and the ball contact, and a spin is easily put on the ball for that.例文帳に追加

打球面が柔らかいのでフェース面3とボールとの接触している時間が長くなり、その分スピンをかけやすくすることができる。 - 特許庁

The gap G is located near the ball 54, and this increases an area to contact the ball 54, thereby facilitating the rotation from the ball 54 to the pocket parts 6a, 6b.例文帳に追加

また、隙間Gは玉54の近傍であり、玉54と接する面積も増すので、玉54からポケット部6a,6bに回りやすくなる。 - 特許庁

A pair of the half ball parts held in the ball pressure contact part are heated and softened by a heating means to be brought into contact with each other in the ball pressure-contact part to mutually weld and bond a pair of the half ball parts to form a single ball part.例文帳に追加

ボール圧接部に保持された一対の半割状のボール部を加熱手段により加熱して軟化させた状態でボール圧接部で互いに圧接して、一対の半割状のボール部が互いに溶着し結合して単一のボール部を形成する。 - 特許庁

Ball contact angles α3, α4 before and after a ball in a ball screw groove 12 formed in an outer circumferential surface of a screw shaft 11 are set to satisfy α3≠α4, and ball contact angles α1 and α2 before and after the ball in a ball screw groove 14 formed in an inner circumferential surface of a nut 13 are set to satisfy α1≠α2.例文帳に追加

ねじ軸11の外周面に形成されたボールねじ溝12のボール前、後の各ボール接触角度α_3,α_4をα_3≠α_4にすると共にナット13の内周面に形成されたボール前、後の各ボールねじ溝14のボール接触角度α_1,α_2をα_1≠α_2とする。 - 特許庁

A contact angle α_1 of the inner side ball row is set smaller than a contact angle α_2 of the outer side ball row (α_1 < α_2).例文帳に追加

インナー側の玉列の接触角α_1 をアウター側の玉列の接触角α_2 よりも小さく(α_1 <α_2 )する。 - 特許庁

ANGULAR CONTACT BALL BEARING, ANGULAR CONTACT BALL BEARING UNIT, DOUBLE ROW CYLINDRICAL ROLLER BEARING AND DOUBLE ROW CYLINDRICAL ROLLER BEARING UNIT例文帳に追加

アンギュラ玉軸受、アンギュラ玉軸受ユニット、複列円筒ころ軸受、および複列円筒ころ軸受ユニット - 特許庁

The stem cavity is provided with a circumferential lip 62 which generates the three-point contact state in contact with the ball portion, when the ball portion is expanded.例文帳に追加

ステムのキャビティは、ボール部分が拡張するとこれに当接して3点接触状態を生じさせる周囲リップ62を備える。 - 特許庁

AXIAL GAP QUANTITY MEASURING APPARATUS FOR MULTI-POINT CONTACT BALL BEARING, AND AXIAL GAP QUANTITY MEASURING METHOD FOR MULTI-POINT CONTACT BALL BEARING例文帳に追加

多点接触玉軸受用軸方向ギャップ量測定装置および多点接触玉軸受の軸方向ギャップ量測定方法 - 特許庁

Consequently, inexpensive deep groove ball bearings 20 and 30 are used to be a slant contact type as well as an angular contact ball bearing.例文帳に追加

これにより、安価な深溝型玉軸受20,30をアンギュラ玉軸受と同様な斜接形式で使用できる。 - 特許庁

The portion of the ball 70 is brought into contact with the annular groove 80, and the other portion of the ball 70 is brought into contact with the end surface 55 of the second inner ring 7.例文帳に追加

玉70の上記一部を、環状溝80に接触させ、玉70の上記他の一部を第2内輪7の端面55に接触させる。 - 特許庁

When a contact angle of the large diameter side ball 4 is represented by α(°) and a contact angle of the small diameter side ball 5 is represented by β(°), they are in such a relation; (β-10)≤α<β.例文帳に追加

大径側玉4の接触角をα(°)、小径側玉5の接触角をβ(°)として、(β−10)≦α<βとされている。 - 特許庁

A ball 3 comes into contact with the inner ring raceway surface 5 on two points and the ball 3 comes into contact with the outer ring raceway surface 5 on two points.例文帳に追加

内輪軌道面5に対してボール3が2点で接触すると共に、外輪軌道面6に対してもボール3が2点で接触する。 - 特許庁

A plurality of projections extending in the direction in which the ball rolling channel is extended are formed in the vicinity of a contact point in the ball rolling channel to bring the ball into contact with the plurality of projections by load acting on the ball.例文帳に追加

ボール転走溝の接点付近にボール転走溝が伸びる方向に伸びる複数条の突起を形成し、ボールに作用する荷重によってボールと複数条の突起とが接触するようにする。 - 特許庁

Among ball rows 19a, 19b constituting a double row ball bearing 17, the ball row 19a on the load side has a large contact angle α and the ball row 19b on the counter load side has a small contact angle β.例文帳に追加

複列玉軸受17を構成する各玉列19a、19bのうち、負荷側の玉列19aの接触角αを大きくし、反負荷側の玉列19bの接触角βを小さくする。 - 特許庁

The switch 3 has a rotating ball 6 coming into contact with the ball 2, and the body 1 can be moved in a state in which the body 1 is pressed down to bring the ball 2 into contact with the ball 6.例文帳に追加

カーソル確定スイッチ3は、トラックボール2に当接する回転ボール6を有し、マウス本体1を押し下げてトラックボール2が回転ボール6に当接した状態で、マウス本体1を移動できる。 - 特許庁

A large diameter side ball contact angle α1 is made different from a small diameter side ball contact angle α2, and a difference in a revolving rotating speed between a large diameter side ball 27 and a small diameter side ball 28, is set to 10% or less.例文帳に追加

大径側のボール接触角α1と小径側のボール接触角α2とを相違させて、大径側のボール27と小径側のボール28との公転回転数の差を10%以下に設定した。 - 特許庁

In a view of the ball electrode 16 from the bottom face, a flaw 21 caused by contact with the contact terminal is shown.例文帳に追加

21はボール電極16を底面から見た接触端子との接触によって生じた傷である。 - 特許庁

To reduce contact surface pressure and friction on a contact portion between a ball and a cam face part.例文帳に追加

ボールとカムフェース部との接触部分における接触面圧およびフリクションを低減する。 - 特許庁

METHOD OF MANUFACTURING OUTER RING, OUTER RING FOR DOUBLE ROW ANGULAR CONTACT BALL BEARING, DOUBLE ROW ANGULAR CONTACT BEARING, AND BEARING DEVICE FOR WHEEL例文帳に追加

外輪製造方法、複列アンギュラ玉軸受用外輪、及び車輪用軸受装置 - 特許庁

The ball supporting hole 2e is equipped with switch contact pieces 16a and 16b and a common contact piece 16c.例文帳に追加

ボール支持穴部2eにはスイッチ接片16a,16b,コモン接片16cが配設される。 - 特許庁

DISCRETE SOLDER BALL CONTACT AND CIRCUIT BOARD ASSEMBLY UTILIZING THE SAME例文帳に追加

個別半田ボール接点およびその回路基板アセンブリへの応用 - 特許庁

MULTI-POINT CONNECTION SHEET FOR BALL TYPE BUMP CONTACT OF SEMICONDUCTOR COMPONENT例文帳に追加

半導体部品のボール形バンプ接触用の多点接続シート - 特許庁

CONNECTION SHEET FOR CONTACT OF BALL-SHAPED BUMP OF SEMICONDUCTOR COMPONENT例文帳に追加

半導体部品のボール形バンプ接触用の接続シート - 特許庁

A ball contact ratio is 1.001 to 1.04 by reduction of a surface pressure.例文帳に追加

ボール接触率は面圧低減のため1.001〜1.04とする。 - 特許庁

The bearings 56 and 57 are tandem double-row angular contact ball bearings, respectively.例文帳に追加

軸受56、57はタンデム型複列アンギュラ玉軸受である。 - 特許庁

It is thus possible to bring the small- diameter piston 15 into line contact with the ball valve 20.例文帳に追加

これにより、小径ピストン15とボール弁20とが線接触する。 - 特許庁

ANGULAR CONTACT BALL BEARING AND JOINT DEVICE OF ROBOT ARM例文帳に追加

アンギュラコンタクト玉軸受およびロボットアームの関節装置 - 特許庁

Each ball 15 can contact adjoining balls 15 respectively.例文帳に追加

各ボール15はそれぞれ、隣接するボール15と接触可能とされている。 - 特許庁

METHOD FOR MACHINING RACEWAY SURFACE OF OUTER RACE OF DOUBLE ROW ANGULAR CONTACT BALL BEARING例文帳に追加

複列アンギュラ玉軸受の外輪の軌道面の加工方法 - 特許庁

The angle α of contact of each ball 13 is 8 to 20°.例文帳に追加

更に、これら各玉13の接触角αを、8〜20°とする。 - 特許庁

A surface of the pocket 30 opposite to the ball includes a non-contact part 31, and a contact area of the pocket 30 with the ball 16 is reduced by 15-30% than a contact area with the ball 16 in the case wherein the ball non-contact part 31 is not provided.例文帳に追加

ポケット30のボール対向面にボール非接触部31を設け、ポケット30におけるボール16との接触面積を、ボール非接触部31を設けないときのボール16との接触面積よりも15%〜30%低減させた。 - 特許庁

SLANT CONTACT TYPE BALL BEARING AND BEARING UNIT FOR SUPPORTING PINION SHAFT例文帳に追加

斜接型玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置 - 特許庁

The contact angle (α) of the ball 2 to the groove 11 is made 40° to 50°.例文帳に追加

ボール2と溝11との接触角(α)を40°以上50°以下とする。 - 特許庁

Furthermore, a contact angle α of each ball is set at 8 to 20°.例文帳に追加

更に、これら各玉13の接触角αを、8〜20°とする。 - 特許庁

For this, the contact angle of the second ball bearing 5 is 5 to 25 degrees.例文帳に追加

この為に、この第二の玉軸受5の接触角を5〜25度とする。 - 特許庁

例文

A ball 17 rolls and comes in contact with a rack shaft 5 only in starting.例文帳に追加

初動時のみに玉17がラック軸5に転がり接触する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS