1016万例文収録!

「Cutlass」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Cutlassを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

a fish, called cutlass fish 例文帳に追加

太刀魚という魚 - EDR日英対訳辞書

He sits with a drawn cutlass. 例文帳に追加

短剣をぬいたまま座ってるし、 - Robert Louis Stevenson『宝島』

and though he wore a cutlass, he did not look much like a fighter. 例文帳に追加

おまけに短剣はもっていたけれど、およそ戦うようには見えなかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

He cleared the hilt of his cutlass and loosened the blade in the sheath; 例文帳に追加

その男は短剣を柄からはずして、さやからいつでも抜けるようにした。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

There was fierce struggle, in which the cutlass was torn from the pirate's grasp. 例文帳に追加

はげしい挌闘のすえ、短剣を海賊の手からもぎとって、 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』


例文

At the same time, observing Gray to be unarmed, I handed him my cutlass. 例文帳に追加

同時に、私はグレーが何も武器をもっていないことにも気づいたので、自分の短剣をグレーに手渡した。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Mechanically, I obeyed, turned eastwards, and with my cutlass raised, ran round the corner of the house. 例文帳に追加

言われたとおりに、僕は東の方へ短剣をかかげ、小屋の角を走って曲がった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

and his cutlass was Johnny Corkscrew, because he wiggled it in the wound. 例文帳に追加

そり身の短剣がコルク抜きジョニーというわけで、なぜなら傷口にそれをねじ込むからなんです。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

He had an alarming way now when he was drunk of drawing his cutlass and laying it bare before him on the table. 例文帳に追加

酔っ払った時、やつはびっくりするような態度、短剣を抜いて、テーブルの自分の前に抜いたまま置いておくといったような態度をとったりもした。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

Pork, powder, and biscuit was the cargo, with only a musket and a cutlass apiece for the squire and me and Redruth and the captain. 例文帳に追加

豚肉、火薬、ビスケットを積み込み、あとは大地主さん、私、レッドルース、船長それぞれがマスケット銃と短剣を1つずつ持っているだけだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

Meanwhile a third, running unharmed all around the house, appeared suddenly in the doorway and fell with his cutlass on the doctor. 例文帳に追加

そうしている間に、3人目が無傷で小屋をぐるっとまわり、ドアのところに姿をあらわし、短剣で先生に切りかかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

One man, in a red night-cap, with his cutlass in his mouth, had even got upon the top and thrown a leg across. 例文帳に追加

赤いナイトキャップをかぶった一人の男は、口に短剣をくわえ、柵の上まで登りきっていて、柵をまたいでいた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Take a cutlass, him that dares, and I'll see the colour of his inside, crutch and all, before that pipe's empty." 例文帳に追加

短剣をとれ、やりてぇやつはな、そうすりゃそいつの血の色がおがめるだろうよ、松葉杖なんて関係ねぇ、パイプをすい終わる前にやってやる」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

On the other hand, there are many cases where high-class fish such as tai (sea bream) and tachiuo (cutlass fish) are used and served as a high-class dish in the form of elaborately prepared food like misozuke (pickling in miso). 例文帳に追加

その一方、高級魚(鯛・太刀魚等)を使用したり、味噌漬けなど手の込んだ調理をへて高級な料理として供される機会も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Surface water becomes warm in the summer but lower layer water just below the surface remains cold whereby warm water fish such as sardine, mackerel and sea bream is caught in the area close to the surface while cold water fish such as cutlass fish and cod is caught in deep waters and on ocean floor. 例文帳に追加

表層水は夏に高温になるが、わずか下層では寒冷となるため、表層でイワシ、サバ、鯛など温暖水魚がとれ、深海や海底ではタチウオ、タラなどの冷水魚がとれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The captain had risen earlier than usual and set out down the beach, his cutlass swinging under the broad skirts of the old blue coat, his brass telescope under his arm, his hat tilted back upon his head. 例文帳に追加

やつは普段より早く起きだしていて、短剣をあの古ぼけた青いコートの広いすその下でぶらぶらさせ、真鍮製の望遠鏡をこわきに抱え、帽子は頭の上で後ろの方にかたむけたようななりで、浜まで出かけていた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

I snatched a cutlass from the pile, and someone, at the same time snatching another, gave me a cut across the knuckles which I hardly felt. 例文帳に追加

僕は短剣がたくさんあるところから一本つかんだが、誰かが同時にもう一本をつかんだので、指のつけねのところに傷がついたが、ほとんど感じもしなかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Of the four who had scaled the palisade, one only remained unaccounted for, and he, having left his cutlass on the field, was now clambering out again with the fear of death upon him. 例文帳に追加

柵を乗り越えてきた4人のうちで生き残ったのはたった一人で、その男ときたら短剣を戦いの場になげだして、死におびえて柵を乗り越えて逃げようとしているところだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Silver had two guns slung about him--one before and one behind--besides the great cutlass at his waist and a pistol in each pocket of his square-tailed coat. 例文帳に追加

シルバーは二丁の鉄砲を、一丁は前に一丁は後ろにつけ、大きな短剣を腰に、四角いすその上着の一つのポケットに一つのピストルをいれていた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

and when they had talked to their hearts' content, it being then a little past noon, the doctor took up his hat and pistols, girt on a cutlass, put the chart in his pocket, and with a musket over his shoulder crossed the palisade on the north side and set off briskly through the trees. 例文帳に追加

もう十分というほど相談すると、昼をすぎたころだったが、先生は帽子とピストルを何丁か手にとり、短剣を腰につけ、ポケットにあの地図をいれて、マスケット銃を一丁肩にかけると、北側の柵をこえ足早に森の中に姿をけした。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS