1016万例文収録!

「FUEL WOOD」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > FUEL WOODの意味・解説 > FUEL WOODに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

FUEL WOODの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 149



例文

wood used for fuel 例文帳に追加

燃料用の木材 - 日本語WordNet

split wood used as fuel 例文帳に追加

焚木としての割り木 - EDR日英対訳辞書

WOOD FUEL HEATING DEVICE例文帳に追加

木質燃料暖房装置 - 特許庁

pieces of wood to use as fuel 例文帳に追加

たき物として使う木のきれはし - EDR日英対訳辞書

例文

WOOD PELLET FUEL COMBUSTION APPARATUS例文帳に追加

木質ペレット燃料燃焼装置 - 特許庁


例文

MANUFACTURING METHOD OF FUEL WOOD CHIP例文帳に追加

燃料木材チップの製造方法 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING WOOD FUEL PELLET AND WOOD FUEL PELLET例文帳に追加

木質燃料ペレットの製造方法及び木質燃料ペレット - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING WOOD SOLID FUEL, AND WOOD SOLID FUEL例文帳に追加

木質固形燃料の製造方法及び木質固形燃料 - 特許庁

a pile or stack of wood to be used for fuel 例文帳に追加

燃料として使われる材木の山 - 日本語WordNet

例文

a joint of pine wood used for fuel 例文帳に追加

燃料に使用される松材の継ぎ目 - 日本語WordNet

例文

wild wood that is too coarse to be lumber and is used as fuel 例文帳に追加

材木としては使えず,燃料として用いる粗末な木 - EDR日英対訳辞書

IGNITION METHOD OF WOOD PELLET FUEL COMBUSTION SYSTEM例文帳に追加

木質ペレット状燃料燃焼装置の点火方法 - 特許庁

FLAME QUENCHING METHOD FOR WOOD PELLET TYPE FUEL COMBUSTION DEVICE例文帳に追加

木質ペレット状燃料燃焼装置の消火方法 - 特許庁

MULTIPURPOSE BURNER USING WOOD AS FUEL例文帳に追加

木質を燃料とした多目的バーナー - 特許庁

FUEL CONTAINING WOOD AND COAL, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

木材及び石炭を含む燃料及びその製造方法 - 特許庁

DEVICE AND METHOD OF TREATING FUEL OF WOOD TAR例文帳に追加

木質タールの燃料処理装置および方法 - 特許庁

HEATING FUEL OBTAINED BY ADDING CHAFF TO WOOD PELLET例文帳に追加

木質ペレットに籾殻を添加した暖房用燃料。 - 特許庁

METHOD FOR PROCESSING THINNED OUT WOOD FOR FUEL AND PROCESSING DEVICE例文帳に追加

燃料用間伐材の処理方法及び装置 - 特許庁

WOOD-DERIVED FUEL AND PRODUCTION OF THE SAME例文帳に追加

木材由来燃料及びその製造方法 - 特許庁

MANUFACTURING METHOD OF WOOD BRIQUETTE FOR FUEL例文帳に追加

燃料用木質成形炭の製造方法 - 特許庁

APPARATUS FOR PRODUCING FUEL FROM WOOD WASTE, METHOD FOR TREATING WOOD WASTE AND CEMENT CALCINATION INSTALLATION例文帳に追加

木質系廃棄物の燃料化装置、及び木質系廃棄物の処理方法、並びにセメント焼成設備 - 特許庁

In this incinerator, the wood wastes are used as the fuel for incineration, and burned at a wood waste burning portion 16 of a furnace core portion.例文帳に追加

焼却用燃料として木屑を用い、炉心部の木屑燃焼部16で木屑を燃焼させる。 - 特許庁

To provide a method for producing a wood fuel in which a wood waste material having its origin in construction waste materials such as wood biomass raw material can be used as a fuel in steps simplified as much as possible and to provide a method for using the wood fuel and to provide an apparatus for producing the wood fuel.例文帳に追加

木質バイオマス原料等の建築廃材を主な起源とする木質廃材を、できるだけ簡素化された工程で、しかも簡単な操作で燃料化することが可能な木質燃料の製造方法及び使用方法並びに製造装置を提供する。 - 特許庁

In the heater 10, wood fuel 16 is stored in a container body 12, a fire source 20 is placed on the wood fuel 16, and wood ash 18 is scattered over the wood fuel 16 except over the fire source 20, so that the fire source 20 gradually burns the wood fuel 16 to generate heat.例文帳に追加

容器本体12に木質燃料体16を収容し、木質燃料体16の上部に火種20を置き、火種20を除く、木質燃料体16の上部を木灰18により覆い、火種20から木質燃料体16を徐々に燃焼させて熱を発生させることを特徴とする加熱装置10である。 - 特許庁

To provide a method for producing wood-derived fuel usable as fuel for a cement kiln by utilizing wood waste.例文帳に追加

セメントキルン等の燃料として用い得る、廃木材を利用した木材由来燃料の製造方法を提供する。 - 特許庁

1933: 'Kyuyujo' (a fuel depot) (wood-block printing, in the possession of the Tatebayashi City the First reference hall) 例文帳に追加

1933年、「給油所」(木版、館林市第一資料館所蔵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

METHOD AND APPARATUS FOR PRODUCING WOOD-BIOMASS-DERIVED LIQUID FUEL例文帳に追加

木質バイオマス由来の液体燃料の製造方法及び製造装置 - 特許庁

UNDILUTED LIQUID FOR MIXED FUEL FROM WOOD BIOMASS AND FUEL OIL, AND ITS USE METHOD例文帳に追加

木質バイオマスと燃料油との混合燃料原液およびその利用方法 - 特許庁

EMULSION FUEL UTILIZING WOOD TAR AND WOODY MATERIAL AND PRODUCTION PROCESS FOR THE EMULSION FUEL例文帳に追加

木タール及び木質を利用したエマルジョン燃料及びエマルジョン燃料の製造方法 - 特許庁

The burner 20 for pulverized fuel combustion burns wood powder carried from a silo 18 storing the wood powder to be used as fuel to a boiler 14 for burning the wood powder by an air current for conveyance generated from a blower 19.例文帳に追加

微粉燃料燃焼用バーナ20は、燃料としての木粉を格納するサイロ18から、木粉を燃焼させるボイラ14へ、ブロア19から発生される搬送用気流に乗せて搬送された木粉を燃焼させるものである。 - 特許庁

To provide a dust scatter suppressing device for a wood waste pit, for suppressing the occurrence of grit and dust discharged from biomass fuel in the wood waste pit where biomass fuel such as wood waste is accumulated.例文帳に追加

木屑等のバイオマス燃料を集積する木屑ピット内で、バイオマス燃料から塵埃や粉塵の発生を抑制する木屑ピットの粉塵飛散抑止装置を提供する。 - 特許庁

To provide a wood tar production apparatus and method to use wood tar generated with a biomass processing effectively as a fuel.例文帳に追加

バイオマス処理によって生成される木質タールを燃料として有効活用するための木質タール製造装置および方法を提供する。 - 特許庁

To provide a combustion device capable of using wood fuel made of highly resinous wood material, and easy to maintain.例文帳に追加

ヤニの多い木材を原料とする木質燃料であっても利用が可能であり、メンテナンスも容易な燃焼装置を提供する。 - 特許庁

To convert thinned wood or ligneous waste material into briquette fuel with a simple method, and effectively utilize thinned wood at low cost.例文帳に追加

間伐材や木質廃材を簡単な方法で固形燃料化し、間伐材を低コストで有効利用する。 - 特許庁

To produce a wood gas suitable for chemical synthesis and fuel from arbores taken ill with a pine wilt disease, and to produce wood vinegar and a snow thawing agent.例文帳に追加

マツ枯れ被害木から化学合成や燃料に適した木ガスと木酢と融雪剤とを製造する。 - 特許庁

The heating fuel having the wood pellets and chaff is obtained as alternative fuel of wood pellets by adding and blending chaff produced in a rice milling process to the wood pellets (such as whole-wood pellets, white pellets, bark pellets, and cow dung pellets).例文帳に追加

木質ペレット(全木ペレット、ホワイトペレット、バークペレット、牛糞ペレットなど)に、木質ペレットの代替燃料として、精米過程で発生する籾殻を添加して混合し、木質ペレットと籾殻を有する暖房用燃料とする。 - 特許庁

To provide heating fuel which is produced by adding and blending a new raw material to wood pellets to give a solution for a shortage of raw wood materials required for production of the wood pellets used as the heating fuel and for an accompanied soaring price of the wood pellets.例文帳に追加

暖房用燃料として使用される木質ペレットの製造に必要な木質原料の不足、及びそれに伴う木質ペレット価格の高騰を解決するため、木質ペレットに新たな原料を添加・混合して製造した暖房用燃料を提供する。 - 特許庁

In 1933, he submitted 'Kyuyujo' (a fuel depot) (wood-block printing) to the fourteenth Japan Art Academy Exhibition (Teiten) and the printing was selected. 例文帳に追加

1933年(昭和8年) 第14回帝展に、「給油所」(木版)を出品し入選 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

THIN PLATE WOOD STRIP IMPREGNATED BY INORGANIC ION EXCHANGER TO BE USED FOR ELECTROLYTE FILM OF FUEL CELL ETC例文帳に追加

無機イオン交換体を含浸した燃料電池などの電解質膜用の薄板木材片 - 特許庁

LOW COST HEATING/HOT WATER SUPPLYING SYSTEM USING BIOMASS MATERIAL OF WOOD AND OTHERS AS FUEL例文帳に追加

木材その他のバイオマス素材を燃料とする低コスト暖房・給湯システム - 特許庁

BIOMASS FUEL USING GRASS PLANTS, WOOD BRANCHES AND LEAVES AS MAIN RAW MATERIALS, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

草本類、木材枝葉を主原料とするバイオマス燃料及びその製造方法 - 特許庁

A boiler 14 burns this wood flour as fuel and discharges exhaust gas S3.例文帳に追加

ボイラ14は、この木粉を燃料として燃焼させて排気ガスS3を排出する。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing fuel for firing cement by which wood waste is utilized effectively.例文帳に追加

廃木材を有効利用することのできるセメント焼成用燃料の製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a pottery kiln which can utilize industrial waste consisting essentially of wood as fuel.例文帳に追加

木材を主とする産業廃棄物を燃料として用いることができる陶器窯を提供する。 - 特許庁

WOOD-PLASTIC FINE POWDER FUEL AND ITS CHIP-FORM PRECURSOR例文帳に追加

チップ状の木質−プラスチック系微粉末燃料前駆体及び木質−プラスチック系微粉末燃料 - 特許庁

To provide a pulverized coal which may serve as a fuel alternative to petroleum, using wood charcoals and bamboo charcoals as raw materials.例文帳に追加

木炭竹炭を原料として、石油代替燃料可能な微粉炭を提供する。 - 特許庁

To provide a charcoal making apparatus which miniaturizes a heating oven to be movable and uses wood as the fuel.例文帳に追加

加熱炉を小形化して移動可能にするとともに木材を燃料とした炭焼き装置を提供する。 - 特許庁

METHOD FOR MOLDING WASTE WOOD CRUMBLES AND SOLID FUEL OR MOLDED COAL MOLDED THEREBY例文帳に追加

木質廃棄物細片の成形方法およびこの方法で成形された固形燃料又は成形炭 - 特許庁

To pulverize wood flour adequately finely with constant granularity and dry it while preventing the ignition of wood in a mill and corrosion or blockage of a discharge tube due to dew condensation of a sulfur content even when the wood flour is used as fuel.例文帳に追加

木粉を燃料とした場合であっても、木材のミルでの発火、硫黄成分の露結等による排気管の腐食や詰まりを防止しつつ、木粉を十分に細かく、粒度を一定に粉砕しかつ乾燥させる。 - 特許庁

例文

The solid fuel is improved charcoal wood to be used in the vertical scrap-melting furnace 1; and is prepared by coating the surface of charcoal wood with an iron-making dust while using sodium silicate as a binder, so as to control the reactivity of the charcoal wood.例文帳に追加

竪型スクラップ溶解炉1で利用する炭材の改良にかかわり、炭材の反応性を抑制するように、炭材の表面を、珪酸ソーダをバインダーとし、製鉄ダストでコーティングし固体燃料とした。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS