1016万例文収録!

「He did it!」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > He did it!に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

He did it!の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 593



例文

Again and again he did it, until the safe was empty. 例文帳に追加

くりかえしくりかえし、金庫が空になるまで。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

He asked what they did it for. 例文帳に追加

彼は何のために彼らがそうするのか尋ねた。 - James Joyce『死者たち』

and I fancy it was as well he did so. 例文帳に追加

船長がそうしたのは本当によかったと思う。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

he did not look at it. 例文帳に追加

ましてよく見つめることなど絶えてない。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』

例文

It is true that [True] he did his best, but on this occasion he was careless. 例文帳に追加

いかにも彼は全力を尽くしたが, この場合には不注意だった. - 研究社 新英和中辞典


例文

He couldn't blame anybody, since he did it at his own discretion. 例文帳に追加

自分の裁量でそうしたのだから彼は誰も咎めることはできなかった. - 研究社 新和英中辞典

He turned the problem over in his mind for three days before he did anything about it.例文帳に追加

その問題について手を打つ前に彼は3日間じっくり考えた。 - Tatoeba例文

although he saw it in a different light, he still did not understand 例文帳に追加

異なる視点から見ているとはいえ、彼はいまだに理解していなかった - 日本語WordNet

He turned the problem over in his mind for three days before he did anything about it. 例文帳に追加

その問題について手を打つ前に彼は3日間じっくり考えた。 - Tanaka Corpus

例文

Since he was in the elementary school, he did so well in Art that it surprised those around him. 例文帳に追加

小学校時代から美術が得意で周囲を驚かせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He did this sitting down, and he stood up to do it; 例文帳に追加

座ったままその運動を行った男は、立ってから続けようとした。 - Jack London『火を起こす』

But as he thought, "It is my duty," he did not hesitate. 例文帳に追加

だが、フォッグ氏は「これは義務だ。」と考え、何のためらいも見せなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

He had solemnly assured me that he did not take it. 例文帳に追加

父は誓ってオルゴールを取ってこなかったと、真剣な表情で言った。 - Ambrose Bierce『不完全火災』

It is very doubtful [It is open to serious question] whether he really did such a thing. 例文帳に追加

彼が本当にそんなことをしたかどうかはなはだ疑わしい. - 研究社 新和英中辞典

It did not entirely fill the aperture, and he had been looking over it. 例文帳に追加

そのドアにはわずかながらスキマがあったので、のぞくことができました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

and when he tried to catch a fly he did not understand that the reason he missed it 例文帳に追加

だからハエを一匹捕まえようとして、失敗してしまう理由が全然わからないのでした。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

However, it was most unusual even in those days that he did not experience genpuku (celebration of one's coming of age) nor did he become a priest, and was just ignored until he became forty years old. 例文帳に追加

但し、この当時としても40歳になるまで出家も元服もさせてもらえず放置されていたのは異様である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It did not take any time until he fit in at his new school. 例文帳に追加

彼が新しい学校に適応するまで時間はかからなかった。 - Weblio Email例文集

Why did he undertake the task when everyone else fought shy of it? 例文帳に追加

ほかの人があんなに嫌っていた仕事をなぜ彼が引き受けたんだろう. - 研究社 新和英中辞典

He did it for [out of] charity, not for money. 例文帳に追加

彼がそれをしたのは慈善のためで, 金儲(もう)けのためではない.  - 研究社 新和英中辞典

We have the question whether he did it by himself or not.例文帳に追加

私たちは、彼がそれを一人でやったのかどうか疑問をもっている。 - Tatoeba例文

It is true that Mochida did his best, but he wasn't careful enough.例文帳に追加

なるほど持田は最善を尽くしたが、注意力が足りなかった。 - Tatoeba例文

It was not his fault, for he did his best.例文帳に追加

それは彼が悪いのではなかった。なぜなら彼は全力と尽くしたからだ。 - Tatoeba例文

He alluded to the problem but did not mention it 例文帳に追加

彼は、問題について暗示しましたが、それについて言及しませんでした - 日本語WordNet

It's quite a puzzle to us why he did that.例文帳に追加

彼がどうしてあんなことをしたのか私たちにはまったくわからない - Eゲイト英和辞典

We have the question whether he did it by himself or not. 例文帳に追加

私たちは、彼がそれを一人でやったのかどうか疑問をもっている。 - Tanaka Corpus

It is true that Mochida did his best, but he wasn't careful enough. 例文帳に追加

なるほど持田は最善を尽くしたが、注意力が足りなかった。 - Tanaka Corpus

It was not his fault, for he did his best. 例文帳に追加

それは彼が悪いのではなかった。なぜなら彼は全力と尽くしたからだ。 - Tanaka Corpus

There is a prologue "created during sickness" and he himself did not think it was a death haiku. 例文帳に追加

「病中吟」との前詞があり、辞世とは当人も意識していなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although Sekka did not enter government service, it is said that he was associated with many warlords. 例文帳に追加

雪荷は仕官しなかったものの、多くの武将との交際が伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Okyagare koboshi (double meaning: get up, young monk; and a self-righting doll), okyagare koboshi, yunbe mo koboshi te mata koboshita (he spilled last night, and did it again). 例文帳に追加

子法師、起きゃがれ小法師、昨夜も溢してまた溢した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is not known what he did upon the entry of Yoshinaka in the capital because no record is available. 例文帳に追加

義仲入京後の動向は文献にみえておらず不明となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it is possible to construe the stories that he simply did not have an intension of taking the reins of the government. 例文帳に追加

ただ、これは天下を取る野望が無かっただけ、とも解釈できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that before becoming a retainer of Yoshitsune he did hunting in the mountains of the Harima Province for living. 例文帳に追加

元は播磨国山中にて猟師をしていたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and therefore he did not speak it out. 例文帳に追加

だから詩人はその名前を大きな声で口にしなかったのです。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

It made Peter very miserable, and what do you think was the first thing he did? 例文帳に追加

ピーターはとてもみじめな気持ちになり、そしてどうしたと思います? - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

He did not know that it was already behind him, 例文帳に追加

かれには、それがすでに過ぎ去った夢だというのがわからなかった。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

When he DID speak again, it was in a deep growl. 例文帳に追加

そしてやっと再び口をきいたときにも、それは深いうなり声でした。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

(look at the frontispiece if you want to see how he did it,) 例文帳に追加

(どんなぐあいだったか見たければ、この本の最初にある口絵を見てね)、 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

he did not look at all comfortable, and it was certainly not becoming. 例文帳に追加

あまり落ち着かなそうで、それがよくなりそうなようすもありませんでした。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

it was to see what he did with her eggs. 例文帳に追加

ピーターが卵をどうするかを見届けるためだったのでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

No sooner did Peter remember it than he heard the ticking. 例文帳に追加

ピーターがそれを思い出した時には、チクタクという音を耳にしていました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

The lamp was lit, and he did see it, for St. Paul's Penny was lying on the floor at his feet. 例文帳に追加

明かりが点き、聖パウロの白銅貨が足下に落ちているのが見えた。 - G.K. Chesterton『少年の心』

He did not think it was OK for Japan to rule China and Korea because Japan was a civilized country and of course he did not write to tell us that.' 例文帳に追加

「日本は文明国だから、中国、朝鮮を支配していい、なんて考えておらず、当然のことながらそんなことは書いていない。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He did his best to meetmake]the deadline but he missed it after all.例文帳に追加

彼は締め切りに間に合うよう最善を尽くしましたが、結局間に合いませんでした。 - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

He was confident of the merits of his new novel, but it did not sell as well as he had expected. 例文帳に追加

今度の小説は彼の自信作であったが, 売れ行きはかんばしくなかった. - 研究社 新和英中辞典

Well, it seems he's paid off his debts, but how on Earth did he arrange that amount of money?例文帳に追加

彼は取りあえず借金は返済したらしいが、一体あんな大金を誰が都合したのだろうか。 - Tatoeba例文

He did it as one of his hobbies, but in 1981, encouraged by other people, he made his debut as a professional kamikiri performer. 例文帳に追加

趣味の一環としていたが、周囲に勧められて1981年にプロとしてデビュー。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He did not like taking a bath, and it was quite often that he took a bath only once or twice a week. 例文帳に追加

風呂嫌いで、1週間に1、2度しか風呂に入らないことも珍しくはなかったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is said that he did not keep a diary as he believed that one's achievements would be judged by the future generations. 例文帳に追加

仕事は後世の人間が判断することである、として一切日記を付けなかったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”An Imperfect Conflagration”

邦題:『不完全火災』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) Ambrose Bierce 1886, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS