SOCKを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 496件
DOUBLE KNITTING SOCK AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加
二重編靴下とその製造方法 - 特許庁
DISPOSABLE SOCK LINING SHEET TO BE PUT INSIDE SLIPPER例文帳に追加
スリッパの内側にいれる使い捨て中敷きシート - 特許庁
CORRECTION STRAP AND FOOT CORRECTION SOCK HAVING THE SAME例文帳に追加
矯正ストラップ及びこれを有する足矯正靴下 - 特許庁
SOCK MATERIAL OR SOCK FORMED WITH PERFORATED PATTERN ON TIPTOE PART, AND METHOD FOR KNITTING THE SOCK MATERIAL OR SOCK FORMED WITH PERFORATED PATTER ON TIPTOE PART例文帳に追加
つまさき部分に孔あき柄を形成した靴下素材もしくは靴下およびつまさき部分に孔あき柄を形成した靴下素材もしくは靴下の編成方法 - 特許庁
FIBER STRUCTURED BODY FOR SOCK LINING OF SHOE AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
靴中敷用繊維構造体およびその製造方法 - 特許庁
To provide a sock having antislip function on any of the undersurface and the inside surfaces of the sole of a sock body so as to prevent both parts between the sock and a footwear and between the sock and the sole of the wearer from causing slippage.例文帳に追加
靴下本体の足裏下面と内面の何れにも滑り止め機能があり、靴下と履物の間及び、靴下と足底との間の滑り発生の両方を防ぐことができる靴下を提供する。 - 特許庁
Ah! why are you wearing something the size of a sock?例文帳に追加
何でそんな靴下ぐらいの面積の服を着てるのよ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
So now i'd like to perform a demonstration of this sock.例文帳に追加
では この靴下の デモンストレーションを行います - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
But without having the silicon sock, i'm just going to try slip in it.例文帳に追加
ちょっと、シリコンカバーを使わずに、履いてみます - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Now this sock puppet stuff isn't actually that new.例文帳に追加
この「自作自演」タイプは実は そんなに新しくありません - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
FOOT INCLINATION MEASURING METHOD, SHOE OR SHOE SOCK LINER SELECTION METHOD, SHOE OR SHOE SOCK LINER MANUFACTURING METHOD AND FOOT INCLINATION MEASURING INSTRUMENT例文帳に追加
足の傾角測定方法、靴または靴用中敷選択方法、靴または靴用中敷製造方法、および、足の傾角測定装置 - 特許庁
To provide a sock with a heel part and toe bags, excellent in wearing feeling, and to provide a method for knitting the sock.例文帳に追加
、装着感に優れた指袋を有する踵付き靴下及びその編成方法を提供できるようにすることを目的とするものである。 - 特許庁
To provide a sock having five toes, improved so that any person who has palsy in one hand or one leg can easily put on a sock.例文帳に追加
この発明は、5本足指付きの靴下で、たとえば、片手、片足のマヒの人でも、靴下を簡単に履けるように工夫した靴下を提供する。 - 特許庁
To provide a sock whose toe part and heel part are given high strength and designing property: and to provide a method for producing the sock.例文帳に追加
トウ部やヒール部に高い強度と共にデザイン性も付与することが可能な靴下および靴下の製造方法を提供する。 - 特許庁
The shoe sock liner S is formed by laying the helical tubes 2 all over the sock liner body 3 and cutting them along the circumferential edge 6.例文帳に追加
該螺旋状チューブ2を前記中敷本体3に敷き詰めて、さらに周縁6に沿って切り揃えた靴用中敷Sである。 - 特許庁
To provide a cooling sock or a pad for a cooling sock, which enables an amenity work even at a work stand temperature of several hundred degree (Centigrade) without causing a burn.例文帳に追加
足場の温度が数百度でも火傷をすることなく快適に作業出来るような冷却靴下或いは冷却靴下用パッドを提供する。 - 特許庁
The pad is fixed to a finger side and a heel side of a cover sock, so that the pad can be put on a foot and fixed just like a sense of wearing a sock.例文帳に追加
また、カバーソックスの指側とかかと側にパッドを固着することで、靴下を履くような感覚で足にはめて固定できる構成とした。 - 特許庁
To provide a hygienic use of an inner sock for footwear wherein the inner sock can be easily washed when becoming dirty, and can be always kept clean.例文帳に追加
汚れた場合簡単に洗うことができ、常に清潔に保つことができる履物の中敷きの衛生的な使用方法を提供する。 - 特許庁
In the sock liner 21, a recessed section 28 for positioning a heel of a user to a predetermined position, is formed at a heel placing section of the sock liner body 24.例文帳に追加
中敷き21は、中敷き本体24の踵載置部に、踵を所定位置に位置決めする凹部28が形成されている。 - 特許庁
In the hallux valgus sock disclosed in Claim 2, stretch resistant parts are formed at the part going around the instep part to the back side of the instep part as well as the edge parts of the both sides of the sock.例文帳に追加
請求項2記載の靴下は難伸縮部を両側縁部のみならず甲部から甲部裏側にかけて周回する形状にも設けた。 - 特許庁
To provide a slip-down preventive sock designed so as to prevent the upper part of the sock from getting down with time when worn.例文帳に追加
この発明は靴下を穿いたとき、時間が経つにしたがって、上部が、下に下ることを防ぐためのずり落ちない靴下を提供する。 - 特許庁
To provide a sock which approximates to the shape of a human foot as much as possible and can prevent the addition of the feeling of pressure or the like to the thumb side of the sock, when worn.例文帳に追加
人の足の形状に可及的に近似し、着用した際に、親指側に圧迫感等を与えることを防止し得るくつ下を提供する。 - 特許庁
To naturally and easily wear a sock without applying much burden on an affected part, when a person having a pain in the foot, the waist, or the joint wears the sock.例文帳に追加
足や腰、関節等に痛みがあるときにソックスを着用する場合、患部に負担をかけずに、無理なく容易に着用できる。 - 特許庁
The sock has a reinforcing part 6a where the little finger side of the sock's sole 5 is formed more thickly than the big finger side of the toe point part 6.例文帳に追加
靴下底5のつま先部分6親指側より小指側を厚くした補強部6aを設ける。 - 特許庁
A fitting mechanism is provided on the sides facing each other of the cylindrical body, the sock is easily set and the sock is easily put on.例文帳に追加
また、筒状体の対峙する辺に嵌合機構を設けて、靴下をセットし易く、且つ、靴下を履き易くした。 - 特許庁
The sockfd argument is a file descriptor that refers to a socket of type SOCK_STREAM 例文帳に追加
型のソケットを参照するファイルディスクリプタである。 - JM
Sockets of type SOCK_STREAM are full-duplex byte streams, similar to pipes. 例文帳に追加
型のソケットはパイプのような全二重バイト・ストリームである。 - JM
DISPOSABLE SHOE SOCK CONSISTING OF CARDBOARD AND GENERATING MINUS ION BY CORAL例文帳に追加
サンゴによるマイナスイオン発生の靴の厚紙から成る使い捨て中敷き - 特許庁
TOE DIVIDING WALLS FITTED ON SOCK AND INNERSOLE OF SHOE AND DIRECTLY TIED TO SHOE SOLE例文帳に追加
靴の中敷、インナーソールに取着及び、靴底に直結する指間隔壁 - 特許庁
To provide a method for obtaining a sock by finishing a sock by improving a conventional production method for obtaining sock with a widely opened instep part by cutting off the instep part of dig knitted sock followed by sewing the periphery, and knitting only a necessary knitted fabric, and eliminating waste to be cut off.例文帳に追加
穿編み上げたソックスの胛部を切り去り周縁を縫製することにより胛部を大きく開いたソックスを得る従来の製法を改良し、必要編地のみを編成し、切除しなければならない廃棄物を無くし、ソックスを完成させるソックスを得る。 - 特許庁
METHOD FOR PRODUCING KNITTED FABRIC FROM ROSSO SOCK WASTE AS MATERIAL AND PRODUCTION APPARATUS THEREOF例文帳に追加
ロッソ屑を材料とする編み地の製造方法及びその製造装置 - 特許庁
EPITHEM OF SUPPORTER TYPE AND SOCK TYPE COMING INTO TIGHT CONTACT WITH FOUR LIMBS例文帳に追加
四肢に密着するサポータータイプおよび靴下タイプの湿布 - 特許庁
The sock 1 has the following structure: a rib knitted part 2 formed at the opening part of the sock is provided with a thick part 3 formed at the center parts of both sides of the rib knitted part to be taken with the fingers so that the sock can be smoothly pulled up because her (his) fingers are caught on the sock.例文帳に追加
この発明は、靴下1の開口部に形成されたゴム編み部2において、指で摘むべきゴム編み部の両側中央部に肉厚部3を形成することにより、指が係止し、スムーズに靴下を引き上げることができるように構成するものである。 - 特許庁
The upper part of a sock is turned up to cover a sock retainer 6 having a tapered sock retaining portion 61 whose upper part spreads toward the upper side, and the sock retainer 6 is inserted from a hole of an upper plate 2 of the device 1 and is installed in a holed middle plate 3.例文帳に追加
上部が上側に広がるテーパ形状をした靴下保持部61を有する靴下保持具6に靴下の上部を折り返して被せ、この靴下保持具6を、装置1の上板2の穴から挿入して、穴の開いた中板3に設置する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |