1016万例文収録!

「To gain experience」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > To gain experienceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

To gain experienceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25



例文

to gain experience 例文帳に追加

経験を積む - 斎藤和英大辞典

to gain sufficient experience 例文帳に追加

十分に慣れる - EDR日英対訳辞書

to cause a person to gain experience through training 例文帳に追加

経験を積ませる - EDR日英対訳辞書

to begin to gain experience 例文帳に追加

(経験などを)重ね始める - EDR日英対訳辞書

例文

to gain self-discipline and experience 例文帳に追加

修養や経験などを積ませる - EDR日英対訳辞書


例文

to make a person gain experience 例文帳に追加

経験を重ねるようにさせる - EDR日英対訳辞書

to gain too much experience 例文帳に追加

(場数を)たくさん踏み過ぎる - EDR日英対訳辞書

to be able to gain experience or training 例文帳に追加

(経験や修業を)積むことができる - EDR日英対訳辞書

His task is that he needs to gain more experience. 例文帳に追加

彼はより多くの経験を積むことが課題である。 - Weblio Email例文集

例文

I want to gain a lot of experience in Indonesia.例文帳に追加

私はインドネシアで経験を積みたい。 - Weblio Email例文集

例文

try something new, as in order to gain experience 例文帳に追加

新しいことに試みる、たとえば経験を積むために - 日本語WordNet

Women with less employment experience are likely to have fewer opportunities to gain funding and experience, making it relatively harder to start up in business. 例文帳に追加

就業経験の短い女性は、資金や経験を得る機会が少なく、相対的に起業を実現しにくい環境に置かれていると考えられる。 - 経済産業省

I passed the practical exam, but I realized that I need to gain more experience in the future. 例文帳に追加

実技試験には合格したが、今後さらに経験を積む必要があると実感した。 - Weblioビジネス英語例文

At the same time, we hope that both guests and representatives will be able to gain first-hand experience of the cultural and technological power of Japan. 例文帳に追加

同時に、日本の持つ文化力・技術力を肌で感じていただきたいと思います。 - 財務省

HPF compilers are now available on most commonly-used computing systems, and users are beginning to gain first hand experience with this language. 例文帳に追加

HPF(high performance Fortran)コンパイラは今では,一般に使われている大抵の計算機システム上で使用可能であり,ユーザは,この言語を直接に経験し始めている. - コンピューター用語辞典

When you have to get some fuel outdoors to boil water for tea, it seems that one can have a valuable experience which is difficult to gain in an indoor tea ceremony as indicated by the anecdote of the tea ceremony in Hakozaki. 例文帳に追加

これを沸かすための燃料も野に求めた場合、例えば箱崎茶会の逸話が示すとおり、屋内での茶会では得難い体験ともなるようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I am the leader of the People's New Party, and although it is a small party, I believe that it is important for me as the party leader to provide education and guidance to younger politicians and give them opportunities to gain experience by assigning posts. 例文帳に追加

国民新党、小さいと言えども党首でございますから、政治的な後輩の育成、指導、あるいはポストを与えてやって、経験をさせてやるということが、私は党首として非常に大事だと思っております。 - 金融庁

From the questionnaire results it was noted that in response to such challenges the main points that trainees seek to gain from training are to benefit from the experience of water supply businesses in Japan relating to various aspects of the water supply business, including systems, technologies, operation and management and crisis management, including disaster response measures.例文帳に追加

これらの課題に対して研修から得たいと望んでいる主な内容として、水道事業の制度、技術、経営、運営管理、災害対策を含む危機管理に関する日本の水道事業の経験に期待している部分が見受けられた。 - 厚生労働省

Given these reasons of the elderly for wanting to work, the forms of employment desired, and their wealth of knowledge gained through their previous employment experience, it is possible for enterprises to gain access to high-caliber manpower at little cost by using older workers.例文帳に追加

このように高齢者の働きたい理由や希望する雇用形態、そしてこれまでの就業経験に基づいた豊富な知識を持っていることを考慮すると、高齢者を活用することで企業は大きな負担をかけずに優秀な労働力を利用することが可能になる。 - 経済産業省

Concretely, local government in cooperation with local school and educational institutions provides job information service, opportunities to gain workplace experience, and job 55placement services for young job seekers.例文帳に追加

具体的に申し上げますと、都道府県が地域の学校、教育機関との連携の下に若者に対する職業の情報提供、職場体験の機会の提供、就職支援サービス、こういうものをワンストップでサービスを提供する、ということでございます。 - 厚生労働省

Having overseas subsidiaries not only raises employeesawareness of internationalization; in many cases, it also contributes to the career development of an enterprise’s future executives by giving employees sent overseas the opportunity to confront various challenges and gain in the process firsthand experience of globalization and the supervision and direction of large numbers of subordinates, which they would not normally have the opportunity to do in Japan. 例文帳に追加

海外現地法人を持つことで社員の国際化に対する意識が高まるほか、現地へ派遣された社員は、様々な苦労に直面する中で、グローバリゼーションを肌で感じたり、日本では経験が難しいような多数の部下を指揮・監督したりすることで、将来の幹部候補としてキャリア形成上プラスになることも多い。 - 経済産業省

Information on best practices and focused capacity building efforts (among all APEC economies or on a bilateral basis) will help economies identify remanufactured goods at the border and distinguish them from used goods. The MAG will continue to be a forum for customs and trade policy officials to gain knowledge and experience on these issues in 2011 and beyond. 例文帳に追加

ベスト・プラクティスに関する情報と集中的な能力構築努力は(すべてのAPECエコノミー,もしくは二国間ベースにおいての),エコノミーが,国境において再製造品を特定し,中古品と区別することを助ける。市場アクセスグループ(MAG)は,税関及び政策決定実務者が,2011年以降におけるこれらの問題についての知識と経験を得るためのフォーラムで有り続ける。 - 経済産業省

These fundamental challenges increase the need toHelp regular employees to gain job experience through OJT, acquire expertise through Off-JT, and share knowledge and values through active networking with other people;・Raise the level of education and training for non-regular workers, as well as the level of their skills, and clarify career prospects for them;・Improve the safety and other basic training programs and the skills evaluation criteria for both regular and non-regular employees.例文帳に追加

こうした基本的課題を踏まえると、以下の事項の重要性が増す。・正社員については、OJTによる業務経験の蓄積とOFF-JTによる専門知識の獲得の両立、人的ネットワークの活性化による知識・価値の共有化・正社員以外の労働者については、教育訓練や技能の底上げ、キャリア展望の明確化・両者共通し安全面を含む基礎訓練の充実や能力評価基準等の整備 - 経済産業省

The statuses of residence ofSpouse or Child of Japanese National” and “Long-term Resident”, which are not included in the status of residence for employment purposes, have no restrictions on activities during the stay in Japan. Foreign nationals who fall under any of the following are also allowed to work within the limit permitted: those whose status of residence is basically for travel but permits work to cover travel expenses under the working holiday system, foreign college students in internship programs which enable them to gain work experience in a Japanese company as part of their college education, and foreign students who are permitted to conduct an activity other than those permitted by the status of residence previously granted. Therefore, it is assumed that the proportion of foreign nationals permitted to work in Japan could be larger. 例文帳に追加

平成21年における新規入国者全体に占める,就労を目的とする在留資格による新規入国者数の割合は0.9%である。 なお,就労を目的とする在留資格には含まれないが,「日本人の配偶者等」や「定住者」など身分又は地位により在留資格を付与されている者は在留活動に制限が設けられておらず,また,旅行を目的としつつその資金に充当するための就労が可能なワーキング・ホリデー制度の利用者,大学教育の一環として我が国の企業に受け入れられて就業体験をする,いわゆるインターンシップ制度を利用する外国の大学生及び資格外活動の許可を受けた留学生等も同許可の範囲内で就労が認められているので,実際に働くことのできる外国人の割合は更に大きなものとなる. - 特許庁

例文

This brings us (FSA) to the question of staffing. The question cannot be solved simply by increasing the staff size. For instance, when I visited the Tokyo Stock Exchange (TSE) the other day, I asked them a favor in which I basically requested them to receive a small number of our staff to let them gain hands-on experience in the field. They did give me a "let's do it" answer, but it is actually quite hard to do, given the large gap in pay. 例文帳に追加

だから、うち(金融庁)も人員をどう…。職員の人員増だけでは片がつかないのですよ、これ。(だから)といって、この間も、私が東証を見に行ったときにも、とにかく「うち(金融庁)の人材を少し受け取ってあれしてくれ」みたいなことをお願いしたら、「そういうふうにやりましょう」みたいなお話もしたのですけれども、なかなか難しいのですよね、給料が違いますから。待遇が違う(という)問題があるでしょう。民間(東証)のそういう人たちを金融庁が受け入れるといったって、給料が違いますし、反対に、金融庁から行った人がまた帰ってくるけれども、給料が上がったら、またガクンと下がることも起きてくることありますしね。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS