1016万例文収録!

「allow」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

allowを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21967



例文

To allow a vehicle to pass an intersection safely.例文帳に追加

車両が交差点を安全に通行できるようにする。 - 特許庁

To allow a communication system to synchronize with even a long PN series at high speed.例文帳に追加

長いPN系列に対しても高速な同期を行う。 - 特許庁

To allow easy handling of a retrieval expression by another user.例文帳に追加

他のユーザによる検索式を簡単に取り扱う。 - 特許庁

To allow high-precision determination of a synchronization position.例文帳に追加

高精度な同期位置確定を可能とする。 - 特許庁

例文

To allow continuity inspection from the rear surface side of a housing.例文帳に追加

ハウジングの後面側からの導通検査を可能とする。 - 特許庁


例文

To allow lowering of pipe accuracy and enable weight reduction.例文帳に追加

パイプ精度を低くでき、そして、軽量化を可能にする。 - 特許庁

To allow a user to easily seize evaluation of an object.例文帳に追加

利用者に対象物の評価を容易に把握させる。 - 特許庁

To allow definite pipe body sinking and positioning accurately.例文帳に追加

管体を正確な位置に確実に沈埋できるようにする。 - 特許庁

To allow a facsimile document to be more suitably confirm.例文帳に追加

ファクシミリ文書をより好適に確認できるようにする。 - 特許庁

例文

To allow plural users to properly grasp a state of discussion.例文帳に追加

複数のユーザに議論の状態を適切に把握させる。 - 特許庁

例文

To allow users to efficiently search development data.例文帳に追加

開発資料の検索を効率よくできるようにする。 - 特許庁

To allow a shopping to be continued empty-handed.例文帳に追加

手ぶらで買物を続けることができるようにすること。 - 特許庁

To allow a focus lens group to operate speedily and smoothly.例文帳に追加

フォーカスレンズ群を高速且つ円滑に動作させる。 - 特許庁

To allow easy washing and sterilization.例文帳に追加

容易な洗浄,滅菌を行うこと課題とする。 - 特許庁

The front cloth of the upper member 2 does not allow the permeation of rainwater.例文帳に追加

上部材2の表布は、雨水を通さない。 - 特許庁

To allow to utilize information more easily.例文帳に追加

より容易に情報を利用することができるようにする。 - 特許庁

To allow efficient transmission of image data.例文帳に追加

画像データを効率的に伝送することができるようにする。 - 特許庁

To allow processing map data and the like at high speed.例文帳に追加

地図データ等の処理を高速に行えるようにすること。 - 特許庁

To allow focus adjustment to be performed precisely and robustly.例文帳に追加

高精度およびロバストに焦点調整できるようにする。 - 特許庁

To allow recording of desired programs each of recording media.例文帳に追加

記録媒体毎に所望の番組の記録を可能とする。 - 特許庁

To allow the improvement in operability of an image processing apparatus.例文帳に追加

画像処理装置の操作性を向上させる。 - 特許庁

To allow utilization of magnetic data which are guaranteed of reliability.例文帳に追加

信頼性が保証された磁気データの利用を可能にする。 - 特許庁

To allow high-precision alignment exposure.例文帳に追加

高精度な位置合わせ露光を可能とする。 - 特許庁

To allow a user to easily use a plurality of retrieval processings.例文帳に追加

複数の検索処理をユーザが容易に利用可能とする。 - 特許庁

To allow users to play games more comfortably.例文帳に追加

利用者がより快適にゲームをプレイできるようにする。 - 特許庁

To allow a user to effectively recognize his/her health condition.例文帳に追加

利用者の健康状態を効果的に認識させる。 - 特許庁

To allow efficient circulation.例文帳に追加

効率的な回覧を可能にすることを目的とするものである。 - 特許庁

The EU did not, however, allow this panel report to be adopted.例文帳に追加

しかし、EU はこのパネル報告書の採択に応じなかった。 - 経済産業省

Define whether to allow re-commission.例文帳に追加

再委託の可否について明確にすること。 - 経済産業省

but Patrasche would not allow it. 例文帳に追加

しかし、パトラッシュがそれを許しませんでした。 - Ouida『フランダースの犬』

"This hill belongs to us, and we don't allow anyone to cross it." 例文帳に追加

「この丘はおれたちのもんだ、だれにも通らせないぞ」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Let's allow the men an afternoon ashore. 例文帳に追加

船員たちに午後の上陸を許してやりましょう。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Open up /etc/cups/cupsd.conf in your favorite editor and add in an Allow line for the system(s) that should be able to reach to your printer.例文帳に追加

お気に入りのエディタで/etc/cups/cupsd.confを開き、システムがプリンタに接続できるようにAllow行を追加します。 - Gentoo Linux

swift localhost = /usr/bin/emerge A big warning is in place though: do not allow a user to run an application that can allow people to elevate privileges.例文帳に追加

警告:権限の昇格を許可するアプリケーションの実行を、ユーザに許可してはいけません。 - Gentoo Linux

Thus, irwad means ignore read and write, allow delete.GetProperty and RotateProperties may do multiple operations (r and d, orr and w). 例文帳に追加

このように、irwad は ignore, read, write, allow delete を意味する(訳注: irwad はそれぞれの頭文字を集めたものになっている)。 GetProperty と RotateProperties は複数の操作(r と d または r と w) を実行する。 - XFree86

It is common to use taigendome (placing a noun at the end of a poem) to allow the omission of the following verbs or particles, and to use particles at the end of the verse to allow the omission of the following verb. 例文帳に追加

体言止めにより動詞や助詞を省略したり、助詞で止めて後に来る動詞を省略したりすることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Commissioner may allow an extension, in the Commissioner’s discretion, and may allow subsequent extensions.例文帳に追加

局長は,局長の裁量により,延長を許可することができ,かつ,追加延長も許可することができる。 - 特許庁

The repellent porous fluororesin will not allow a liquid to pass due to its repellency but will only allow a gas to pass selectively.例文帳に追加

撥水性多孔質フッ素樹脂は、撥水性の性質ゆえに液体は透過させず、気体のみを選択的に透過させる性質を持つ。 - 特許庁

To allow exposure control according to photographing of a moving image, and also to allow a shutter operation adapted to photographing of a still image.例文帳に追加

動画撮影に対応した露光制御を可能にし、且つ、静止画撮影に適したシャッタ動作を行うことができるようにすること。 - 特許庁

Accordingly, the containers 3, being transparent, allow optical observation, fluorometric analysis, and spectroscopic analysis, and further allow the use of laser, etc.例文帳に追加

したがって容器3は透明であり光学的観察、蛍光分析、分光分析が可能で、更にレーザ等も利用することができる。 - 特許庁

To allow detail color tone measurement, and allow color tone inspection for an inspection object having a pattern of plural colors.例文帳に追加

詳細な色調計測を可能にし、複数色の図柄を有する検査対象物の色調検査を可能にする。 - 特許庁

To allow vertical-directional and horizontal-directional measurement in an optional position, and to allow the easy measurement even when measuring positions are provided with fine pitches.例文帳に追加

任意の位置における鉛直方向及び水平方向の計測ができ、計測位置が細かいピッチとなっても容易に計測することを提供とする。 - 特許庁

To not only allow a photovoltaic element to be safely manufactured at inexpensively without requiring large-scale equipment but also allow the photovoltaic element to have a large area.例文帳に追加

安全に大掛かりな設備を必要とせずに低コストで光起電力素子を作製できるようにすると共に、大面積にも対応可能とする。 - 特許庁

To allow a parameter to be selected by the shortest moving amount, and allow the parameter to be changed by switching to a parameter changing mode.例文帳に追加

最短の移動量でパラメータの選択を可能にし、パラメータの変更モードに切換えてパラメータの変更を可能にする。 - 特許庁

To allow a site provider to increase the number of user accesses to a self-site and also to allow a user to improve the convenience of site accessing.例文帳に追加

サイト提供者側で、自サイトへのユーザーアクセス数を伸ばすとともに、ユーザー側で、サイトアクセスの簡便性の向上を図る。 - 特許庁

To allow detection of fixing of a motor and to allow brake control according to the detection result.例文帳に追加

モータの固着を検出できるようにし、その検出結果に応じたブレーキ制御が行えるようにする。 - 特許庁

To allow reduction in power consumption and also allow a required amount of warm water to be used during each use even in a simple configuration.例文帳に追加

簡単な構造でありながら、電力消費を節減でき、しかも毎回の使用時に必要量の温水を使用可能とすること。 - 特許庁

To allow pattern fonts to be extended to a machine readable area, and to allow the creation of individualized implantations using common software.例文帳に追加

パターン・フォントが機械可読領域に拡張されることを可能にし、普通のソフトウェア用いて個別化された埋め込みの作成を可能にする。 - 特許庁

To allow a user to recognize a cause of failure in voice recognition by specifying the cause of failure in the voice recognition, and to allow the user to appropriately respond thereto.例文帳に追加

音声認識が失敗した原因を特定し、ユーザが音声認識に失敗した原因を知り、適切な対処を取りうるようにする。 - 特許庁

例文

To allow a user to specify a cursor position at high a speed, and to allow the user to finely specify the cursor position.例文帳に追加

ユーザに対して、カーソル位置の指定を高速に行わせ、カーソル位置の細かい指定を行わせる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS